ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

秋色仄か 日光白根山

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
10.9km
登り
1,166m
下り
1,147m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:40
合計
6:30
5:00
90
6:30
6:40
50
7:30
8:00
40
8:40
8:40
50
9:30
9:30
30
10:00
10:00
20
10:20
10:20
20
10:40
10:40
20
11:00
11:00
30
11:30
11:30
0
11:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口の駐車場に止めました。70台ぐらいの広さでした。100mぐらい奥にも15台ほどの駐車スペースが有ります。
出発時(5時頃)はまだガラガラでしたが、12時前に戻った時には満車でした。1000円/1日。管理人さんがいない時には登山ポストに入れてくださいとのことです。
トイレは隣接のドライブインの裏手にあります。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは駐車場の入口、管理棟横にあります。

・菅沼〜弥陀ヶ池 気持ちのよい森林帯です。特に危険箇所はありません。

・弥陀ヶ池〜奥白根山山頂 登るに従い岩場となっていきます。岩場と言っても岩角に手を添えながら登る程度で難しいコースではありません。山頂はいくつかの小ピークがあります。

・奥白根山〜五色沼 右手から大きく回り込む形で下降します。途中まで急斜面のザレ場をジグザグに降ります。岳樺の短い樹林帯を抜けると避難小屋に出ます。更に樹林帯を抜けると五色沼に出ます。この辺りの右手の斜面は既に紅葉が始まっていました。

・五色沼〜前白根山 前白根山へは避難小屋の横からと五色沼の横からと2つのルートが有りますが、今回は五色沼から登りました。水場への標識に従い登ります。樹林帯の急騰を少し頑張ると尾根に出ます。左のピークが前白根山です。

・前白根山〜五色山 時折五色沼と奥白根山を見ながら、樹林帯混じりの尾根歩きです。

・五色山〜金精山 五色山からまずは湯元方面の標識に従い20分程度進み、分岐を金精峠に向けて進みます。金精山へはそれなりの登り返しがあります。概ね歩きやすい道です。「金精山付近は登山道が割れている」との看板がありましたが、よく判りませんでした。

・金精山〜金精峠 急坂です。時々お助けロープやハシゴがかかっています。滑りやすいところもあるので慎重に。

・金精峠〜菅沼 なだらかな道で大半は歩きやすい道ですが、倒木が多く少し荒れ気味です。
山道に日差しが入ってきました。
2015年09月05日 05:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 5:53
山道に日差しが入ってきました。
レンズに露がついてソフトフォーカスになりました^^
2015年09月05日 06:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 6:15
レンズに露がついてソフトフォーカスになりました^^
コケ
2015年09月05日 06:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 6:16
コケ
きれいな緑です。
2015年09月05日 06:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 6:17
きれいな緑です。
弥陀ヶ池と奥白根
2015年09月05日 06:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 6:30
弥陀ヶ池と奥白根
凪では無かったですが結構綺麗に映りました。
2015年09月05日 06:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8
9/5 6:33
凪では無かったですが結構綺麗に映りました。
ここに白い馬が居れば、東山魁夷の絵になりそうです。
2015年09月05日 06:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 6:36
ここに白い馬が居れば、東山魁夷の絵になりそうです。
コケに覆われているということは水位が安定しているんですね。
2015年09月05日 06:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 6:40
コケに覆われているということは水位が安定しているんですね。
雲海です。
2015年09月05日 06:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 6:55
雲海です。
2015年09月05日 06:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 6:58
ここが晴れているのはラッキーだったようです。
2015年09月05日 07:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 7:00
ここが晴れているのはラッキーだったようです。
2015年09月05日 07:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 7:01
五色沼が激しく光ってます。
2015年09月05日 07:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 7:03
五色沼が激しく光ってます。
残雪期に直登してしまったところ。黒い岩の右手に道があります。
2015年09月05日 07:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 7:21
残雪期に直登してしまったところ。黒い岩の右手に道があります。
男体山と女峰山。男体山はあまり登高意欲が湧きませんが、女峰山は登ってみたいものです。
2015年09月05日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 7:35
男体山と女峰山。男体山はあまり登高意欲が湧きませんが、女峰山は登ってみたいものです。
中禅寺湖
2015年09月05日 07:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 7:37
中禅寺湖
岩間越しの女峰山・男体山。五色沼を添えて。
2015年09月05日 07:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 7:43
岩間越しの女峰山・男体山。五色沼を添えて。
コバルトブルーが見られました。
2015年09月05日 07:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 7:47
コバルトブルーが見られました。
暫く五色沼を眺めながら下ります。
2015年09月05日 08:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
9/5 8:04
暫く五色沼を眺めながら下ります。
ずいぶん紅葉早いですね。雲の切れ間から日が覗くと色が冴えます。
2015年09月05日 08:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
9/5 8:21
ずいぶん紅葉早いですね。雲の切れ間から日が覗くと色が冴えます。
一旦明るい樹林帯に入ります。
2015年09月05日 08:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 8:31
一旦明るい樹林帯に入ります。
樹林帯を抜けたところ。左奥に避難小屋の赤い屋根が見えます。
2015年09月05日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 8:36
樹林帯を抜けたところ。左奥に避難小屋の赤い屋根が見えます。
五色沼
2015年09月05日 08:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 8:53
五色沼
前白根側に登り返して稜線に出ます。こちらは前白根。
2015年09月05日 09:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 9:14
前白根側に登り返して稜線に出ます。こちらは前白根。
反対側ですが気持ちよさそうな道です。
2015年09月05日 09:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 9:17
反対側ですが気持ちよさそうな道です。
再び五色沼を見下ろします。
2015年09月05日 09:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 9:22
再び五色沼を見下ろします。
気持ちよさそうな尾根です。
2015年09月05日 09:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 9:22
気持ちよさそうな尾根です。
奥白根と五色沼
2015年09月05日 09:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
9/5 9:23
奥白根と五色沼
前白根より
2015年09月05日 09:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 9:28
前白根より
この辺りはダケカンバが頑張ってます。
2015年09月05日 09:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 9:33
この辺りはダケカンバが頑張ってます。
くもりなのが惜しい。
2015年09月05日 09:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 9:33
くもりなのが惜しい。
なんて芸術的な枝ぶりでしょう。
2015年09月05日 09:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/5 9:34
なんて芸術的な枝ぶりでしょう。
気持ちのよい岳樺林です。
2015年09月05日 09:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 9:38
気持ちのよい岳樺林です。
紅葉と白根山
2015年09月05日 09:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/5 9:41
紅葉と白根山
紅葉の向こうに避難小屋が見えます。
2015年09月05日 09:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/5 9:43
紅葉の向こうに避難小屋が見えます。
五色山より
2015年09月05日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
9/5 9:58
五色山より
五色沼に別れを告げて金精峠に下ります。
2015年09月05日 09:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 9:59
五色沼に別れを告げて金精峠に下ります。
金精山まではこんな感じの道が多かったです。
2015年09月05日 10:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/5 10:31
金精山まではこんな感じの道が多かったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 ツェルト カメラ

感想

この週末は土曜日のみ晴れそう。Weekdayはちょっと睡眠不足が続いたので、長距離の運転を避けて比較的近場の山で検討しました。前回山頂でガスられた燧ヶ岳か、雪の下で本来の色が見られなかった五色沼を抱く日光白根山かで悩み最終的にはより近い日光白根山にしました。

前回と同じになってしまいますが、弥陀ヶ池と五色沼の2つの沼をコースに入れるとやはり菅沼登山口からが良さそうです。前白根と金精山を加えて周回コースも巡ることにしました。

弥陀ヶ池までは、比較的明るい苔むす樹林帯を進みます。大分気温も下がってきて、樹林帯歩きも気持ちのよい季節になりました。樹林帯を抜けて空が開けてくると、そこは弥陀ヶ池。奥に白根山の雄姿も現れます。鏡の様、とは行きませんでしたが弥陀ヶ池の映る白根山を写真に収めて山頂に向かいます。

一旦右手に回り、徐々に斜度を上げながら登って行くと、岩がちの谷筋となります。残雪期にはこのまま詰めてしまい、最後の急斜面に辟易としましたが、改めて見てみると正面の大きな岩に☓印が記され、右手に道が伸びていました。雪で印が見えなかったのかな。尾根筋に出て岩ゴロの道を少し進むと山頂です。

山頂からは中禅寺湖や男体山方面はよく見えましたが、燧や会津駒方面は雲の下に隠れていました。どうやら燧ヶ岳にしなくて正解だったようです。軽く食事をとった後五色沼へ向かいます。山頂からの下り始めは、コバルトブルーの五色沼がよく見えます。前白根側の斜面は既に大分紅葉が始まっています。この山は森林限界が高いだけに紅葉の訪れが早いのですね。ちょっと意外なプレゼントでした。

一旦五色沼に降りて、前白根へ登り返し。前白根〜五色山の稜線歩きは景色も良く、気持ちの良い道ですが、この頃には大分雲が出てきて、残念ながら五色沼越しの奥白根山は色の冴えない景色となってしまいました。

金精山経由で金精峠への抜ける道は左程眺望は良くありませんが、ここも気持ちのよい樹林帯でした。

今回は荷物も軽く楽な山行でしたが、下山直後にトイレでしゃがんだら両足攣りました(汗)。少し山行が空くとあっという間に体が鈍ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら