ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7049950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

高山植物の宝庫乗鞍岳〜今シーズン1番の混雑〜

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
16.1km
登り
607m
下り
1,768m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:37
合計
6:29
6:52
20
7:12
26
7:44
7:49
5
8:17
14
8:31
5
8:36
9
8:45
8:46
7
8:53
8:54
16
9:10
9:26
26
9:52
18
10:10
10:11
7
10:18
10:19
22
10:41
48
11:29
11:39
9
11:48
11:50
40
12:30
28
12:58
12
13:10
10
13:21
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
6時始発バスの30分前に観光センター駐車場に
到着したが既にほぼ満車、臨時駐車場2ヶ所も
活用してさらに停めれない車はスキー場のすずらん橋
やまぼうし第三駐車場に停めてた。今シーズン1番の
人出でこの様な状況は初めてでした。
乗鞍スカイラインが災害通行止めの影響で長野県側に
集中しました!
乗鞍スカイラインは8月20日復旧予定です!
何とか観光センター駐車場に停めて始発バスで
大雪渓肩の小屋口バス停に向かいました。
始発便は7台でした

乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス 
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/
その他周辺情報 登山後の温泉は定番の湯けむり館
激コミで駐車場は満車
観光センター駐車場から歩いて来る方もいた!
https://norikura.co.jp/yukemuri/
観光センター駐車場
朝5時半で既に満車
乗鞍岳が雲に覆われ
嫌な予感!
2024年07月21日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 5:35
観光センター駐車場
朝5時半で既に満車
乗鞍岳が雲に覆われ
嫌な予感!
大雪渓肩の小屋口
バス停から登山開始
完全に雲の中
2024年07月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:50
大雪渓肩の小屋口
バス停から登山開始
完全に雲の中
肩の小屋到着
予報は回復するとの事
とりあえず混雑が嫌なので
ダッシュで山頂剣ヶ峰に
向かいます
2024年07月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:10
肩の小屋到着
予報は回復するとの事
とりあえず混雑が嫌なので
ダッシュで山頂剣ヶ峰に
向かいます
乗鞍岳山頂剣ヶ峰到着
何も見えません!
回復にはあと少し時間が
かかりそうだ
でも回復を待ってると
大勢の登山者が登頂して
来るので諦めてすぐに下山
2024年07月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:43
乗鞍岳山頂剣ヶ峰到着
何も見えません!
回復にはあと少し時間が
かかりそうだ
でも回復を待ってると
大勢の登山者が登頂して
来るので諦めてすぐに下山
山頂の気温は10度
風も強く寒いので
長いは出来ません!
2024年07月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:46
山頂の気温は10度
風も強く寒いので
長いは出来ません!
肩の小屋まで下山
この後富士見岳に
向かいます
2024年07月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:15
肩の小屋まで下山
この後富士見岳に
向かいます
コケモモ
2024年07月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:21
コケモモ
ヨツバシオガマ
2024年07月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:21
ヨツバシオガマ
摩利支天分岐手前で
一気に雲が抜け
青空が広り乗鞍岳
山頂稜線が見えました!
2024年07月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:30
摩利支天分岐手前で
一気に雲が抜け
青空が広り乗鞍岳
山頂稜線が見えました!
山頂に向けて登る登山者が
見えます、この時間に
登った方はラッキーですね!
2024年07月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:30
山頂に向けて登る登山者が
見えます、この時間に
登った方はラッキーですね!
女王コマクサ
2024年07月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 8:32
女王コマクサ
女王コマクサ
2024年07月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 8:32
女王コマクサ
正面の富士見岳に
登ります
2024年07月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:32
正面の富士見岳に
登ります
富士見岳山頂に
登山者が見えます
この時間が1番良い
天気でした!
2024年07月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:39
富士見岳山頂に
登山者が見えます
この時間が1番良い
天気でした!
富士見岳山頂到着
高天ヶ原、剣ヶ峰
摩利支天岳が見えます
2024年07月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:42
富士見岳山頂到着
高天ヶ原、剣ヶ峰
摩利支天岳が見えます
不動岳と残雪残る不消ヶ池
2024年07月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:43
不動岳と残雪残る不消ヶ池
富士見岳山頂北側には
晴れれば北アルプス
オールスターが見えるが
残念ながら雲が邪魔
でも笠ヶ岳だけは見えた
2024年07月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:44
富士見岳山頂北側には
晴れれば北アルプス
オールスターが見えるが
残念ながら雲が邪魔
でも笠ヶ岳だけは見えた
富士見岳山頂真下には
畳平バスターミナルと
鶴ヶ池、恵比須岳
四ッ岳が見えます
2024年07月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:44
富士見岳山頂真下には
畳平バスターミナルと
鶴ヶ池、恵比須岳
四ッ岳が見えます
コバイケイソウ咲く
鶴ヶ池、奥には
槍ヶ岳も見えました
2024年07月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:56
コバイケイソウ咲く
鶴ヶ池、奥には
槍ヶ岳も見えました
女王コマクサと
恵比須岳
2024年07月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 8:58
女王コマクサと
恵比須岳
畳平のお花畑
見事なクロユリの
大群落
2024年07月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 9:02
畳平のお花畑
見事なクロユリの
大群落
ハクサンイチゲが
少しだけ残ってた
2024年07月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 9:06
ハクサンイチゲが
少しだけ残ってた
ウサギギクは見頃で
たくさん咲いてます!
2024年07月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 9:49
ウサギギクは見頃で
たくさん咲いてます!
誰もいない通行止めの
乗鞍スカイラインを
少し下ります
2024年07月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:51
誰もいない通行止めの
乗鞍スカイラインを
少し下ります
大黒岳北側の登山口から
登ります
2024年07月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:51
大黒岳北側の登山口から
登ります
大黒岳山頂南側
正面は先程いた
富士見岳山頂
これからエコーライン
道路を歩き下山開始
2024年07月21日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:12
大黒岳山頂南側
正面は先程いた
富士見岳山頂
これからエコーライン
道路を歩き下山開始
富士見岳と冬に
お世話になる
富士見沢に斜面
かなり急に見えるが
実際滑ると丁度良い
斜面です!
2024年07月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:30
富士見岳と冬に
お世話になる
富士見沢に斜面
かなり急に見えるが
実際滑ると丁度良い
斜面です!
ヨツバシオガマと
イワツメクサの共演
2024年07月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 10:30
ヨツバシオガマと
イワツメクサの共演
アオノツガザクラの
お花畑
2024年07月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 10:37
アオノツガザクラの
お花畑
スタート地点の
大雪渓肩の小屋口バス停に
戻って来た!
これから乗鞍岳登山道で
観光センター駐車場まで
歩きます
2024年07月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:40
スタート地点の
大雪渓肩の小屋口バス停に
戻って来た!
これから乗鞍岳登山道で
観光センター駐車場まで
歩きます
エコーラインと離れて
沢沿いの登山道に
進みます
2024年07月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:43
エコーラインと離れて
沢沿いの登山道に
進みます
ミヤマキンバイの
大群落
2024年07月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 10:51
ミヤマキンバイの
大群落
宝徳霊神の石碑
ここは冬には雪で
完全に埋まります
2024年07月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:52
宝徳霊神の石碑
ここは冬には雪で
完全に埋まります
チングルマの大群落
2024年07月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 10:53
チングルマの大群落
エコーラインと離れて
屋根板に向かいます
2024年07月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:58
エコーラインと離れて
屋根板に向かいます
屋根板のお花畑
ここは屋根板で最後に
雪が消える場所なので
今の時期でも
チングルマが見頃です
2024年07月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 11:06
屋根板のお花畑
ここは屋根板で最後に
雪が消える場所なので
今の時期でも
チングルマが見頃です
屋根板中間部から
先程いた大黒岳を
望む
2024年07月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:08
屋根板中間部から
先程いた大黒岳を
望む
コバイケイソウ
2024年07月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 11:09
コバイケイソウ
クルマユリ
2024年07月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 11:23
クルマユリ
位ヶ原山荘到着
2024年07月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:26
位ヶ原山荘到着
位ヶ原山荘から
鳥居尾根コース入口まで
何度もエコーラインを
離れてショートカット
しながら進みます
2024年07月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:54
位ヶ原山荘から
鳥居尾根コース入口まで
何度もエコーラインを
離れてショートカット
しながら進みます
鳥居尾根入口
ここを見落として
車道を進むと
かもしかゲレンデに
行きます
2024年07月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:13
鳥居尾根入口
ここを見落として
車道を進むと
かもしかゲレンデに
行きます
乗鞍岳登山道経由で
三本滝へは通行止めで
行けません
三本滝へは鳥居尾根に
入らずエコーラインを
直進しましょう!
2024年07月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 12:13
乗鞍岳登山道経由で
三本滝へは通行止めで
行けません
三本滝へは鳥居尾根に
入らずエコーラインを
直進しましょう!
針葉樹の中を進む
鳥居尾根
2024年07月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:15
針葉樹の中を進む
鳥居尾根
三本滝分岐
現在斜面崩落で
三本滝へは行けません!
2024年07月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:29
三本滝分岐
現在斜面崩落で
三本滝へは行けません!
やまぼうし第三駐車場まで
下山、ここにもたくさん
停まってます
2024年07月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:57
やまぼうし第三駐車場まで
下山、ここにもたくさん
停まってます
やまぼうし第三駐車場から
見た乗鞍岳稜線
2024年07月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:59
やまぼうし第三駐車場から
見た乗鞍岳稜線
最後は白樺林の
どんぐりの径で
ハイキング
2024年07月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 13:10
最後は白樺林の
どんぐりの径で
ハイキング
観光センター駐車場に
無事下山しました!
2024年07月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:17
観光センター駐車場に
無事下山しました!

感想

休みと天候が合わず久々の山行、梅雨明け後も山は
ぐずついた天候が多く本日は比較的良い予報なので
高山植物目当てに乗鞍岳稜線に向かいました!
夏休み最初の日曜日で大勢の登山者が集中して
駐車場や湯けむり館も激コミでこんなの初めてです
山頂剣ヶ峰に行く登山道や山頂で混雑するのが嫌なので
ダッシュで登ったおかげで山頂には他1名だけで
混雑回避できたが天候回復する前だったので
残念ながら眺めは無し、すぐに次のピーク
富士見岳に向かいました。富士見岳山頂が本日1番の
青空が広がりこのまま良い天候が続くと思ったら
ほんの1時間で再び雲が沸き立ちこの後ずっと
山頂稜線は回復しませんでした。
本日3個目のピーク大黒岳を登った後は
乗鞍岳登山道でひたすら下るのみ、この登山道を
通る人はレアで長い道のり他二人だけでした
殆どはバスで往復するので静かに歩けます!
バスで山頂稜線まで登れるので日本一楽な
百名山だが乗鞍岳登山道を利用すると
体力も必要でいつもと違う登山になり
楽しめますよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら