ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7047399
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 キキョウとオオナンバンギセル

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
6.3km
登り
583m
下り
587m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:54
合計
3:53
8:38
8:38
9
8:47
8:51
3
8:54
8:55
5
9:00
9:01
50
9:52
9:52
2
9:54
9:55
7
10:02
10:03
7
10:10
10:38
3
10:40
10:41
8
10:49
10:49
4
10:54
14
11:08
11:09
17
11:26
11:26
8
11:56
11:58
2
12:00
12:00
8
12:08
12:17
11
12:27
12:30
2
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧山登山口駐車場🅿️利用 無料
数台止められる駐車場がいくつかあります
コース状況/
危険箇所等
駐車場から四季菜館まで
現在、いにしえの道が落石のため通行🈲となっているため、おちばの小道が迂回路となっています
道なりに歩き、長い木の階段を上り詰めれば四季菜館です

四季菜館から山頂まで
登山口の案内に従って進むと、舗装路にでます
少し進むと、いわわきの道ときゅうざかの道の分岐があります
きゅうざかの道は、岩湧山東峰までの直登コース
その名の通り急登です
いわわきの道は、ダイトレ出合までゆるやかに登っていくコースです 花が多いコースでもあります
きゅうざかの道を登りきったところが、岩湧山東峰です
ここからは、山頂までダイトレを進みます
トイレを過ぎると、カヤ場が見え、ススキの中のやや急な丸太階段を登ると山頂が見えます
その他周辺情報 登山口に岩湧寺があります
春は、シャクナゲ 初秋は、一面に咲くシュウカイドウの花が見られます
一番上のP 1に駐車しました
2024年07月21日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/21 8:30
一番上のP 1に駐車しました
いにしえの道が通行🈲なので、おちばの小道で迂回します
2024年07月21日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/21 8:33
いにしえの道が通行🈲なので、おちばの小道で迂回します
四季菜館手前の長い木の階段です
上り詰めれば四季菜館です
2024年07月21日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/21 8:44
四季菜館手前の長い木の階段です
上り詰めれば四季菜館です
石垣と石垣の間に登山道の案内があります
2024年07月21日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 8:48
石垣と石垣の間に登山道の案内があります
オオキツネノカミソリ
たくさん咲いていました
2024年07月21日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/21 8:53
オオキツネノカミソリ
たくさん咲いていました
いわわきの道ときゅうざかの道の分岐
ここが、岩湧山登山口となります
正面いわわきの道 右、きゅうざかの道
2024年07月21日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 8:57
いわわきの道ときゅうざかの道の分岐
ここが、岩湧山登山口となります
正面いわわきの道 右、きゅうざかの道
きゅうざかの道には、東峰までの距離が分かる案内板があって、励みになります
2024年07月21日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/21 9:05
きゅうざかの道には、東峰までの距離が分かる案内板があって、励みになります
シロオニタケ 毒キノコです
2024年07月21日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 9:14
シロオニタケ 毒キノコです
半分以上登りました
あと少し、がんばろ
2024年07月21日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 9:27
半分以上登りました
あと少し、がんばろ
この辺りから、落葉樹の森になります
2024年07月21日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 9:28
この辺りから、落葉樹の森になります
ヤマジノホトトギスが一輪
2024年07月21日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/21 9:44
ヤマジノホトトギスが一輪
岩湧山東峰
ダイトレとの出合
2024年07月21日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 9:49
岩湧山東峰
ダイトレとの出合
桧の植林の間を進みます
2024年07月21日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 9:52
桧の植林の間を進みます
カヤ場が見えてきました
ゆるやかに見えますが、疲れた足にはとてもきつい坂です ゆっくり登りましょう♪
2024年07月21日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 9:55
カヤ場が見えてきました
ゆるやかに見えますが、疲れた足にはとてもきつい坂です ゆっくり登りましょう♪
足元でトンボソウが目に入りました
でも、どこか違うなぁ この種の花が多いからなぁ
2024年07月21日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/21 10:00
足元でトンボソウが目に入りました
でも、どこか違うなぁ この種の花が多いからなぁ
山頂
手前に二等三角点
山名板の隣に、ダイトレの石盤
2024年07月21日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/21 10:02
山頂
手前に二等三角点
山名板の隣に、ダイトレの石盤
2024年07月21日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/21 10:02
山頂のススキの根元で咲いている
オオナンバンギセル 
ナンバンギセルよりもだいぶ大きい
2024年07月21日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/21 10:07
山頂のススキの根元で咲いている
オオナンバンギセル 
ナンバンギセルよりもだいぶ大きい
たくさん出ています
2024年07月21日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 10:07
たくさん出ています
2024年07月21日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/21 10:08
オオナンバンギセル
2024年07月21日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/21 10:10
オオナンバンギセル
キキョウ
手前のキキョウのめしべの先が開いて受粉可能となっています しかし、めしべよりも先に開いたおしべの花粉はなくなっています
ですから自家受粉ができません
2024年07月21日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/21 10:18
キキョウ
手前のキキョウのめしべの先が開いて受粉可能となっています しかし、めしべよりも先に開いたおしべの花粉はなくなっています
ですから自家受粉ができません
このキキョウは、おしべが花粉をつけていますが、めしべの先が開いていません
ですから、自家受粉ができません
つまり、キキョウは、他家受粉がしやすい花の仕組みになっているそうです
2024年07月21日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/21 10:20
このキキョウは、おしべが花粉をつけていますが、めしべの先が開いていません
ですから、自家受粉ができません
つまり、キキョウは、他家受粉がしやすい花の仕組みになっているそうです
この花は、開花したばかりなので、おしべもめしべも開いていません
2024年07月21日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/21 10:21
この花は、開花したばかりなので、おしべもめしべも開いていません
2024年07月21日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/21 10:22
自生しているキキョウは、絶滅危惧種になっているそうです
2024年07月21日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/21 10:22
自生しているキキョウは、絶滅危惧種になっているそうです
2024年07月21日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 10:24
ヒメヤブラン
ラン科ではありません
2024年07月21日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/21 10:28
ヒメヤブラン
ラン科ではありません
カワラナデシコ
2024年07月21日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/21 10:32
カワラナデシコ
カワラナデシコ
2024年07月21日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/21 10:33
カワラナデシコ
和泉山脈三国山方面
2024年07月21日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/21 10:36
和泉山脈三国山方面
金剛葛城方面
2024年07月21日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 10:39
金剛葛城方面
山頂
2024年07月21日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 10:42
山頂
編笠山、一徳防山方面
2024年07月21日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/21 10:42
編笠山、一徳防山方面
コガンピ つぼみ
2024年07月21日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/21 10:43
コガンピ つぼみ
空蝉
ニシノヤマタイミンガサの花柄で成虫化
2024年07月21日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/21 10:59
空蝉
ニシノヤマタイミンガサの花柄で成虫化
いわわきの道出合
2024年07月21日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 11:08
いわわきの道出合
トチバニンジンの実と花
2024年07月21日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/21 11:14
トチバニンジンの実と花
ニシノヤマタイミンガサ
2024年07月21日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/21 11:17
ニシノヤマタイミンガサ
ニシノヤマタイミンガサ
2024年07月21日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/21 11:49
ニシノヤマタイミンガサ
アキのタムラソウ
2024年07月21日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/21 11:21
アキのタムラソウ
いわわきの道の休憩所にあるテラス
水場有り
2024年07月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/21 11:32
いわわきの道の休憩所にあるテラス
水場有り
大阪平野が見下ろせます
2024年07月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/21 11:32
大阪平野が見下ろせます
岩湧寺
2024年07月21日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/21 11:58
岩湧寺
岩湧寺本堂
2024年07月21日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/21 11:59
岩湧寺本堂
ダイコンソウ
2024年07月21日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/21 11:59
ダイコンソウ
アキノタムラソウに止まるキチョウ
2024年07月21日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/21 12:26
アキノタムラソウに止まるキチョウ

感想

キキョウが自生している山は少ない
キキョウは、雄性先熟の花で、おしべが先に成熟し、めしべが成熟した頃には、花粉が無くなっていて、自家受粉を防いでいるという変わった植物の一つです

そんなキキョウを見てみたいと思い、とても暑いけど岩湧山に登ってきました
キキョウは、山頂より滝畑側に下ったあたりで群生していました

ちょうどこの頃、オオナンバンギセルも咲いているとのこと それも見てみたいなぁと思いました

が、一面に広がるススキの中でどこで咲いているのか分からなかったので、山頂におられた方に尋ねてみると、こころよく教えてくださいました ありがとうございました
秋に咲くナンバンギセルよりもかなり大き花だなと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら