ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7083789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山登拝大祭(6回目)

2024年07月31日(水) ~ 2024年08月01日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:52
距離
9.1km
登り
1,200m
下り
1,246m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 0m 登り 0m 下り 0m
2日目
山行
6:37
休憩
3:17
合計
9:54
距離 9.1km 登り 1,199m 下り 1,246m
0:09
25
0:34
0:41
17
0:58
1:09
14
1:23
1:26
55
2:21
2:33
14
2:47
3:01
23
3:24
3:30
37
4:07
4:16
4
4:20
4:57
13
5:10
6:03
19
6:22
16
6:38
6:43
46
7:29
7:36
25
8:01
30
8:31
8:48
16
9:04
9:14
37
9:51
9:57
6
10:03
二荒山神社中宮祠
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男体山登拝大祭
期間:2024.07.31〜08.07
【夜間登山】
08.01(木) 08.04(日) 2日間のみ 午前0時開門
入山料金1,000円
http://www.shinkyo.net/tohaisai/
https://www.nikko-kankou.org/spot/412
二荒山神社中宮祠で行われる奥日光最大の夏の祭典で、1200年以上の男体山信仰に根ざした登拝講社の参拝で境内が賑わいます。ハイライトは午前零時からの夜間登山で、山頂でのご来光をめざす登山者で境内があふれます。また、この期間は様々な神賑行事も実施されます。
※2024年度情報
●7月31日・行人行列(15:00〜)・子供みこし(16:00〜)・深山踊り(18:00〜)、深山踊りコンテスト(19:00〜)・奉納湖上花火(20:30〜10分程)・夜〜男体山夜間登拝受付開始、24時より男体山夜間登拝開始
●8月3日・灯篭流し(19:30〜)夜〜男体山夜間登拝受付開始、24時より男体山夜間登拝開始
●8月4日・扇の的弓道大会奉告祭(8:10〜)・第63回 扇の的弓道大会(9:00〜)
栃木県営湖畔第1駐車場
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2478−1
普通車218台 トイレあり
今年は男体山入山料金を納めると、駐車1回サービス券(無料)
二荒山神社トイレあり
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし。
その他周辺情報 4合目 臨時売店 飲み物 ペットボトルお茶 スポーツドリンク その他 200円/本
奥宮社務所売店 お守りや「登拝之証(登山証明書)」のほか、御神水・コーヒー
二荒山神社鳥居
今年も男体山登拝大祭にやって参りました。
今年で6回目です。
2024年07月31日 22:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
7/31 22:07
二荒山神社鳥居
今年も男体山登拝大祭にやって参りました。
今年で6回目です。
奥日光深山踊り会場
2024年07月31日 22:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
7/31 22:18
奥日光深山踊り会場
受付で入山料1,000円を納めると、
御守り 登拝之証 奥日光地区県営有料駐車場サービス券
配布あり駐車券はうれしい。
2024年07月31日 22:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
7/31 22:20
受付で入山料1,000円を納めると、
御守り 登拝之証 奥日光地区県営有料駐車場サービス券
配布あり駐車券はうれしい。
登拝之証は、神橋拝観券(300円) 中宮祠宝物館拝観券(1,000円) がセットになってますのでお得です。
2024年08月01日 18:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/1 18:39
登拝之証は、神橋拝観券(300円) 中宮祠宝物館拝観券(1,000円) がセットになってますのでお得です。
奥日光地区県営有料駐車場サービス券(500円)
2024年08月01日 18:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/1 18:40
奥日光地区県営有料駐車場サービス券(500円)
受付けの方が撮影してくれました。
ありがとうございます。
本殿入場門
男体山は古来、信仰の対象であり続けてきました。
男体山の信仰団体「登拝講社」は、男体山を畏(おそ)れ敬い、その恩恵に感謝する人々です。人々は、山に入ることを「登山」と言いません。神仏を宿す霊峰なので「登拝(とうはい)」と呼びます。
2024年07月31日 22:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
28
7/31 22:25
受付けの方が撮影してくれました。
ありがとうございます。
本殿入場門
男体山は古来、信仰の対象であり続けてきました。
男体山の信仰団体「登拝講社」は、男体山を畏(おそ)れ敬い、その恩恵に感謝する人々です。人々は、山に入ることを「登山」と言いません。神仏を宿す霊峰なので「登拝(とうはい)」と呼びます。
突然
和太鼓演奏が始まりました🎵
和太鼓楽の4名の皆さんです😊😁
素晴らしい演奏ありがとうございました。
これから登るぞ! 気合が入りました😁
2024年07月31日 22:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
7/31 22:42
突然
和太鼓演奏が始まりました🎵
和太鼓楽の4名の皆さんです😊😁
素晴らしい演奏ありがとうございました。
