ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳⇔南ア赤線連結(赤岳〜権現岳〜編笠山)

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
hirok その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:36
距離
26.0km
登り
2,083m
下り
2,580m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
0:56
合計
11:32
5:29
5:29
36
6:05
6:06
52
6:58
6:59
120
8:59
8:59
10
9:09
9:34
62
10:36
10:38
28
11:06
11:07
21
11:28
11:29
26
11:55
12:07
3
12:10
12:13
36
12:49
12:49
17
13:06
13:16
78
14:34
14:34
18
14:52
14:52
16
15:08
15:08
89
鉢巻道路
16:37
天候 晴れ時々くもり、清里側はくもり
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:長坂IC〜美しの森駐車場
帰り:富士見駅にてピックアップしてもらいました
コース状況/
危険箇所等
・真教寺尾根最上部及びキレットは落石を起こさないよう注意が必要です。
・編笠山から不動清水へのルートは、最初は大きな岩がゴロゴロで、
 濡れている時は要注意です。標高100m毎にサインがあります。
明るくなってきてスタート、奥に瑞牆山〜小川山の稜線が見えてます
2015年09月05日 05:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 5:07
明るくなってきてスタート、奥に瑞牆山〜小川山の稜線が見えてます
美しの森展望台は駐車場からすぐですが展望goodです、右から赤岳、牛首山、権現岳
2015年09月05日 05:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 5:12
美しの森展望台は駐車場からすぐですが展望goodです、右から赤岳、牛首山、権現岳
水がなかった羽衣池
2015年09月05日 05:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 5:29
水がなかった羽衣池
森に朝日が差し込みます
2015年09月05日 05:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
9/5 5:30
森に朝日が差し込みます
奥秩父方面から日が昇ってました
2015年09月05日 05:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 5:36
奥秩父方面から日が昇ってました
甲斐駒ヶ岳(右)と北岳(左)
2015年09月05日 05:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 5:59
甲斐駒ヶ岳(右)と北岳(左)
賽の河原から目指す牛首山が見えますが、雲が垂れ込めてます
2015年09月05日 06:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/5 6:06
賽の河原から目指す牛首山が見えますが、雲が垂れ込めてます
雲から差し込む光線の具合がきれいです、左端は特徴的な形の男山〜天狗山
2015年09月05日 06:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/5 6:18
雲から差し込む光線の具合がきれいです、左端は特徴的な形の男山〜天狗山
ミヤマコゴメグサ
2015年09月05日 06:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 6:21
ミヤマコゴメグサ
シラタマノキ
2015年09月05日 07:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:26
シラタマノキ
ウメバチソウ
2015年09月05日 08:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 8:13
ウメバチソウ
真教寺尾根上部の鎖場を登るsat4さん
2015年09月05日 08:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 8:27
真教寺尾根上部の鎖場を登るsat4さん
稜線が見えてきました、これは晴天が期待できそう
2015年09月05日 08:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 8:44
稜線が見えてきました、これは晴天が期待できそう
最上部の鎖場を超えると稜線まではすぐです
2015年09月05日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/5 8:53
最上部の鎖場を超えると稜線まではすぐです
稜線に上がると阿弥陀岳が出迎えてくれました、茅野側はいい天気
2015年09月05日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
9/5 8:55
稜線に上がると阿弥陀岳が出迎えてくれました、茅野側はいい天気
先月行った槍ヶ岳〜穂高
2015年09月05日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 8:57
先月行った槍ヶ岳〜穂高
阿弥陀岳の左にはこれまた先月行った乗鞍岳
2015年09月05日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/5 8:57
阿弥陀岳の左にはこれまた先月行った乗鞍岳
権現岳方面への稜線の清里側は絶えず雲が沸き立ち、状況が理解でしました
