ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山 蟻の塔渡を渡り縦走

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.5km
登り
940m
下り
939m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:47
合計
6:13
距離 11.5km 登り 941m 下り 945m
7:05
13
7:18
7:24
73
8:37
8:53
15
9:08
9:27
19
9:46
9:47
42
10:29
10:31
44
11:15
11:17
15
11:32
37
12:09
7
12:26
5
12:31
12:32
4
12:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠牧場登山者駐車場
奥社にも駐車場がありますが、周回なので戸隠牧場側に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
戸隠神社奥社の登山口に登山ポストがあります。
戸隠牧場前の駐車場からの遊歩道の橋は補修はされていますが痛んでいます。
奥社の長い参道歩きの後、戸隠神社奥社が登山口です。
登山道はいきなり急登から始まります。
百間長屋を過ぎると鎖場のオンパレードになります。
核心部のナイフブリッジ、蟻の塔渡は幅があり普通に歩けます。左手側は切れ落ちて滑落すれば助からなさそうです。右手側は止まりそうです。
途中の剣の刃渡は細くバランス感覚が必要です。
最期にチムニーを登り切ると八方睨みです。
山頂は稜線の一ピークです。
一不動まではいくつものピークのアップダウンがあります。
沢沿いを下りますが、帯岩と滑滝は鎖が付いています。
その他周辺情報 温泉 間山温泉 ぽんぽこの湯 450円 30km離れていますが信州五岳の展望があります。。
バッジ 戸隠牧場、戸隠神社中社みやげもの店 
遊歩道で戸隠神社奥社の参道に向かいます。
遊歩道で戸隠神社奥社の参道に向かいます。
ツリフネソウもたくさん咲いていました。
1
ツリフネソウもたくさん咲いていました。
橋が曲がっています。
橋が曲がっています。
色落ちして無くて綺麗です。
1
色落ちして無くて綺麗です。
戸隠神社奥社の鳥居に着きました。真っ直ぐな参道です。
戸隠神社奥社の鳥居に着きました。真っ直ぐな参道です。
シラヒゲソウが参道脇にたくさん咲いていました。
2
シラヒゲソウが参道脇にたくさん咲いていました。
随神門と狛犬です。
随神門と狛犬です。
随神門です。やっと参道の半分です。
随神門です。やっと参道の半分です。
巨木の並ぶ杉並木です。
巨木の並ぶ杉並木です。
奥社に向けて階段を登ります。
奥社に向けて階段を登ります。
こちらは、九頭竜神社です。
こちらは、九頭竜神社です。
戸隠神社奥社です。お参りして出発です。
戸隠神社奥社です。お参りして出発です。
奥社の登山口に登山ポストがあります。
奥社の登山口に登山ポストがあります。
核心部の解説板があります。
核心部の解説板があります。
戸隠連峰の屏風の様な絶壁の一部が見えました。
戸隠連峰の屏風の様な絶壁の一部が見えました。
初めの鎖場です。
初めの鎖場です。
ガスが切れて絶壁が見えます。
ガスが切れて絶壁が見えます。
五十間長屋です。この先行き止まり。
2
五十間長屋です。この先行き止まり。
リンドウがあちらこちらにありました。
リンドウがあちらこちらにありました。
百間長屋です。
百間長屋にある石像です。
百間長屋にある石像です。
西窟だそうです。
西窟だそうです。
雲が切れて西岳が見えました。
雲が切れて西岳が見えました。
登って横に移動してまた登りの鎖場です。
登って横に移動してまた登りの鎖場です。
崩れやすい岩場です。
1
崩れやすい岩場です。
胸付き岩の鎖場をみあげます。足場がしっかりしていて登りやすいです。
胸付き岩の鎖場をみあげます。足場がしっかりしていて登りやすいです。
胸付き岩の鎖場上から。
1
胸付き岩の鎖場上から。
蟻の塔渡に到着しました。
ガスがかかっていますが切り立ったナイフブリッジが見えます。
蟻の塔渡に到着しました。
ガスがかかっていますが切り立ったナイフブリッジが見えます。
左手は切れ落ちていているので滑落したら死にます。
5
左手は切れ落ちていているので滑落したら死にます。
蟻の塔渡はバランスを崩さなければ、問題ない幅がありました。
4
蟻の塔渡はバランスを崩さなければ、問題ない幅がありました。
剣の刃渡は跨いで通過しました。
3
剣の刃渡は跨いで通過しました。
蟻の塔渡を渡り切りました。
2
蟻の塔渡を渡り切りました。
ガスっていますが、下の蟻の塔渡を渡る人が見えます。
ガスっていますが、下の蟻の塔渡を渡る人が見えます。
八方睨みに登ってきました。
八方睨みに登ってきました。
八方睨みにある祠の跡でしょうか。
八方睨みにある祠の跡でしょうか。
しばらく待っていましたが、地形がコの字形になっていて雲が巻いてなかなか晴れません。
しばらく待っていましたが、地形がコの字形になっていて雲が巻いてなかなか晴れません。
戸隠山山頂です。戸隠連峰の一ピークです。
戸隠山山頂です。戸隠連峰の一ピークです。
稜線は左手側は断崖絶壁です。
稜線は左手側は断崖絶壁です。
ガスが切れて崖下が見えます。
ガスが切れて崖下が見えます。
ちょうど雲の切れ間です。
ちょうど雲の切れ間です。
切り立った崖の下を見ると、戸隠神社奥社が見えます。
1
切り立った崖の下を見ると、戸隠神社奥社が見えます。
九頭竜山の山頂です。
九頭竜山の山頂です。
あれ、いつの間にか高妻山の雲が切れています。
あれ、いつの間にか高妻山の雲が切れています。
かっこ良い日本百名山の高妻山です。
3
かっこ良い日本百名山の高妻山です。
一不動への下りはこんな感じです。
一不動への下りはこんな感じです。
一不動の避難小屋です。
一不動の避難小屋です。
少し沢を歩きます。滑らないように気をつけて。
1
少し沢を歩きます。滑らないように気をつけて。
帯岩を鎖に沿ってトラバースします。足場はしっかりしています。
帯岩を鎖に沿ってトラバースします。足場はしっかりしています。
帯岩と滝です。
滑滝の脇を鎖で下ります。
2
滑滝の脇を鎖で下ります。
滑滝を下から。
キツリフネソウです。ピントずれしました。
キツリフネソウです。ピントずれしました。
この花はジャコウソウのようです。
1
この花はジャコウソウのようです。
戸隠牧場に着きました。
戸隠牧場に着きました。
草原にはユウガギクが咲いていました。
草原にはユウガギクが咲いていました。
牧場内を歩きます。
牧場内を歩きます。
戸隠山を振り返ります。山頂部にはまかガスがかかっています。
戸隠山を振り返ります。山頂部にはまかガスがかかっています。
今日は乗馬はお休みのようです。
今日は乗馬はお休みのようです。
お食事で一生懸命です。
お食事で一生懸命です。
飯綱山の雲が切れてきました。
2
飯綱山の雲が切れてきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

