ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711589
全員に公開
ハイキング
甲信越

長野県 阿智村 大川入山 治部坂峠からピストン

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
10.9km
登り
912m
下り
909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:24
合計
4:26
距離 10.9km 登り 912m 下り 918m
5:57
46
スタート地点
6:43
83
8:06
8:29
68
9:37
9:38
45
10:23
ゴール地点
ログは「山旅ロガー」を使って取得してます。

このソフトはロガー機能だけで成立するので、電池消耗が少ない・・・ハズ。
※地図とマッチングさせたければ「地図ロイド」が必要です。
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原、R153の西側にある駐車場から。
※登山口の近所にも止められますが、国道沿いの方が安心だと思います。
 そんなに離れてる訳でもないし。
コース状況/
危険箇所等
山頂まで一本道なので、迷う要素は少ないと思います。
横岳手前で崩落地の上を通過する場所がありますので、ご注意を。
その他周辺情報 南側にお帰りの際は、平谷村に「ひまわりの湯」あり。
時刻はちょうど6時。
釣りのつもりが登山になっちゃった。
国道沿いの駐車場はご覧の通りにガラガラです。
2015年09月05日 06:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:01
時刻はちょうど6時。
釣りのつもりが登山になっちゃった。
国道沿いの駐車場はご覧の通りにガラガラです。
空に露出を合わせたら夜になっちゃった(笑
本日、快晴です。
2015年09月05日 06:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:01
空に露出を合わせたら夜になっちゃった(笑
本日、快晴です。
入り口にある地図。
山頂までCTは4時間。
前回は往復6時間掛かりましたが、今日は一人なので多少は早くなるんだろうな。
2015年09月05日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:02
入り口にある地図。
山頂までCTは4時間。
前回は往復6時間掛かりましたが、今日は一人なので多少は早くなるんだろうな。
気温は12度(車の気温計)。
肌寒いので長袖着用でスタート。
2015年09月05日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 6:04
気温は12度(車の気温計)。
肌寒いので長袖着用でスタート。
歩いて数分で登山口。
いつもは路駐があるんだけれど、誰もいない。
2015年09月05日 06:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:05
歩いて数分で登山口。
いつもは路駐があるんだけれど、誰もいない。
登山口。
しばらく掘れた山道を登って行きます。
2015年09月05日 06:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:06
登山口。
しばらく掘れた山道を登って行きます。
んーピントが合わない。
2015年09月05日 06:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:10
んーピントが合わない。
沢に掛かった橋を渡る。
まだ日が差さない。
2015年09月05日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:11
沢に掛かった橋を渡る。
まだ日が差さない。
稜線に出ました。
しばらく根っ子との格闘です(大げさ)。
2015年09月05日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:15
稜線に出ました。
しばらく根っ子との格闘です(大げさ)。
これって・・・何?
もしかして???
2015年09月05日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 6:22
これって・・・何?
もしかして???
30分ほどで崩落地へ。
見事に登山道が切れましたね。
左側に巻き道が付いてます。
ロープもあります。
2015年09月05日 06:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 6:35
30分ほどで崩落地へ。
見事に登山道が切れましたね。
左側に巻き道が付いてます。
ロープもあります。
崩落地の直ぐ上にもロープ場。
ここを越えれば危険個所は無い。
2015年09月05日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:36
崩落地の直ぐ上にもロープ場。
ここを越えれば危険個所は無い。
伊那の谷はガスの中。
2015年09月05日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 6:40
伊那の谷はガスの中。
南アの稜線がくっきり見える。
いやー気持ちいいんだろうな!!
2015年09月05日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/5 6:40
南アの稜線がくっきり見える。
いやー気持ちいいんだろうな!!
横岳到着。
1時間を想定していたけど45分だ。
2015年09月05日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:45
横岳到着。
1時間を想定していたけど45分だ。
休憩はこの先ですることにして、通過。
2015年09月05日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:45
休憩はこの先ですることにして、通過。
ちょっと秋めいてきましたかね。
2015年09月05日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:53
ちょっと秋めいてきましたかね。
小ピークにあるベンチで休憩。
いい年こいて短パン+ストッキング。
藪漕ぎがある訳でもないし、歩きやすさ優先しました。
2015年09月05日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 6:56
小ピークにあるベンチで休憩。
いい年こいて短パン+ストッキング。
藪漕ぎがある訳でもないし、歩きやすさ優先しました。
ゆっくり吸収ね、良いんだか悪いんだか。
2015年09月05日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 6:57
ゆっくり吸収ね、良いんだか悪いんだか。
お天気は相変わらずピカピカ。
2015年09月05日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:59
お天気は相変わらずピカピカ。
暑くもなく、寒くもなく、ちょうどええ。
2015年09月05日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:02
暑くもなく、寒くもなく、ちょうどええ。
目的地がちょいと頭を出している。
先月の北ノ俣に比べれば、非常にフレンドリーな距離だ(笑
2015年09月05日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:02
目的地がちょいと頭を出している。
先月の北ノ俣に比べれば、非常にフレンドリーな距離だ(笑
とは言え、この看板を見ると凹む。
2015年09月05日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:23
とは言え、この看板を見ると凹む。
根っ子再び。
頂上直前まではキツイ登り下りは無いので、楽ちん、楽ちん。
2015年09月05日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:26
根っ子再び。
頂上直前まではキツイ登り下りは無いので、楽ちん、楽ちん。
My水筒。
半年ほど使ってます(笑
キャップをなくさないように100均のホルダー付き。
もう少し容量が大きくて、広口のボトルが無いか物色中。
2015年09月05日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:31
My水筒。
半年ほど使ってます(笑
キャップをなくさないように100均のホルダー付き。
もう少し容量が大きくて、広口のボトルが無いか物色中。
タイミングが悪いのか注意力が散漫なのか、この山でお花を見かけることが非常に少ない。
久々に青い花。
2015年09月05日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:35
タイミングが悪いのか注意力が散漫なのか、この山でお花を見かけることが非常に少ない。
久々に青い花。
もう少しだ。
現在、1キロあたり25分ほどで移動中。
2015年09月05日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:46
もう少しだ。
現在、1キロあたり25分ほどで移動中。
頂上直下のコルまで来ました。
南アを見ると、雲が湧いていた。
1時間前の写真では無かったのにね。
やっぱり山の天気は変わりやすいんだ。
2015年09月05日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 7:48
頂上直下のコルまで来ました。
南アを見ると、雲が湧いていた。
1時間前の写真では無かったのにね。
やっぱり山の天気は変わりやすいんだ。
鞍部の周りはこんな感じ。
ボサ藪が迫ってますが、歩くのに支障はない。
2015年09月05日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:49
鞍部の周りはこんな感じ。
ボサ藪が迫ってますが、歩くのに支障はない。
ようやく笹の海が見えてきました。
山頂もすぐそこだ。
2015年09月05日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:58
ようやく笹の海が見えてきました。
山頂もすぐそこだ。
足元はちょいとガレ。
2015年09月05日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:58
足元はちょいとガレ。
胸突き八丁というほどではありませんが、最後の一登り。
2015年09月05日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:59
胸突き八丁というほどではありませんが、最後の一登り。
振り返る。
少し雲が出てきたな。
2015年09月05日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:01
振り返る。
少し雲が出てきたな。
山頂到着。
2時間と少し掛かりました。
一生懸命歩き過ぎか・・・。
2015年09月05日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/5 8:09
山頂到着。
2時間と少し掛かりました。
一生懸命歩き過ぎか・・・。
仙丈、甲斐駒方面。
2015年09月05日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:09
仙丈、甲斐駒方面。
木曽駒方面。
2015年09月05日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 8:10
木曽駒方面。
薄く見えるのは伊吹山か?
2015年09月05日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:10
薄く見えるのは伊吹山か?
左の方にあるのは、矢作川上流の風力発電。
2015年09月05日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:10
左の方にあるのは、矢作川上流の風力発電。
少し先へ行って御嶽山。
2015年09月05日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:12
少し先へ行って御嶽山。
あの稜線、寝ころんだら気持ち良さそうだけど、実態は笹地獄。
2015年09月05日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:15
あの稜線、寝ころんだら気持ち良さそうだけど、実態は笹地獄。
山頂標識の背景には飛行機雲。
2015年09月05日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 8:20
山頂標識の背景には飛行機雲。
こうやって見ると、人が乗って飛んでいるっていう現実感が無い。
2015年09月05日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:22
こうやって見ると、人が乗って飛んでいるっていう現実感が無い。
しばし休憩しました。
北側を見ると伊那方面から雲が湧いてきた。
帰りましょう。
2015年09月05日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:29
しばし休憩しました。
北側を見ると伊那方面から雲が湧いてきた。
帰りましょう。
見下ろすと後続の皆さんが登ってきた。
この後、たくさんの方とすれ違いました。
2015年09月05日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:34
見下ろすと後続の皆さんが登ってきた。
この後、たくさんの方とすれ違いました。
山頂から17分。
2015年09月05日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:47
山頂から17分。
山頂から35分。
飛ばし過ぎじゃないの?
2015年09月05日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:08
山頂から35分。
飛ばし過ぎじゃないの?
ななかまど???
秋も近づいてきたようだ。
2015年09月05日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:17
ななかまど???
秋も近づいてきたようだ。
復路、何故か笹の切れ端がずーっと落ちていた。
整備なのかいたずらなのか、意図不明。
2015年09月05日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:28
復路、何故か笹の切れ端がずーっと落ちていた。
整備なのかいたずらなのか、意図不明。
気持ちの良い木々のトンネル。
降りたら川へ行くつもり。
2015年09月05日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:38
気持ちの良い木々のトンネル。
降りたら川へ行くつもり。
横岳到着。
山頂から1時間10分。
2015年09月05日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:40
横岳到着。
山頂から1時間10分。
このあたりは晴れてるけれど、高い山は雨なのかな?
2015年09月05日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:45
このあたりは晴れてるけれど、高い山は雨なのかな?
崩壊地の近所には穴も開いてます。
ご注意を。
2015年09月05日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:46
崩壊地の近所には穴も開いてます。
ご注意を。
根っ子の道終了。
ここで登山道は右にUターンします。
初めて来る方はご注意を。
2015年09月05日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:10
根っ子の道終了。
ここで登山道は右にUターンします。
初めて来る方はご注意を。
沢で頭と顔を洗って一息。
2015年09月05日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:12
沢で頭と顔を洗って一息。
ヤマカガシちゃん。
シャイな子なので、写真は嫌らしい。
2015年09月05日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 10:17
ヤマカガシちゃん。
シャイな子なので、写真は嫌らしい。
登山口まで戻ってきました。
車まであと少し。
2015年09月05日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:21
登山口まで戻ってきました。
車まであと少し。
駐車場到着。
4時間半の山遊びでした。
これからイワナ釣りへ行ってきます。
2015年09月05日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 10:26
駐車場到着。
4時間半の山遊びでした。
これからイワナ釣りへ行ってきます。
1時間半後。
2015年09月05日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 11:55
1時間半後。
撮影機器:

感想

本当は早朝から釣りをするつもりでしたが、増水していたので川が落ち着くまでの時間稼ぎに登りました。
動機が不純で申し訳ないです(笑

暑くも無く、寒くも無く、風も無く、雲も無い、絶好のコンディションでした。
おまけに同行者も全然いないので、熊スズをお供にしてガシガシ歩いた結果、2時間で山頂到着。
頂上では20分ほどゴロゴロしてましたが、多少大きいハエがブンブン飛んでただけで、目マトイのような面倒くさい虫は皆無で快適でした。
下りは元々苦手なのでゆっくり歩いたつもりですが、やっぱりイワナの姿がちらついてしまい、想定よりも早い下山となりました。

【登山口〜横岳】
最初のころにある根っ子の尾根は足元注意ですね。
雨が降ったら滑ると思います。
また登山口から30分を過ぎたあたりで崩落地に出ますが、左手に新しい踏み跡が付いていて、ロープもあります。
この先にあるもう一つのロープ場を越えてしまえば、危険場所はありません。

【横岳〜あと1キロ看板】
アップダウンが続きますが、歩きやすいです。

【あと1キロ看板〜山頂】
看板のあるあたりは、ちょとキツメの登りです。
それを越えると南アがよく見える最後の鞍部に出ます。
以降はキツメの登りになりますが、視界が開けたらもう頂上はすぐそこです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら