ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7081943
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山+二ッ岳

2024年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
13.0km
登り
1,317m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
2:26
合計
6:14
距離 13.0km 登り 1,317m 下り 1,316m
6:33
6:35
16
6:51
6:58
20
7:18
7:20
2
7:26
7:57
19
8:16
8:18
13
8:31
19
8:50
9:02
4
9:06
9:31
5
9:36
9:41
12
9:53
10:12
8
10:20
10:26
27
10:53
10:54
8
11:02
11:04
23
11:27
11:44
3
11:47
11:48
3
11:51
12
12:03
12:08
13
12:21
12:22
6
12:28
12:36
4
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水澤観世音の駐車場利用。無料です。
コース状況/
危険箇所等
水沢山山頂の前後はガレてますが、あまり危険度はないかな。
二ッ山の方は人が少ないためか、ルート上の石にコケが生えていて滑りやすいです。
その他周辺情報 温泉 - 黄金の湯館 724円 褐色のお湯が気持ちいい。
食事 - 前橋側へちょっと戻ったところにある鶴亀庵で肉みそうどん頂きました。
水澤観世音のあたりにも水沢うどんを頂けるお店は多数あるようですが選んでるうちに過ぎてしまったw
おはようございます。関越からも見える榛名連峰の手前にそびえるピーク。水沢山が目前に見えてきました。
2024年07月31日 06:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 6:00
おはようございます。関越からも見える榛名連峰の手前にそびえるピーク。水沢山が目前に見えてきました。
今日は水澤観世音の駐車場からスタートです。
山頂まで1時間で行けるかチャレンジ!
2024年07月31日 06:19撮影 by  SH-M26, SHARP
1
7/31 6:19
今日は水澤観世音の駐車場からスタートです。
山頂まで1時間で行けるかチャレンジ!
あ”ー、クルマにコンビニで買った昼飯わすれて取りに戻る体たらく。10分ほどロスしてしまいましたが、気を取り直してスタート。地元のハイカーさんらしき団体が先行しています。
2024年07月31日 06:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 6:32
あ”ー、クルマにコンビニで買った昼飯わすれて取りに戻る体たらく。10分ほどロスしてしまいましたが、気を取り直してスタート。地元のハイカーさんらしき団体が先行しています。
ここが登山口。山頂まで1.7キロってそんなに短いのか。標高差は500mぐらいですね。
2024年07月31日 06:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 6:33
ここが登山口。山頂まで1.7キロってそんなに短いのか。標高差は500mぐらいですね。
階段です。
2024年07月31日 06:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 6:42
階段です。
階段天国です。山頂まで7割ぐらいは階段?
2024年07月31日 06:43撮影 by  SH-M26, SHARP
7/31 6:43
階段天国です。山頂まで7割ぐらいは階段?
お休み石。ここで半分か。さすがにクソ暑いので途中でバテないようにペースを調整しております。
2024年07月31日 06:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 6:54
お休み石。ここで半分か。さすがにクソ暑いので途中でバテないようにペースを調整しております。
登ってくるとガレた感じになってきます。
2024年07月31日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:14
登ってくるとガレた感じになってきます。
そして階段💦
2024年07月31日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:17
そして階段💦
見晴台 石仏
2024年07月31日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:19
見晴台 石仏
石仏がたくさん
2024年07月31日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 7:19
石仏がたくさん
そしてココが最初の眺望ポイント。赤城山と利根川沿いの街がいい感じで見えてます。
2024年07月31日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:19
そしてココが最初の眺望ポイント。赤城山と利根川沿いの街がいい感じで見えてます。
ギボウシ
2024年07月31日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:20
ギボウシ
ホタルブクロ

夏の山は花がたくさん咲いてていいなあ
2024年07月31日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:20
ホタルブクロ

夏の山は花がたくさん咲いてていいなあ
こんどの見晴台は草ぼうず?
2024年07月31日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:22
こんどの見晴台は草ぼうず?
ここも眺めがいい。暑さで空気が霞んで遠くまでは見えないですが。
2024年07月31日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:22
ここも眺めがいい。暑さで空気が霞んで遠くまでは見えないですが。
大ぶりなヤマユリが咲いてました。
2024年07月31日 07:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:23
大ぶりなヤマユリが咲いてました。
2024年07月31日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:28
ハイ、登頂です。後半若干ばて気味でしたが、駐車場からはほぼ1時間。お昼ご飯取りに帰ったロスタイムは回収できずw
距離は短いとは言え、自分的には過去一の登高スピードでした。
2024年07月31日 07:31撮影 by  SH-M26, SHARP
2
7/31 7:31
ハイ、登頂です。後半若干ばて気味でしたが、駐車場からはほぼ1時間。お昼ご飯取りに帰ったロスタイムは回収できずw
距離は短いとは言え、自分的には過去一の登高スピードでした。
三角点もタッチ。
2024年07月31日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:40
三角点もタッチ。
ここ、ホント眺めがいいわ。
2024年07月31日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:40
ここ、ホント眺めがいいわ。
子持山
2024年07月31日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:40
子持山
赤城山。真ん中の高いのが黒檜山ですね。
2024年07月31日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:40
赤城山。真ん中の高いのが黒檜山ですね。
渋川かな。農耕地が多いですね。
2024年07月31日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:40
渋川かな。農耕地が多いですね。
遠方に奥秩父連峰
2024年07月31日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:40
遠方に奥秩父連峰
中央あたりに雲取山が見えてるらしい
2024年07月31日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:41
中央あたりに雲取山が見えてるらしい
残念ながら富士山は雲の中
2024年07月31日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:41
残念ながら富士山は雲の中
まんなかへんに御座山
2024年07月31日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:41
まんなかへんに御座山
妙義山の向こうに八ヶ岳連峰が見えてる
南アルプスは残念ながら雲に隠れてるかな
2024年07月31日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:41
妙義山の向こうに八ヶ岳連峰が見えてる
南アルプスは残念ながら雲に隠れてるかな
相馬山とこのあと登る二ッ岳
間に見えてるのは掃部ヶ岳?
2024年07月31日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:41
相馬山とこのあと登る二ッ岳
間に見えてるのは掃部ヶ岳?
足元にはノリウツギ
2024年07月31日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 7:55
足元にはノリウツギ
2024年07月31日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:56
先に進んでます。
山頂直下はちょっと険しく、そのあとザレててスベール。
2024年07月31日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:00
先に進んでます。
山頂直下はちょっと険しく、そのあとザレててスベール。
反対側の登山口は林道に面してます。
2024年07月31日 08:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:16
反対側の登山口は林道に面してます。
林道横切って二ッ岳へ。
2024年07月31日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:17
林道横切って二ッ岳へ。
2024年07月31日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:27
2024年07月31日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:27
つつじが峰?ピークっぽくはないんですが、四等三角点がありました。珍しい?
2024年07月31日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:31
つつじが峰?ピークっぽくはないんですが、四等三角点がありました。珍しい?
進むと相馬山方面との分岐ですが、崩落のためか通行禁止ですね。
2024年07月31日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:35
進むと相馬山方面との分岐ですが、崩落のためか通行禁止ですね。
ここまで来ると人がほとんどいません。周りは苔むしてるし、いい感じです。
2024年07月31日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:37
ここまで来ると人がほとんどいません。周りは苔むしてるし、いい感じです。
ただクマ🐻とは会いたくないので、時々指笛を鳴らしながら登る。効果あるんかな?
2024年07月31日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:39
ただクマ🐻とは会いたくないので、時々指笛を鳴らしながら登る。効果あるんかな?
コケですね。ルート上の岩がこんなのなんで、滑らないようにしないと。
2024年07月31日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:51
コケですね。ルート上の岩がこんなのなんで、滑らないようにしないと。
避難小屋・・・なのか・・・?
2024年07月31日 08:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:55
避難小屋・・・なのか・・・?
ふむふむ。左右逆な気がするがw
2024年07月31日 08:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:55
ふむふむ。左右逆な気がするがw
先ずは雌岳へ行きましょう。
だいたい80mぐらい登ります。
2024年07月31日 08:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:56
先ずは雌岳へ行きましょう。
だいたい80mぐらい登ります。
出ました。
2024年07月31日 09:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:29
出ました。
ここもいい眺め。
子持山。
2024年07月31日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:12
ここもいい眺め。
子持山。
赤城山
2024年07月31日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:12
赤城山
ピラミッドのような水沢山。深い森に囲まれてます。
2024年07月31日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 9:12
ピラミッドのような水沢山。深い森に囲まれてます。
入道雲のちっちゃいのが湧きだしてますね。
2024年07月31日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:12
入道雲のちっちゃいのが湧きだしてますね。
2024年07月31日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:12
下ります。
2024年07月31日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:35
下ります。
ブナの木っていいなあ
2024年07月31日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:39
ブナの木っていいなあ
雄岳に向かいます。
2024年07月31日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:39
雄岳に向かいます。
この辺、風穴があるのかな。
すごくヒンヤリした風が吹いてきて気持ちよかった。
2024年07月31日 09:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:40
この辺、風穴があるのかな。
すごくヒンヤリした風が吹いてきて気持ちよかった。
ん?頂上はこっち?
2024年07月31日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:53
ん?頂上はこっち?
電波の送信所がありました。
2024年07月31日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:53
電波の送信所がありました。
あそこが山頂
2024年07月31日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:54
あそこが山頂
大きな石灯篭がある。
2024年07月31日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 9:54
大きな石灯篭がある。
雄岳山頂の岩の上から榛名山を望む。
2024年07月31日 09:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:56
雄岳山頂の岩の上から榛名山を望む。
榛名湖も見えてます。
2024年07月31日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 9:57
榛名湖も見えてます。
2024年07月31日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:57
遠くに見えてるのは浅間山かな。
2024年07月31日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:02
遠くに見えてるのは浅間山かな。
2024年07月31日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:02
では戻りますか。
2024年07月31日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:11
では戻りますか。
コケ
2024年07月31日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:25
コケ
アジサイかな
2024年07月31日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:35
アジサイかな
2024年07月31日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:35
つつじが峰
2024年07月31日 10:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:54
つつじが峰
割と分岐がたくさんある。
2024年07月31日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:03
割と分岐がたくさんある。
水沢山登山口まで戻ってきました。
2024年07月31日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:03
水沢山登山口まで戻ってきました。
電波塔
2024年07月31日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:17
電波塔
2024年07月31日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:20
2024年07月31日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:20
ん?ナンダナンダ🤣
2024年07月31日 11:23撮影 by  SH-M26, SHARP
7/31 11:23
ん?ナンダナンダ🤣
2024年07月31日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:30
戻ってきました。夏山って感じの空がイイ。
2024年07月31日 11:38撮影 by  SH-M26, SHARP
1
7/31 11:38
戻ってきました。夏山って感じの空がイイ。
登ってるときには気が付かなかった祠がありました。
2024年07月31日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:41
登ってるときには気が付かなかった祠がありました。
小野子山。次はそっちも行くからね。
2024年07月31日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 11:42
小野子山。次はそっちも行くからね。
良い山がたくさんある。
2024年07月31日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:42
良い山がたくさんある。
2024年07月31日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:48
2024年07月31日 11:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:50
石仏
2024年07月31日 11:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:50
石仏
2024年07月31日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 11:51
この階段も下りは優しいです。
2024年07月31日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:15
この階段も下りは優しいです。
登山口まで戻りました。
この時間からも地元の方だと思いますが、たくさん登ってくる方々とすれ違いました。
2024年07月31日 12:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:22
登山口まで戻りました。
この時間からも地元の方だと思いますが、たくさん登ってくる方々とすれ違いました。
帰りは水澤観世音の方へ降りました。
2024年07月31日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:30
帰りは水澤観世音の方へ降りました。
2024年07月31日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:31
2024年07月31日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 12:31
2024年07月31日 12:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:32
立派なお寺ですね。
2024年07月31日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:35
立派なお寺ですね。
ここのお寺の駐車場で地元の野菜の露天売りしてたので、大量に買ったけど安かった〜
2024年07月31日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/31 12:35
ここのお寺の駐車場で地元の野菜の露天売りしてたので、大量に買ったけど安かった〜
5分ほどクルマを走らせたところにある黄金の湯館さんで露天風呂!
2024年07月31日 13:10撮影 by  SH-M26, SHARP
7/31 13:10
5分ほどクルマを走らせたところにある黄金の湯館さんで露天風呂!
帰りには鶴亀庵さんで肉みそうどんをいただきました。
2024年07月31日 14:30撮影 by  SH-M26, SHARP
7/31 14:30
帰りには鶴亀庵さんで肉みそうどんをいただきました。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 短パン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター 熊ベル モバイルバッテリー 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 携帯電話

感想

 グンマーには浅間山や谷川岳のような超有名な名峰がたくさんありますが、子持山のような低山でもいい山々がたくさんあります。今回の水沢山は群馬の山友さんが何度か登られたのを話に聞いていて、ぜひ一度はのぼりたかった山。ただ。行って帰ってのピストンだけだとちょっと物足りないので、今回二ッ岳も併せて行ってきました。
 ここの所下界は気温40℃越えのニュースも飛び出すような猛暑が続いてますが、この日は雲多めであまり日が差してなかったのもあり、千mでも上がれば結構涼しいですね。二ッ岳の方はさらに苔むす登山道に風穴からの涼風もあり、気持ちよく歩くことができました。
 どのピークもなかなか登りがいがあって、楽しい山でした。群馬いいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら