記録ID: 710739
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
*安達太良山*ほんとの(秋)空を見つけに♪
2015年09月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 942m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:00
距離 14.0km
登り 942m
下り 940m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無いと思います ただ峰の辻からくろがね小屋間はガレていて少し歩きにくい 勢至平を過ぎてからある旧道は滑りやすいので注意 不安な方は距離は長くなりそうですが馬車道の方がいいかもしれません おそらく(^_^;) |
写真
感想
YouTube追加しました♪
秋の長雨が続き山行もままならないこの頃ですが
土曜日はなんとか太陽が拝めそうな予報だったので
私にとっては初の東北のお山になる「安達太良山」へ
”ほんとの空”を探しに出掛けました。
午後からは雲の多い空になってしまったけど
午前中は素晴らしい青空に恵まれ
本当に”ほんとの空”を見た気がしました。
さて安達太良山ですが山頂も良いですが
沼の平という爆裂火口がチョー凄い景色でした♪
安達太良山登ったら絶対に火口を見に行きましょうね。
オススメですよ!!
ところでお天気恵まれ、期待以上の絶景に大満足の
安達太良山の旅でしたが
帰りの北関東自動車道の栃木と群馬の県境付近で
事故があり高速上で2時間も足止め食らいました〜。
いや〜まいった、まいった(>_<)(>_<)(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f3286c9d9c7fbb8424f683a8ae036e156.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
安達太良山っていいでしょう!!
当日は久しぶりの晴天でしたよね。
ここ福島は、お盆からず〜っとすっきりしない天気で
当日は久しぶりの晴天でした。
私はtamatanさんとは反対側の
沼尻側から登って鉄山から主稜線に出て
沼ノ平を時計回りに本山経由、
沼尻のコースを辿って来ました。
どこかでお会いしたかも…
当日はしばらくぶりに良い天気で
全身で秋の訪れを感じることができました。
紫のリンドウ、そして風にそよぐススキ
いよいよ秋ですね。
これからもお互い安全登山で秋の山を楽しみましょう。
by mozu
mozuさん、おはようございます
そして初めまして<(_ _)>
改めてmozuさんのレコ拝見してきました。
どうやら沼の平を望む稜線のどこかですれ違っていたようですね
安達太良山はホントにいい山ですね。
標高はそれほど高くないけど変化に富んだ登山道ですし
何といっても沼ノ平火口の絶景は素晴らしいですね
今度福島に行ったらmozuさんが登られた沼尻からの周回ルートを
歩いてみたいです
今日も群馬は土砂降りの雨になっています。
本当に秋空が恋しいです。
mozuさんコメントありがとうございました。
何気に遠い感じがするぞ!
でもさぁ〜 パートナーがいると運転変われるからイイな〜
まさか、、未だに助手席専門??
サザンの山なの? 間違い、、火山!
いつもより花アップが少ない様な感じ・・火山だから?
写真みるとちょっぴ草津白根系? あそこも火山だもんね。
疲れたコメントないけど、、そこそこ歩いてるのでは?
余裕楽チンチンじゃんか!!
登山の腕を上げたな〜〜〜
最後の
あっ、、寝てたのね。。
お疲れ様でした〜。
こんばんは〜
うんうん、まさかの助手席オンリーですよ
代わってとも言われないからね。
でも、どんなに疲れてても眠らないようにしてるのよ
エラいでしょ(笑)
花の写真少ないでしょ。
もう花の季節は終わりね。
東北はもう紅葉のカウントダウン始まってる。
本白根山の景色もいいけど
安達太良の沼ノ平はもっと火口って感じでホント絶景ですよ〜
記録だと標高差1000m超えで距離もそこそこあるのに
そう感じさせない山なんですよね〜
多分、急登や急下りが少ないからだと思うのね。
でも最後の最後で膝痛が出ちゃったから
やっぱり楽じゃなかったのかもしれないな〜(^^ゞ
高速の足止め辛かったです!
何時復旧するか分からないので
寝るわけにもいかなかったです(>_<)
イニシャルD知ってますよ〜
不思議なのは榛名は秋名なのに赤城は赤城のままだよね〜なぜ?
それから「おもちゃと人形自動車博物館」には藤原豆腐店があるんだ〜
知らなかったぁ〜!
しかも早朝割なんてのがあるんだね〜びっくり。
コメントありがとうございました
たまたんさん、こんにちは!
南ア、北ア、東北と、行動力豊かですね〜
安達太良山は、雪山で行きましたがほぼ真っ白な世界だったので、
火口は見れませんでしたが、こんなに素晴らしい景色をもった山なんですね!
くろがね小屋では、温泉に入らなかったのですか〜??
僕の時は、ここの温泉が最大のメインでした
秋の安達太良...また言ってみたいお山のひとつになりました♪
お疲れ様でした^^
bicycleさんこんにちは
こんなお天気なので山行は2週間ぶりですが
確かに遠くの山が続いてますよね〜。
bicycleさん冬の安達太良山に登られてたのですね〜
雪の安達太良山いいでしょうね〜
残念ながら温泉入りませんでした。
お風呂セットは車においたままでしたので(^^ゞ
下山後は日帰り温泉に寄りましたけどね。
ところで白峰三山は予定通り決行しますか?
台風直後なので土砂崩れとかで奈良田からのバスが運休になってなければいいですが・・・
(私達が登った時は土砂崩れで道の3分の一位が埋まって運休一歩手前ギリギリ通過でした。)
確認したほうがいいかもしれませんね。
予定通り決行でしたらくれぐれも気をつけて!
良い山旅を♪
コメントありがとうございました。
初めまして。そして遅くなりました。
動画見て感動しました。
サンボマスターの曲といい感じでとても良かったです。
どうやって作成するんですか?
私も作成したいです。
教えてもらえると助かります。
trooperさんこんばんは!
動画見て下さりありがとうございました
いつか福島県の山に登ったら
「I love you & I need you ふくしま」でムービー作ろうと
ずっと思っていたので今年やっと願いが叶って嬉しく思ってます。
しかもtrooperさんのように地元福島県の人に喜んで頂いて
とっても感激です♪
実は同じ曲で磐梯山編もつくっちゃいました(^_^;)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-718062.html
よかったら見てくださね
さて動画作成ですがWindowsPCをお使いでしたら
Windowsムービーメーカーという無料の動画作成ソフトが
入ってるかと思います。
私はそちらのソフトを使って動画とスライドショーを作り
YouTubeにアップロードしてます。
好きな曲を聞きながら山旅の思い出に浸れるので
中々いいですよ
コメントありがとうございました。
磐梯山も見ていましたよ!
福島の復興というかとても元気になる曲なので、私だけでなく福島県民が聞いてる曲です。
安達太良山、磐梯山のほかにもいい山あるのでバージョンを広げて行って下さい。
お願いします。
ムービーメーカーありました、試して見ますね。
今後も発信お願いします!
楽しみにしてます。
こんばんは〜
百名山ハンターなので今度は吾妻山でしょうかね
雪の季節も良さそうですよね
ムービーメーカー慣れれば簡単ですので
是非チャレンジしてみて下さいね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する