記録ID: 7045715
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
妻と一緒に蓼科山に登ってみた。
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 508m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:19
距離 6.9km
登り 508m
下り 509m
11:57
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕方なく路上駐車させてもらった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無いが蓼科山荘から蓼科山山頂までは急登が続く。 岩が濡れると滑りやすいので要注意。 |
写真
感想
関東甲信地方が梅雨明けしたが土曜日の長野市は雨模様。
日曜日は晴れ予報だったので涼しさを求めて蓼科山へ。
鹿曲川林道は通行止めで迂回させられてしまったので到着は遅れてしまったが、何とか峠に駐車できたので、妻と一緒にのんびり登山。
大河原峠から蓼科山へ登る人は少ないので静かな登山道。
蓼科山荘からは七合目登山口からのルートと合流するので、登山者であふれかえっています。
ここから山頂までは急登が続きますが、妻と一緒にゆっくり登山なので手を使わずに安全に登ることを主眼に登ってみた。
岩の段差が大きいところもありますが、ゆっくりと慎重に登れば手を使わなくても無事に山頂へ。
山頂は雲の中でしたが、時々雲が晴れて北アルプスを見ることができました。
下山も手を使わないで慎重に下りましたが、いい訓練になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する