ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7093995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北沢峠->仙水峠->甲斐駒ヶ岳->双児山->北沢峠

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
nabehk その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:51
距離
8.9km
登り
1,126m
下り
1,127m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:35
合計
8:51
距離 8.9km 登り 1,126m 下り 1,127m
6:23
2
スタート地点
6:25
5
6:35
6:36
27
7:03
7:04
31
7:35
9
7:44
7:52
106
9:38
10:02
29
10:31
10:39
64
11:43
12:10
6
12:16
30
12:46
13:03
36
13:39
28
14:09
14:17
4
14:21
51
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パークに駐車(1000円)しバスで北沢峠へ(往復2740円)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
早朝4時に戸台パークに到着しましたが、すでにたくさんのハイカーさん達が集結してました。こんなに大勢が押し寄せて大丈夫なのか?と心配になるレベル!
2024年08月03日 04:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 4:08
早朝4時に戸台パークに到着しましたが、すでにたくさんのハイカーさん達が集結してました。こんなに大勢が押し寄せて大丈夫なのか?と心配になるレベル!
駐車場で先輩に煮卵とおにぎりいただきました!大変美味しゅうございました。いつもありがとうございます
2024年08月03日 04:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 4:17
駐車場で先輩に煮卵とおにぎりいただきました!大変美味しゅうございました。いつもありがとうございます
チケット購入用に席取りにおいていたザックは完全に無視されて行列が別の場所にできてました。券売機にお札入れたらエラーになって、並んでいた行列ではケガから復帰した山友にもお会いしたりなどなどいろいろありましたがなんとか始発少しあとのバスに乗れて北沢峠に到着!
2024年08月03日 06:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 6:18
チケット購入用に席取りにおいていたザックは完全に無視されて行列が別の場所にできてました。券売機にお札入れたらエラーになって、並んでいた行列ではケガから復帰した山友にもお会いしたりなどなどいろいろありましたがなんとか始発少しあとのバスに乗れて北沢峠に到着!
登りは仙水峠を通るルートです。長衛小屋を通って
2024年08月03日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 6:34
登りは仙水峠を通るルートです。長衛小屋を通って
いきなりの鎖場で驚きましたが、美濃戸口から八ヶ岳に向かう南沢ルートを彷彿とさせるような気持ちの良い登山道でした
2024年08月03日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 6:53
いきなりの鎖場で驚きましたが、美濃戸口から八ヶ岳に向かう南沢ルートを彷彿とさせるような気持ちの良い登山道でした
いきなり大きな岩ゴロゴロの場所に出ました。なんか網笠山の頂上のような・・・
2024年08月03日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 7:15
いきなり大きな岩ゴロゴロの場所に出ました。なんか網笠山の頂上のような・・・
振り返ると小仙丈ケ岳が見えます。積雪期にあそこまで登って撤退したのだなぁと感慨にふけりました
2024年08月03日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 7:26
振り返ると小仙丈ケ岳が見えます。積雪期にあそこまで登って撤退したのだなぁと感慨にふけりました
ゆく手には甲斐駒ヶ岳がドーン!
2024年08月03日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
8/3 7:47
ゆく手には甲斐駒ヶ岳がドーン!
右手には栗沢山と広河原へ連なる尾根。奥には地蔵岳のオベリスクが見えます
2024年08月03日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 8:21
右手には栗沢山と広河原へ連なる尾根。奥には地蔵岳のオベリスクが見えます
どんどん高度を上げていきます。結構急登です
2024年08月03日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 8:46
どんどん高度を上げていきます。結構急登です
ついに仙丈ケ岳の頂上も見えてきました
2024年08月03日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
8/3 8:51
ついに仙丈ケ岳の頂上も見えてきました
さらに奥には南アルプスの深淵の山々が・・・いつかは挑戦してみたい
2024年08月03日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 9:16
さらに奥には南アルプスの深淵の山々が・・・いつかは挑戦してみたい
鳳凰三山の向こうに富士山も現れました!
2024年08月03日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
8/3 9:17
鳳凰三山の向こうに富士山も現れました!
左手には中央アルプス。御嶽山も見えてきました。つらい登りも最高の景色で癒されます
2024年08月03日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 9:31
左手には中央アルプス。御嶽山も見えてきました。つらい登りも最高の景色で癒されます
白い貴公子の全容がみえてきました
2024年08月03日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
8/3 9:38
白い貴公子の全容がみえてきました
駒津峰に到着です。ここで長めの休憩をとります
2024年08月03日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 9:39
駒津峰に到着です。ここで長めの休憩をとります
鋸岳の向こうに北アルプスが見えます。槍ヶ岳は目立ちますねー
2024年08月03日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 10:01
鋸岳の向こうに北アルプスが見えます。槍ヶ岳は目立ちますねー
駒津峰を後にします
2024年08月03日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 10:02
駒津峰を後にします
眼下に戸台川が見えます。積雪期はこの川沿いに進んで北沢峠まで歩いて登ったんだなぁー我ながらよくやったもんだ
2024年08月03日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 10:10
眼下に戸台川が見えます。積雪期はこの川沿いに進んで北沢峠まで歩いて登ったんだなぁー我ながらよくやったもんだ
ちょーっと雲が出てきました
2024年08月03日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 10:10
ちょーっと雲が出てきました
甲斐駒ヶ岳直登ルートの岩場をガシガシ登っていきます
2024年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 10:16
甲斐駒ヶ岳直登ルートの岩場をガシガシ登っていきます
ビクトリーロードまでまだまだあります。暑さも相まって結構キツイ
2024年08月03日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
8/3 10:33
ビクトリーロードまでまだまだあります。暑さも相まって結構キツイ
右手の迂回ルートは白い砂浜のようなちょっと異様な場所ですね
2024年08月03日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 10:42
右手の迂回ルートは白い砂浜のようなちょっと異様な場所ですね
2024年08月03日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 10:59
ゴツゴツした白い岩肌を間近に見ることができます
2024年08月03日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 10:59
ゴツゴツした白い岩肌を間近に見ることができます
頂上直下の最後の休憩ポイントで体力回復
2024年08月03日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 11:11
頂上直下の最後の休憩ポイントで体力回復
登ってきた稜線が見えて達成感を味わえます
2024年08月03日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 11:11
登ってきた稜線が見えて達成感を味わえます
北岳方面にも厚い雲が忍び寄ってきてます
2024年08月03日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 11:11
北岳方面にも厚い雲が忍び寄ってきてます
最後の岩場を登ります
2024年08月03日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 11:33
最後の岩場を登ります
迂回ルートは砂漠のような風景
2024年08月03日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 11:39
迂回ルートは砂漠のような風景
登頂です!
冬に登った際は完全貸し切りでしたが、大勢のハイカーさんで賑わってます
2024年08月03日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 11:45
冬に登った際は完全貸し切りでしたが、大勢のハイカーさんで賑わってます
ちょっとガスがかかってましたが最高の天気
2024年08月03日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 11:45
ちょっとガスがかかってましたが最高の天気
お昼はカップ麺いただきましたー
2024年08月03日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 11:56
お昼はカップ麺いただきましたー
景色も楽しむことができました。眼下には韮崎の市街が見えます
2024年08月03日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 12:08
景色も楽しむことができました。眼下には韮崎の市街が見えます
七丈小屋への下り。冬はこちらから登りました
2024年08月03日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 12:08
七丈小屋への下り。冬はこちらから登りました
空気の層があるのでしょうか?下側が暗く見えます
2024年08月03日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 12:08
空気の層があるのでしょうか?下側が暗く見えます
下山開始です
2024年08月03日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 12:10
下山開始です
空気の層がはっきり見えるようになってきた
2024年08月03日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 12:13
空気の層がはっきり見えるようになってきた
下山は砂の斜面になります。荒い砂がクッションになってくれます
2024年08月03日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 12:17
下山は砂の斜面になります。荒い砂がクッションになってくれます
摩利支天への分岐。トレランのりゅうせい師匠はひとっ走り向かわれました。あっという間に点になってしまった。。。
2024年08月03日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 12:29
摩利支天への分岐。トレランのりゅうせい師匠はひとっ走り向かわれました。あっという間に点になってしまった。。。
砂浜のような登山道をどんどん下ります。変な感覚です
2024年08月03日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 12:29
砂浜のような登山道をどんどん下ります。変な感覚です
岩場エリアに入りました。まだまだ気が抜けない鎖場が続きます
2024年08月03日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 13:05
岩場エリアに入りました。まだまだ気が抜けない鎖場が続きます
振り返ると甲斐駒ヶ岳がドーン!
2024年08月03日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 13:11
振り返ると甲斐駒ヶ岳がドーン!
駒津峰まで戻ってきました。ここで長めの休憩とり、その後、双児山に向かって下ります
2024年08月03日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 13:39
駒津峰まで戻ってきました。ここで長めの休憩とり、その後、双児山に向かって下ります
なだらかな稜線を下りますが、ガレ場が続くので注意が必要
2024年08月03日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 13:42
なだらかな稜線を下りますが、ガレ場が続くので注意が必要
戸台川が見えます。この先を左に行くと戸台パーク。歩くと遠いんだよなぁ
2024年08月03日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 13:50
戸台川が見えます。この先を左に行くと戸台パーク。歩くと遠いんだよなぁ
とにかく慎重に下ります
2024年08月03日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/3 13:52
とにかく慎重に下ります
双児山に到着。その後、延々と続くつづら折りを下って北沢峠に到着です
2024年08月03日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/3 14:10
双児山に到着。その後、延々と続くつづら折りを下って北沢峠に到着です
バスの待合所。順番の番号がついた席に座って待ちます。それほど待たずに乗れました。下界に着くとうだるような暑さが待ち受けていました。仙流荘の温泉で汗を流して帰路につきましたが・・・
2024年08月03日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/3 15:28
バスの待合所。順番の番号がついた席に座って待ちます。それほど待たずに乗れました。下界に着くとうだるような暑さが待ち受けていました。仙流荘の温泉で汗を流して帰路につきましたが・・・
戸台パークを出て152号線を少し北上したところで交通事故が発生し通行止め。仕方なく迂回するために駒ケ根方面に転進すると良さげな焼き肉屋発見!飛び込んでみました
2024年08月03日 18:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
8/3 18:03
戸台パークを出て152号線を少し北上したところで交通事故が発生し通行止め。仕方なく迂回するために駒ケ根方面に転進すると良さげな焼き肉屋発見!飛び込んでみました
疲れた体にしみるような美味しい焼肉でした。とにかく店の雰囲気が良かった。戸台に来た際はまた寄ってみようと思います
2024年08月03日 19:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/3 19:03
疲れた体にしみるような美味しい焼肉でした。とにかく店の雰囲気が良かった。戸台に来た際はまた寄ってみようと思います
撮影機器:

感想

甲斐駒ヶ岳は厳冬期に黒戸尾根から登頂したことがありますが、今回夏に北沢峠から登ってみて全く違った山に来たような印象でした。南アルプスの貴公子と呼ばれる理由も良くわかりました。山頂まわりの白い岩肌は人を寄せ付けないような気品が漂いとにかくカッコいい!岩場もチャレンジングで標高が上がると息が切れてしまいましたが、ガッツリ登山が楽しめました。冬の正月には長衛小屋がオープンするのですが、その時期に可能であればチャレンジしてみたいです。あと夏の黒戸尾根ルートも日帰りで来てみたいですねー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら