ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7075171
全員に公開
沢登り
奥武蔵

生川 子持沢〜大持沢下降 アブ、ブヨの大量襲撃に意気消沈

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
booko その他1人
GPS
06:59
距離
8.6km
登り
1,138m
下り
1,176m

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:45
合計
7:11
9:58
119
スタート地点
11:57
12:01
84
13:25
13:36
28
14:04
14:33
16
14:49
2
14:51
14:52
137
17:09
ゴール地点
子持沢の中俣の遡行途中でログが切れていました(°°;)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道生川線起点辺りに路肩駐車
武甲山御嶽神社一の鳥居 駐車場にトイレ有り
コース状況/
危険箇所等
「子持沢」
620m圏大岩穴潜りの滝、650m圏赤ナメ滝、670m圏2段ノ滝、

「大持沢」
920m圏3段ノ滝、710m圏根っ子滝、

※ 猛暑の今夏、子持沢、大持沢共に水涸れ上部より、アブ、ブヨ、メマトイの大量襲撃があります(**) 虫除けを忘れずに!!
稜線まで詰めるのならば、涼しくなってからの方が良いです。
その他周辺情報 新木鉱泉 1,000円
https://www.onsen-yado.net/onsen/
林道駐車地に到着すると、丁度、沢支度中の方々がいて、先行して行かれました。後日レコで拝見すると、juqchoさん達でした。
私達は、いつもの様に遅〜い朝飯🍙を食べてから出ます。
堰堤2基を左から巻き、この大岩から子持沢に入渓します。
今日は水量が少なめです💦
2024年07月28日 10:09撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/28 10:09
林道駐車地に到着すると、丁度、沢支度中の方々がいて、先行して行かれました。後日レコで拝見すると、juqchoさん達でした。
私達は、いつもの様に遅〜い朝飯🍙を食べてから出ます。
堰堤2基を左から巻き、この大岩から子持沢に入渓します。
今日は水量が少なめです💦
ヌメリが殆ど無いので快適に遡れます。
2024年07月28日 10:13撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/28 10:13
ヌメリが殆ど無いので快適に遡れます。
下流域は大岩がゴロゴロです。
2024年07月28日 10:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/28 10:19
下流域は大岩がゴロゴロです。
620m圏大岩の滝、相棒は左の岩潜りで抜けます。私はカッパを着込み正面穴の水流から行きますが、バシャバシャ息が出来なくて左へ逃げました。水量少なく無いと落口かなり厳しいです。
2024年07月28日 10:24撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/28 10:24
620m圏大岩の滝、相棒は左の岩潜りで抜けます。私はカッパを着込み正面穴の水流から行きますが、バシャバシャ息が出来なくて左へ逃げました。水量少なく無いと落口かなり厳しいです。
650m圏、赤ナメ滝、相棒は右に逃げがちですが、正面水線から行けます。
2024年07月28日 10:35撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/28 10:35
650m圏、赤ナメ滝、相棒は右に逃げがちですが、正面水線から行けます。
上から見るとこんな感じ、赤岩がとても綺麗です。
2024年07月28日 10:38撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 10:38
上から見るとこんな感じ、赤岩がとても綺麗です。
670m圏、2段ノ滝、今日はこれを登りに来ました。
この滝は登らなくても右から巻けます。
2024年07月28日 10:44撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 10:44
670m圏、2段ノ滝、今日はこれを登りに来ました。
この滝は登らなくても右から巻けます。
下段、足が細かくて、落口水流の中のカチを取り、右ガバで乗越ます。
2024年07月28日 10:48撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 10:48
下段、足が細かくて、落口水流の中のカチを取り、右ガバで乗越ます。
ここはいつもイワタバコが綺麗です。
2024年07月28日 10:48撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/28 10:48
ここはいつもイワタバコが綺麗です。
上段、おっ!て感じです。
2024年07月28日 10:57撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 10:57
上段、おっ!て感じです。
結構、浴びます💦
12
結構、浴びます💦
落口から見下ろして、最後の一手が無くてムズいです。
水流の中に有るクラックに、ハンドジャムを効かせて這い上がりました。ヌメリが有ると厳しいです。
2024年07月28日 11:05撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 11:05
落口から見下ろして、最後の一手が無くてムズいです。
水流の中に有るクラックに、ハンドジャムを効かせて這い上がりました。ヌメリが有ると厳しいです。
次の小滝、釜に入り水線から
2024年07月28日 11:05撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/28 11:05
次の小滝、釜に入り水線から
一旦、伏流
2024年07月28日 11:16撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 11:16
一旦、伏流
730m圏、右岸に炭焼き窯跡、まだ使えそうです。
2024年07月28日 11:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 11:20
730m圏、右岸に炭焼き窯跡、まだ使えそうです。
小滝
2024年07月28日 11:35撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 11:35
小滝
苔岩で沢全体が緑色🍃
2024年07月28日 11:45撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 11:45
苔岩で沢全体が緑色🍃
820m圏三俣、左俣本流は雨乞岩に詰め上がります。今日は中俣を遡り子持山に詰め上げます。
2024年07月28日 11:48撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 11:48
820m圏三俣、左俣本流は雨乞岩に詰め上がります。今日は中俣を遡り子持山に詰め上げます。
愉しい小滝
2024年07月28日 11:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 11:52
愉しい小滝
赤色チャートに緑苔が張り付いて綺麗です。
2024年07月28日 11:55撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 11:55
赤色チャートに緑苔が張り付いて綺麗です。
2024年07月28日 12:00撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/28 12:00
890m圏、右岸尾根岩壁、行けるのか?
2024年07月28日 12:01撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 12:01
890m圏、右岸尾根岩壁、行けるのか?
アルパインチックな右岸尾根末端壁。
2024年07月28日 12:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 12:02
アルパインチックな右岸尾根末端壁。
ゴーロ
2024年07月28日 12:12撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 12:12
ゴーロ
930m圏、細かいホールドの小滝、結構ムズいです。
2024年07月28日 12:15撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
7/28 12:15
930m圏、細かいホールドの小滝、結構ムズいです。
そろそろ源頭の気配。
2024年07月28日 12:18撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 12:18
そろそろ源頭の気配。
970m圏、この辺で水涸れ
2024年07月28日 12:27撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 12:27
970m圏、この辺で水涸れ
苔の涸滝、綺麗な苔を剥ぎたく無いので、右から巻き上がります。
2024年07月28日 12:44撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 12:44
苔の涸滝、綺麗な苔を剥ぎたく無いので、右から巻き上がります。
右尾根に乗れますが、尚も沢型を詰めます。
2024年07月28日 13:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 13:02
右尾根に乗れますが、尚も沢型を詰めます。
感じの良い場所に出ました。こういう事が嬉しいです。
2024年07月28日 13:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 13:19
感じの良い場所に出ました。こういう事が嬉しいです。
苔に包まれた大樹がとても良いです。
2024年07月28日 13:26撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/28 13:26
苔に包まれた大樹がとても良いです。
ヒーコラ、子持山の稜線に詰め上げて
2024年07月28日 13:37撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 13:37
ヒーコラ、子持山の稜線に詰め上げて
直ぐに子持山に到着。
2024年07月28日 13:40撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 13:40
直ぐに子持山に到着。
子持山からの武甲山
2024年07月28日 13:40撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 13:40
子持山からの武甲山
そして、雨乞岩でお昼🍙
沢詰めから付き纏う悪虫が煩くて、蚊取り線香を焚きます。
2024年07月28日 14:04撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/28 14:04
そして、雨乞岩でお昼🍙
沢詰めから付き纏う悪虫が煩くて、蚊取り線香を焚きます。
つづいて大持山へ
2024年07月28日 14:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/28 14:52
つづいて大持山へ
大持山の直下から谷へ急降下します。
2024年07月28日 14:54撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 14:54
大持山の直下から谷へ急降下します。
左手に左岸尾根の岩根が続いています。
2024年07月28日 15:00撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 15:00
左手に左岸尾根の岩根が続いています。
エラい急斜を降ります(°°;)
2024年07月28日 15:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 15:02
エラい急斜を降ります(°°;)
1000m圏、潰れ小屋跡、もうこの辺りで毒虫の襲撃が始まっています(>_<)
2024年07月28日 15:22撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/28 15:22
1000m圏、潰れ小屋跡、もうこの辺りで毒虫の襲撃が始まっています(>_<)
960m圏、源頭
2024年07月28日 15:29撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 15:29
960m圏、源頭
950m圏、潰れ小屋、これは昔から見覚えがあります。
2024年07月28日 15:31撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 15:31
950m圏、潰れ小屋、これは昔から見覚えがあります。
940m圏、左岸に大岩が見えます。
2024年07月28日 15:36撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 15:36
940m圏、左岸に大岩が見えます。
930m圏、三段ノ滝の上段落口。
クライムダウンは危険なので、上部の立木に掛けて懸垂します。30m折り返しで丁度です。
2024年07月28日 15:46撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 15:46
930m圏、三段ノ滝の上段落口。
クライムダウンは危険なので、上部の立木に掛けて懸垂します。30m折り返しで丁度です。
3段ノ滝上段、今は埋まってますが、以前は右壁の岩穴から潜り登降出来ました。
2024年07月28日 15:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/28 15:52
3段ノ滝上段、今は埋まってますが、以前は右壁の岩穴から潜り登降出来ました。
虫を払いながら懸垂
2024年07月28日 15:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/28 15:53
虫を払いながら懸垂
中段、下段とクライムダウン
2024年07月28日 15:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/28 15:59
中段、下段とクライムダウン
相棒、大持沢の下降中に、毒虫に噛まれて泣きっ面です(T_T)
790m圏二俣先で右岸の杣道を辿り、毒虫を蹴散らしサッサと下山します。
2024年07月28日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/28 16:15
相棒、大持沢の下降中に、毒虫に噛まれて泣きっ面です(T_T)
790m圏二俣先で右岸の杣道を辿り、毒虫を蹴散らしサッサと下山します。
愉しいこの滝も、今日は杣道から眺めるだけ。
2024年07月28日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/28 16:37
愉しいこの滝も、今日は杣道から眺めるだけ。
アブ、ブヨに噛まれ捲り🐝
何とか上大持沢橋に到着しました。
今日はエラい目に遭いました(T_T)
2024年07月28日 17:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/28 17:07
アブ、ブヨに噛まれ捲り🐝
何とか上大持沢橋に到着しました。
今日はエラい目に遭いました(T_T)
今まで、子持沢〜大持沢で毒虫の餌食になった事が無いので油断してました。猛暑の今夏は悪虫が多いです(**)
皆さんも十分お気を付けください<(_ _)>
今季初のタマアジサイ、煩い虫が気になりピントが合いません(^^;)
2024年07月28日 17:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
7/28 17:09
今まで、子持沢〜大持沢で毒虫の餌食になった事が無いので油断してました。猛暑の今夏は悪虫が多いです(**)
皆さんも十分お気を付けください<(_ _)>
今季初のタマアジサイ、煩い虫が気になりピントが合いません(^^;)

装備

個人装備
フェルト チェンスパ
共同装備
30m
備考 沢詰めから悪虫の大量襲撃に遭いました(**) 虫除けネット、虫除けスプレーが必要です。

感想

久しぶりに、生川 子持沢〜大持沢へ行って来ました。

子持沢の二段ノ滝を登り、820m圏三俣から中俣を遡行するまでは良かったのですが、1000m圏の水涸れ辺りから、毒虫達に付き纏われ始め、稜線まで付いてきてブンブン煩いったらありゃしない(>_<)
大持山から源頭を下降すると、子持沢源頭の比では無い程のアブ、ブヨ、メマトイの大量襲撃に遭い、テンションだだ下がり↓↓
920m圏3段ノ滝を、虫を払いながら懸垂で降りて、800m圏で杣道に乗りスピードアップしても、付き纏う毒虫達に辟易としながら下山しました。

今までこの山域では、毒虫にヤラレタことが有りませんでした。
猛暑の今夏、虫除け必須です。皆さんもご注意を<(_ _)>
今、こうしていても噛まれた跡が痛痒くて堪りません・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

bookoさん今日は
私も同じく顔ブンブンにやられました
本当に煩いったらありゃあしない
ですよね。
持っていたのに使った事の無かった
被るタイプの防虫ネット使ったら
メチャ快適でした👌
しかし今年、なんか多いですよね
2024/8/1 3:44
いいねいいね
1
leojijiさん こんにちは。

禁伐の森「函南原生林」を拝見しました。
凄い大樹の森ですね〜 行ってみたくなりました。
この森の中も虫ブンブンだったのですね〜(**)

私達、防虫ネット持ってくの忘れて、目、鼻、口、耳の中まで、虫でゲホゲホでした〜(T_T)
本当に今年は多いと思います🐝

奴ら、こっちが滝の登降等で、追い払えない時を見越して襲って来るので、お手上げです((>_<))
今週は防虫ネットを被って、虫除けスプレーもして行こうとおもいます(^^;)
2024/8/1 12:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら