僧ヶ岳(春と秋が交錯する富山の名峰を訪ねて)
- GPS
- 06:49
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:49
※休憩7分となっていますが、実際は道中こまめに休憩しています。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・宇奈月尾根ルートから登る場合、元々第3登山口(約1,050m)まで車で上がれたようだが、現在は上記リフトトップまでしか上がることができない。(その先は通行止め) ・よって、第1登山口(約600m)から登る必要がある。 ・なお、宇奈月尾根ルート以外には、「烏帽子尾根ルート」、「片貝東又ルート」がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・晴れていれば安全だが、雨の日は木の根、岩が特に滑るので滑落に注意する。(自分も派手にすっころびました(汗)) ・登山道は整備されているが、あまり広くないので休憩場所に適した場所が少ない。(途中の駐車場、避難小屋跡、仏ヶ平、山頂くらいか) |
写真
感想
2回連続で白山へ登ったし、今週末も日帰りしかできないということで、近場でかつ眺望が良い山を探す。
なら以前から登ってみたいと思っていた富山の名峰「僧ヶ岳」を狙ってみることにしよう。
ここなら剱岳はもちろん、後立や毛勝も眺めることができそうだ。
朝2時半に自宅を出発したところ、富山あたりから雨が降り始める。
おーい、晴れ予報じゃなかったのかよー;;
登山口となる宇奈月温泉スキー場のリフトトップに到着するも、雨は止まず・・・仕方ないので車の中で二度寝。
目を覚ますと6時半を過ぎており、すっかり辺りも明るくなっていた。
相変わらず天気はぐずついている。
しゃーないので眺望は諦めて、雨の日モードで登山を楽しむことにしよう。
日帰りだし、雨も強くないし、標高もそれほど高くないのでカッパは着ない。
雨の表情を切り撮るべく一眼+タムロン90mmを装備。
ちょうど出発しようとしたところに地元の高校か大学の山岳部と思しき6人組が自転車で到着。
それを横目に見ながらマイペースで登山開始。
まずは第1登山口から尾根に取り付く。
早速立派なブナ林ゾーンに突入。雨の風景に見事に溶け込んでいる。
これって、ミラーさんが好きなシチュエーションじゃないか?
自分も嫌いじゃないが、あの人ほどマニアックでもないので雰囲気を楽しみながら歩を進める。(立ち止まってブナの幹に抱きついたりしません)
それにしてもこのルート、ナナカマドやカエデ、ダケカンバといった紅葉向きの植物がめちゃくちゃ多い。
間違いなく紅葉シーズン向きの山だと思う。
前僧ヶ岳を過ぎると、一番の見せ場「仏ヶ平」に到着。
ガスガスなので真価は計り切れなかったが、花も多くて素晴らしい場所だと思った。
ただ、植生の復元が行われていた関係で登山道以外は立ち入る隙がなく、ちょっと窮屈な感じが残念だった。
(せっかく良い場所なんだから多少なりとも休憩できるスペースくらいは残しておいてもいいのでは?と個人的には思った)
まあ、この日は誰もいなかったので登山道の真ん中で堂々と休憩(笑)
おにぎりを食べてから僧ヶ岳の山頂へと向かう。
しばらく歩くと僧ヶ岳山頂に到着。
もちろん無人。
何となく登山道の雰囲気、山頂の雰囲気ともに赤兎山に似てるかな・・・と思った。
本当なら越中駒ヶ岳まで行こうと思っていたが雨も止まないし、出発時間も遅くなったので今日は僧ヶ岳までとして引き返すことに。
途中出発時に会ったワンゲル6人組とすれ違っただけで他には誰とも会わなかった。
今回は不完全燃焼だったが、紅葉シーズン、そしてスキーシーズンにぜひ再訪したい山だと思った。
Sanchanさん こんばんは
ここのところ毎時間天気予報みてますがほんとコロコロ変わります。
一喜一憂したくないので見るのやめました<(`^´)>
雨の日の緑はきれいに映えますね。日中は平地は晴れていましたが
山や海は厚い雲に覆われていたのが見えていましたが雨だったんですね。
日差しは厳しいですが日陰に入ると風が気持ちよく夕方も涼しく秋が
近付いてきていると感じますね。
はやく台風過ぎてくれませんかね・・
koueiさん、おはようございます。
秋雨前線の時期は梅雨時期と同じで予報があてになりませんよね・・・