2015年09月05日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 8:59
権現岳方面への稜線の清里側は絶えず雲が沸き立ち、状況が理解でしました
竜頭峰付近からの赤岳
2015年09月05日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 9:04
竜頭峰付近からの赤岳
今回も晴天に恵まれた赤岳山頂
2015年09月05日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/5 9:10
今回も晴天に恵まれた赤岳山頂
横岳、硫黄岳、天狗岳の稜線を見ながらランチです
2015年09月05日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 9:12
横岳、硫黄岳、天狗岳の稜線を見ながらランチです
キレットに向けて下ります、天狗岩にかかるガスがいい感じ
2015年09月05日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/5 9:41
キレットに向けて下ります、天狗岩にかかるガスがいい感じ
中央手前にギボシ、西岳、奥は南アルプス
2015年09月05日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 9:41
中央手前にギボシ、西岳、奥は南アルプス
トウヤクリンドウ
2015年09月05日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/5 9:54
トウヤクリンドウ
阿弥陀岳南稜を望みながら下ります
2015年09月05日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 9:57
阿弥陀岳南稜を望みながら下ります
振り返って赤岳
2015年09月05日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 9:58
振り返って赤岳
天狗岩、ちょうど頂上からクライミングをしている方がいました
2015年09月05日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 10:01
天狗岩、ちょうど頂上からクライミングをしている方がいました
キレットに向けて下るsat4さん
2015年09月05日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
9/5 10:01
キレットに向けて下るsat4さん
キンロバイ?
2015年09月05日 10:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:02
キンロバイ?
キレットに向けてガンガン下ります
2015年09月05日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:04
キレットに向けてガンガン下ります
阿弥陀岳の右の中岳の存在感が増してきました、手前の崩壊地も大迫力
2015年09月05日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:15
阿弥陀岳の右の中岳の存在感が増してきました、手前の崩壊地も大迫力
この辺りから振り返った天狗岩は槍ヶ岳のようです
2015年09月05日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/5 10:29
この辺りから振り返った天狗岩は槍ヶ岳のようです
ツルネ付近からの赤岳、中岳、阿弥陀岳は迫力十分
2015年09月05日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:53
ツルネ付近からの赤岳、中岳、阿弥陀岳は迫力十分
赤岳の右の天狗岩が目を引きます
2015年09月05日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/5 10:53
赤岳の右の天狗岩が目を引きます
ジムカデ
2015年09月05日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 11:26
ジムカデ
旭岳からのギボシ(右)と権現岳手前のピーク(左)
2015年09月05日 11:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 11:37
旭岳からのギボシ(右)と権現岳手前のピーク(左)
権現岳手前の長いハシゴを登るsat4さん、赤岳(奥)と重なるのは旭岳
2015年09月05日 11:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/5 11:48
権現岳手前の長いハシゴを登るsat4さん、赤岳(奥)と重なるのは旭岳
権現岳より8m低かったため知名度の低いギボシ(右)、山容は美しいです
2015年09月05日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 11:52
権現岳より8m低かったため知名度の低いギボシ(右)、山容は美しいです
権現岳(右)と三ッ頭(左)
2015年09月05日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:03
権現岳(右)と三ッ頭(左)
珍しく権現岳の山頂空いてました
2015年09月05日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/5 12:10
珍しく権現岳の山頂空いてました
てっぺんの岩から眺望
2015年09月05日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/5 12:11
てっぺんの岩から眺望
これから目指す編笠山(左)、ここでsat4さんと一旦別れます
2015年09月05日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:10
これから目指す編笠山(左)、ここでsat4さんと一旦別れます
ミヤマオグルマ?
2015年09月05日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 12:16
ミヤマオグルマ?
権現岳(右)とギボシ(左)、ギボシの存在感が光ります
2015年09月05日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/5 12:27
権現岳(右)とギボシ(左)、ギボシの存在感が光ります
名前通りの編笠山と青年小屋
2015年09月05日 12:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 12:45
名前通りの編笠山と青年小屋
惹かれるものがありますが、ここで飲んだら編笠山に登れなくなりそうです
2015年09月05日 12:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/5 12:49
惹かれるものがありますが、ここで飲んだら編笠山に登れなくなりそうです
編笠山の大岩地帯を登ります、ここでも権現岳よりギボシが目立ってます
2015年09月05日 12:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 12:54
編笠山の大岩地帯を登ります、ここでも権現岳よりギボシが目立ってます
編笠山山頂、右から権現岳、ギボシ、赤岳、横岳、阿弥陀岳と素晴らしい眺望です
2015年09月05日 13:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 13:09
編笠山山頂、右から権現岳、ギボシ、赤岳、横岳、阿弥陀岳と素晴らしい眺望です
東西天狗岳も見えてます
2015年09月05日 13:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 13:09
東西天狗岳も見えてます
北に西岳
2015年09月05日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 13:10
北に西岳
富士見高原目指して下山開始、ペンキをたどって下ります
2015年09月05日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 13:11
富士見高原目指して下山開始、ペンキをたどって下ります
しばらく大きな岩伝いです、この日のように乾いていると歩きやすいです
2015年09月05日 13:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 13:23
しばらく大きな岩伝いです、この日のように乾いていると歩きやすいです
白久保岩小屋
2015年09月05日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 14:13
白久保岩小屋
中盤からはクッションの効いた歩きやすい登山道になります
2015年09月05日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 14:18
中盤からはクッションの効いた歩きやすい登山道になります
林道に出ます、ワレモコウ
2015年09月05日 14:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 14:57
林道に出ます、ワレモコウ
フシグロセンノウ
2015年09月05日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 15:26
フシグロセンノウ
途中から自然歩道沿いに歩きました、小さな池がありました
2015年09月05日 15:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 15:32
途中から自然歩道沿いに歩きました、小さな池がありました
広々とした所に出てきました、変化があってなかなか楽しい下山路です
2015年09月05日 15:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 15:44
広々とした所に出てきました、変化があってなかなか楽しい下山路です
振り返ると編笠山(右)、西岳(左)、真ん中はギボシ?2時間半前には編笠山にいたので、よく歩いたなあと思います
2015年09月05日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/5 15:41
振り返ると編笠山(右)、西岳(左)、真ん中はギボシ?2時間半前には編笠山にいたので、よく歩いたなあと思います
そばの花と八ヶ岳
2015年09月05日 15:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
9/5 15:48
そばの花と八ヶ岳
ツリフネソウ
2015年09月05日 15:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/5 15:52
ツリフネソウ
標高1000mで稲作とはちょっと意外な感じ
2015年09月05日 16:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/5 16:00
標高1000mで稲作とはちょっと意外な感じ
道端にはコスモスがあちらこちらに
2015年09月05日 16:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/5 16:01
道端にはコスモスがあちらこちらに
手前はそば、奥は稲、のどかな雰囲気の所でした
2015年09月05日 16:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 16:03
手前はそば、奥は稲、のどかな雰囲気の所でした
奥に中央本線の鉄橋が見えますが、手前は以前使われていた橋でしょうか
2015年09月05日 16:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/5 16:21
奥に中央本線の鉄橋が見えますが、手前は以前使われていた橋でしょうか
撮影機器:

感想

今回は2つのミッションをもった山行です。
・八ヶ岳を東側から登る
・八ヶ岳と南アルプスの赤線を繋げる
八ヶ岳と南アを繋げようとすると、必ず中央本線を越えなければなりませんが、
中央本線で最も標高の高い富士見駅で繋げるのが効率良さそうです。
昨年鋸岳から富士見駅まで延々と歩いた赤線があるので、
これを活かして今回の八ヶ岳と連結することにします。
八ヶ岳東側の代表的な尾根である真教寺尾根から登ることにしますが、
sat4さんも真教寺尾根に行く予定があるということで権現岳まで一緒に行き、
帰りは富士見駅に迎えに来てもらうことにしました。

午前中は天気大丈夫だろうということで出発しますが、
早朝はともかく、途中からは雲の中に突入。
真教寺尾根クライマックスの鎖場の辺りから、ようやく青空が見え始めます。
どうやら茅野側は晴天で、清里側から絶えずガスが上っていたようです。
この後も稜線を境に天気が分かれる状態が続きましたが、
北アまでの展望も効き、貴重な晴天を満喫できました。

赤岳は既にたくさんの人がいましたが、絶景ポイントを見つけ昼食。
キレット側に進むとほとんど人がいない静かな稜線歩き。
角度によっては槍ヶ岳と見間違えそうな天狗岩を見ながらの下降、
そしてツルネ、旭岳の絶景ポイントを経て権現岳へ登り返します。
権現岳でおやつを食べてからsat4さんとしばしの別れ。
sat4さんは三ッ頭、天女山を経て美しの森への周回ルートです。

私は富士見駅を目指すべく、西へ西へと進みます。
最後の山頂編笠山も晴天、下り坂の予報でしたが天気がもって良かったです。
編笠山からの下山路は最初は大きな岩がゴロゴロ、
途中からはマツのクッションの効いた歩きやすい道となります。
林道に出てからは地形図を見ながら車の通らなそうなルートを選択、
鋸岳からの単調な林道+車道歩きとは違って、楽しい下山路となりました。

赤線繋ぎを考え出すと、今まで登ったことがないルートからの登頂など、
いろいろな楽しみ方ができます。
今意識している‖席人痢粗本海、太平洋〜南アルプス、K夢愿譟曽綽、
せ獲県ループ、を完成させようと思うと、
せっせと毎週山に登らないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

南アへの接続ですか!
hirokさん、こんばんは。

雲があってもこんな感じの山行はいいですね。
いい感じのアクセントになります。
真教寺尾根は再訪したいルートの一つなの
ですが、なかなか計画できず。。。

そして、南アへの接続ですか
赤線繋ぎ、妄想も含めて楽しいですよね。
私は、南アが不便な感じになってしまったので
南ア方面はもう少し置いておこうと思っています。
近々は太平洋と日本海の接続と、自宅から日光・尾瀬
経由で谷川への接続かなあ
こんな思考をしていると、hirokさんとのニアミス率も
さらに高まりそうです
2015/9/6 18:08
車中でも妄想話で盛り上がりました
youtaroさん、こんばんは

今回は雲の演出が見事でした
幸い稜線は山梨側を巻くことはないので、
稜線に出てからは晴天を満喫できたので、良かったです。
岩と雲はいい組合せで、天狗岩が見事でした。

行き帰りの車の中でも、赤線話で盛り上がりました。
2人とも似たような思考で動いているので、これからも遭遇はありそうです。
太平洋〜日本海はyoutaroさんが一足早く繋がりそうなので、
日光〜谷川ルートでの遭遇に期待ですね
でもあまりにあちらこちらに手を出し過ぎて、いずれも未完に終わらないか、
危惧してます
2015/9/6 21:04
長ぁ〜い下山路
hirokさん こんばんは

今週末は貴重な晴れ間でしたが、
爽やかそうな八ヶ岳の稜線歩きで素敵なレコです

hirokさんの赤線は広大に広がっているので繋ぎあわせるだけでも色々なプランができそうですね。
八ヶ岳⇔南アの連結! sat4さんとの連携プレーもナイスです

普通の人だとめげてしまいそうな長ぁ〜い下山路ですが楽しい下山路だったようですね
#60の写真はとてものどかでGoodです。
八ヶ岳は遥か遠くに見えますが、今そこから降りてきたのですよね
何かとってもいい感じです
2015/9/6 20:00
モチベーションが高かったです
doppo634さん、こんばんは

この週は土曜日だけ晴天で、ラッキーでしたね
これだけ雨が続くとめげますが、週末晴れたので、この一週間も頑張れそうです

長い下山路も目標が明確だと気合が違いました。
前回の鋸岳〜富士見駅は単調なルートでなかなかきつかったですが、
今回は地形図を見ながら、気持ちよさそうなルートを選択する楽しみもありました。
車が走っていない下山路はだいぶ気分が違います。

ご指摘の八ヶ岳背景の写真、つい先程まであそこにいたと思うと感動でした
一歩一歩の積み重ねの大きさを改めて感じた瞬間でした。
2015/9/6 21:20
やはり富士見峠ですね
hirokさん、こんばんは
八ヶ岳のロング、お疲れ様でした。
秋雨前線活躍中のの続く毎日でしたが
さすがにすきを見逃しませんね。

南アとヤツのつなぎは迷うところですね。
小淵沢でつなぐのが簡単ですが、私ももっとも
標高の高い富士見峠が気になっています。

富士見峠から藪漕ぎで白岩岳経由で鋸岳もいいか
と思いますが、大変そうです。

hirokさんの赤線つなぎ、これからも楽しみに
そています。
2015/9/6 20:27
考えるのも楽しみ
Happiさん、こんばんは

今年の秋雨前線は元気良すぎです。
それでも何とか週末に貴重な晴れが回ってきて良かったです。

高山は車山行が圧倒的に多いのですが、
たまたま鋸岳は電車で行き、下山路の苦労した赤線が中央本線の駅まで延びていたので、
これを活かさない手はないなあと思い、今回のルートとなりました。
白岩岳経由のルートとか、普通の人には思いつかない発想です。
小川山の藪も実行されてましたが、Happiさんならではの計画です。

山行は実行も楽しいですが、計画段階も楽しいですね。
特に赤線繋ぎは2,3回先を見据えて計画しないと後で苦労するので、
難易度が高く、考え甲斐があります
2015/9/6 21:32
赤線繋ぎ
hirokさんこんばんは。

南アと八を繋ぐとは、確かにうまく考えて意識的にやらないとできませんね
赤線繋ぎは私も学生時代に真剣に考えて、田子の浦からのゼロ富士をやったり
しましたが(当時そんなことをする人は誰もいなかった )、
最近はなかなか実践できていません

このレコにはちょっと刺激を受けました。
赤線繋ぎ、復活させようかな。

ところで、実はこの日、元々は天女山から権現岳経由でキレット小屋幕営の
計画をしていました。日曜日の天気予報が悪かったので止めてしまいましたが
実施していたら時間的にはhirokさんとすれ違った可能性が高かったので、
残念です
2015/9/7 17:48
渋すぎる学生
shigetoshiさん、こんばんは

以前、八鉱嶺〜七面山を学生時代に縦走したとのことでしたが、
田子の浦〜富士山も学生時代ですか
確かにそのような考えの学生は少ないでしょうね。
相当渋い学生でしたね
私はその頃は学生らしくアルプス一色で、夏・秋以外は山はお休みでした。

そのような計画があったのですね。
権現岳〜キレット小屋の辺りでお会いしていたかもしれませんね。
梅雨明け後は昨年と違ってまずまずの天気が続きましたが、
お盆過ぎ辺りからは秋雨前線が猛威を振るってますね
早く安心して山に行ける天気が週末に巡ってほしいものです。
2015/9/7 20:55
赤線がタコ足配線
hirokさん、こんばんは!

赤線が凄いことになっていますね
私のは、シンプルすぎて赤線を語れませんよ

南アと八ヶ岳を繋げる!イイですね〜
中々真似は出来ませんが、極力パクらせて頂きます
hirokさんの、モチベーションの原動力は、頼りになる相棒の存在も
大きいですね
お互いに切磋琢磨して、壮大なミッションを達成させていく。
良き相棒、そしてライバルなのでしょうね。
充実の山歩き、お疲れ様でした。
2015/9/7 21:25
長野県通い
tailwindさん、こんばんは

関東に比べるとアルプスの赤線密度が低いので、これからの課題です。
アルプスは何回でも行きたい所ですが、地理的なハンディがありますねえ
それでも7月末の中アから6回連続で長野県方面に出没してます。
NEXCO中日本への貢献度は大ですね

同じような思考で動いている方がいると、励みにもなるし、
いろいろと参考になります。
また思いがけず(冷静に考えると思いがけずでもないのですが)
ばったり出会うチャンスも増え、サプライズも楽しいです。

今後はtailwindさんのように南アと中アも繋げていきたいのですが、
相当難易度は高そうで、まだまだ先になりそうです。
いろいろと考えていくと、楽しみが尽きないですね
2015/9/7 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら