記録ID: 7042261
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
天空のビーチ (日向山)
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:04
距離 11.0km
登り 1,185m
下り 1,194m
17:22
ゴール地点
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが北杜市。良く整備されてます。 当日も北杜山守隊の方々が整備されてました。 |
その他周辺情報 | https://www.verga.info/onsen?utm_source=google&utm_medium=wix_google_business_profile&utm_campaign=16499977833267196892 |
写真
感想
尾白川渓谷駐車場を利用するのは初めてだったのでどうなることかと心配しましたが、すぐに空きが出てよかったです。
歩き出して、ムシムシで風もなく全身汗だく。
調子も悪くフラフラ登ってたら、チェーンソーの音がだんだん近づいてきました。何か作業されてるのかなあ〜。NORTHフェースの垂れ幕。あっ北杜山守隊の方々でした。そして花谷さんもいらしてました。何年か前七丈小屋でお会いして以来2度目。嬉しいですねー。作業の邪魔しないように、軽く挨拶してスルーしました。
そして、日向山へ到着して砂浜へ出たら気持ちいい風と爽快なビーチが広がって八ヶ岳方面が綺麗に見えました。甲斐駒方面は少し雲がありました。鋸はこちら側からは見えません。
砂浜が広がる山頂なんてほとんど見たことがないので貴重な体験をさせてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する