秋雨中休みの…翌日 初秋の男体山へ 中宮祠ルート
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:31
天候 | 曇り、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 日光白根山の湯元ルート登山口も兼ねて湯元に行きましたが、引き返していろは坂から有料、東北道、首都高C2、東名で中禅寺湖から裾野まで3時間半と順調。いろは坂が紅葉の来月だと運転で力尽きて登山にならない本末転倒もありえたので、夏の避暑と秋の紅葉の間の今で良かった気がします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中宮祠~3合目 白樺の緩やかな斜面の樹林帯 やや滑りやすい程度 3合目~4合目 舗装林道を歩かされてかったるいが、登りではいい休憩とも言えます。 4合目~8合目 傾斜きつめの登り。火山らしく上がるほどに角ばった岩のザレとなる。 8合目~頂上 8合目に神社があり、そういうエリア。傾斜自体は緩むものの決して歩きやすいわけではなく、火山礫を詰めていくと、火山らしい岩場が見えだし、ほどなく鳥居が見える。そのうえには神像と奥宮が現れ、頂上となる。なお、大刀のモニュメントは、奥宮の脇にあり、その横には三角点もある。三角点の先は志津乗越からの道となる。 |
その他周辺情報 | 日光湯元の温泉寺。れっきとした輪王寺の系統の寺だが温泉施設がある。共同浴場になれていない方には勧めにくいが、温泉好きにはきっと満足してもらえると思う。 |
写真
感想
8/中からこの方、天候の良い日がほとんどなく、高山の初冠雪の時期を考えると今シーズンはあまり日がなくなりつつあり、かなりじれったい状態だったのですが昨日9/5は久々の晴天の日となりました。しかしながら、この日は年に一回会社に拘束されてしまう日であるため、遠征することができず…。9/5に山に行かれた方々が羨ましくてしょうがないです。
気を取り直して天候が比較的マシなところ、ないしはコースタイムが短くて天候が悪くても被害が少ないところにと考え、未踏の百で残っていた男体山に行ってきました。観光などで通ることがあったものの、登頂対象としていくのは今回が初めて。
中禅寺湖畔の中宮祠からひたすら約1200m直登する厳しい道。朝6時の開門に合わせて行くと、ほとんどがトレランの方々で度肝を抜かされました。
山頂まではトレランの方を除くと他に誰もおらず、山頂で一組志津乗越から上がられたと思われる人がいるのみ。ここはトレランの人のためのところなのか?とか、一般登山者は天候が悪いからこないのか?など?マークが一杯でしたが差にあらず。下山に入ると7合目以下のエリアで多くの集団が上がってきます。6時に中禅寺湖に来る人が少ないということなのでしょうか?結果的に4時間半で往復したのでまずまずでしょうか。
天気予報に比べ結果的に状態はそこまでは悪くなく、上のほうから中禅寺湖が見えたり、霧はややあるも濃霧にはならなかったり、雨が降らずに済んだり、山頂でも日が指して山頂周りの全容が見えたりと、まずまずの山行とできました。
中禅寺湖はやはり綺麗だし、戦場ヶ原もなかなかだし、湯元の温泉寺で湯と休憩とまったりできました。
アクセスのところで記したとおり、中禅寺湖周りが紅葉になってしまうと近づくこと自体が苦痛になりますので、今のうちに行けてよかったと思います。
HHHさん
こんにちは。我がホームタウンへようこそです。
日光男体山、かなり早い時間に到着しましたね。
ここしばらく天候が悪く寒い日が続きます。
4時間半の往復ですか。かなりの健脚ですね。
ここは2年前位に壮絶な山行を息子と行ったところです。
いつか晴れた日に再度登りたいと思っております。
お疲れ様でした。そころで日光から裾野へ???
実家は埼玉といっても当時の父の勤務地である群馬の山奥と東京への両睨みで選んだ土地でもうすぐ開通の東北道〜関越道をつなぐ圏央道のあたりですので、就職前は結構栃木、群馬は近く、よく行っていました。
男体山は独立峰だけど森林限界が思っていたより高く、ほぼ山頂付近まで森で意外な気もしましたがお陰でそこまで寒くはなかったです。
中禅寺湖、戦場ヶ原ともにほぼちゃんとした形状が出てくれたのは嬉しかったです。
何とか富士と呼ばれる山々は百でかなりありますが、ここの整い方は秀逸だと思います。
所要時間については、日帰りピストンのときは通常水2Lと行動食と常備薬くらいにして、暑くなったら脱いだ雨具を入れる程度のスタイルにして、大体のところはCTの約7.5〜8割くらいでいけるようになりましたが、軽量化の効果が大きいのだと思います。中宮祠からの男体山は6時間と言いつつ大体の方のレコだと4.5hくらいが多いのでまずまずですかね。下山時の人待ちが多く、山頂の散策時間も30分くらいはいたので自分としては比較的ゆったりめには行ったつもりではいます。暑くなく、寒すぎもせずでサクッと行くにはちょうどいい気温だったのもあるかと思います。さすが5歳だと段差が大きいところや滑りやすい木の枝など嫌らしいところもあるでしょうけど、今なら平気かもしれませんよ。
ランの方々はどれくらいで行っているのでしょう。尋常じゃない速さにただただ驚嘆でした。
下山の速度はもはや異常に見え、なんか別の生き物に見えました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する