記録ID: 708463
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
王ヶ頭(美ヶ原高原)
2015年08月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7f783fd826b1281.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 230m
- 下り
- 228m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋のすぐ裏 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 上田方面に下る方は、「うつくしの湯」や「岳の湯温泉」があります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
Tシャツ 1
ソフトシェル
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
防寒着
雨具 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
サブザック
昼ご飯 1
行動食
非常食
飲料 1
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛 1
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS 1
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯 1
時計 1
サングラス
タオル 1
ツェルト
ストック
カメラ 1
|
---|
感想
秋雨前線停滞中の長野県内
夏山登山、もうすぐ終わりを向かえる時となりました
8月の最終日。鹿島槍ヶ岳へ、行く予定でしたが。雨の予報に予定変更
雨が降っても、すぐに戻る事が出来そうな美ヶ原高原 王ヶ頭に決め
上田で待ち合わせ。
山本小屋駐車場に到着時、小雨が降っていた為、
上部の雨具を着て、ハイキング開始
視界は悪くなく王ヶ頭の電波等群まで見え
のどかな牧場内を散策。直に、美しの塔に到着
この頃には、雨が上がりました。
塩くれ場から、アルプス展望コースへ向かい200m入った所にある公衆トイレへ
その前にあるベンチにて雨具とザックカバーをしまい。トイレを使用
ここのトイレは、バイオトイレ(無料) 王ヶ頭ホテル・山本小屋のトイレは(有料)
時々、青空な見え隠れし、決していい天気ではありませんが雨が降っていないだけでも有り難い。
このコース、高原散策と言えるほどのお気楽なもの
王ノ鼻から、松本市内が見えました。王ノ頭も、ここが山頂?って言う感じです
王ノ頭ホテル前のテラスで、昼食を取り、休憩
その後、山本小屋に戻りながら牛伏山へ、景色を楽しみゆっくりとした一時を過ごしました。
汗もかかずの散策でしたが、帰りは近くの温泉へ
日中のせいか、岳の湯温泉には誰も入浴しておらず、貸し切り風呂状態でした
来週は、天候が回復すると良いのですが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する