ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

日本百名山「トムラウシ山」※北海道遠征2日目「雨の中の鉄人レース」

2015年08月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
26.7km
登り
1,649m
下り
1,639m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:00
合計
8:50
4:29
11
4:40
4:44
41
5:25
5:29
73
6:42
6:49
44
7:33
7:42
29
8:11
8:14
39
8:53
8:55
21
9:16
9:35
15
9:50
9:51
35
10:26
10:27
30
10:57
11:01
29
11:30
11:35
66
12:41
12:41
24
13:05
13:05
9
13:14
13:15
4
13:19
ゴール地点
山行歩行時間=8時間50分(標準時間=10時間10分)
歩行距離=29.57km
標高差=1,121m
平均速度=3.28km/H
※全てGPSログより
 GPSログは長めに表記されていますので、参考程度として下さい。
 (NV-U37使用:NMEA形式で記録後、フリーソフトでGPX形式に変換)
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トムラウシ短縮コース登山口

国民宿舎「東大雪荘」
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/hokkaidou/101002.html

北海道新得町
https://www.shintoku-town.net/index.html

道路状況:国民宿舎手前数kmまでは舗装路、あとはダート路
     国民宿舎以降は、細いダートの山道

駐車場:短縮コース登山口に無料駐車場あり

トイレ:登山口にあり

売店:なし

コンビニ:なし
コース状況/
危険箇所等
1.足元は、泥道+一部木道+石鱗地帯
2.石鱗地帯はペンキマークがあるが、ガスっている場合ロストする可能性あり
3.樹林帯の石には泥もついているので滑る可能性あり
4.アップダウンがかなり激しい
5.山頂直前に岩場あり
6.奇岩が多数あり、目を楽しませてくれる
7.松の下からリスが何匹も現れました
8.ナキウサギと思われる音も聞こえます
トムラウシ山短縮コース登山口。入山時は、写真ほど暗くはないです。
1
トムラウシ山短縮コース登山口。入山時は、写真ほど暗くはないです。
遠くには綺麗な朝焼けが見えました。
3
遠くには綺麗な朝焼けが見えました。
登山道の一部、こんな石がゴロゴロとしています。
1
登山道の一部、こんな石がゴロゴロとしています。
トムラウシ山頂。強風吹き荒れていたので、食事は取りませんでした。腹ペコだったので本当なら食べたい所でした。
14
トムラウシ山頂。強風吹き荒れていたので、食事は取りませんでした。腹ペコだったので本当なら食べたい所でした。
とにかく風が強くて、また寒さがあるので、出来るだけ短時間で写真を撮影してここを離れます。
3
とにかく風が強くて、また寒さがあるので、出来るだけ短時間で写真を撮影してここを離れます。
構図云々など関係ありません。ま、いつもですが……。
1
構図云々など関係ありません。ま、いつもですが……。
なので、ある意味今始めて景色を確認しています。
4
なので、ある意味今始めて景色を確認しています。
この辺で一時的に雨が上がったので、花の写真を撮ります。
4
この辺で一時的に雨が上がったので、花の写真を撮ります。
奇岩があちこちに見られます。宮之浦岳もそうでしたが、南と北の百名山に同じ様な景色がありますね。
5
奇岩があちこちに見られます。宮之浦岳もそうでしたが、南と北の百名山に同じ様な景色がありますね。
トリカブト

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ノマドジャケット ノマドパンツ 靴下 帽子(夏用+ニット帽) 手袋(夏用+冬用) 雨具(ストームクルーザー上下) 着替え ザック ザックカバー スパッツ 行動食(SOYJOY×1+ゼリー飲料×1+おにぎり×4) 非常食(HONEY PROPET×1+ビタミン剤+ドライフード) 飲料(スポーツドリンク×6) 地図(地形図) ヘッドランプ(予備) 予備電池(GPS+ デジカメ用) GPS ファーストエイドキット 常備薬(痛み止め) 日焼け止め リップ ロールペーパー 保険証(コピー) 携帯 タオル ツェルト ストック 浄水ストロー(常備) 万能ナイフ(常備) カメラ(コンデジ+ミラーレス) エクストラクターポイズンリムーバー(常備) パラコード(予備30m) ホッカイロ(常備) ネックウォーマー(常備) ウルトラライトダウン(常備) 熊鈴×2(常備)

感想

2015年8月27日(木)
本日は3時に国民宿舎を出発して、トムラウシ山短縮コース登山口に向かいます。
狭いダートコースを走る事約30分、登山口に到着しました。
車中泊組でしょうか、既に先人達が待機しています。

車のフロントウィンドウには雨粒が点在しています。
ストームクルーザーを着るか迷う所ですが、その後雨脚が強くなったので
全身雨仕様に包んで明るくなるのを待ちます。

4時を少し過ぎ多少明るくなった所で外に出ました。
熊を警戒しているのか、まだ誰も入山しようとしません。
標準時間≒10Hのコースです。
そろそろスタートだとは思うのですが……(-。-)ボソッ

自分の方は昨日同様、チェックイン&夕食時間から逆算する必要があり、
4時登山開始→12時下山→16時旅館着との予定である。
(結果は下山が少し遅れたが、旅館着は予定通りとなった)

さてまだ薄暗い中ヘッデン装着にてトップで入山した自分だが、
体が蒸れてしまい快調なペースとは行きません。
するとどうでしょう、あとから来る面々は何の問題も無いかの如く
軽く抜き去って行きます。
成る程、急いで入山する必要がない訳だ……。(-。-)ボソッ
雨が上がったので、ストームクルーザーを脱ぎあとを追いますが、
その姿を目で捉える事はあっても、完全に追いつく事はありませんでした。
相手は御年○○歳と言う年配の方々ばかりですが、
ここトムラウシ山を日帰りで登山すると言う兵(つわもの)揃い、
流石としか言えません。
五竜岳縦走で体力的に自信を付けた自分ですが、まだまだ鍛錬が足りない様です。
ちなみに、トップで入山したのを確認したら、残りが続々と入山してきました。
赤信号皆で渡れば、の意識でしょうかね。

現時点は、平坦な林間→緩急の林間を過ぎた辺りです。
まだまだ先は長く続きます。
ここからが急坂→石鱗地帯と千差万別の登山道に加えて
アップダウンが何度も訪れます。
途中でリスとの遭遇が何回かありましたが、景色やら動物との出会いが無ければ
かなりヘロヘロになる事間違いありません。
まあ下山時には、「まだか〜〜〜(-。-)ボソッ」と何度叫んだ事が。

山頂が目の前に見え始める頃には再度雨脚が強くなり
また気温の低下もあり、手がかじかみ始めました。
この辺りで同行する事になった年配の男性と
談笑しながら気を紛らせていましたが、
下山してくる他のメンバーはブルブルと震えて下山してきました。
自分は山頂で手袋を取り替え事なきを得ています。
やはり準備は大切ですね。

山頂では強風の為、写真撮影のみとして下山しました。
腹ペコ状態だったので食事を取りたかったのですが、
雨の影響もあり、下山を優先させました。
なおここまで同行してきた男性とは、写真撮影の間に別行動となり、
ようやく自分本来のペースで歩く事ができました。

さて目標だった8Hの時間はかなり遅れてしまいましたが、
雨の中の鉄人達とのレースを無事終えた、と言う感じです。
満足感はたっぷりありました。
なお下山後に食べ損ねたおにぎりをあっと言う間に食べつくしました。
続いて汗でビッショリ濡れたシャツを着替えます……が、
最終日の飛行機用に1着取っておかなくてはなりません、
なので、昨日着たシャツに着替えました……汗臭いっす!

旅館着17:00
1名利用なのに部屋はツイン、眺望もばっちり&食事も満足、と、
久しぶりに宿を満喫したのでした。
食事はバイキングだったので、少しずつ&ゆっくり選択して食べます。
そうしないと色々食べられないから……。
それからデザートは完全に一口サイズになっていました。
なので、オジサン10個は行きました!!(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
アイスにイチゴとマンゴーをその場で混ぜたものも
これまた美味しかったです。
作っていたのは若い女性スタッフ、当然お綺麗でした。
当然ご依頼して作って頂きました。

さてあとは呑んで寝るだけかな。

日本百名山「十勝岳」※北海道遠征初日「暴風と冬服の装い」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-706905.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

鉄人レース お疲れ様です!
drunkさん
こんにちは(・∀・)
雨天の中、約30卞帰りとはハードな上にペース配分も難しそうな。。
そもそもトムラウシ山が日帰り出来ることをはじめて知りました。
北海道遠征、羨ましく当方のレコにコメントも感謝です
2015/8/29 17:11
Re: 鉄人レース お疲れ様です!
yonoshikoさん、こんばんは。
トムラウシはかなり年配の方が多い山でした。
そして国民宿舎の掲示板によると、出発3:00〜4:00→下山15:00〜18:00と言うのが
記載されており、基本日帰りで下山してくるとの事です。
なので自分と同時刻に登ったメンバーは化け物揃いだったと言う訳です。

ちなみに去年は諸事情で山に行けなかった分を取り戻そうと、
今年はかなりあちこち行っています。
山の神様の苦言には、「去年の分、去年の……」と告げ、
トップシーズンが終わった後も、まだまだ行くつもりな自分です。(-。-)ボソッ
2015/8/29 17:36
雨にも風にも負けず・・・
drunkさん、こんにちは!

北海道遠征での格闘劇、いやいや写真とコメント拝見しながら
ついつい夢中になってしまいました
この時期のトムラウシ、お天道様の機嫌が悪いと
とんでもないことになるんですね

一方で、デザートの下りに力が入っておられて
そのメリハリの付いたあたり、最後に笑わせて頂きました

ところで、一つ前の十勝岳レコにもあったキタキツネですが、
私もトムラウシに向かう道路で出会いました。
その時は何も考えなかったのですが、drunkさんのコメント
かなりしょんぼりしたキツネの表情を見て同感しました。

おつかれさまでした
2015/8/29 18:22
Re: 雨にも風にも負けず・・・
yamahiroさん、こんばんは。
前回もそうでしたが、北海道の太陽には縁が無い感じです。(移動日だけ晴れますが)
冬仕度は準備していたものの、まさか真冬並みの寒さになるとは思いませんでした。
ただ逆に達成感はかなりありました。

デザートの件、最初から色々食べるつもりでいましたが、
食後になると、はっきり別腹の存在を感じました。
明日ケーキでも買ってこないと神の怒りが炸裂するかも……(-。-)ボソッ
2015/8/29 18:55
北海道遠征お疲れ様です✨
drunkさんが遠征というくらいだから相当遠いだろうとは思っていましたが、まさか北海道だとは思いませんでしたΣ(・□・;)30キロを日帰りって!!chi-sukeは6日で70キロでしたのに!drunkさんも十分鉄人です!
いや〜、やっぱり北海道の山はスケールがでかいですね!!!どこまでも景色が広がっていますね✨そして天候が厳しいですね💦本州の感覚とは別物ですね(>_<)人生1回は行きたいところですがヒグマ恐いです💦💦💦十勝岳のキタキツネの写真には驚きました!あんなに普通にいるんですね!
興味深いレコありがとうございました♪
2015/8/29 20:00
Re: 北海道遠征お疲れ様です✨
自分にとっての遠征は、自車で移動できない場所か
宿泊を必要とする場合ですかね。
移動距離に関しては、色々とある模様なので何とも言えませんが、
北海道の山は別格として楽しめました。
2015/8/30 3:07
ご苦労様です。
drunkさん、初めましてこんにちは。
大変失礼と思いますが、gpsログの距離が変です、同じコースで先日、
登行しておりますが、全工程の歩行距離は17〜18km程だと思います。
他者の方のログ記録を拝見しても、ほぼ同程度の距離だと思いますが、
drunkさんのログを見てみると登りのログ記録が何かの影響があり距離が長く
記録されているようです、今後の登行のためにも一度確認したほうが宜しいかと
思い、書き込みさせて頂きました、何かご都合があったのであれば、余計な書き込み
と思い受流して下さい。GPSは山行にとっては絶対的必要アイテムです、地図の
かわりとなり、自己防衛するためにも正確な位置表示が必要な場面も有るかもしれ
ません、おせっかいかもしれませんが一度確認したほうがいいのかなと・・・・
2015/8/29 22:19
Re: ご苦労様です。
NAMIEMITSUOさん、はじめまして。
gpsログに関しては長めに算出されているとは思っていました。
ただこちらはNV-Uで記録しているので、他の人が何で記録しているかですね。
またログの記録や編集をどんな形式で行うかで差異が発生するのは確かです。
自分のも元データをkmlに変換して軽量化すると、距離が短縮されます。
これは、登山中の左右の移動を割愛した結果と考えています。
これが正しい直線距離なのかもしれません。(過去はそうしていました)

ちなみに、現在使用中のgpsで距離の把握はそれなりに出来ていると思います。
gpsは必須ではなく参考と考えています。
とは言え、山と高原アプリにしようかと検討中でもあります。
ご指摘ありがとうございました。
2015/8/30 3:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら