ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7109677
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山

2024年08月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
9.6km
登り
1,432m
下り
1,440m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
2:10
合計
9:57
6:59
7:00
4
7:04
7:08
1
7:09
7:10
45
7:55
8:03
30
8:33
8:51
33
9:24
9:40
37
10:17
10:31
47
11:18
11:20
35
11:55
7
12:02
12:04
2
12:06
29
12:35
12:44
11
12:55
14
13:09
13:15
17
13:32
13:44
12
13:56
14:00
24
14:24
14:50
19
15:09
15:10
25
15:35
15:39
38
16:17
4
16:21
16:22
11
16:33
16:34
7
16:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
八合目池田館
水が塚駐車場までマイカー。
富士宮市市街地は雲が厚めだったものの上は晴れ。
2024年08月08日 05:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 5:28
水が塚駐車場までマイカー。
富士宮市市街地は雲が厚めだったものの上は晴れ。
6時ちょうど初の始発バス待ち中。
静岡県富士登山事前登録システムの登録確認、安全協力金の支払いもここでできます。
2024年08月08日 05:50撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 5:50
6時ちょうど初の始発バス待ち中。
静岡県富士登山事前登録システムの登録確認、安全協力金の支払いもここでできます。
タクシーも4人乗ればバスの片道料金とほぼ同じくらいみたい。
2024年08月08日 05:53撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 5:53
タクシーも4人乗ればバスの片道料金とほぼ同じくらいみたい。
富士宮口五合目。2021年に焼けてしまったレストハウスはまだ再建されないので、ここにはトイレも含め固定された施設が一つもありません。全て仮設。
2024年08月08日 06:30撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:30
富士宮口五合目。2021年に焼けてしまったレストハウスはまだ再建されないので、ここにはトイレも含め固定された施設が一つもありません。全て仮設。
売店もプレハブ。
2024年08月08日 06:30撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:30
売店もプレハブ。
こんな感じ
2024年08月08日 06:30撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:30
こんな感じ
休憩所。コインロッカーがありました。
売店や宿泊施設が立ち並び、どこに何があるか、案内する方もよくわからないスバルライン五合目と比べて、むしろ楽かも。無いものは無いから諦める!
2024年08月08日 06:31撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:31
休憩所。コインロッカーがありました。
売店や宿泊施設が立ち並び、どこに何があるか、案内する方もよくわからないスバルライン五合目と比べて、むしろ楽かも。無いものは無いから諦める!
パンの自販機
2024年08月08日 06:31撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:31
パンの自販機
やまどうぐレンタル屋
スバルラインと一緒です。向こうはモンベルショップもあるけどね。
2024年08月08日 06:31撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:31
やまどうぐレンタル屋
スバルラインと一緒です。向こうはモンベルショップもあるけどね。
昨年は左のプレハブの建物の床下でガスコンロを使用されたとかいうニュースがあったな。
2024年08月08日 06:31撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:31
昨年は左のプレハブの建物の床下でガスコンロを使用されたとかいうニュースがあったな。
2024年08月08日 06:40撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:40
2024年08月08日 06:41撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:41
登山口での受付。リストバンドがあれば見せるだけ。
受付の方に、登山者の数はどうですかと伺ったところ、どちらかといえば減っているのでは?というお答えでした。吉田口ルートを有料にして、こちらに不良登山者をたくさん押し付けてしまったのではないかと思っていたのですが、一安心です。
2024年08月08日 06:41撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
8/8 6:41
登山口での受付。リストバンドがあれば見せるだけ。
受付の方に、登山者の数はどうですかと伺ったところ、どちらかといえば減っているのでは?というお答えでした。吉田口ルートを有料にして、こちらに不良登山者をたくさん押し付けてしまったのではないかと思っていたのですが、一安心です。
登山開始
2024年08月08日 06:47撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
8/8 6:47
登山開始
五合目から少し上がったところにある公衆トイレ(有料)
2024年08月08日 06:47撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 6:47
五合目から少し上がったところにある公衆トイレ(有料)
六合目。
ここは宝永方面への通り道なのでよく来ます。
2024年08月08日 07:00撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 7:00
六合目。
ここは宝永方面への通り道なのでよく来ます。
ツアーみたいっすね。
2024年08月08日 07:01撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
8/8 7:01
ツアーみたいっすね。
雲海・青空・布団干し
2024年08月08日 07:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 7:04
雲海・青空・布団干し
登山道はこんな感じ。
2024年08月08日 07:06撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 7:06
登山道はこんな感じ。
石と岩だけじゃないんだよ。草が生えてるんだよ。
2024年08月08日 07:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 7:22
石と岩だけじゃないんだよ。草が生えてるんだよ。
メイゲツソウが綺麗。
2024年08月08日 07:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 7:35
メイゲツソウが綺麗。
2024年08月08日 07:37撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 7:37
小屋の手前の階段はいつもきつい。
2024年08月08日 07:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 7:52
小屋の手前の階段はいつもきつい。
手前のオンタデのパッチの右手前にいるのは、ヤハズヒゴタイかなぁ。
2024年08月08日 07:53撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 7:53
手前のオンタデのパッチの右手前にいるのは、ヤハズヒゴタイかなぁ。
新七合目。
みなさん、小屋の前の木のベンチに座って休憩しています。これは普通の光景ですが、吉田口では違います。「小屋ご利用の方以外は使用しないでください」と書いてあります。いつまでもこういう幸せな登山道であってほしいです。
2024年08月08日 07:55撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 7:55
新七合目。
みなさん、小屋の前の木のベンチに座って休憩しています。これは普通の光景ですが、吉田口では違います。「小屋ご利用の方以外は使用しないでください」と書いてあります。いつまでもこういう幸せな登山道であってほしいです。
2024年08月08日 07:55撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 7:55
2024年08月08日 08:19撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 8:19
2024年08月08日 08:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 8:22
2024年08月08日 08:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 8:22
2024年08月08日 08:25撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 8:25
元祖七
山口山荘
2024年08月08日 08:41撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 8:41
元祖七
山口山荘
2024年08月08日 08:48撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 8:48
八合目に向けて。
2024年08月08日 09:04撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 9:04
八合目に向けて。
2024年08月08日 09:15撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 9:15
八合目
ここには診療所が。
そしてここから奥宮境内地。
2024年08月08日 09:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 9:29
八合目
ここには診療所が。
そしてここから奥宮境内地。
小屋から下を見下ろしてみます。
2024年08月08日 09:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 9:29
小屋から下を見下ろしてみます。
2024年08月08日 09:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 9:29
2024年08月08日 09:58撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 9:58
イワヒバリ
九合目の小屋の前で・・・
2024年08月08日 10:12撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 10:12
イワヒバリ
九合目の小屋の前で・・・
九合目
2024年08月08日 10:25撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 10:25
九合目
さてあともう少し
2024年08月08日 10:45撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 10:45
さてあともう少し
ブル道を修復中
ここを通って、御殿場口ルートの七合目と八合目の中間に出れるはず。山頂はパスして、そこから宝永山回って降りるのもいいよなぁ・・・
2024年08月08日 10:46撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 10:46
ブル道を修復中
ここを通って、御殿場口ルートの七合目と八合目の中間に出れるはず。山頂はパスして、そこから宝永山回って降りるのもいいよなぁ・・・
九合五尺
2024年08月08日 11:05撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 11:05
九合五尺
いいね
2024年08月08日 11:05撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 11:05
いいね
2024年08月08日 11:39撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 11:39
2024年08月08日 11:39撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 11:39
いよいよ山頂の一角へ
2024年08月08日 11:51撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 11:51
いよいよ山頂の一角へ
岩渕の鳥居
2024年08月08日 11:58撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 11:58
岩渕の鳥居
浅間大社奥宮到着
5年前に同じ始発バスに乗って登ったときの、同じ場所で撮った写真の時間が12:07でした。遅くなっていなくてよかった。
2024年08月08日 12:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
8/8 12:00
浅間大社奥宮到着
5年前に同じ始発バスに乗って登ったときの、同じ場所で撮った写真の時間が12:07でした。遅くなっていなくてよかった。
駒ヶ岳山頂の鳥居
押してみたくなる溶岩ボールwww
2024年08月08日 12:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:00
駒ヶ岳山頂の鳥居
押してみたくなる溶岩ボールwww
さて、剣ヶ峰へ行ってみるか
2024年08月08日 12:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:05
さて、剣ヶ峰へ行ってみるか
お天気よろしい。
2024年08月08日 12:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
8/8 12:09
お天気よろしい。
久しぶりに火口を眺める
2024年08月08日 12:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
8/8 12:09
久しぶりに火口を眺める
ついつい撮ってしまう火口
2024年08月08日 12:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:09
ついつい撮ってしまう火口
意外と辛い登りが待っています。
2024年08月08日 12:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
8/8 12:09
意外と辛い登りが待っています。
富士宮口頂上を俯瞰。
2024年08月08日 12:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:16
富士宮口頂上を俯瞰。
2024年08月08日 12:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:28
日本最高地点
2024年08月08日 12:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
8/8 12:33
日本最高地点
スマホいじってるおじさんは0フジの人。
2024年08月08日 12:34撮影 by  SO-52D, Sony
8/8 12:34
スマホいじってるおじさんは0フジの人。
三角点
2024年08月08日 12:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
8/8 12:36
三角点
私が降り始める頃には行列が・・・
2024年08月08日 12:42撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 12:42
私が降り始める頃には行列が・・・
日本最高地点の糞尿運搬車
2024年08月08日 12:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:52
日本最高地点の糞尿運搬車
モニュメント
なんでこうなった?
2024年08月08日 12:53撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:53
モニュメント
なんでこうなった?
2024年08月08日 12:56撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:56
2024年08月08日 12:56撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 12:56
2024年08月08日 13:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 13:03
2024年08月08日 13:08撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 13:08
鳥居の向こうの積乱雲を撮ってみた。
2024年08月08日 13:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 13:09
鳥居の向こうの積乱雲を撮ってみた。
なかなか格好いい
2024年08月08日 13:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 13:11
なかなか格好いい
2024年08月08日 13:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 13:18
火山弾落下防止策
2024年08月08日 13:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 13:18
火山弾落下防止策
怖っ!
2024年08月08日 13:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8/8 13:20
怖っ!
いい感じのパッチ。そして色具合。
下山はすれ違い多く、どこ小屋の前も満員だったので、雨具を着たり脱いだりする以外はお休みなしで降りてきました。それにしては遅いのだけれど・・・
2024年08月08日 15:59撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 15:59
いい感じのパッチ。そして色具合。
下山はすれ違い多く、どこ小屋の前も満員だったので、雨具を着たり脱いだりする以外はお休みなしで降りてきました。それにしては遅いのだけれど・・・
ムラサキモメンヅル
一旦雨具は着たのですが、雨にはほとんど降られずに降りてきました。
2024年08月08日 16:14撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 16:14
ムラサキモメンヅル
一旦雨具は着たのですが、雨にはほとんど降られずに降りてきました。
バス停到着
2024年08月08日 16:47撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 16:47
バス停到着
リストバンド跡が残りました。
2024年08月08日 16:47撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8/8 16:47
リストバンド跡が残りました。

装備

個人装備
機材を絞り 荷物を約10kgに調整

感想

富士宮口から久しぶりに富士山頂まで登ってきました。
前回、山頂まで行ったのは2019年。この時すでにかなり体力の衰えを感じていたので、不安いっぱいではあったのですが、お盆期間中は仕事で吉田口ルートを登らなければならないこともあり、自主練ということで登ってきました。

若い頃は毎年のように登っていた記憶があるのですが、スカイラインのマイカー規制期間が長くなってからは足がぐっと遠のきました。2019年の前はいつ登ったのか記録&記憶を遡ったところ、1998年9月5日の山行記をみつけました。この年には富士山レーダーがまだ稼働しており、時代を感じます。

午前1時過ぎに自宅発。五合目到着時に駐車場はほぼ満車だったと記載されています。五合目発が2時45分。5時15分には九合目に到着して朝の撮影を開始しています。九合目まで2時間半。今回は3時間50分・・・遅っ。

とりあえず山頂まで歩けることがわかっただけヨシとしましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら