ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7039005
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳に入道雲を見に

2024年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.4km
登り
893m
下り
894m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:50
合計
5:11
5:52
5:52
7
6:09
6:09
6
6:16
6:18
8
6:26
6:26
15
6:41
6:42
6
6:47
6:51
11
7:02
7:07
13
7:21
7:28
21
7:51
7:54
2
8:01
8:01
6
8:12
8:13
9
8:22
9:44
9
10:01
10:01
10
10:11
10:11
1
10:12
10:12
25
10:37
10:38
6
10:49
10:49
6
10:55
10:56
3
10:59
ゴール地点
天候 曇りのちパラパラ雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第3駐車場を登山者用に開放して頂いています
コース状況/
危険箇所等
明確で下調べしていれば迷うような所はありませんでした
椿大神社第3駐車場に停めさせて貰い本日の山行開始
2024年07月20日 05:44撮影 by  SCG06, samsung
7/20 5:44
椿大神社第3駐車場に停めさせて貰い本日の山行開始
椿大神社さんです
今日はこちらへ参拝ではなくご神体の入道ヶ岳に登りにきました
2024年07月20日 05:49撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 5:49
椿大神社さんです
今日はこちらへ参拝ではなくご神体の入道ヶ岳に登りにきました
愛宕社への昇り口
北尾根ルートはこちらから登りますが私はここを真っ直ぐいって井戸谷ルートに向かいます
2024年07月20日 05:55撮影 by  SCG06, samsung
7/20 5:55
愛宕社への昇り口
北尾根ルートはこちらから登りますが私はここを真っ直ぐいって井戸谷ルートに向かいます
井戸谷と二本松の分岐
帰りはこっちから帰ってきました
2024年07月20日 06:00撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:00
井戸谷と二本松の分岐
帰りはこっちから帰ってきました
川を渡ったら登山道が始まります
2024年07月20日 06:08撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:08
川を渡ったら登山道が始まります
ここですね
2024年07月20日 06:09撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:09
ここですね
渡り返し
2024年07月20日 06:12撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:12
渡り返し
沢にたどり着きました
2024年07月20日 06:31撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:31
沢にたどり着きました
マイナスイオンが溢れていますがヒルがいないかビクビクしてました
2024年07月20日 06:32撮影 by  SCG06, samsung
2
7/20 6:32
マイナスイオンが溢れていますがヒルがいないかビクビクしてました
この沢を溯行します
2024年07月20日 06:33撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:33
この沢を溯行します
きれいなコースです
2024年07月20日 06:34撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 6:34
きれいなコースです
小さな滝がいくつもありました
2024年07月20日 06:36撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 6:36
小さな滝がいくつもありました
ただヒルが怖くてスマホでしか写真撮ってません泣
2024年07月20日 06:38撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:38
ただヒルが怖くてスマホでしか写真撮ってません泣
それでも癒されました
2024年07月20日 06:39撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 6:39
それでも癒されました
このコース大好きですね
2024年07月20日 06:40撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 6:40
このコース大好きですね
今度はヒルがいない時期にきて
ゆっくり撮影も楽しみたいですね
2024年07月20日 06:41撮影 by  SCG06, samsung
2
7/20 6:41
今度はヒルがいない時期にきて
ゆっくり撮影も楽しみたいですね
何だかんだで休憩所に到着
事前の調べではヒルはこの辺りまでしかでないとのことでしたが今日は一匹も見かけませんでした
2024年07月20日 06:42撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 6:42
何だかんだで休憩所に到着
事前の調べではヒルはこの辺りまでしかでないとのことでしたが今日は一匹も見かけませんでした
まだしばらく沢は続きますが今日はお休みのようですね笑
2024年07月20日 06:47撮影 by  SCG06, samsung
7/20 6:47
まだしばらく沢は続きますが今日はお休みのようですね笑
沢ゾーン終了
2024年07月20日 07:01撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:01
沢ゾーン終了
まだまだ緑がきれいです
2024年07月20日 07:04撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:04
まだまだ緑がきれいです
少し雨がパラついてきましたが木の影でほとんど当たりません
ちょうど身体が熱っぼかったので良いタイミングでアイシングになりました
2024年07月20日 07:23撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:23
少し雨がパラついてきましたが木の影でほとんど当たりません
ちょうど身体が熱っぼかったので良いタイミングでアイシングになりました
苔もきれいです
2024年07月20日 07:26撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:26
苔もきれいです
天然の雨傘
2024年07月20日 07:27撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:27
天然の雨傘
歩き出すとそろそろ樹林帯の終わりを感じさせます
2024年07月20日 07:31撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:31
歩き出すとそろそろ樹林帯の終わりを感じさせます
でもガスで景色はいまいち
2024年07月20日 07:31撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:31
でもガスで景色はいまいち
これは時間がたてばガス抜けるのかな
2024年07月20日 07:34撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:34
これは時間がたてばガス抜けるのかな
これはこれで綺麗のだが
2024年07月20日 07:34撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:34
これはこれで綺麗のだが
樹林帯抜けましたが空が見えません泣
2024年07月20日 07:35撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:35
樹林帯抜けましたが空が見えません泣
と思ったら少しづつ青空が
2024年07月20日 07:37撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 7:37
と思ったら少しづつ青空が
町側はまだまだダメです
2024年07月20日 07:40撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:40
町側はまだまだダメです
おぉ
ついに青空いらっしゃい
2024年07月20日 07:41撮影 by  SCG06, samsung
2
7/20 7:41
おぉ
ついに青空いらっしゃい
町側も来ましたね
2024年07月20日 07:47撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 7:47
町側も来ましたね
と一喜一憂してる間に登りきりました
2024年07月20日 07:49撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:49
と一喜一憂してる間に登りきりました
北の頭に向けて馬酔木のトンネル
2024年07月20日 07:53撮影 by  SCG06, samsung
7/20 7:53
北の頭に向けて馬酔木のトンネル
見たかった景色です
2024年07月20日 07:56撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 7:56
見たかった景色です
北側
2024年07月20日 07:56撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 7:56
北側
南側
山頂の大鳥居が見えてます
2024年07月20日 07:58撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 7:58
南側
山頂の大鳥居が見えてます
御在所や鎌ヶ岳はまだガスの中
2024年07月20日 08:00撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:00
御在所や鎌ヶ岳はまだガスの中
大鳥居と青空
2024年07月20日 08:01撮影 by  SCG06, samsung
7/20 8:01
大鳥居と青空
再びの井戸谷
2024年07月20日 08:02撮影 by  SCG06, samsung
7/20 8:02
再びの井戸谷
奥宮に向けて馬酔木のトンネル2
2024年07月20日 08:10撮影 by  SCG06, samsung
7/20 8:10
奥宮に向けて馬酔木のトンネル2
奥宮にお参り
2024年07月20日 08:12撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:12
奥宮にお参り
さあ山頂に行きますか
2024年07月20日 08:13撮影 by  SCG06, samsung
7/20 8:13
さあ山頂に行きますか
山頂裏の平野がきれいです
2024年07月20日 08:15撮影 by  SCG06, samsung
7/20 8:15
山頂裏の平野がきれいです
そして山頂の大鳥居に着きました
2024年07月20日 08:19撮影 by  SCG06, samsung
2
7/20 8:19
そして山頂の大鳥居に着きました
鳥居越しの景色
2024年07月20日 08:20撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:20
鳥居越しの景色
そして山頂かんばん
これで鈴鹿セブンコンプリートです
2024年07月20日 08:21撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:21
そして山頂かんばん
これで鈴鹿セブンコンプリートです
山頂で自撮りタイム
2024年07月20日 08:23撮影 by  SCG06, samsung
2
7/20 8:23
山頂で自撮りタイム
そして山頂からの景色が素晴らしい
2024年07月20日 08:27撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:27
そして山頂からの景色が素晴らしい
広角でも入りきれないちょー大展望
2024年07月20日 08:27撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:27
広角でも入りきれないちょー大展望
少し霞んでいるのが残念ですがそれでも大満足です
2024年07月20日 08:28撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 8:28
少し霞んでいるのが残念ですがそれでも大満足です
御在所と鎌ヶ岳もようやく顔を出してくれました
2024年07月20日 09:26撮影 by  SCG06, samsung
2
7/20 9:26
御在所と鎌ヶ岳もようやく顔を出してくれました
帰る前にもう一度自撮りタイム
風が強すぎて笑
2024年07月20日 09:30撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 9:30
帰る前にもう一度自撮りタイム
風が強すぎて笑
下山前に三角点タッチ
2024年07月20日 09:40撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 9:40
下山前に三角点タッチ
二本松コースにも馬酔木のトンネル3
2024年07月20日 09:49撮影 by  SCG06, samsung
7/20 9:49
二本松コースにも馬酔木のトンネル3
避難小屋到着
2024年07月20日 10:08撮影 by  SCG06, samsung
7/20 10:08
避難小屋到着
この辺りから道が湿ってきたのでヒル注意報発令
下調べではこっちの方が多いようなのでビビりながらスタコラサッサ
2024年07月20日 10:27撮影 by  SCG06, samsung
7/20 10:27
この辺りから道が湿ってきたのでヒル注意報発令
下調べではこっちの方が多いようなのでビビりながらスタコラサッサ
丸太橋も越えて
2024年07月20日 10:34撮影 by  SCG06, samsung
7/20 10:34
丸太橋も越えて
キャンプ場到着
あれ
こっちもヒルいなかった
天気が続くとでないのかな
2024年07月20日 10:38撮影 by  SCG06, samsung
1
7/20 10:38
キャンプ場到着
あれ
こっちもヒルいなかった
天気が続くとでないのかな

感想

鈴鹿セブン最後の一座入道ヶ岳に行ってきました

ほんとは春の山野草や馬酔木の季節がおすすめなのでしょうが入道と言えば入道雲

入道雲と言えば夏でしょう

とあまり意味の無い自分なりのこじつけで今日の山行となりました

この時期はヒルパニックの情報を良く聞くので忌諱剤をしっかりふって行ってきましたが結果として今日は登りも下りも一匹も見かけませんでした
天気の良い日が続いたあとは出ないのですかね

登りはじめは樹林帯や沢の溯行を気持ち良く歩いていましたがそろそろ樹林帯の終わりを感じる景色になったところで少しパラパラ雨が降ってきました
ちょうど身体がほてっていたので良いタイミングでアイシングして貰いました

雨も上がり山行開始するとすぐ景色が開けてきましたが残念ながらガッスガス泣
仕方ないかと登り続けると徐々に晴れてきて登りきる頃には青空でした

実は今日は歩くのがかなりしんどかったので山頂だけ寄ってすぐ帰ろうかなとも考えてたけど
いざ青空見ると疲れなぞ一瞬でどこかに飛んでいってしまいました

予定通り北の頭に寄って奥宮詣りを済ませてから山頂大鳥居に到着しました

山頂はかなりの強風で油断すると帽子とかすぐ飛んでいってしまいそうでした
写真をパッパと撮って食事タイム
絶景の前でmont-bellの海鮮ビビンバ食べてコーヒー飲んで至福の時間でした

下りは二本松コースでしたが歩きやすい良いコースでしたね

さてこれで鈴鹿セブンマウンテンを無事コンプリートしましたがまた来たいと思わせてくれる良いお山ばかりでしたので季節やお花にあわせてまた来ることでしょう笑

今回もさいっこうの山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら