記録ID: 711786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
後烏帽子岳、前烏帽子岳
2015年09月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラは9:00−16:00。ただし運休日あり。要確認。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千年杉の南側コースは途中で藪がひどくなるのでオススメしません。前烏帽子岳、賽の河原からゲレンデへ抜ける破線コースは通行困難の虎ロープがあり進入できません。 |
その他周辺情報 | 遠刈田温泉、まほろばの湯。日帰り入浴専門。食堂など多数あり。料金は曜日と時間帯で異なります。 |
写真
感想
初めて後烏帽子岳に行ってきました。屏風岳、南蔵王を一望できる最高の場所なんですね!山頂でお会いした方々にお聞きしたところ、残雪期や紅葉の眺めは、このあたりで2番目にキレイだとか(1番は水引入道からの眺めだそうです)。次はゴンドラで紅葉を見に来るぞ〜(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここは手軽に行けて素敵な景色を見られる良い山です。※ゴンドラがあれば(笑)
秋の南蔵王は素晴らしいですよ。是非お出でください。
morino1200さん、
1年中、ゴンドラ1つの往復利用でサクッと行くことができるので、登山初心者やハイキング向けにも良い山ですね。おススメの秋晴れの時に行ってみます!
以前冬の山工小屋で少しお話させていただいた時、夏にお二人で飯豊本山日帰りなされたと聞きましたが、今年も行かれていたんですね
私にはちょっと自信がないです
烏帽子岳イイとこですね
一度も行ったことがないので、機会があれば是非行ってみたくなりました
code1997さん、
お久しぶりです。いつもヤマレコ拝見してます。昨年の飯豊は北俣岳ねらいの時間切れで門内岳ピストンでした(笑)今年は念願の飯豊本山ピストン日帰りでした!日頃から体力を温存していればcode1997さんも大丈夫かもです。でも切合小屋泊まりが楽ちんでおススメです。
烏帽子岳は初めて行ってきましたがゴンドラ休止日と知らず、えーい!周回しちゃえ!ってことで満喫してきました!ゴンドラ利用だと楽ちんandハイキング気分になること間違いないでしょー(笑)
はじめまして。
レコ拝見させていただき、今年の残雪期に登った風景が甦りました。
ゴンドラが運休しているのはきついですが、山頂からの屏風岳は圧巻ですね。
74moonさん、
はじめまして。コメどうもです。
屏風岳の残雪期と紅葉期がキレイみたいですね!で、その間の頃って、、、でした(笑)
ゴンドラ休止を知らなかったのでスタートが遅れてしまい、ちょっと焦りました(汗)案の定、駐車場に到着したら雨でした(笑)
ムラサキアブラシメジモドキという美味しいキノコですよ。ベニテングタケも黄色タイプで綺麗ですね。
midponさん、
え!食べることができるんですか!う〜ん、キノコ鑑定士が同行してないと自信がないので、在りかの公開になってしまいますね(笑)ベニテングダケのグラデーション黄色はリアルにメルヘンチックでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する