約1ヶ月ぶりの山行きになりました。
足が鈍っているのであまり距離と標高差の無い山で戸隠山に向かいました。
蟻の塔渡や岩場の山で前に買ったヘルメット使っていなかったので、ここでおろすことにしました。
戸隠牧場から戸隠神社奥社に向かい戸隠連峰を縦走して牧場に下山するルートです。
核心部までも急登が続き鈍った体には応えました。
核心部は鎖場の連続でナイフブリッジ蟻の塔渡に到着。
両側切れ落ちているかと思ったら片側だけで反対側はそれ程でも無く恐怖感はありませんでした。
とは言っても危険なので慎重に通過します。一番細くなっている剣の刃渡は流石に跨いで通過しました。
八方睨みでは雲が切れるのを待ちましたがなかなか切れないので諦めて、山頂に向かいました。
一不動まではアップダウンがいくつものありました。
牧場までは、昨年高妻山に登った時に歩いたのでだいたい覚えていました。
下山後は、中野市の間山温泉ぽんぽこの湯まで行き信州五岳を見ながら汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

お疲れ様でした。
一ヶ月あいちゃうと身体にキツいですよね。その辺もシッカリ山慣れされてると言いますが上手な山登りは流石だなと思います。

過去に一不動から沢を降りた時に、随分とルートが激しいな?と思ったら延々と沢を下りてました・・・ リートが何度も沢を渡るので無事に戻れましたが、沢は怖いですね。

既に御存じかもしれませんが、飯縄山は12個くらい石碑があって、誕生月の石碑の写真を撮って観光協会に持って行くと飯縄山のバッジをくれます。
2015/9/7 6:02
Re: お疲れ様でした。
shige3776さん。こんにちは。
普段はほとんど歩かない生活なので、直ぐに足が衰えてしまいます。今回もすぐにバテましたが、お腹に溜まったエネルギーが余っていたのか、飲料だけで歩けました。
間違って沢を下るのは危険ですよね。滝があると特に!
飯綱山のバッジはもうやってないんじゃないかなぁ?
私は観光案内所で買いました。
2015/9/7 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら