ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705072
全員に公開
ハイキング
白山

白山*10回目登拝は雲上のちガースー白山に遊ぶ(´Θ`)

2015年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
1,671m
下り
1,671m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
2:12
合計
10:02
5:44
28
6:12
0:00
61
7:13
7:20
17
7:37
0:00
28
8:05
8:54
44
9:38
9:55
36
10:45
11:28
32
12:00
0:00
26
12:26
0:00
11
12:51
13:07
30
13:37
0:00
129
15:46
別当出合
天候 霧雨のち雲海のちガス
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■月曜日でマイカー規制なしのため別当P。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません。
■雨で湿っている時は砂防新道石階段下り注意。
市ノ瀬手前からワイパー稼働・・・今日は止めようか…いや、お山の上の状況はわからない!ということで、甚之助はご覧の通り。雲の下は霧雨だったためカメラはしまう。1年以上かかってようやく甚之助90分切り達成しました。
2015年08月24日 07:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 7:16
市ノ瀬手前からワイパー稼働・・・今日は止めようか…いや、お山の上の状況はわからない!ということで、甚之助はご覧の通り。雲の下は霧雨だったためカメラはしまう。1年以上かかってようやく甚之助90分切り達成しました。
チブリ尾根避難小屋を探せ!(アリンコサイズです) 確か甚之助と同じくらいの標高だったはず。1900くらいかな。見事過ぎる雲海。
2015年08月24日 07:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 7:18
チブリ尾根避難小屋を探せ!(アリンコサイズです) 確か甚之助と同じくらいの標高だったはず。1900くらいかな。見事過ぎる雲海。
90分切ったので甚之助以降はどーでもよい。テクテク。本当の空の色はこんな色なのだ。
2015年08月24日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 7:22
90分切ったので甚之助以降はどーでもよい。テクテク。本当の空の色はこんな色なのだ。
南竜分岐。雲海もっと低くても良いのにと贅沢なことを思う。
2015年08月24日 07:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/24 7:37
南竜分岐。雲海もっと低くても良いのにと贅沢なことを思う。
今日は南竜庭園で遊ぶのでこっち。
2015年08月24日 07:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 7:39
今日は南竜庭園で遊ぶのでこっち。
まだまだすごいお花畑。
2015年08月24日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 7:40
まだまだすごいお花畑。
雲海果てしない。
2015年08月24日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 7:41
雲海果てしない。
テクテク。大好きなトリカブトいっぱい。素敵。
2015年08月24日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 7:42
テクテク。大好きなトリカブトいっぱい。素敵。
この左カーブで悶絶する人多いと思う。
2015年08月24日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 7:48
この左カーブで悶絶する人多いと思う。
ペカーっと良いお天気。もう暑くはない。
2015年08月24日 07:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 7:49
ペカーっと良いお天気。もう暑くはない。
橋渡りーの。
2015年08月24日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 7:54
橋渡りーの。
お花咲きーの。
2015年08月24日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 7:56
お花咲きーの。
無秩序に写しーの。
2015年08月24日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 8:02
無秩序に写しーの。
南竜3点セットデター(*´∀`*)
2015年08月24日 08:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 8:04
南竜3点セットデター(*´∀`*)
ハクサンフウロが多い。
2015年08月24日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
8/24 8:10
ハクサンフウロが多い。
背後から撮る(;´Д`)
2015年08月24日 08:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
8/24 8:11
背後から撮る(;´Д`)
まだ登らんよ。
2015年08月24日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 8:13
まだ登らんよ。
帰りはエコーにしよう。と思っていた。この時は。
2015年08月24日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 8:14
帰りはエコーにしよう。と思っていた。この時は。
ワクワク。南竜では1名様とお会いするのみ。
2015年08月24日 08:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 8:15
ワクワク。南竜では1名様とお会いするのみ。
素敵〜。スイッツランドみたい!行ったことないけれど。
2015年08月24日 08:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/24 8:16
素敵〜。スイッツランドみたい!行ったことないけれど。
とにかくこの子を舐めまわしているうちに10分くらい経過していた。うまく撮れずタイムアップ。
2015年08月24日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/24 8:29
とにかくこの子を舐めまわしているうちに10分くらい経過していた。うまく撮れずタイムアップ。
テクテク。
2015年08月24日 08:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 8:30
テクテク。
静かだ。5時半の別当で15人とか20人くらいいて今日はわりと多いなぁと思っていたのだけれど。誰もこっちこない。
2015年08月24日 08:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 8:32
静かだ。5時半の別当で15人とか20人くらいいて今日はわりと多いなぁと思っていたのだけれど。誰もこっちこない。
テクテク。この辺で引き返しましょう。油坂に用はありません(´∀`)
2015年08月24日 08:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 8:33
テクテク。この辺で引き返しましょう。油坂に用はありません(´∀`)
こんなのばっかり。
2015年08月24日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 8:37
こんなのばっかり。
イワイチョウのうらからばぁ〜♪
2015年08月24日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
8/24 8:37
イワイチョウのうらからばぁ〜♪
南竜山荘周りを散策してたらちょっとトンビに誘惑されるが初志貫徹でこっち。
2015年08月24日 08:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 8:53
南竜山荘周りを散策してたらちょっとトンビに誘惑されるが初志貫徹でこっち。
あらセンサー汚れてる。入院だなぁ(´`*) ていうか飛騨側から悪い雲が沸いているのに気づいてしまった。
2015年08月24日 08:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 8:56
あらセンサー汚れてる。入院だなぁ(´`*) ていうか飛騨側から悪い雲が沸いているのに気づいてしまった。
まだいた。青空と撮れたのってひょっとしたら初めてでしょうか。
2015年08月24日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
8/24 8:59
まだいた。青空と撮れたのってひょっとしたら初めてでしょうか。
オヤマリンドウも花開く。
2015年08月24日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:07
オヤマリンドウも花開く。
南竜さよーならー。
2015年08月24日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 9:12
南竜さよーならー。
わりとお花があるのですね。
2015年08月24日 09:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 9:18
わりとお花があるのですね。
柳谷。南竜がガースーに飲まれそうや(;´Д`)
2015年08月24日 09:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:20
柳谷。南竜がガースーに飲まれそうや(;´Д`)
ヘロヘロになりつつ…展望地にでました。柳谷からってこんな長かったかなー。
2015年08月24日 09:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 9:35
ヘロヘロになりつつ…展望地にでました。柳谷からってこんな長かったかなー。
ギリギリか。(セーフかアウトかの判断はお任せします)
2015年08月24日 09:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:35
ギリギリか。(セーフかアウトかの判断はお任せします)
御嶽さんが見えるはずなんですけど。雲が高いなぁ。
2015年08月24日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:36
御嶽さんが見えるはずなんですけど。雲が高いなぁ。
北アは一瞬剱が見えてあと全滅。
2015年08月24日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:37
北アは一瞬剱が見えてあと全滅。
アルプス展望台とうちゃく。
2015年08月24日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 9:38
アルプス展望台とうちゃく。
今日はのんびりするのでいつももってこないアイテム。でもこれ・・・うーん、〇〇い!お腹が膨張して歩くの嫌になった。
2015年08月24日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 9:41
今日はのんびりするのでいつももってこないアイテム。でもこれ・・・うーん、〇〇い!お腹が膨張して歩くの嫌になった。
カミキリムシみたいな虫さん。近づいても全然動かない。
2015年08月24日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:51
カミキリムシみたいな虫さん。近づいても全然動かない。
上はガスが行ったり来たり晴れたり纏わりついたり。
2015年08月24日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 10:02
上はガスが行ったり来たり晴れたり纏わりついたり。
別山もうアカンわ〜。
2015年08月24日 10:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 10:05
別山もうアカンわ〜。
本来は素晴らしい展望だったハズ。北アルプスはじめ、白水湖とか平瀬道とか三方崩山とか見えてたような記憶がある。
2015年08月24日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 10:09
本来は素晴らしい展望だったハズ。北アルプスはじめ、白水湖とか平瀬道とか三方崩山とか見えてたような記憶がある。
これが全部チェリーやったらいいのに。(ナナカマドです)
2015年08月24日 10:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 10:11
これが全部チェリーやったらいいのに。(ナナカマドです)
ハクサンフウロも色づき始め。
2015年08月24日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 10:12
ハクサンフウロも色づき始め。
オトギリソウ?これも紅葉綺麗だったはず。
2015年08月24日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 10:13
オトギリソウ?これも紅葉綺麗だったはず。
平坦路に出ました。御前がどーんと正面にあるはずなんですが?
2015年08月24日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 10:19
平坦路に出ました。御前がどーんと正面にあるはずなんですが?
と思ったら出てきた。
2015年08月24日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 10:24
と思ったら出てきた。
平瀬道に合流。
2015年08月24日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 10:31
平瀬道に合流。
室堂見えてきた。ハクサンフウロとオンタデがわさわさの素敵な道。
2015年08月24日 10:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 10:39
室堂見えてきた。ハクサンフウロとオンタデがわさわさの素敵な道。
さて、ビール風味飲料を飲んだのでおトイレおトイレ。こっちのおトイレは2年ぶりですが、キレイ。
2015年08月24日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 10:44
さて、ビール風味飲料を飲んだのでおトイレおトイレ。こっちのおトイレは2年ぶりですが、キレイ。
ガースーの中どっさり野菜ラーメン食べてコーシー飲んでお腹一杯だしお昼寝でも・・と思っていたら晴れてしまった。
2015年08月24日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 11:16
ガースーの中どっさり野菜ラーメン食べてコーシー飲んでお腹一杯だしお昼寝でも・・と思っていたら晴れてしまった。
上空のガスは早いが風は強くない。
2015年08月24日 11:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 11:28
上空のガスは早いが風は強くない。
いってきまーす。
2015年08月24日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 11:29
いってきまーす。
なんちゃらって人が掘られている青石。
2015年08月24日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 11:40
なんちゃらって人が掘られている青石。
高天ヶ原。お天気良い感じです。
2015年08月24日 11:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 11:45
高天ヶ原。お天気良い感じです。
誰もいない時には棒も撮る。
2015年08月24日 12:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/24 12:01
誰もいない時には棒も撮る。
大汝と剣ヶ峰。ちゃんとふたつ揃って見えてた。
2015年08月24日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 12:06
大汝と剣ヶ峰。ちゃんとふたつ揃って見えてた。
お池いきまーす。いつ見てもカッコ良い反対側の御前。
2015年08月24日 12:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/24 12:18
お池いきまーす。いつ見てもカッコ良い反対側の御前。
紺屋ヶ池の雪渓が5日前と様子が異なっている。写真だとそうは見えないかもしれないけれど高さ5〜6mくらいある。
2015年08月24日 12:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:20
紺屋ヶ池の雪渓が5日前と様子が異なっている。写真だとそうは見えないかもしれないけれど高さ5〜6mくらいある。
今日の翠ちゃん。ご機嫌ナナメ。
2015年08月24日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 12:25
今日の翠ちゃん。ご機嫌ナナメ。
剣ヶ峰と御前。カッコいい。
2015年08月24日 12:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 12:26
剣ヶ峰と御前。カッコいい。
大汝もいくよ〜。
2015年08月24日 12:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:37
大汝もいくよ〜。
これは隠れるのパターンなので見えているうちに撮っておく。
2015年08月24日 12:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/24 12:49
これは隠れるのパターンなので見えているうちに撮っておく。
大汝とうちゃく。
2015年08月24日 12:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 12:51
大汝とうちゃく。
御礼。
2015年08月24日 12:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:52
御礼。
周辺散策・・・しているとあれ?13時?!室堂基準で考えていたけれどここは大汝だった(;´∀`)やばい
2015年08月24日 13:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 13:00
周辺散策・・・しているとあれ?13時?!室堂基準で考えていたけれどここは大汝だった(;´∀`)やばい
早く帰ろ・・・。弥陀ヶ原のあっちに悪い色の雲が見える。
2015年08月24日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 13:24
早く帰ろ・・・。弥陀ヶ原のあっちに悪い色の雲が見える。
こっちは素敵。また来月。
2015年08月24日 13:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 13:38
こっちは素敵。また来月。
トボトボ。あこに突っ込んでいくのはいやだなぁ・・エコーは無意識に却下w
2015年08月24日 13:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/24 13:50
トボトボ。あこに突っ込んでいくのはいやだなぁ・・エコーは無意識に却下w
黒ボコからはずっとこんな感じ。天然ミスト付き。涼しくて良かったけれど。
2015年08月24日 14:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/24 14:03
黒ボコからはずっとこんな感じ。天然ミスト付き。涼しくて良かったけれど。
下りずっと辛かった・・・のだけれど、周りの皆さんはもっと辛いのだろうか。わりとほとんど抜かして2時間9分でゴール。(おしまい)
2015年08月24日 15:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/24 15:39
下りずっと辛かった・・・のだけれど、周りの皆さんはもっと辛いのだろうか。わりとほとんど抜かして2時間9分でゴール。(おしまい)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

去年達成できず持ち越しになった年度目標。
「白山登拝10回」
※この場合の「白山」とは御前峰を刺します。あ、指します。

そうなのです。実は本日は節目の10回目だったのです。
前回、前々回はちょっと頑張った(たいしたことねーじゃんと思われる方もいらっしゃるとは存じますが、あくまでも個人的に)ので、10回目はのんび〜り白山で思う存分遊ぶことにしました(*´∀`*)
(ルートがめちゃくちゃなのはそのためです)

それでも中飯場の時点で「じんのすけ90ふん(´ω`)」という裏目標もうっかり達成できそうなフインキだったので、時計とにらめっこしながら歩き…高飯場からは人の間をかき分けダーッシュ!(せわしなくてスミマセン) 89ふん、やりました(*´∀`*)
別当で霧雨だったため、カメラはザックにイン・・・なので物的証拠は残ってないのですが確かに89ふんでしたから。たしかに。たしか。

そのあとは南竜庭園でチングルマのふぁさふぁさを撮って遊ぶ。のち今年初の展望歩道でテクテク遠回る。アルプス展望台でノンアルパーティーを開催し、室堂で久々にラーメンとコーシーを頂く。ああ〜こんなにのんびりした白山って何時ぶりでしょーか。うん、ちょっとお昼寝でもしようかな・・と思っていたら御前のガースーが飛んでしまったので(´`)御前〜お池〜大汝。
結局、いつも以上に疲れてしまった、というオチです。

そうそう、甚之助で雲海になったので今日はいけるー!と思ったのですが、南竜でモタモタしているうちに別山から次々とガースーにまみれてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

好きですね〜(^_^)
いや〜楽しい山行させて貰いました(笑)

90分切りと白山年間登拝10回達成!おめでとう御座います✨

私はノンアルパーティと室堂でラーメンというミッションを掲げようかな(-_^)

9月は少し時間に余裕がある山行が出来そうかな。って時間は自分で作らないとダメなんですけどネ^^;
2015/8/25 4:53
Re: 好きですね〜(^_^)
yaasan64さん♪

90分なんてyaasanさんから見ると赤ん坊のようなタイムでしょう
しかし平日の早朝は女性も男性も健脚さんが多いですねー。

室堂で食券でラーメンも考えたのですが、
持参したお金は500円だったので無理でした(笑)

9月は良い季節です。静かな白山が戻ってきます。
2015/8/26 22:34
目標達成おめでとうヽ(^。^)ノ
おはようございます

早くも目標達成さましたね
しかも90分切りとは...サスガです
あのか細いお体で素晴らしいスタミナ&パワーですね
僕は年10回、ボチボチと登り秋までに達成したいと思ってます
2015/8/25 6:32
Re: 目標達成おめでとうヽ(^。^)ノ
toshi0113さん♪

こんばんは。
ありがとうございます。
ダブルで目標達成でき、なんとも言えない10回目の登拝となりました。
ひとつひとつ、一歩一歩。クリアしていくこの感覚。
ちょっと忘れていました。

秋の白山も楽しみですね。
2015/8/26 22:36
ノンアル
パーリーピーポーはここにもいますよ。
10回登拝達成していなくても自主開催。

あぁ、このレコを見ていたら、
白山にまた行きたくなってしまいました。
あと2ヶ月弱の間に思いっきり登っておきたいです。
2015/8/25 9:39
Re: ノンアル
seasunさん♪

思い立ったが吉日。
思い立ったがパーリーデイ。

seasunさんも仰っていましたが
帰りの吊橋、帰りたいような帰りたくないような。
今回もまたまたそんな気持ちにさせられました。
市ノ瀬発電所あたりでまた来たいーっ!と思うのは毎度の事です。

白山はあっ・・・という間に遠い存在になってしまいますね。
それまでは存分に構ってもらおうと思います^^
2015/8/26 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら