記録ID: 7097652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(裏磐梯スキー場からのナイトハイク)
2024年08月04日(日) [日帰り]
福島県
tagawa
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 8:40
距離 13.0km
登り 1,009m
下り 1,009m
9:00
天候 | 晴、日の出の4:30〜6:30にかけて山頂のみ南の猪苗代湖方面から来るガスに包まれ展望なし。 下山時は雲が入道雲に変わりそうな晴の天気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台程停められそうな、かなり広い駐車場です。 桧原湖から裏磐梯スキー場駐車場は砂利道の時折、穴のあいた凸凹道です。 小野川湖近くのセブンイレブンは24時終了のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■裏磐梯スキー場から銅沼を通過するコース 駐車場左奥に登山届けのポストと携帯トイレ回収ボックスが有ります。 夏期はスキー場がクローズしているのでトイレ等は利用できません。 ゲレンデトップ スキー場を登って行くと分岐辺りからブナの森が始まります。 桧原湖が見える景色の良い場所です。 銅沼(あかぬま) 分岐から平な登山道を歩いていくと15分程で、火山壁が湖面に映り込んだ写真の撮れる撮影ポイントに出ます。 ナイトハイクだったので、湖面に映り込んだ星や数匹ヒメボタルも飛んでいました。 冬はこの上を歩いて通過するそうです。 銅沼を過ぎると、登りが始まり沢の音も聞こえてきて、時折硫黄の香りがします。 中の湯の標識を見つけ暫くすると八方台登山口からの登山道と合流します。 1888年の噴火で壊滅しましたが、 以前は温泉客にも人気で上の湯・下の湯、中の湯があったそうです。 中の湯跡から弘法清水までは、尾根づたいを歩くコースになっていて、途中から時々裏磐梯の湖沼や西吾妻山などを眺めることができるそうで、ナイトハイクなので時折、星空と街の灯りを見ることが出来ました。 弘法清水 6本の登山コースのうちの5本が合流する、眺望の良い場所てす。 弘法清水の小屋でも携帯トイレが販売されていますが、弘法清水前の山小屋は土日のみ営業だそうです。隣にたつモンベルの小屋は閉まっていました。 弘法清水から少し下るとお花畑の標識が有り、様々な花が咲き誇ります。弘法清水から山頂までは急な坂道です。 ■川上登山口ルート 爆裂壁を通過する景色の良いルートです。 裏磐梯スキー場に戻るには櫛ヶ峰手前を左に降りていきますが、急で小石で滑りやすく鉄柵が打ち込まれた山道です。 噴気孔分岐あたりから見上げる爆裂壁は一見の価値が有ります。 他の登山コース (1)八方台登山口コース (2)裏磐梯登山口コース (3)表登山口(猪苗代登山口)・青年の家コース (4)翁島登山口コース (5)渋谷登山口コース (6)川上登山口・川上温泉コース の6つがある。 |
その他周辺情報 | 桧原湖の周りには日帰入浴可能な温泉が4箇所程ありますが、殆どが10時からの営業。 下山したのが9時代だった為、磐梯レイクリゾートを利用しました。 午前の営業時間9:00〜10:30(最終入場9:30) |
写真
撮影機器:
感想
0時に磐梯スキー場を出発。
熊がいるかも!という怖さを吹き飛ばすプロレスの入場曲をラジオ代わりに、時折手を叩きつつ樹林帯の中を進み銅沼で撮影会。
弘法清水に出ると満天の星空。清水で淹れたコーヒーを飲み、朝焼けの美しいグラデーションを眺めつつ山頂へ。殘念ながらの山頂だけ雲がかかり朝日を見ることは出来ませんでしたが、下山時のお花畑や見おろす桧原湖の景色、切り立った磐梯山噴火壁の堂々たる姿に後ろ髪を引かれつつ下山しました。
涼しいうちに下山出来、ヒメボタルや流星も見れたのでとても楽しいナイトハイクでした。
廃業した中の湯の野湯や冬の銅沼を渡ってイエローウォールを見に行くルートも気になりますので是非また登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する