8/11「山の日」、高尾山健康登山の証手帳を求めて。
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 448m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 晴れ(猛暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:京王線高尾駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般を通して危険個所は無し。 |
その他周辺情報 | 飲食施設:高尾駅「たまの里」 温泉施設:寄らず。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は8月11日「山の日」です。
毎年この「山の日」には、高尾山健康登山の証の
「山の日限定手帳」が販売されます。
販売数量811冊でシリアルナンバー入りです。
また手帳のカバーの色がカラフルな色となっています。
この「山の日限定手帳」の販売開始以来、毎年入手しています。
ということで、今年も手帳を求めて高尾山に行ってきました。
本日は「お目付け役」は同行せず、echinaceaさんと一緒に行きました。
高尾山は前回(5月3日)に半袖隊長、uyulalaさん、echinaceaさんと
一緒に行って以来となります。
「高尾山トクトクブック」があった時は、毎月のスタンプを押しに
必ず月一回は行っていたのですが、今年から「高尾山トクトクブック」は
廃止となりイベントがなくなってしまいました。
本来、イベントに関係なく毎月一回は高尾山に足を運ぶという
強い意志を持っていたのですが、6月、7月と足が遠退いていました。
今日は猛暑日ということで、行きはケーブルカーを利用し、
帰りは歩きという予定でスタートしました。
とにかく暑いですね。電車は冷房が効いて涼しかったのですが、
一歩外に出るともう大変な暑さです。
徒歩登山の途中で倒れてしまったら大変なので、ケーブルカーが正解でした。
また暑さのせいなのか、お盆の週ということなのか、高尾山は空いていました。
ケーブルカー高尾山駅から薬王院へと向かいます。
薬王院でお目当ての「山の日限定手帳」を購入しました。
今年はカバーがオレンジ色でした。シリアルナンバーは379番でした。
これが10冊目の手帳となります。
現段階ではまだ8冊目を実行中で、ちゃんと高尾山に詣でないと、
手帳だけが溜まってしまいます。追いつくのが大変です。
薬王院から高尾山山頂へと向かい、下山は日影沢キャンプ場に下りました。
下山途中も暑くて暑くて大変です。
butamaruもechinaceaさんもバテバテとなり、
当初は高尾駅まで歩く予定でしたが、とても無理と判断し、
日影沢バス停からバスに乗車しました。
日影沢バス停で待つことなく、タイミングよくバスが来たので飛び乗りました。
まあ涼しいこと涼しいこと。生き返りましたね。
日影沢バス停から乗車し、小名路バス停で下車し高尾駅に向かいました。
例によって高尾駅南口の「たまの里」で反省会をして帰宅しました。
お疲れさまでした。
echinaceaさんと二人で行くなんて……する〜い
そんでもって、たまの里での乾杯と京王線高尾駅の写真撮影時刻を比べてみると……なんとその差は3時間以上
干天の慈雨、いや、砂漠に水だったのでしょうね。
拙者は暑いのが嫌なので沈殿してまぁす
隊長
btamaruです。
当初、uyulalaさんを含めて3人で行く予定でしたが、uyulalaさんがお盆帰省したため、
echinaceaさんと2人で行くこととなりました。
とにかく、暑いのなんのって!!
日影を求めて日影沢に・・・・・なんちゃって。
バスの涼しいこと、本当に救われました。
えっ!「たまの里」3時間ですか。空いていたので時間制限ありませんでした。
今度、御一緒しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する