記録ID: 7041112
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 (小仏から高尾山へ)
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1e5724afb3dd099.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 588m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:35
距離 9.3km
登り 588m
下り 675m
15:07
ゴール地点
今回は初心者が多く休みもかなり多めに取りゆっくりペースでした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は全くなし。 登山道も整備され、トイレもあちこちにあり、売店もあちこちにあり 快適登山でした。天気も小雨がぱらつく予報はありましたが全く雨は降らず かなり暑く、風もほとんどなく汗だくの登山でした。 |
その他周辺情報 | 登山後はゴールの高尾山駅からすぐのところにある極楽湯を土日価格の1300円で利用しました。15時半くらいでしたが結構混雑していましたね。 |
写真
感想
高尾山はこれで3、4回目になりますが、やはり、整備されて家からもめちゃ近くてお店もあちこちにあって、楽しいです。
こういう楽々登山も楽しいものですね。
夏の汗だくの登山後の水風呂は最高でした。
途中に食べた、かき氷、抹茶ソフト、天狗焼きも、どれもおいしくてお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する