ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7103123
全員に公開
ハイキング
北陸

東笠山

2024年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
3.1km
登り
391m
下り
391m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:52
合計
4:19
距離 3.1km 登り 391m 下り 391m
6:47
82
祐延ダム駐車場
8:09
10:01
65
11:06
祐延ダム駐車場
【出会い】サル ( 才覚地集落付近 2頭、小口川線3頭、小見線3群、いずれも車内から)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祐延ダムの駐車場を利用。有峰林道の通行料は2000円、利用時間は6時〜20時です。
ダムに自転車が置いてあったので、まさかと思いましたが、途中で会った方が乗って来られたとのことでした。後日、ヤマレコユーザーのosamuinさんと知りました。すごいです。
祐延ダムの駐車場に停めました。ダムの通路は、あぶないということで進入禁止です。安全に気を付けて渡らせていただきました。
2024年08月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 6:50
祐延ダムの駐車場に停めました。ダムの通路は、あぶないということで進入禁止です。安全に気を付けて渡らせていただきました。
祐延ダム湖。
2024年08月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 6:54
祐延ダム湖。
あれは、有名な船ですね。
2024年08月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 6:55
あれは、有名な船ですね。
登り口への水平道は、草が茂ってます。草露でズボンがビショビショになりました。初めからカッパズボンを穿けばよかった。
2024年08月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:01
登り口への水平道は、草が茂ってます。草露でズボンがビショビショになりました。初めからカッパズボンを穿けばよかった。
沢の登り口です。目印のピンクテープがあります。
2024年08月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:04
沢の登り口です。目印のピンクテープがあります。
沢仕様に変身。滑って苦労しているレコもあったので、沢足袋を持ってきました。
2024年08月02日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:13
沢仕様に変身。滑って苦労しているレコもあったので、沢足袋を持ってきました。
ちょっとした所にもロープがあります。この後もたくさん設置してありました。
2024年08月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:14
ちょっとした所にもロープがあります。この後もたくさん設置してありました。
オオバギボウシ。
2024年08月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:33
オオバギボウシ。
サナエトンボ?
2024年08月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:35
サナエトンボ?
ここは、ヌメヌメした岩が続くので、ロープがあり助かりました。特に下りは、ありがたいです。
2024年08月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:35
ここは、ヌメヌメした岩が続くので、ロープがあり助かりました。特に下りは、ありがたいです。
メタカラコウ。
2024年08月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:37
メタカラコウ。
振り返ると薬師岳が見えた。
2024年08月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:39
振り返ると薬師岳が見えた。
1550mを過ぎた辺りで沢が枯れました。
2024年08月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 7:47
1550mを過ぎた辺りで沢が枯れました。
傾斜が緩み、そろそろ藪漕ぎ区間かな。
2024年08月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:01
傾斜が緩み、そろそろ藪漕ぎ区間かな。
藪漕ぎ区間。踏み跡があり、思ったより楽です。道の状態は良いので、登山靴に履き替えずに沢足袋のまま行きました。
2024年08月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:05
藪漕ぎ区間。踏み跡があり、思ったより楽です。道の状態は良いので、登山靴に履き替えずに沢足袋のまま行きました。
藪を抜けると突然、草原や山々の大パノラマが広がります。この瞬間は、感動ものです。
2024年08月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:08
藪を抜けると突然、草原や山々の大パノラマが広がります。この瞬間は、感動ものです。
山頂に向かって進みます。草原にも踏み跡が続きます。
2024年08月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:08
山頂に向かって進みます。草原にも踏み跡が続きます。
三角点と違うけど、山頂の標石。
2024年08月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:10
三角点と違うけど、山頂の標石。
東笠山の山頂標識。
2024年08月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:10
東笠山の山頂標識。
前方に白山。
2024年08月02日 08:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:14
前方に白山。
薬師岳と右に水晶岳。
2024年08月02日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:15
薬師岳と右に水晶岳。
水晶岳、北ノ俣岳、黒部五郎岳。
2024年08月02日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:16
水晶岳、北ノ俣岳、黒部五郎岳。
笠ケ岳。
2024年08月02日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:16
笠ケ岳。
乗鞍岳。
2024年08月02日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:16
乗鞍岳。
御嶽山。
2024年08月02日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:16
御嶽山。
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
2024年08月02日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:19
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
毛勝山、釜谷山、猫又山。
2024年08月02日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:19
毛勝山、釜谷山、猫又山。
剱岳。手前に鍬崎山。
2024年08月02日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:19
剱岳。手前に鍬崎山。
立山。
2024年08月02日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:19
立山。
真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳。
2024年08月02日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:20
真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳。
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳。
2024年08月02日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:20
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳。
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山、越中沢岳。
2024年08月02日 08:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:21
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山、越中沢岳。
牛岳、医王山、高清水山、猿ケ山など。
2024年08月02日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:22
牛岳、医王山、高清水山、猿ケ山など。
キンコウカ。
2024年08月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:23
キンコウカ。
僧ケ岳、駒ケ岳、大明神山、毛勝山、釜谷山、猫又山。
2024年08月02日 08:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:23
僧ケ岳、駒ケ岳、大明神山、毛勝山、釜谷山、猫又山。
僧ケ岳、駒ケ岳、大明神山、毛勝三山、大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
2024年08月02日 08:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:24
僧ケ岳、駒ケ岳、大明神山、毛勝三山、大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
駒ケ岳、大明神山、毛勝三山、大日岳、剱岳。
2024年08月02日 08:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:25
駒ケ岳、大明神山、毛勝三山、大日岳、剱岳。
別山と白山。
2024年08月02日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:30
別山と白山。
船山。
2024年08月02日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:30
船山。
位山と川上岳。
2024年08月02日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:30
位山と川上岳。
烏帽子岳と鷲ケ岳。
2024年08月02日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:30
烏帽子岳と鷲ケ岳。
猪伏山。手前に流葉山。
2024年08月02日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:31
猪伏山。手前に流葉山。
大日ケ岳。
2024年08月02日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:31
大日ケ岳。
日照岳、別山。
2024年08月02日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:31
日照岳、別山。
別山。
2024年08月02日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:31
別山。
白山 (御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山)。
2024年08月02日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:31
白山 (御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山)。
白山、別山、日照岳、大日ケ岳、猪伏山、鷲ケ岳、川上岳、位山、船山などの眺め。
2024年08月02日 08:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:32
白山、別山、日照岳、大日ケ岳、猪伏山、鷲ケ岳、川上岳、位山、船山などの眺め。
イワイチョウ。
2024年08月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:32
イワイチョウ。
草原の奥に西笠山。
2024年08月02日 08:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:34
草原の奥に西笠山。
コメツツジ。
2024年08月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:35
コメツツジ。
イワイチョウ。
2024年08月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:38
イワイチョウ。
キンコウカ。
2024年08月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:39
キンコウカ。
笠ケ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2024年08月02日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:40
笠ケ岳、乗鞍岳、御嶽山。
草原の南西側にピンクテープがあった。西笠山へのルート?藪がきつそう。
2024年08月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:43
草原の南西側にピンクテープがあった。西笠山へのルート?藪がきつそう。
御嶽山、船山、位山、川上岳、鷲ヶ岳方面。
2024年08月02日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:45
御嶽山、船山、位山、川上岳、鷲ヶ岳方面。
ノリウツギと乗鞍岳、御嶽山。
2024年08月02日 08:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:49
ノリウツギと乗鞍岳、御嶽山。
西笠山。
2024年08月02日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:00
西笠山。
富山平野。
2024年08月02日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 9:00
富山平野。
チングルマ。
2024年08月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 9:06
チングルマ。
ヤブキリ。
2024年08月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 9:10
ヤブキリ。
今日は、雲がきれい。
2024年08月02日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:17
今日は、雲がきれい。
北アの上を羽ばたくフェニックスのよう。
2024年08月02日 09:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:23
北アの上を羽ばたくフェニックスのよう。
太陽の位置が変わり、山肌に少し色味が出てきた。
薬師岳。
2024年08月02日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:29
太陽の位置が変わり、山肌に少し色味が出てきた。
薬師岳。
立山。
2024年08月02日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:32
立山。
大日岳と剱岳。
2024年08月02日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:32
大日岳と剱岳。
薬師岳と北ノ俣岳。
2024年08月02日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:37
薬師岳と北ノ俣岳。
笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2024年08月02日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:44
笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
トンボソウ?
2024年08月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 9:53
トンボソウ?
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山、越中沢岳、薬師岳。
2024年08月02日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:54
大日岳、剱岳、別山、真砂岳、立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山、越中沢岳、薬師岳。
まだまだ居たいけど、そろそろ帰ります。藪漕ぎ区間の手前で薬師岳。
2024年08月02日 10:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:02
まだまだ居たいけど、そろそろ帰ります。藪漕ぎ区間の手前で薬師岳。
沢の下りで立山。
2024年08月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:12
沢の下りで立山。
薬師岳。下の方に林道も見える。
2024年08月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:18
薬師岳。下の方に林道も見える。
下る沢と薬師岳。
2024年08月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:22
下る沢と薬師岳。
水の流れが気持ちいい。
2024年08月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:49
水の流れが気持ちいい。
シモツケソウ。
2024年08月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:53
シモツケソウ。
水平道に下りて来ました。
2024年08月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:54
水平道に下りて来ました。
トモエシオガマ。
2024年08月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 10:54
トモエシオガマ。
祐延ダム。
2024年08月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 11:01
祐延ダム。
ダムから下流を覗いてみます。落差が大きい。
2024年08月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 11:03
ダムから下流を覗いてみます。落差が大きい。
この後、有峰湖の遊歩道を歩く予定なので、林道で有峰湖に向かいます。
祐延湖展望台からの眺め。
2024年08月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 11:33
この後、有峰湖の遊歩道を歩く予定なので、林道で有峰湖に向かいます。
祐延湖展望台からの眺め。
【林道からの風景】
立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
2024年08月02日 11:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:40
【林道からの風景】
立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
【林道からの風景】
薬師岳。
2024年08月02日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:00
【林道からの風景】
薬師岳。
【林道からの風景】
有峰ダムと薬師岳。
2024年08月02日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:03
【林道からの風景】
有峰ダムと薬師岳。
【林道からの風景】
有峰湖と薬師岳。
2024年08月02日 12:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:07
【林道からの風景】
有峰湖と薬師岳。

感想

「とやま山紀行」で紹介されている夏の東笠山は、高層湿原が広がる別天地のようです。ずっと登ってみたかったのですが、沢登りや藪漕ぎがあるのでハードルが高いと思っていました。でも、近年はいくつかレコも上がっており、ロープの設置など、以前に比べて登りやすくなっているようなので、挑戦してみることにしました。
レコを見ていると簡単という人もいれば、難しいという人もいます。難しいという人は沢が滑って苦労しているようなので、沢足袋で登ることにしました。沢足袋の効果は抜群で登りやすかったです。ただ、予想外なのが暑さでした。当日は、猛暑日の予報でしたが、朝の沢登りだから涼しいだろうと思っていました。しかし、東向きの沢は、ギラギラの太陽にまともに照らされることになり、オーバーヒートぎみです。風も無かったので、陰に入っても涼しくならず、熱がこもる一方です。沢で濡らしたタオルを首に巻き、熱中症に気をつけながら登りました。
沢が過ぎると藪漕ぎ区間になりますが、踏み跡があり楽でした。藪の区間を抜けると、突然広がる草原の景色に感動します。
梅雨明けを待っていたら8月になったので、期待した花は少なかったですが、とても良い山でした。林道料金2000円を払う価値はあるので、7月の花の時期にまた、訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら