安達太良山:2日連続の土砂降り登山(奥岳登山口周回)
- GPS
- 07:04
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 782m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨(土砂降り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:奥岳BS〜岳温泉BS〜二本松駅前(同上)〜JR二本松駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭、危険箇所なし(ただし、山頂直下からの降りが踏み跡錯綜)。 ロープウェイのルートと合流するまでは、刈払等の整備はなし。 くろがね小屋から先は林道(作業道?)。 |
その他周辺情報 | 岳温泉(岳の湯) https://www.dakeonsen.or.jp/higaeri |
写真
感想
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7100352.html
↑夏の18きっぷ1回目の続き&2回目。
西吾妻山から下山し、バスで米沢駅を経て福島駅へ移動し、宿泊。翌朝、二本松駅まで移動し、コンビニで熱中症対策で梅干し&昆布のおにぎりを調達。
なぜか平日しか運行していないバスで二本松駅前BSから奥岳BSまで移動し、登山口へ。
最終日ですので、比較的累積標高差と距離も少なめということで、安達太良山を選択。数字上も、地形図からも、何ら問題なく今回の山行を終えられると思っていたのですが…
【コース状況】
■奥岳BS〜薬師岳
・登山口からリフトに乗ると標高1,350mまで登れるのですが、男は黙ってスルー(3日連続3回目)。
・登り始めは、しばらく林道が続きますが、ほどなく林道と別れ、ゲレンデを歩くことになります。
・例によって、風は吹かず、直射日光が直撃しますが、標高差・距離ともにそれほどないので、磐梯山のものと比べると楽です。あくまで、比較的ですが…
・動いているリフトとは別のリフトの終点付近から、やや傾斜がキツくなります。そこを乗り越えると、傾斜は緩くなります。
・登山道は、踏み跡明瞭ですが、刈払等はされておらず、露岩もそこそこあるため、傾斜は緩くても、まあまあ苦労します。
・しばらく歩くと、リフトの終着点近くの薬師岳に到着します。
■薬師岳〜安達太良山山頂
・薬師岳からは、すぐにリフトからのルートに合流します。そこからは、ひたすら木道が渡されている登山道です。
・しばらく歩くと、標高1,400m手前くらいから、登山道となります。
・登山道はそこそこ整備されており、露岩が多いものの、比較的歩きやすいです。また、頂上まで非常に傾斜が緩やかで、登りやすいです。
・そうこうしているうちに、山頂標識がある頂上手前に到着します。そこからは、通称「乳首」の山頂にアタックします。
・向かって右側から登ったほうが登りやすいようですので、そのまま登ったところ、ハシゴと鎖であっさり登頂。
・山頂は360度景観が開けています。残念ながら、天候が怪しく、あまり展望は良くなかったです。
■安達太良山山頂〜くろがね小屋
・山頂からは、そのまま進んで降りたのですが、踏み跡があちこち錯綜していて、正規ルートが非常にわかりづらく、おそらく正規ルートではないチムニーに無理やり体をねじ込んで降りました。
・降りは、建替え中のくろがね小屋方面に向かいます。
・くろがね小屋までは、若干ガレている露岩の登山道を降りていきます。
・山頂手前からパラパラと降り出していた雨が、このあたりから本格的に降り出してきます。
・若干の登り返しを経て、くろがね小屋に到着。現在、くろがね小屋は建替え中で、トイレは使えず、携帯トイレブースだけが使えます。
・また、やや降ったところに、2箇所水場があります。
■くろがね小屋〜登山口
・くろがね小屋からは、車も通れる作業道(林道?)をひたすら降っていきます。
・当然ながら、なんら危険がない安全な道なのですが、途中から雨脚が強まり、土砂降りとなります。
・途中、登山道でショートカットできる箇所もあるのですが、雨の影響で完全に川状態になっていたため、そのまま作業道で降ります。
・ちょうど帰りのバスの時間の手前にBSに到着し、本日の山行は終了。
【まとめ】
・山頂直下以外は特に危険箇所はなく、リフトを使えば初心者でも登れるルートです。人気のほどが伺えました。
・当日は曇りがちで、後に雨も降ってきたため、残念ながら景観は望めませんでしたが、晴れていたらいい景色が見えそうなスポットがいくつもありました。
・今回は天候の関係で見送りましたが、北側の矢筈森や鉄山に縦走すると、西側にある荒涼とした沼ノ平が見えるようです。
・下山後は、バスで麓の岳温泉まで移動し、公衆浴場「岳の湯」で入浴しました。通常は無色透明らしいのですが、週1回(主に月曜日とのこと)は緑がかった乳白色になるそうで、当日もそのようなお湯になっていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する