ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7069737
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

灼熱の蒜山三山

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
11.4km
登り
1,213m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:32
合計
4:52
10:12
36
10:48
45
11:33
11:46
30
12:16
35
12:51
7
12:58
13:10
41
13:51
5
13:56
14:01
5
14:06
12
14:18
14:19
4
14:23
14:24
29
14:53
11
15:04
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
<行き>
●飛行機:ANA
羽田7:00発〜8:15鳥取着

●クルマ
犬挟峠駐車場(下蒜山登山口駐車場/無料/30台程度)

<帰り>
●飛行機:ANA
18:30鳥取発〜19:50羽田着
 
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
 
犬挟峠駐車場(下蒜山登山口)からスタート
2024年07月27日 10:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 10:14
犬挟峠駐車場(下蒜山登山口)からスタート
登山口から30℃超え
2024年07月27日 10:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 10:22
登山口から30℃超え
濡れた岩場を登っていく
2024年07月27日 10:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 10:37
濡れた岩場を登っていく
五合目を過ぎると樹林帯から抜け出て下蒜山がドーン
2024年07月27日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 10:44
五合目を過ぎると樹林帯から抜け出て下蒜山がドーン
♪〜
2024年07月27日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 10:44
♪〜
この辺りはちょい風もあって良かったな
2024年07月27日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 10:45
この辺りはちょい風もあって良かったな
振り返って
2024年07月27日 10:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 10:46
振り返って
風がなくなると暑過ぎる
2024年07月27日 10:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 10:47
風がなくなると暑過ぎる
九十九折の登山道も見える
2024年07月27日 10:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 10:47
九十九折の登山道も見える
下蒜山に向かって
2024年07月27日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 10:49
下蒜山に向かって
雲居平に到着
2024年07月27日 10:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 10:50
雲居平に到着
印象的な景色
2024年07月27日 10:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
7/27 10:51
印象的な景色
笹の葉がゆらゆら
2024年07月27日 10:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
7/27 10:51
笹の葉がゆらゆら
青々してるな
2024年07月27日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 10:55
青々してるな
来た道を振り返る
2024年07月27日 10:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 10:59
来た道を振り返る
2024年07月27日 10:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 10:59
九十九折へ
2024年07月27日 11:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 11:04
九十九折へ
日本海
2024年07月27日 11:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 11:05
日本海
急斜面の岩場。風もだんだんと無くなりグロッキーに
2024年07月27日 11:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 11:09
急斜面の岩場。風もだんだんと無くなりグロッキーに
なんとか山頂の一角に出た
2024年07月27日 11:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 11:34
なんとか山頂の一角に出た
這々の体で下蒜山山頂に到着
2024年07月27日 11:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
7/27 11:39
這々の体で下蒜山山頂に到着
山頂より。中蒜山〜上蒜山〜雲を纏った大山
2024年07月27日 11:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 11:37
山頂より。中蒜山〜上蒜山〜雲を纏った大山
アップで中蒜山
2024年07月27日 11:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 11:37
アップで中蒜山
アップで上蒜山
2024年07月27日 11:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 11:38
アップで上蒜山
アップで伯耆大山
2024年07月27日 11:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 11:38
アップで伯耆大山
先へと進む。正面に中蒜山と上蒜山
2024年07月27日 11:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 11:56
先へと進む。正面に中蒜山と上蒜山
イブキトラノオ
2024年07月27日 11:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 11:57
イブキトラノオ
ナデシコ
2024年07月27日 12:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 12:02
ナデシコ
いったん樹林帯へ
2024年07月27日 12:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 12:06
いったん樹林帯へ
振り返って下蒜山から続く縦走路
2024年07月27日 12:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 12:09
振り返って下蒜山から続く縦走路
ホトトギス
2024年07月27日 12:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 12:17
ホトトギス
フングリ乢。タワ尾根ってこの字なのかな?
2024年07月27日 12:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 12:18
フングリ乢。タワ尾根ってこの字なのかな?
下蒜山を振り返る
2024年07月27日 12:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 12:39
下蒜山を振り返る
フングリ乢からの登り返しで再びヘロヘロに。アブにも纏わりつかれてチクチク
2024年07月27日 12:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 12:52
フングリ乢からの登り返しで再びヘロヘロに。アブにも纏わりつかれてチクチク
蒜山高原
2024年07月27日 12:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 12:55
蒜山高原
避難小屋が見えてきた
2024年07月27日 12:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 12:57
避難小屋が見えてきた
ヨロヨロになって中蒜山山頂に到着
2024年07月27日 13:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 13:00
ヨロヨロになって中蒜山山頂に到着
山頂より。上蒜山
2024年07月27日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:03
山頂より。上蒜山
山頂より。矢筈ヶ山と甲ヶ山
2024年07月27日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 13:03
山頂より。矢筈ヶ山と甲ヶ山
山頂より。日本海
2024年07月27日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 13:03
山頂より。日本海
避難小屋の影で休憩した後、先へと進む
2024年07月27日 13:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:15
避難小屋の影で休憩した後、先へと進む
笹原の中に延びる登山道
2024年07月27日 13:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 13:16
笹原の中に延びる登山道
ドーンと上蒜山
2024年07月27日 13:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 13:18
ドーンと上蒜山
ハクサンシャジンでOK?
2024年07月27日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 13:19
ハクサンシャジンでOK?
何度も撮ってしまうこの景色
2024年07月27日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:19
何度も撮ってしまうこの景色
振り返って中蒜山
2024年07月27日 13:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 13:21
振り返って中蒜山
岩場の登り返し
2024年07月27日 13:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:33
岩場の登り返し
中蒜山を振り返って
2024年07月27日 13:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:34
中蒜山を振り返って
中蒜山の奥に下蒜山
2024年07月27日 13:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:48
中蒜山の奥に下蒜山
上蒜山に到着。眺望なし
2024年07月27日 13:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 13:53
上蒜山に到着。眺望なし
三角点ピークへ
2024年07月27日 13:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 13:58
三角点ピークへ
三角点ピークも眺望なし。主峰が一番眺望がよくない
2024年07月27日 13:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 13:58
三角点ピークも眺望なし。主峰が一番眺望がよくない
さて下山開始
2024年07月27日 14:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:16
さて下山開始
槍ヶ峰(八合目)より上蒜山
2024年07月27日 14:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:18
槍ヶ峰(八合目)より上蒜山
槍ヶ峰(八合目)より中蒜山と下蒜山
2024年07月27日 14:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:18
槍ヶ峰(八合目)より中蒜山と下蒜山
上蒜山ルートは開放的
2024年07月27日 14:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:19
上蒜山ルートは開放的
下福田山になるのかな
2024年07月27日 14:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:21
下福田山になるのかな
こちらにもナデシコ
2024年07月27日 14:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 14:29
こちらにもナデシコ
山麓は近い
2024年07月27日 14:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:31
山麓は近い
大山が雲から顔を出した
2024年07月27日 14:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:33
大山が雲から顔を出した
のびやかな裾野
2024年07月27日 14:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:34
のびやかな裾野
キキョウ
2024年07月27日 14:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 14:34
キキョウ
コバギボシ
2024年07月27日 14:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:34
コバギボシ
植林帯へ
2024年07月27日 14:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:44
植林帯へ
上蒜山登山口に到着
2024年07月27日 14:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:49
上蒜山登山口に到着
ジャージー牛・牛・牛・牛・牛
2024年07月27日 14:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 14:52
ジャージー牛・牛・牛・牛・牛
牧場の中に迷い込んでアレ踏んじゃった
2024年07月27日 14:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:53
牧場の中に迷い込んでアレ踏んじゃった
登山口から駐車場まで1.2kmほど。途中で天気雨。オーバーヒート気味だったからもっと降って欲しかった
2024年07月27日 14:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 14:59
登山口から駐車場まで1.2kmほど。途中で天気雨。オーバーヒート気味だったからもっと降って欲しかった
車道へ
2024年07月27日 15:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 15:03
車道へ
上蒜山登山口駐車場に到着。お疲れさまでした!
2024年07月27日 15:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 15:05
上蒜山登山口駐車場に到着。お疲れさまでした!
下蒜山から伯耆大山(photo komemame)
3
下蒜山から伯耆大山(photo komemame)
【おまけ】
ジャージーランドでジャージ牛ソフト。暑過ぎてすぐ溶けてしまう
3
【おまけ】
ジャージーランドでジャージ牛ソフト。暑過ぎてすぐ溶けてしまう
鳥取砂丘へ
2024年07月27日 17:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 17:16
鳥取砂丘へ
2024年07月27日 17:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 17:17
2024年07月27日 17:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 17:17
2024年07月27日 17:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 17:17
馬の背へ
2024年07月27日 17:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 17:19
馬の背へ
おーDUNEっぽいな
2024年07月27日 17:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/27 17:20
おーDUNEっぽいな
馬の背への登りでひと汗
1
馬の背への登りでひと汗
2024年07月27日 17:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 17:23
2024年07月27日 17:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 17:24
馬の背の登ると…
2024年07月27日 17:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/27 17:24
馬の背の登ると…
日本海
2024年07月27日 17:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/27 17:25
日本海
いちおね
2024年07月27日 17:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
7/27 17:25
いちおね
砂の惑星
2024年07月27日 17:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/27 17:26
砂の惑星
飛行機より。さよなら鳥取砂丘
3
飛行機より。さよなら鳥取砂丘
撮影機器:

