記録ID: 70959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(砂防新道~観光新道)
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:59
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
別当出合5:30-中飯場6:05-甚之助避難小屋7:00-黒ボコ岩7:57-室堂センター8:27-9:06御前峰9:40-室堂10:10-黒ボコ岩10:26-殿ヶ池避難小屋10:53-別当坂分岐11:42-別当出合12:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光新道の別当坂分岐から下で一部崩落個所があるので慎重に!観光新道は全般的に傾斜が急です。 |
写真
感想
梅雨明けの晴天に恵まれた。白山は大学1年の夏山合宿をした場所で28年振りの山。自宅を午後9時半に出発し、市ノ瀬駐車場に午前1時着。すでに室堂など山中で泊している人の車や駐車場で仮眠する人の車が一杯。夜中にも関わらず誘導員の方が居られた。始発バスが5時なので4時半まで仮眠する。眼を覚ました頃にはすでにバス停に行列が!パンをほお張り急いでバス停に!この時の行列は100m位。結局始発バスは3台出たが乗れずに次のバスに!どんどん入ってくる車、車、車!行列があっという間に300m!休日なのに通勤バス状態。別当出合からは砂防新道を登る。始発バスの人々に追いつき、思うように時間が稼げない。室堂まで行けば前泊の人々も人・人・人!帰りは観光新道を選んだ。この道は全般的に傾斜がきつい。昼過ぎに別当出合に着き、12時50分のバスで市ノ瀬へ。帰りに「白山天望の湯」に立ち寄り白山を眺めながら露天風呂に浸かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)~南竜ヶ馬場(テント設営)~室堂(展望歩道)~お池巡り~(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する