ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7107966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 胡桃島IN、チャオ御岳OUTで周回

2024年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
19.9km
登り
1,719m
下り
1,725m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:44
合計
9:05
1:11
2
スタート地点
1:13
68
2:29
19
3:36
2
3:38
3:39
5
3:57
6
4:03
12
4:15
6
4:21
4:22
13
4:37
10
5:21
5:22
10
5:32
5:33
6
5:39
5:40
3
5:50
7
5:57
5:58
8
6:06
2
6:16
6:30
10
6:43
6:44
6
6:55
6:59
7
7:14
19
7:33
7:34
11
7:45
7:52
48
10:16
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
胡桃島キャンプ場の入り口に登山者用駐車場あり 詰めれば4、5台
https://maps.app.goo.gl/mHpWErCHsqHW9rr79

駐車場に仕切りがあり登山者用とキャンプ場利用者に分かれている。
キャンプ場なのでトイレはあると思うが未確認
コース状況/
危険箇所等
■胡桃島キャンプ場〜のぞき岩分岐
・一般的な登山道、少しぬかるんだ所が多いくらい
・序盤に沢があるのでそこらへんで水は取れる

■継子岳〜チャオゴンドラ(日和田道、原生林観察路)
・序盤はかなり荒れた道、その後枯れ沢を下る
・マーキングも少なく一度道を間違えた、初心者向きではない
・ゴンドラ駅分岐からは歩きやすくなる

水場は四ノ池の沢のみ(幻の大滝側)、各小屋はすべて営業はしていた
モンベルアルパインクルーザー800レザーワイド
実は5月に買ってあったのだが今回初使用。
夏靴はコレとトレランシューズ、ゴローの3つ

2024年08月07日 01:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 1:05
モンベルアルパインクルーザー800レザーワイド
実は5月に買ってあったのだが今回初使用。
夏靴はコレとトレランシューズ、ゴローの3つ

スタートは胡桃島キャンプ場
バンガローが沢山並んでいた
2024年08月07日 01:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 1:14
スタートは胡桃島キャンプ場
バンガローが沢山並んでいた
登山口
2024年08月07日 01:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/7 1:14
登山口
懲りずに深夜のハリブキ
2024年08月07日 02:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 2:10
懲りずに深夜のハリブキ
カエルは3匹くらい見た
偶に踏んづけそうになるので困る
2024年08月07日 03:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 3:11
カエルは3匹くらい見た
偶に踏んづけそうになるので困る
ナイトハイクしてると銅像もマジで困る
2024年08月07日 03:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 3:59
ナイトハイクしてると銅像もマジで困る
ブルーアワー
雲は多いけどご来光は期待出来そう
2024年08月07日 04:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 4:26
ブルーアワー
雲は多いけどご来光は期待出来そう
日の出前に剣ヶ峰到着
2024年08月07日 04:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/7 4:39
日の出前に剣ヶ峰到着
奥社では行者さんがお経を唱えておられた
2024年08月07日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/7 4:41
奥社では行者さんがお経を唱えておられた
さすが3000m峰、雲海が見事だった
2024年08月07日 04:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 4:51
さすが3000m峰、雲海が見事だった
ズーム
2024年08月07日 04:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/7 4:51
ズーム
雲海にからポコっと出てた山
手前は乗鞍、奥は穂高と槍
2024年08月07日 05:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/7 5:08
雲海にからポコっと出てた山
手前は乗鞍、奥は穂高と槍
一ノ池
2024年08月07日 04:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 4:39
一ノ池
二ノ池と二ノ池小屋
2024年08月07日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 5:03
二ノ池と二ノ池小屋
ご来光
2024年08月07日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/7 5:18
ご来光
降ります
結局最後まで登山者は私一人でした
2024年08月07日 05:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 5:21
降ります
結局最後まで登山者は私一人でした
良い天気
2024年08月07日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 5:27
良い天気
御嶽なのでオンダテ(雌株)
2024年08月07日 05:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 5:30
御嶽なのでオンダテ(雌株)
オンダテ(雄株)
2024年08月07日 05:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 5:31
オンダテ(雄株)
二ノ池小屋を経て摩利支天へ向かう
2024年08月07日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 5:32
二ノ池小屋を経て摩利支天へ向かう
イワギキョウ?
2024年08月07日 06:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 6:05
イワギキョウ?
白山も見えた
2024年08月07日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 6:20
白山も見えた
摩利支天
先っぽまでが意外と遠かった
2024年08月07日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/7 6:20
摩利支天
先っぽまでが意外と遠かった
剣ヶ峰
2024年08月07日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/7 6:29
剣ヶ峰
たぶん継母岳
登れるのなら登ってみたい
2024年08月07日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 6:29
たぶん継母岳
登れるのなら登ってみたい
火山らしい道
2024年08月07日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/7 6:50
火山らしい道
イワツメクサ
2024年08月07日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 6:54
イワツメクサ
オンダテと三ノ池
2024年08月07日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/7 6:55
オンダテと三ノ池
有名な五の池小屋
2024年08月07日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 6:57
有名な五の池小屋
振り返って摩利支天
2024年08月07日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 6:58
振り返って摩利支天
飛騨山頂にも登っておく
小屋から徒歩1分
2024年08月07日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 6:59
飛騨山頂にも登っておく
小屋から徒歩1分
テラス席でビール1杯とおつまみ食べたかったが
北アルプスで散財したので辞めておく
2024年08月07日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 7:01
テラス席でビール1杯とおつまみ食べたかったが
北アルプスで散財したので辞めておく
四ノ池
2024年08月07日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 7:13
四ノ池
沢もあった
2024年08月07日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 7:15
沢もあった
継子二峰西側にある隆起したような岩
2024年08月07日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 7:26
継子二峰西側にある隆起したような岩
継子岳へ
2024年08月07日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 7:36
継子岳へ
最後のピーク継子岳
2024年08月07日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
8/7 7:45
最後のピーク継子岳
チャオゴンドラに下山
と言ってもゴンドラは動いてないが
2024年08月07日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/7 7:54
チャオゴンドラに下山
と言ってもゴンドラは動いてないが
一番状態の良かったコマクサ
2024年08月07日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/7 7:57
一番状態の良かったコマクサ
ゴンドラ駅分岐までの日和田道は結構荒れてました。
初心者向きではないです
2024年08月07日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 8:21
ゴンドラ駅分岐までの日和田道は結構荒れてました。
初心者向きではないです
原生林観察路はハリブキ沢山♪
2024年08月07日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 8:39
原生林観察路はハリブキ沢山♪
ギンリョウソウ
たぶんモドキの方
2024年08月07日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 8:43
ギンリョウソウ
たぶんモドキの方
キングハリブキ!
2024年08月07日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/7 9:05
キングハリブキ!
ゴンドラ山頂駅
たぶんこのまま朽ちていくのだろう
2024年08月07日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 9:09
ゴンドラ山頂駅
たぶんこのまま朽ちていくのだろう
あとは林道をテコテコ
2024年08月07日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/7 9:17
あとは林道をテコテコ
今日も天気に恵まれました
2024年08月07日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 9:27
今日も天気に恵まれました
林道のど真ん中にタカネマツムシソウ
まだ標高2000mくらいあるので普通なのかな
2024年08月07日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/7 9:28
林道のど真ん中にタカネマツムシソウ
まだ標高2000mくらいあるので普通なのかな
時計はまだ動いていた
休業してからそんなに経ってないようだ
2024年08月07日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/7 9:39
時計はまだ動いていた
休業してからそんなに経ってないようだ
30分ほど舗装路歩いてゴール!
駐車場に仕切りがあり登山者用とキャンプ場利用者に分かれています

おしまい
2024年08月07日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/7 10:17
30分ほど舗装路歩いてゴール!
駐車場に仕切りがあり登山者用とキャンプ場利用者に分かれています

おしまい

感想

山登りを始めて最初に登った山からヤマレコの記録を上げている人は殆どいないと思う。私もそうで数年経った後だ。その数年間に登った山の中で、ヤマレコ始めた後に登ってない山が残り1座だけあった。
それが今回登った御嶽山、丁度10年前の夏に会社の仲間とロープウェイ使って登った。そしてそれから2ヶ月後くらいに例の噴火があり、登った仲間と肝を冷やした記憶がある。

当然だけど百名山&百高山、いつか登らねばと思ってはいたが正直「登りたい!」と思う山ではない。冬は偶に候補に上がったことあるけど実現せず今日に至る。
しかし今回は色んな条件が揃った。暑さもあるので高い山が良い、かと言って白山も先日登ったばかりだし人もいっぱい。でも御嶽山はあまり夏に登る人居ないような?、空いてるんじゃね?
結果は大当たり、平日のナイトハイクで登ったのもあるけど剣ヶ峰山頂までに会ったのは五の池小屋の前で写真を撮っていた宿泊者1人だけだった。
日の出前に剣ヶ峰のある奥社への階段を登ると人の声が聞こえた。さすがにココは居るよね〜と思いながら上に出たらなんと行者さんがお経を唱えていた声だった。
標柱のあるベンチに座ってしばらくの間、お経を聴きながら日の出前の空を眺めた。コレが絶妙に合う、山はそもそも信仰の対象なので当然なのかも。その後お経が終わり行者さんと挨拶、そのまま去っていかれた。御来光の方は時間差もありイマイチ、でも3000m峰だけあり雲海が良かった。

最後まで貸切だった剣ヶ峰を後にし、摩利支天と継子岳に登ってチャオ御岳側に下山。いずれの山頂も貸切で帰路も人に会ったのは小屋近くばかりだった。登った中では継子岳が1番良かった、また冬に登ってみたい。
下山で歩いた日和田道は結構荒れていた、チャオ御岳が営業してないから当然なのな?、いずれ廃道になりそうな予感。山頂駅からは林道歩きとなりセンターハウスへ出たのち30分ほど県道を歩いて胡桃島キャンプ場に戻った。

体力作りと百名山登り直しの意味合いが強かったが、期待してなかったせいもあり登ってみると結構よかった。ただ人工物が多いのでそれらが隠れる冬がやっぱり良いように思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら