記録ID: 7098041
全員に公開
ハイキング
甲信越
奥穂高岳:上高地バスターミナル往復(2泊3日)
2024年08月01日(木) ~
2024年08月03日(土)
- GPS
- --:--
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 1,824m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:10
2日目
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:22
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)上高地バスターミナルから明伸館:遊歩道 (2)明神館から横尾:林道のような道 (3)横尾から本谷橋:針葉樹の樹林帯 (4)本谷橋からSガレ:針葉樹から広葉樹の樹林帯 (5)Sガレから涸沢ヒュッテ:背の低い樹林帯からヒュッテ近くは歩きやすい石の上を歩く (5)涸沢ヒュッテから涸沢小屋経由ザイテングラート:ガレ場。道がわかりにくい (6)ザイテングラートから穂高山荘:ザレガレ場、岩場の急登。言われているような危険は感じなかった (7)穂高山荘から山頂:それほど長くない梯子までは自力で登る。その後梯子と鎖、ここまでが核心部、その後、ガレ場が続く |
その他周辺情報 | 1泊目:明神館 2泊目:穂高岳山荘 |
写真
感想
日本百名山の残りの中で一番警戒していた奥穂高岳でしたがいろいろな方々からのアドバイスのおかげで無事こなすことができました。先月、笠ヶ岳に登り現状の課題が浮き彫りになり、その後鳥海山の湯ノ台コース、五竜岳で課題をある程度修正できたためそれほどきつくは感じませんでした。噂のザイテングラートは”ザレガレ場の急登”でしたが思っていたよりは歩きやすかったです。山頂からの眺望は残念ながらガスっていてありませんでしたが奥穂高岳の特徴を楽しむことはできたと思います。ただ、それ以上に人生初の上高地が脳裏に焼き付き奥穂高岳より上高地のほうが強く印象に残っている山旅でした。現在のところ、今まで登った山の中での危険度は自分にとっては塩見岳>五竜岳>剣岳>奥穂高岳です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する