僕も週間予報なんかほとんどあてにしてません。
しかしここまで予報が外れると逆に諦めがついていいかもしれません。
僕は夏山より秋山の方が好きなので、最近の涼しい空気を感じてワクワクしています。
これからの季節、山もいいんですが、ファミキャンもいいんですよね〜
毎週末、どこへ行こうかと悩んでしまいます。
とりあえず今晩、よろしくお願いします。
出だしのパターンが僕と同じですね。
前日まではせいぜい曇りかなとおもってたのですが・・
僧ヶ岳は春に毛勝山登った時に間近に尾根が見えるので記憶に新しいです。片貝の僧ヶ岳の登山口も見てますよ(笑
標高も高いですし楽しめそうな山ですよね。
しかし、Sanchanの里山的?なレコは珍しいかも。
souさん、おはようございます。
僧ヶ岳という響きとsouさんを重ねてしまうのは自分だけでしょうか。(多分そうでしょう(笑))
薬師の駐車場で二度寝する辺り、自分のパターンと同じですね(笑)
確かに自分の場合でっかい山が好きなので里山レコは少ないのですが、僧ヶ岳はそうは言っても存在感のあるデカイ山なので一度登っておこうと考えた次第です。
毛勝も登っていないので近々行きたいんですよね・・・
Sanchan33さん、こんばんは。
Sanchan33さんも越中駒ヶ岳に興味をお持ちでしたか。
近い将来に日本全国の駒ヶ岳巡りを目論んでいて、
越中駒ヶ岳は気になっていました。
でも今回は雨の中よく登ったね。
お疲れさまです。
私の方は、天気が良ければ富山の氷河で
滑走する予定でしたが、来週末に延期。
来週末は、いい天気になってもらいたいですね。
鹿島槍ヶ岳のカクネ里雪渓が
氷河認定される可能性が出てきましたね。
shibayanさん、おはようございます。
カクネ里雪渓が氷河認定ですか、今聞いて初めて知りました。
あそこも五竜あたりから眺めたら目立つ雪渓だし、いつか滑ってみたいと思っています。
駒ヶ岳巡り、僕もそんなことを考えながら登っていました。
全国18ある駒ヶ岳で、越中は最後に登山道がついたらしいですよ。
スキーじゃあまり関係ありませんけどね。
それにしてもよく滑りますね(笑)このまま冬に突入しそう。
晴れてたのは市内(金沢)だけだったんじゃないかな〜
朝起きたら白山も富山方面も・・・こりゃダメだわって思ったしね(^_^;)
そう思ったら折角の休みに山に行けない自分も 気が楽になったよ(^.^)
でもトロッコから見える僧ヶ岳はいいな〜って思ってたし、
北陸道から見える僧ヶ岳も存在感アリアリやもんね!
しかも展望の良い日は日本海なんかも綺麗に見えるんやろ!(冬期限定か? )
いずれにしても、毛勝同様一度は行ってみたい所やわ〜(^.^)
ちなみに・・・
今日は津幡で流しそうめん食ってました
LINEで送っとく〜(^.^)
棟さん、おはよう。
金沢はずっと晴れてたんだよねぇ〜?
山でチラッと立山ライブカメラみてたら青空が少し覗いてたし、「ここだけ雨か〜」って落ち込みましたよ。
まあ、雨モードで楽しんだからいいんですけどね。
僧ヶ岳は積雪期に行ってみたい山のひとつです。
(実は偵察を兼ねていたという説も(笑))
津幡の流しそうめん、ありがとう。
しかし混んでるねぇ・・・
天候に似合った 楽しみかた良いですねぇ^^
Sanchanさん 自分は、2時半頃 剣岳の駐車場で仮眠してました。
6時半ごろは、白峰あたりを 全速力で市ノ瀬向かってました 笑
越中駒ヶ岳までのレコ楽しみにしてます。
NAO6807さん、おはようございます。
いやいや、自分と同じパターンでハマッた人2人目です。(笑)
しかも自分の場合一応目的の山を登ったけど、戻って別の山に登った人も2人目。(上にいるsouさんですけども)
まあ、昨日は仕方なかったですね。
みんなだまされたはず。
おはようございます。
僧ヶ岳は以前は烏帽子尾根ルートとの合流点(第四登山口)まで車で上がることができ、地元の方を中心にいつも賑わっていました。
ここからだと山頂まで2時間なので、余裕で越中駒ヶ岳にも行けました。
最近は災害で林道が通れなくなったと聞いてましたが、見事に人がいないのですね。整備された良い道だったのに残念です。
片貝からの東又コースは急登の連続で振り返ると毛勝山。こちらも面白いですよ。
dokuboさん、こんにちは。
さすが、いろんな山を歩かれていますね!
やっぱり楽なルートだと人が集まっちゃいますよね。
今回は一番下から歩きましたが、晴れていれば駒ケ岳まで行ってもそれほど苦にはならなさそうだし、やっぱり人が少ない方がこちらとしてはありがたいです。
まだ見ていない景色が気になるので別ルートも含め再訪したいと思います。
sanchanさん おはようございます。
先日の登山での強烈な筋肉痛から、やっと解放されましたヽ(^o^)丿
雨の日のブナって、素敵ですよね。なにか幻想的な感じで…。
私は、スピードも遅いし、健脚ではないですが、雨の登山も好きです。
あえては行かない(いまは…)ですが、途中で降ったりも、そうキライじゃありません。雨具は、万が一のためだけにあるものじゃないと思っています。使ってなんぼです。な〜んて(^_^;)
人と会わない静かな山行、いいですね〜♪
あっ、私、ベトナムの養蜂園、行ったことあります(*^_^*)
hamiiさん、コメントありがとうございます。
hamiiさんも雨の登山好きですか!?
更に本物のベトナム養蜂園に行かれたことがあるとは!?
(ミラーさんというヤマレコユーザーさんがそんな感じの方なんです)
いやー驚きまくりです。
雨の日の独特な雰囲気は良いですよね。
昔雨の日に大原の寺巡りした時のことを思い出したりしてました。
カッパは嫌いじゃないんですが、あとの手入れが面倒なので割と出し惜しみしてます。(本末転倒ですね)
hamiiさんのレコもぜひアップしてみてください。
(しつこくてスミマセン)
日曜日は午後から白山周辺は良い天気でしたよ。
思いっきり焼けてしまいました。
雲海が広がっていたので、下界は曇りですね。
夕方遅くなって、小雨になりました。
なぜか、悲惨なレポート、鋭意アップ中。
クマ
あー、クマさん白山だったんですか!?
だったら行けばよかったかな〜
まあ、今回は初めての山、雨の日のしっぽり感を楽しめたので良しとします。
何かあったのかわかりませんが、レコ楽しみにしてますよ。(笑)
この日は晴れる予報だったんだよね〜。
自分らも乗鞍に向かう道中が雨で、あれー?って感じやったね。
写真で見る限り雨もまた良し、だね♪
ちなみに自分もブナ林は好きだねえ。
抱きつきはせんけど(^_^;)
yamachanのブナ林好きも知っていましたが、某ミラーさんには敵いませんね。
最近は雨が降っても寒くなくてずぶぬれにならなければ全然OKって感じです。
昔はこんなんじゃなかったんですけどね・・・まだまだ山にハマるのはこれからって感じなのかも!?
Sanchanさん、こんにちは。
そろそろお邪魔させていただいてよろしいでしょうか?
「ミラーさんはね・・・」、「そう、ミラーさんって人が・・・」、「ぷっぷっぷ(笑)、ミラーさんがね・・・」。
ミラーさんてお方、スゴい人気者ですね〜。
Sanchanさんが楽しんだ僧ケ岳には一切登場していないのに、ここまで持ち上げられるお方っていったいどんなお方なんでしょうね?
私もいっぺんお会いしてみたいよ。
それはそうと今回の皆様方の心うちなんかは、「あら〜、今回のSanchanさんは雨にたたられたの〜、お気の毒・・・。ひょっとして白山釈迦の二の舞?」みたいに感じられた方もおいでかも知れませんけれど、私は決してそうは思いませんよ。
雨の中のお山歩きとなったことにあえて気持ちを入れ替えて、心から楽しむことが出来るって素晴らしいです。
これが簡単に出来そうで中々出来るものじゃございませんのよ。
「雨天中止!今日一日は明文堂で立ち読みに変更!」って脱線するハイカーさんも
7割くらいいたと思います。
雫の付いた赤味の始まった葉や、露に喜ぶコケ蒸した石、霧に包まれる雰囲気の良いブナ林。
このセンスを抜粋したのが実はSanchanさんだったってところが更なるFan層を増やしたと思うで。
※私も連れて行ってほしかったな〜。
人気者ミラーさん、こんばんは。
元々ミラーさんを登場させる気はサラサラなかったんですが、あれだけの雨のブナ林を見せつけられたらミラーさんしか思い浮かびませんでしたよ。
何か明文堂にうらみか何かありそうですが(笑)、雨天中止なんて選択肢は考えられませんね。
最悪でもsouさんみたいにトレーニング登山くらいは楽しむでしょう。
しかも空いてるとなれば、もう「ウシシシシ・・・」って感じで雨なんか全然気になりませんでしたよ。
気にしなさ過ぎて木の根っこで滑ってコケましたけど(笑)
こんな天気でこんなブナ林だとわかっていればお誘いしたんですけどねー。
残念ながら予想できませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する