感想

とにかく暑過ぎる。天気もビミョーで山への意欲が沸かず。
このままだとズルズル山へ行かなくなりそう。それじゃいかん。
テンション上げるには遠征だ。ということで前日に慌てて手配開始。
キャンペーンマイルを使って天気が比較的良さそうな中国地方、蒜山へ。
適用区間の都合で米子ではなく鳥取空港からの往復。
レンタカーでの移動時間を考えると早くても登り始めは10時。
下山して18時には空港に戻ってないといけないから違う意味でこれも弾丸だな。

10時過ぎに犬挟峠(「いぬばさり」と読む)を出発。登山口は30℃以上。
五合目まで辛抱したら視界が開けると同時に風が吹いて暑さも紛れたけど、
次第に風が止み始め灼熱地獄の急斜面へ。
途中から前回と同様に頭がガンガンしてきて手足に力が入らず、
木陰で休んだり、途中でしゃがみ込んだり。
這々の体でやっと下蒜山に到着。
よく考えると塔ノ岳よりも300mも標高低いんだもんな。暑いに決まってるわ。

山頂は風があってしばらく休んでいるとちょい復活。
手の痺れがあったkomemameも徐々に回復。
でも「もう無理」と引き返すことに。

自分もこのまま歩き通せるか自信はなかったけど、
「せっかく来たんだだし(←これが良くない)」
中蒜山からもエスケープできるからを言い訳にとりあえず先へ。

フングリ乢までは下りで景色もよく順調。
しかしフングリ乢から中蒜山までの300mの登り返しで再び熱中症気味に。
ノロノロ歩いてる分、たくさんのアブにたっぷり纏わりつかれ時々チクチク。
ヤツら服の上からでも平気で噛んでくるから厄介。
再びフラフラになって中蒜山に到着。
避難小屋の脇の日陰で休憩しエナジードリンク一気飲み。
中蒜山から上蒜山までは下→中と比べると距離も近くアップダウンも小さめ。
鞍部からの200mの登りだけ頑張ればと、結局三山縦走へ。
でも、上蒜山が三山の中でいちばんショボかった。主峰が一番ダメパターンだな。

クルマの回収はタクシーを使う予定だったけど、
komemameにクルマを回しておいてもらったおかげで若干時間に余裕ができ、
ジャージーソフトやヨーグルトを飲んで、最後は駆け足で鳥取砂丘へ。
 

軽い熱中症になって下蒜山の山頂まで。
歩いているときは景色を見る余裕もなかったけど、
稜線と山頂からの眺めはとてものびやかで、気持ちがよかった。
ダンヤマが先に進んでからも、しばらくひとりで山頂タイムを満喫。
たくさん水分飲んで、ときおり吹く風でクールダウンしたら、ああぁまだ私も頑張れば歩けたかな…って思った。

すっかり元気になって下山。
この時間からも3組ほど登ってこられた。
みなさんも暑そう。
帰りは、登りで全く目に入らなかった稜線の美しさやお花をゆっくり目に焼き付けながら、ゆっくりゆっくり戻る。
しかし、標高を下げるほどやはり暑くなり、再びうっすら頭が痛くなった。
頑張れば先に行けたかも…って、ぜんぜんダメダメやん。
この時期に縦走する人、ほんとすごいな!

とはいえ、あとから下蒜山がいちばん景色が良いことを知って嬉しかった、これでよかったのだと!笑

日帰り遠征登山の締めくくりは、鳥取砂丘へ。
期待ほどじゃなかったものの、珍しい地形の砂浜に驚き。うーん、もう少しゆっくりしたかったなぁ〜。

おしまい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら