記録ID: 7076407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
畑薙大吊橋から茶臼岳、上河内岳、聖岳 大変だった!
2024年07月26日(金) ~
2024年07月28日(日)
- GPS
- 53:49
- 距離
- 43.9km
- 登り
- 4,456m
- 下り
- 4,463m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:39
距離 13.9km
登り 2,055m
下り 581m
2日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:41
距離 19.7km
登り 1,993m
下り 1,985m
16:05
天候 | 一日目 晴れ時々曇り 二日目 晴れ時々曇り、16時頃雨 三日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◼️沼平駐車場~畑薙大吊橋 まず、駐車場は20台となっているけど、倍は停まってました。木曜日の夜中に到着したら20台目ぐらい ここから湖の周りを40分歩く。落石だらけ ◼️畑薙大吊橋~ヤレヤレ峠 橋の定員15名となっているけど、1人でも怖いぐらいの吊り橋 風があったら渡りたくないですね ヤレヤレ峠は、帰りに気持ちがわかります。 ◼️ヤレヤレ峠~ウソッコ沢小屋 鉄橋、吊り橋が4つ 川沿いの道を歩いたり、なかなかバリエーションにとんだ道 ◼️ウソッコ沢小屋~横窪沢小屋 最初は、しっかりとした鉄橋 そして、危険な鉄の滑りそうな階段が5つ から始まり、ひたすら登る急登エリア! キツかった 怪我をするとしたらこの辺りだろう ◼️横窪沢小屋~茶臼小屋 展望ベンチ、倒木ベンチ、水呑場、樺段と幾つもチェックポイントがある小屋まで最後の区間 頑張れって感じ ◼️茶臼小屋~茶臼岳 遠いわけでも近いわけでもない山 小屋に泊まって散歩に行くのに丁度良い距離 ガスっていて景色は不明 ◼️茶臼小屋~上河内岳 いきなり下って、草原のようなところを通り、樹林帯を通り、雷鳥が居そうなハイマツ帯を通ると山頂 雷鳥を2羽見ました! 山頂からは富士山、聖岳など良く見えます ◼️上河内岳~聖平小屋 稼いだ標高を全て払い出します。 ピストンしたので、登り返しがキツイなーと思いながら降りました。 岩頭の岩に座って聖岳を見るのがオススメ 風が吹いて気持ちいい場所でした ◼️聖平小屋~聖岳 往復4時間半程かかりました。 山頂付近は滑りやすい急斜面でかなり体力を使います。 山頂から赤石岳など南アルプスの山々が一望できてずっと座っていたくなるポイント |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 赤石温泉白樺荘 近くて泉質も良い 沼平駐車場から4キロぐらいの場所にあるお風呂 大人1人600円 内風呂と露天風呂 食堂、売店あり 満足度が高いと思う https://ikawa-shinko.wixsite.com/shirakabasou |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回、畑薙湖から聖岳にピストンしましたが、殆どの区間の傾斜もキツく、登りがいのあるルートでした。
また行きたいと思えないぐらい疲れましたが、茶臼小屋や山の景色はとても良かったです。
そろそろストックデビューしないと辛くなってきたかもしれない。
芝沢ゲートルートは聖光小屋から先、通行止めとのことで、茶臼岳登山口からのピストンとなりました。
大変なルートだとは思っていましたが、とんでもないルートでした。
ただ思いの外、登山者があり、茶臼小屋から光岳ピストンや縦走の方がおられました。
これで日本3000m峰21座登頂です。長い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する