これから登るぞ! 気合が入りました😁
登拝番付
これか、副隊長殿がおっしゃっていたのは、
確かに隊長殿おっしゃる通り 田名網さんのお父さんが断トツの1位 副隊長殿抜いてください🙇
2024年07月31日 23:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
7/31 23:25
登拝番付
これか、副隊長殿がおっしゃっていたのは、
確かに隊長殿おっしゃる通り 田名網さんのお父さんが断トツの1位 副隊長殿抜いてください🙇
なんと! ビックリ!!
8/1放送のNHKのとちぎ630に
二荒山山門前に並ぶ、ぼく(もんぶらん)の姿が映っていた😅
2024年08月01日 19:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
22
8/1 19:28
なんと! ビックリ!!
8/1放送のNHKのとちぎ630に
二荒山山門前に並ぶ、ぼく(もんぶらん)の姿が映っていた😅
8月1日 午前0時
男体山登拝(夏峰)は古くは七夕禅頂と呼ばれていました。現在では8月1日の午前0時に男体山の登拝門が開かれます。
2024年08月01日 00:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/1 0:01
8月1日 午前0時
男体山登拝(夏峰)は古くは七夕禅頂と呼ばれていました。現在では8月1日の午前0時に男体山の登拝門が開かれます。
男体山へ向かう長蛇の列
2024年08月01日 00:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/1 0:04
男体山へ向かう長蛇の列
1合目 通過
2024年08月01日 00:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/1 0:09
1合目 通過
鳥居通過
2024年08月01日 00:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/1 0:10
鳥居通過
後続も長蛇の列です。
2024年08月01日 00:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/1 0:23
後続も長蛇の列です。
3合目到着
ここまでが意外とキツイ
2合目に気付く余裕もなかった😱 えへへ😅
4合目までは緩やかな林道歩き
2024年08月01日 00:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/1 0:36
3合目到着
ここまでが意外とキツイ
2合目に気付く余裕もなかった😱 えへへ😅
4合目までは緩やかな林道歩き
男体山4合目社務所着
テントが設営されてました。
仮設のトイレも設置されてました。
日光警察署 自衛隊 待機してくれてます😮‍💨
2024年08月01日 00:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/1 0:57
男体山4合目社務所着
テントが設営されてました。
仮設のトイレも設置されてました。
日光警察署 自衛隊 待機してくれてます😮‍💨
ペットボトル(お茶、スポーツドリンク、サイダー、他)200円/本 少し休憩しましょう😌
2024年08月01日 00:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/1 0:58
ペットボトル(お茶、スポーツドリンク、サイダー、他)200円/本 少し休憩しましょう😌
4合目の鳥居をくぐって山頂を目指しましょう!
2024年08月01日 01:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/1 1:04
4合目の鳥居をくぐって山頂を目指しましょう!
5合目通過
2024年08月01日 01:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/1 1:22
5合目通過
5合目避難小屋
人がいっぱいいるので休まず登ります。
2024年08月01日 01:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/1 1:23
5合目避難小屋
人がいっぱいいるので休まず登ります。
星が見えます。
晴れている様ですので、ご来光期待出来そうです😚
2024年08月01日 01:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/1 1:57
星が見えます。
晴れている様ですので、ご来光期待出来そうです😚
7合目だ、、
上を向いて歩いていたせいか、6合目は通り越したのか?
2024年08月01日 02:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/1 2:25
7合目だ、、
上を向いて歩いていたせいか、6合目は通り越したのか?
鳥居をくぐります。
2024年08月01日 02:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/1 2:47
鳥居をくぐります。
8合目 瀧尾神社 通過
2024年08月01日 02:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/1 2:55
8合目 瀧尾神社 通過
森林限界、山頂近し、ガレ場まで来ました。
もうすぐなのに体がゆうことを聞いてくれない...
やはり去年よりペースが遅い😮‍💨
60歳を過ぎると毎年こうなのか😟
あ、足がツッてる😅 誰か助けて😱
2024年08月01日 03:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/1 3:37
森林限界、山頂近し、ガレ場まで来ました。
もうすぐなのに体がゆうことを聞いてくれない...
やはり去年よりペースが遅い😮‍💨
60歳を過ぎると毎年こうなのか😟
あ、足がツッてる😅 誰か助けて😱
山頂の鳥居だ!
さっきの場所から、ここまで来るのに30分近くかかってしまった😟
一礼してくぐります🙏
2024年08月01日 04:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/1 4:05
山頂の鳥居だ!
さっきの場所から、ここまで来るのに30分近くかかってしまった😟
一礼してくぐります🙏
奥宮到着
安全祈願を行いました。
2024年08月01日 04:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
20
8/1 4:07
奥宮到着
安全祈願を行いました。
奥宮社務所
お守りや「登拝之証(登山証明書)」のほか、御神水
2024年08月01日 04:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
8/1 4:15
奥宮社務所
お守りや「登拝之証(登山証明書)」のほか、御神水
水平線がオレンジに輝いてます。
山頂はご来光を待つ人で一杯でした。
2024年08月01日 04:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
20
8/1 4:16
水平線がオレンジに輝いてます。
山頂はご来光を待つ人で一杯でした。
急いで場所確保
2024年08月01日 04:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
19
8/1 4:18
急いで場所確保
御神剣が輝き出しました。
2024年08月01日 04:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/1 4:27
御神剣が輝き出しました。
東の空が明るくなりました。
2024年08月01日 04:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
22
8/1 4:33
東の空が明るくなりました。
地平線に雲あり
オレンジ色に輝く
何度見ても神秘的
2024年08月01日 04:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
24
8/1 4:39
地平線に雲あり
オレンジ色に輝く
何度見ても神秘的
雲の間からご来光が始まる🌞
2024年08月01日 04:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/1 4:41
雲の間からご来光が始まる🌞
半分まで姿を表す🌞
2024年08月01日 04:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
24
8/1 4:43
半分まで姿を表す🌞
ご来光の時間か?
太陽フレアが大き過ぎる...
おじさんのカメラの性能ではここまでか😮‍💨
神秘的🌞
2024年08月01日 04:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
25
8/1 4:45
ご来光の時間か?
太陽フレアが大き過ぎる...
おじさんのカメラの性能ではここまでか😮‍💨
神秘的🌞
日光白根山 2,578m
関東地方最高峰
2024年08月01日 04:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
22
8/1 4:46
日光白根山 2,578m
関東地方最高峰
燧ヶ岳 2,356m
東北地方最高峰
2024年08月01日 04:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/1 4:46
燧ヶ岳 2,356m
東北地方最高峰
女峰山 2,483m
2024年08月01日 04:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/1 4:46
女峰山 2,483m
大真名子山 2,375.6m
2024年08月01日 04:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/1 4:47
大真名子山 2,375.6m
太郎山 2,367.7m
2024年08月01日 04:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/1 4:47
太郎山 2,367.7m
男体山
山頂にて記念撮影
男体山からご来光がさしている🌞
親切な方が撮影してくれました。
塩飴ありがとうございます😊
また来年もお会いしましょう😚
2024年08月01日 05:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
31
8/1 5:02
男体山
山頂にて記念撮影
男体山からご来光がさしている🌞
親切な方が撮影してくれました。
塩飴ありがとうございます😊
また来年もお会いしましょう😚
日光修験の歩み
 修験道(しゅげんどう)は、山岳信仰に仏教や神道を取り込んだ日本独自の混交宗教。日光の山を修練の場とする「日光修験」は、明治期の断絶を乗り越えて今に受け継がれている。
 日光三山(男体山、女峰山、太郎山)を神体とする信仰形態は鎌倉期に確立、日光の山々を巡る四季の修行路「三峰五禅頂(さんぶごぜんじょう)」も設定された。勝道上人(しょうどうしょうにん)の足跡をたどって修行精神を学ぼうとする「冬峰」と春の「華供峰(はなくのみね)」、山中の神仏を巡拝する秋の「五禅頂」、そして最も過酷な「夏峰」だ。
 室町期に全盛を極めた日光修験は、豊臣秀吉(とよとみひでよし)の時代に衰退。江戸期に今の二社一寺の年中行事に組み込まれ再興したが、修行性は重視されなくなり、1868年の神仏分離令、72年の修験禁止令もあって、ついに途絶えた。
 復活に尽力したのは日光山興雲律院の中川光熹(なかがわこうき)住職(79)だ。同院は1964年以来、簡略版の華供峰を毎年行ってきた。85年から日光修験道眺岳山験成就寺山王院も峰行を再現、一般参加も毎年受け入れており、「日光修験への関心は高まりつつある」(中川住職)。最近では、宇都宮市の多気(たげ)不動尊の青年僧らが五禅頂を実践している。
https://www.nikko-shugendo.com/nantai.html
https://www.facebook.com/nikkoshugendo/?ref=embed_page

写真は、男体山 山頂で
日光修験道 眺岳山験成就寺山王院 の方と記念撮影させてもらいました😊😁
ありがとうございます😚
2024年08月01日 05:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
32
8/1 5:05
日光修験の歩み
 修験道(しゅげんどう)は、山岳信仰に仏教や神道を取り込んだ日本独自の混交宗教。日光の山を修練の場とする「日光修験」は、明治期の断絶を乗り越えて今に受け継がれている。
 日光三山(男体山、女峰山、太郎山)を神体とする信仰形態は鎌倉期に確立、日光の山々を巡る四季の修行路「三峰五禅頂(さんぶごぜんじょう)」も設定された。勝道上人(しょうどうしょうにん)の足跡をたどって修行精神を学ぼうとする「冬峰」と春の「華供峰(はなくのみね)」、山中の神仏を巡拝する秋の「五禅頂」、そして最も過酷な「夏峰」だ。
 室町期に全盛を極めた日光修験は、豊臣秀吉(とよとみひでよし)の時代に衰退。江戸期に今の二社一寺の年中行事に組み込まれ再興したが、修行性は重視されなくなり、1868年の神仏分離令、72年の修験禁止令もあって、ついに途絶えた。
 復活に尽力したのは日光山興雲律院の中川光熹(なかがわこうき)住職(79)だ。同院は1964年以来、簡略版の華供峰を毎年行ってきた。85年から日光修験道眺岳山験成就寺山王院も峰行を再現、一般参加も毎年受け入れており、「日光修験への関心は高まりつつある」(中川住職)。最近では、宇都宮市の多気(たげ)不動尊の青年僧らが五禅頂を実践している。
https://www.nikko-shugendo.com/nantai.html
https://www.facebook.com/nikkoshugendo/?ref=embed_page

写真は、男体山 山頂で
日光修験道 眺岳山験成就寺山王院 の方と記念撮影させてもらいました😊😁
ありがとうございます😚
二荒山大神
2024年08月01日 05:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/1 5:10
二荒山大神
中禅寺湖に男体山の山影
2024年08月01日 05:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/1 5:11
中禅寺湖に男体山の山影
中禅寺湖と男体山影とじじい😁
親切な方が撮影してくれました。
楽しいお話もありがとうございました。
また来年もお会いしましょう😁
2024年08月01日 05:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
26
8/1 5:14
中禅寺湖と男体山影とじじい😁
親切な方が撮影してくれました。
楽しいお話もありがとうございました。
また来年もお会いしましょう😁
朝日が中禅寺湖に差して来ました🌞
絶景です😚
2024年08月01日 05:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/1 5:11
朝日が中禅寺湖に差して来ました🌞
絶景です😚
遥か彼方に 富士山
2024年08月01日 05:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
8/1 5:55
遥か彼方に 富士山
6:00 男体山山頂カメラ「大国乃目」
さて私は何処にいるでしょうか?
2024年08月01日 19:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/1 19:47
6:00 男体山山頂カメラ「大国乃目」
さて私は何処にいるでしょうか?
素晴らしい風景
中禅寺湖を眺めながら下山しましょう😚
2024年08月01日 06:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/1 6:06
素晴らしい風景
中禅寺湖を眺めながら下山しましょう😚
足元に注意
2024年08月01日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/1 6:07
足元に注意
9合目通過
登って来る時は全く気付かなかったのだ。
2024年08月01日 06:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/1 6:21
9合目通過
登って来る時は全く気付かなかったのだ。
8合目 瀧尾神社通過
瀧尾神社 誰が造ったんだろう🧐
男体山=二荒山なのでは?
2024年08月01日 06:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/1 6:37
8合目 瀧尾神社通過
瀧尾神社 誰が造ったんだろう🧐
男体山=二荒山なのでは?
救護所入口
2024年08月01日 07:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/1 7:14
救護所入口
7合目避難小屋
この頃から靴擦れで母指球と親指底に痛さを感じ始める😖
2024年08月01日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/1 7:25
7合目避難小屋
この頃から靴擦れで母指球と親指底に痛さを感じ始める😖
真夏の中禅寺湖
水平線の彼方に富士山
2024年08月01日 07:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/1 7:29
真夏の中禅寺湖
水平線の彼方に富士山
5合目避難小屋
皆さん疲労がたまっているようだ
2024年08月01日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/1 8:00
5合目避難小屋
皆さん疲労がたまっているようだ
4合目に出た!
暫く休憩 テント売店の皆様へ、きゅうりとても美味しくいただきました🙂 ごちそうさまです😊
では、林道を進みましょう😊
2024年08月01日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/1 8:21
4合目に出た!
暫く休憩 テント売店の皆様へ、きゅうりとても美味しくいただきました🙂 ごちそうさまです😊
では、林道を進みましょう😊
3合目
ここからまた登山道に入ります。
2024年08月01日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/1 9:09
3合目
ここからまた登山道に入ります。
2合目
大木 倒木 登りの時には気付かなかった😊
2024年08月01日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/1 9:25
2合目
大木 倒木 登りの時には気付かなかった😊
ここが、2合目です!
2024年08月01日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/1 9:25
ここが、2合目です!
1合目近くの鳥居を通過
2024年08月01日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/1 9:50
1合目近くの鳥居を通過
靴擦れの足にこの石段は効く
2024年08月01日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/1 9:57
靴擦れの足にこの石段は効く
ついにゴール!
お疲れ様でした。
2024年08月01日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/1 10:10
ついにゴール!
お疲れ様でした。
歩行時間   9時間52分
歩行距離      9.1km
累積標高 上り 1,228m
累積標高 下り 1,246m
15
歩行時間   9時間52分
歩行距離      9.1km
累積標高 上り 1,228m
累積標高 下り 1,246m
おまけ
日光二荒山神社 宝物館 特別展に向かいます。
登拝大祭受付のさいにあずかった登拝之証に入館券がセットになってました😊
2024年08月01日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/1 10:15
おまけ
日光二荒山神社 宝物館 特別展に向かいます。
登拝大祭受付のさいにあずかった登拝之証に入館券がセットになってました😊
日光二荒山神社 宝物館
中は撮影禁止! です😭
http://www.futarasan.jp/houmotsukan/
国宝太刀2件、重要文化財16件(太刀10件、剣1件、薙刀5件)を含む質量共に卓越した優品を一堂に公開
国宝 大太刀 銘 備州長船倫光 貞治五年二月日
重要文化財 祢々切丸 無銘
https://www.futarasan.info/houmotsukan/common/pdf/pamphlet.pdf
2024年08月01日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/1 10:32
日光二荒山神社 宝物館
中は撮影禁止! です😭
http://www.futarasan.jp/houmotsukan/
国宝太刀2件、重要文化財16件(太刀10件、剣1件、薙刀5件)を含む質量共に卓越した優品を一堂に公開
国宝 大太刀 銘 備州長船倫光 貞治五年二月日
重要文化財 祢々切丸 無銘
https://www.futarasan.info/houmotsukan/common/pdf/pamphlet.pdf
先日の古賀志山からおろした、mont bell アルパインクルーザー1000wide
指先がフリーだった… 下り7合目から靴擦れに悩まされ痛みを騙し騙しゆっくり下山した。対策を、考えないと…
2024年08月01日 18:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/1 18:33
先日の古賀志山からおろした、mont bell アルパインクルーザー1000wide
指先がフリーだった… 下り7合目から靴擦れに悩まされ痛みを騙し騙しゆっくり下山した。対策を、考えないと…

装備

個人装備
2500m級の山です。真夏でも山頂は冷え込みますので防寒具を準備してください。

感想

1回目は中学校1年生の頃、今は亡き父親に連れられてやって来ました。
それから48年月日は流れ、6回目の男体山登拝大祭は、もうその頃の父親の年齢を越えてしまった😱😅
毎回、必ず誰かと一緒だった、父親、先生、友人、長男、
今回初めて1人 若い頃は、黙っていても周りの人が誘ってくれたけど、
寂しい事か、年寄りになると、こちらから誘っても誰も振り向く人無し😭😱...
しかしながら1人は、1人の良さもある😚 と言う事で登拝大祭に参加しました。
やっぱり男体山を登る時は、登拝大祭ですね。

この時期、「男体山登拝講社大祭」という文字をを目にしますが、これはいったいどういう意味でしょうか?
男体山は古来、信仰の対象であり続けてきました。
その場合、山に入ることを「登山」と言いません。神仏を宿す霊峰なので「登拝(とうはい)」と呼びます。
 男体山の信仰団体「登拝講社」は現在、関東一円に約50講あり、講員が約7千人います。男体山を畏(おそ)れ敬い、その恩恵に感謝する人々です。
講員にとって大切な行事が登拝講社大祭(登拝祭)。夏真っ盛りに1週間ほど行われます。特に初日は人出が多く、1960年代には、約1万人も詰めかけていたそうです。

日光修験の歩み
 修験道(しゅげんどう)は、山岳信仰に仏教や神道を取り込んだ日本独自の混交宗教。日光の山を修練の場とする「日光修験」は、明治期の断絶を乗り越えて今に受け継がれている。
 日光三山(男体山、女峰山、太郎山)を神体とする信仰形態は鎌倉期に確立、日光の山々を巡る四季の修行路「三峰五禅頂(さんぶごぜんじょう)」も設定された。勝道上人(しょうどうしょうにん)の足跡をたどって修行精神を学ぼうとする「冬峰」と春の「華供峰(はなくのみね)」、山中の神仏を巡拝する秋の「五禅頂」、そして最も過酷な「夏峰」だ。
 室町期に全盛を極めた日光修験は、豊臣秀吉(とよとみひでよし)の時代に衰退。江戸期に今の二社一寺の年中行事に組み込まれ再興したが、修行性は重視されなくなり、1868年の神仏分離令、72年の修験禁止令もあって、ついに途絶えた。
 復活に尽力したのは日光山興雲律院の中川光熹(なかがわこうき)住職(79)だ。同院は1964年以来、簡略版の華供峰を毎年行ってきた。85年から日光修験道眺岳山験成就寺山王院も峰行を再現、一般参加も毎年受け入れており、「日光修験への関心は高まりつつある」(中川住職)。最近では、宇都宮市の多気(たげ)不動尊の青年僧らが五禅頂を実践している。
https://www.nikko-shugendo.com/nantai.html
https://www.facebook.com/nikkoshugendo/?ref=embed_page

最後まで閲覧していただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

もんぶらんさん男体山登拝大祭予定通り登ってきたんですね!

まさにお祭り✨
平日なのに人がこんなに集まるとはびっくりしました💦
ブランク明けで心配してましたが今年もご来光みれてよかったです☀

一睡もしないで登ったら数日脱力しそう😞
おつかれさまでした👍

靴は歩いてみないとわからないですね😣
それが嫌で同じ靴3足連続で買ってしまいました😅
2024/8/7 12:10
いいねいいね
1
まどかさん
コメントありがとうございます。
7/31午後、強めの雨が降ったので心配でしたが、天気が回復し登る事が出来ました。
昔から続くお祭りなんですね😊
やはり登ってないとダメですね😱
毎回、9合目過ぎの森林限界ガレ場で辛くなるりペースが落ちるのですが、それでも今まではなんとか登ってました。
今回は、両足がツッてしまい、暫くその場所から動けない状態になってしまいました。完全に運動不足でした😱
でも、ご来光には間に合ったので良かったです😊🌞
山の上からのご来光は何度見ても良いですね🌞
もし宜しければ来年は如何でしょうか😊

確かに一睡もしないと数日戻りませんでした😅
2日間有給とればいいのですが、さすがに月末、月初めは難しいですので、8/1しか休めませんでした😮‍💨
参加している方々も日中の仕事が終わってから駆けつけてくる方が多い様です。

靴は長時間はかないと分かりませんね?
お店で、4〜5分店内を歩いてみて、大丈夫だちょうどいいと思っても、
山を長時間歩くと足がむくむので、どこかが当たり辛くなる...
それが、嫌で、少し大きめのサイズがいいと、店員さんにも言われ、0.5cmサイズアップしましたが、親指が少し遊んでいましたが、古賀志山は問題ありませんでした。
男体山は、指が遊んでいる分こすれてしまい、下りの際は、痛くて辛かったです。
靴は難しいですね😮‍💨...
2024/8/7 19:09
もんぶらん師匠、こんばんは😊。徹夜での男体山登拝大祭お疲れ様でした🙇‍♂。

なんか、去年も今年ほどではないにせよ、あんまり山登ってなくて登拝されてたような気が…💧。しかも仲間に置いていかれて途中からほぼ単独山行だったような…😅。傍から眺めている分には単独山行とほぼ変わりはないような気が致しますけれども、気持ちの問題ですね…💧!

何にせよ、運動不足と言いながらあの男体山を登ってしまうというのは、ある意味逆に恐ろしさを覚えます。本当はそういう辛いのを半分くらい楽しんでらっしゃるのかな、なんて思えてしまいます😁。しかも靴ズレも有りとは、凄まじい根性です😱。さすがの一言で御座います🙇‍♂。
2024/8/7 20:22
いいねいいね
1
風太郎さん
コメントありがとうございます。
というか、発熱から1週間が経過したようですが... ご体調はいかがでしょうか?
コメントしてくださるということは、体調が、戻って来ているのでしょうか?
であればなによりですが、大切なお体ですから是非ご自愛くださいませ。

徹夜登山はさすがに疲れました。
森林限界に入った所で、足がつって暫くの間 1歩も動けませんでした😱
いつも1人が殆どですが、本当は単独登山は好きでは御座いません。
来年こそは、ご一緒いたしましょう😊😁

昔からそうなんですが、男体山登拝大祭の日は、人が大勢いるし、二荒山、日光修験道山王院、日光警察署、自衛隊宇都宮駐屯地、地元の方々、沢山の人々が見守っている中で登れるのでいつもとは違った安心感があります。ただ靴ズレは逃げようがないので、とても辛かったのが本音です。
天候が不安定なこの時期に、雨に降られず、ご来光も拝めたのでとても良い登拝となりました。
神様に感謝です😊
2024/8/7 22:23
いいねいいね
1
もんぶらんさん こんにちは。

御来光が見られてよかったですね😊
とてもいい写真ばかり✨
お父様との思い出もジーンと来ました😢
私はもう夜は厳しいので参加はしていません。
もんぶらんさんは勝道上人の墓所にも参れ、登拝祭にも参加でき、今年はいい年になられたでしょうか。
詳しい説明もありがとうございます🙇
私の亡き母は多気山が大好きで、よく持宝院まで連れていかれたものです😅
あれから数十年、多気山にもよく登りますが、まさかこんな未来になろうとは、あの頃は全く思っていませんでした😅
数年前ですが、男体山7合目で修行中の多気山御一行様と遭遇したことがあります。
現在の伊東住職は気さくに冗談混じりに応じてくださり、母が大好きだった多気山のお話など聞いていただきました。
男体山7合目というと、修行最終日でみなさんお疲れでしょうが、10数名だったでしょうか、みなさん笑顔で接してくださり、感謝しかありません。
母もあの世で喜んだか、いや母の性格だからきっと、お前だけずるいと悔しがったかな😆
全然関係ない話になってしまいました、ごめんなさい!
男体山はいつ登ってもきついけど、6合目の森や、7合目の岩場、8合目から上の急坂、どれも意味のあることなんだとがんばって登ります😵
その果てに見る中禅寺湖の素晴らしいこと!
私は信仰心も知識も体力も、何もありませんが、神のお導きによって今があると思っています。
もんぶらんさんもこの登拝祭で御来光を拝めたことも、神のお導きのおかげかもしれません。
すみません、何言ってるのか自分でもわからなくなってきたのでこの辺で失礼します😱
続けてたくさん山に登れるといいですね😊
もんぶらんさんのご活躍をお祈りします😃
2024/8/8 12:46
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん
コメントありがとうございます。
天気が良くて幸運でした😊
男体山レコで、めいこさんからお褒めの言葉をいただけるなんて、とても光栄です😊
じじいになったせいか、男体山に登ると父親の事を思い出しますが、私の子供に対しては、なにもしてあげられないまま、成人してしまった感が強く後悔が残ります😅
そうですか夜はもう参加されなくなったのですね😭
実は当日、もしかしたら、めいこさんにお会い出来るのではと期待しておりました😥
勝道上人の墓所に渡るチャンスなんて今までになかった事ですし、登拝祭ではご来光まで拝めましたので、今年はありがたい年になりました。このまま何事もなく過ごせれば幸いです😊
日光修験道 眺岳山験成就寺山王院の修験者の方から山頂で日光修験の歴史と歩みについてもご説明頂きましたが、その場で聞いただけでは、記憶力乏しいじじいは覚えられずに、自宅に戻ってからネット検索で復習しました😊
お母様との多気山の素敵な思い出が、今のめいこさんの山登りへと繋がるんですね😊
詳しい方では全くありませんが、昔から山と神事との間に深い繋がりがあることは、山登りを続ければ続けるほど深く感じる様になりました。
人けが全く無い山の中であっても、古い祠や鳥居を目にする事がありますし、刻まれている年号も明治、大正よりも古い時代の物も多いと思います。
多気山 男体山は歴史的な大きな神社があり、歴史的に見ても神様と切り離せない存在だと思います。
その様な山が、われわれの暮らしている近くにあり、登れる環境にある事に感謝です🙇
若い頃でしたら、なにも感じなかったかも知れませんが、この歳になって、めいこさんのおっしゃってくれたコメントが少しだけ分るような気がします😊
素敵なコメントありがとうございました😊

話しは変わりますが、大山の山名板出来ました😊
涼しくなったら設置しに行って来ますので、もう暫くお待ちくださいませ🙇
2024/8/8 22:08
いいねいいね
1
もんぶらんさん こんにちは。

大山😲
ありがとうございます😆
設置の際は臨席させていただきたいと願います😃
しかし11月までヒルがいるので、寒くなる頃がいいでしょう😱
大山でのんびりできる冬が待ち遠しいです😅
うれしいお知らせありがとうございました😆
2024/8/9 7:30
いいねいいね
2
めいこ@meinekoさん
こんにちは、ほんとですか!?
こんなよぼよぼじじいでよければ、宜しくお願い致します🙇
喜んでいただき光栄です😊
2024/8/9 18:37
いいねいいね
2
もんぶらんさん こんばんは。

是非DMでお知らせください!
心より喜んでおります😆
楽しみです😭
よろしくお願いいたします🙇
2024/8/9 20:51
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん
こんにちは、承知しました。
よろしくお願いいたします🙇
2024/8/10 10:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら