九重連山・雨の17サミッツ


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,202m
- 下り
- 2,208m
コースタイム
- 山行
- 11:30
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 14:28
初めての方は通らない方が無難です。
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Fasebook友達と久住山朝駆けに行く予定が雨の為に自宅出発前に中止。
・・・せっかくなので一人で来ちゃいました。。。(^^;
今日の課題は・・・
「雨の中の夜駆け練習」
近視・乱視・老眼のワタクシは夜間の山行たびに見え方が違う。
「立中山~段原の下見」
4月に通った時に結構荒れていて、12日に友達と通るので下見。
「三俣山南峰直登の下見」
同じく12日の下見。私も初めて♪
おまけ「17サミッツ」
12日に友達の初サミッツ道案内下見。
これは体力が残っていたら(笑)
02:12 牧ノ戸峠出発!
ちょうどいい感じで雨が降っている。
霧も深くて良い練習になりそう♪ 慎重に、慎重に!
しかし毎度のことながら最初の30分は全くダメ、、、帰ろうかな~w
途中、星生山の分岐を見過ごし50m行き過ぎるw
ここは以前、17サミッツした時も見過ごして最後に残して非常に後悔した。
で、ズルズルと登り登頂♪
まっ、こんな感じで08:06立中山~段原アタック!
、、、1分でルートが分からん(笑)
なんとか見つけ草木に覆われた登山道を半屈み気味で下る。
やっと下ったと思ったら胸の高さ位まで伸びた草でルートが、、、
4~5回修正しながら進んだがとうとうコースアウト、、、地図で確認するが、、、
で、開き直って『坊ガツル⇔段原』のルートに出るまで藪こぎしながら直登する事にw
ナントカ脱出! 体力をかなり使うがモチベは維持♪
フラフラで10:00に大船山到着♪
ここでレインウェアを脱ぐ。
で、当初一緒に朝駆け予定だった方が坊ガツルまで応援に来てくれるとの事♪
嬉しいね~~♪^^
北大船山をこなして坊ガヅル11:19着
ここで長者原から出発しているお友達を待つ!
・・・しばらく来ないので寝て待つがハエがぶんぶんw
予想時間よりも遅いのでお迎えがてら雨ヶ池越しに向かって歩き始めてすぐ合流♪
しばし、ベンチで九重連山の景色をバックにコーヒータイム♪
さすが女子! イロイロと美味しそうなお菓子等をお持ち頂いていたけど、行動食とアクエリアス(私には合わないみたい。。。)で胃が荒れて、、、残念!
でも、温かいコーヒーはこれまでの緊張を解くには十分でした♪
本当にありがとうございました!
で、再開!
三俣山南峰 初直登!
これは以前ベテランの方から、かなりキツイって聞いていました。。。
上り自体は覚悟しているからいいけど、頂上が全く見えないのが辛い。
チョット足場が厳しい所もいくつかあったがナントカクリア~♪
で、三俣山本峰 14:45 17サミッツcomplete!
~すがもり越~大曲~牧ノ戸峠
今回はサミッツはおまけだったので、そんなに気負いする事もなくイロイロ楽しめた♪
ちょっとはスキルも上がったかな♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する