ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7128768
全員に公開
ハイキング
奥秩父

20240811 奥多摩最高峰「唐松尾山」と絶景の「西御殿岩」

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
15.6km
登り
1,175m
下り
1,174m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:08
合計
8:17
8:20
13
スタート地点
8:33
27
9:00
9:07
77
10:24
10
10:34
8
10:42
10:45
64
11:49
12:23
46
13:09
13:20
59
14:19
14:20
9
14:29
11
14:40
14:44
10
14:54
14:58
60
15:58
16:02
15
16:17
20
16:37
ゴール地点
天候 🌞
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆中川橋(なかがわばし)駐車場(20台、無料)
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10339
 https://maps.app.goo.gl/3ua7p9xhjWW1ZL9E9
コース状況/
危険箇所等
◆歩いたルートは以下の周回ルート。全般的によく整備されているが、西御殿岩への分岐は笹に覆われて分かりにくくなっているので注意が必要。西御殿岩の山頂直下の岩稜は急登ではあるものの、慎重にいけば問題のないレベル。
 [往路]中川橋駐車場→将監登山道登山口→《七ツ石尾根》→牛王院平の頭→牛王院平→山ノ神土→西御殿岩→唐松尾山
 [復路]唐松尾山→山ノ神土→牛王院平→将監峠→将監小屋→将監登山道入口→中川橋駐車場
◆下山後は、「道の駅たばやま」で車中泊。
その他周辺情報 ◆道の駅たばやま
 https://nomekoiyu.com/michieki/
◆丹波山温泉のめこい湯 (午前10時〜午後7時(最終受付:午後6時))
 https://nomekoiyu.com/
今日のスタートは中川橋駐車場、先週に続いての奥秩父山域への出勤です。今回も、Jiropapaさんとのコラボで、笠取山のお隣になる唐松尾山、御殿岩のピークを踏んだ後、道の駅たばやまに移動し、温泉&〆をした後に車中泊をする計画です。道はさほど混んでおらず、午前7時半に到着。笠取駐車場を通ってきたのですが、こちらはすでに満車でしたが、こちらは一番乗りでした 笑!
2024年08月11日 07:34撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 7:34
今日のスタートは中川橋駐車場、先週に続いての奥秩父山域への出勤です。今回も、Jiropapaさんとのコラボで、笠取山のお隣になる唐松尾山、御殿岩のピークを踏んだ後、道の駅たばやまに移動し、温泉&〆をした後に車中泊をする計画です。道はさほど混んでおらず、午前7時半に到着。笠取駐車場を通ってきたのですが、こちらはすでに満車でしたが、こちらは一番乗りでした 笑!
Jiropapaさんも到着し、準備を済ませ、イザ、出発!
2024年08月11日 08:20撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 8:20
Jiropapaさんも到着し、準備を済ませ、イザ、出発!
センニンソウ
2024年08月11日 08:22撮影 by  SOG08, Sony
5
8/11 8:22
センニンソウ
駐車場から将監登山道登山口までは700mほどの舗道歩き👣
2024年08月11日 08:23撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 8:23
駐車場から将監登山道登山口までは700mほどの舗道歩き👣
フジウツギ
2024年08月11日 08:28撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 8:28
フジウツギ
将監登山道登山口
2024年08月11日 08:34撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 8:34
将監登山道登山口
登山口から将監小屋までは、車も通れるゆるやかな林道が続きます。七ツ石尾根に取り付くまではこの林道を進みます👣
2024年08月11日 08:34撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 8:34
登山口から将監小屋までは、車も通れるゆるやかな林道が続きます。七ツ石尾根に取り付くまではこの林道を進みます👣
緑のグラデーション😻⤴
2024年08月11日 08:37撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 8:37
緑のグラデーション😻⤴
カラマツ林を通り抜け、標高を上げていくと👣
2024年08月11日 08:40撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 8:40
カラマツ林を通り抜け、標高を上げていくと👣
30分ほどで、七ツ石尾根に取り付きます。牛王院平(ごうおういんだいら)への道標が目印となります👣
2024年08月11日 09:09撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 9:09
30分ほどで、七ツ石尾根に取り付きます。牛王院平(ごうおういんだいら)への道標が目印となります👣
ササがうるさい箇所がありましたが、しっかりとした山道が続きます。
2024年08月11日 09:17撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 9:17
ササがうるさい箇所がありましたが、しっかりとした山道が続きます。
ビシッ! 笑
2024年08月11日 09:17撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 9:17
ビシッ! 笑
👣
2024年08月11日 09:29撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 9:29
👣
強い日差しが照り付けていますが、ミズナラなどのグリーンカーテンが日差しを遮り、さほど暑さを感じません。
2024年08月11日 09:29撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 9:29
強い日差しが照り付けていますが、ミズナラなどのグリーンカーテンが日差しを遮り、さほど暑さを感じません。
牛王院平の頭に近づくにつれ、樹木がまばらになり、視界が拓けてきます。中央奥に見えるピークは唐松尾山でしょうか。参考までに、牛王院平は、武田信玄が金の採掘を行っていたと伝わる場所で、金の採掘のために住居があり、寺院(牛王院)も作られていたとか。
2024年08月11日 10:04撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 10:04
牛王院平の頭に近づくにつれ、樹木がまばらになり、視界が拓けてきます。中央奥に見えるピークは唐松尾山でしょうか。参考までに、牛王院平は、武田信玄が金の採掘を行っていたと伝わる場所で、金の採掘のために住居があり、寺院(牛王院)も作られていたとか。
2024年08月11日 10:05撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 10:05
標高が上がるにつれ植生も変化してきました。美林という言葉がぴったりの美しいカラマツ林⤴
2024年08月11日 10:09撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 10:09
標高が上がるにつれ植生も変化してきました。美林という言葉がぴったりの美しいカラマツ林⤴
マルバダケブキ
2024年08月11日 10:10撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 10:10
マルバダケブキ
中央奥に見えるのは、国師ヶ岳でしょうか。 @牛王院平の頭
2024年08月11日 10:14撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 10:14
中央奥に見えるのは、国師ヶ岳でしょうか。 @牛王院平の頭
こんな景色に出会えるとは! 素晴らしい眺めにテンションアップ⤴ @牛王院平の頭
2024年08月11日 10:18撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 10:18
こんな景色に出会えるとは! 素晴らしい眺めにテンションアップ⤴ @牛王院平の頭
鹿柵に沿って進みます。👣
2024年08月11日 10:25撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 10:25
鹿柵に沿って進みます。👣
フジバカマ
2024年08月11日 10:25撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 10:25
フジバカマ
フジバカマにはアサギマダラが群れていました😻⤴
2024年08月11日 10:31撮影 by  SOG08, Sony
8
8/11 10:31
フジバカマにはアサギマダラが群れていました😻⤴
ノリウツギ
2024年08月11日 10:27撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 10:27
ノリウツギ
将監峠からの山道と合流します。
2024年08月11日 10:35撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 10:35
将監峠からの山道と合流します。
笠取山や白石山等への分岐点 @山ノ神土(ヤマノカンド)
2024年08月11日 10:42撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 10:42
笠取山や白石山等への分岐点 @山ノ神土(ヤマノカンド)
笠取山方向へ、トラバースするよう付けられた山道を進みます👣
2024年08月11日 10:42撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 10:42
笠取山方向へ、トラバースするよう付けられた山道を進みます👣
雲には隠れていますが、奥には富士の裾野が見えています。左のピークは大菩薩嶺でしょうか。
2024年08月11日 10:54撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 10:54
雲には隠れていますが、奥には富士の裾野が見えています。左のピークは大菩薩嶺でしょうか。
涸れ沢を横切りながら👣
2024年08月11日 10:58撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 10:58
涸れ沢を横切りながら👣
苔ロードもありました♬
2024年08月11日 11:02撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 11:02
苔ロードもありました♬
山斜面を吹き上げてくる風が汗ばんだ体にひんやり、気持ちがいい〜⤴ @苔ロード
2024年08月11日 11:03撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 11:03
山斜面を吹き上げてくる風が汗ばんだ体にひんやり、気持ちがいい〜⤴ @苔ロード
水がしみだしているところがありました👀。先週の「小さな分水嶺」の場所からすると、これは荒川の一滴か?
2024年08月11日 11:13撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 11:13
水がしみだしているところがありました👀。先週の「小さな分水嶺」の場所からすると、これは荒川の一滴か?
途中、西御殿岩へ。この道標が取り付きの目印となります。笹に覆われて、見落としてしまいそうになりますので、ご注意を。ここからピストンになります。
2024年08月11日 11:21撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 11:21
途中、西御殿岩へ。この道標が取り付きの目印となります。笹に覆われて、見落としてしまいそうになりますので、ご注意を。ここからピストンになります。
取り付きは笹に覆われて分かりにくいですが、踏み跡を辿っていくと・・
2024年08月11日 11:22撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 11:22
取り付きは笹に覆われて分かりにくいですが、踏み跡を辿っていくと・・
笹がなくなり、踏み跡も明瞭になってきます👣
2024年08月11日 11:30撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 11:30
笹がなくなり、踏み跡も明瞭になってきます👣
山頂直下には岩稜帯がありました。左に廻り込んで直登します。
2024年08月11日 11:40撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 11:40
山頂直下には岩稜帯がありました。左に廻り込んで直登します。
山頂までもう一息💦
2024年08月11日 11:43撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 11:43
山頂までもう一息💦
西御殿山の山頂到着〜⤴
2024年08月11日 11:44撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 11:44
西御殿山の山頂到着〜⤴
本日一座目、西御殿山をゲットです!(^^)v
2024年08月11日 11:45撮影 by  SOG08, Sony
5
8/11 11:45
本日一座目、西御殿山をゲットです!(^^)v
山頂は360度拓けていて、素晴らしい展望が広がっています。
北方向:左奥に見えているのは和名倉山(白石山)
2024年08月11日 11:45撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 11:45
山頂は360度拓けていて、素晴らしい展望が広がっています。
北方向:左奥に見えているのは和名倉山(白石山)
東方向:中央手前は竜喰山、その奥に飛竜山。左奥のピークは雲取山でしょうか。
2024年08月11日 11:45撮影 by  SOG08, Sony
5
8/11 11:45
東方向:中央手前は竜喰山、その奥に飛竜山。左奥のピークは雲取山でしょうか。
仕上げはパノラマ📷で(北→東)
2
仕上げはパノラマ📷で(北→東)
西方向:これから向かう唐松尾山がドーンと!
2024年08月11日 12:19撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 12:19
西方向:これから向かう唐松尾山がドーンと!
南方向:中央奥に大菩薩嶺
2024年08月11日 12:19撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 12:19
南方向:中央奥に大菩薩嶺
仕上げはパノラマ📷で(南→西)
3
仕上げはパノラマ📷で(南→西)
西御殿岩で🍙タイム
2024年08月11日 11:53撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 11:53
西御殿岩で🍙タイム
再び先ほどの山道に戻り、唐松尾山に向けて👣
2024年08月11日 12:50撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 12:50
再び先ほどの山道に戻り、唐松尾山に向けて👣
西御殿岩への分岐から20分ほど、間もなく唐松尾山山頂です。
2024年08月11日 13:09撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 13:09
西御殿岩への分岐から20分ほど、間もなく唐松尾山山頂です。
本日2座目、奥多摩最高峰唐松尾山ゲットです!(^^)v
2024年08月11日 13:09撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 13:09
本日2座目、奥多摩最高峰唐松尾山ゲットです!(^^)v
今日も忘れていません、ピシッ!
2024年08月11日 13:09撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 13:09
今日も忘れていません、ピシッ!
山頂は樹木に覆われ眺望はないので、上を📷撮っています 笑!
これにて本日のミッションコンプリート。
2024年08月11日 13:09撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 13:09
山頂は樹木に覆われ眺望はないので、上を📷撮っています 笑!
これにて本日のミッションコンプリート。
下山開始です。往路で撮り忘れた巨石もしっかり頂きました⤴
2024年08月11日 13:30撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 13:30
下山開始です。往路で撮り忘れた巨石もしっかり頂きました⤴
戻ってきました @山ノ神土
2024年08月11日 14:21撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:21
戻ってきました @山ノ神土
復路は将監峠から下山します👣
2024年08月11日 14:28撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:28
復路は将監峠から下山します👣
👣
2024年08月11日 14:33撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:33
👣
@将監峠
2024年08月11日 14:40撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 14:40
@将監峠
これが、解説記事で見かける防火帯ですね。解放感一杯の広々とした草原です⤴ @将監峠
2024年08月11日 14:41撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:41
これが、解説記事で見かける防火帯ですね。解放感一杯の広々とした草原です⤴ @将監峠
ピシッ! @将監峠
2024年08月11日 14:47撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:47
ピシッ! @将監峠
将監峠を振り返る⤴
2024年08月11日 14:49撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:49
将監峠を振り返る⤴
見えてきたのは将監小屋
2024年08月11日 14:51撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 14:51
見えてきたのは将監小屋
🚻 @将監小屋
2024年08月11日 14:52撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 14:52
🚻 @将監小屋
豊富な水量にビックリ @将監小屋
2024年08月11日 14:55撮影 by  SOG08, Sony
4
8/11 14:55
豊富な水量にビックリ @将監小屋
斜面を下ったところはテン場になっていました。水あり、🚻ありで、飛竜等、奥秩父の山々を歩く際のベースキャンプとして便利そうですね。
2024年08月11日 14:55撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 14:55
斜面を下ったところはテン場になっていました。水あり、🚻ありで、飛竜等、奥秩父の山々を歩く際のベースキャンプとして便利そうですね。
小屋の営業は、現在やっていないようですが、テン場は利用できるようです↓。@将監小屋
https://montrek55.com/tentsite-otoc/east/
2024年08月11日 14:57撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 14:57
小屋の営業は、現在やっていないようですが、テン場は利用できるようです↓。@将監小屋
https://montrek55.com/tentsite-otoc/east/
竜喰山があんなに近くに、ここからだと飛竜にもすぐ行けそうな予感⤴ @将監小屋
2024年08月11日 15:00撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 15:00
竜喰山があんなに近くに、ここからだと飛竜にもすぐ行けそうな予感⤴ @将監小屋
ここまで軽トラックで来ることができるんですね〜。@将監小屋
2024年08月11日 14:59撮影 by  SOG08, Sony
1
8/11 14:59
ここまで軽トラックで来ることができるんですね〜。@将監小屋
この立派な林道を下っていきます👣
2024年08月11日 15:02撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 15:02
この立派な林道を下っていきます👣
今回の山行では、竹がこのように密集してボンボンのようになっているのをあちこちで見かけました。家に戻って調べてみると、天狗巣病にかかった竹なんだとか。この病気は竹林全体の活力を弱め、竹の枯損を引き起こすことがあるそうで、対策としては、感染した竹を伐採して焼却するしかないそうです。影響が心配です。
2024年08月11日 15:10撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 15:10
今回の山行では、竹がこのように密集してボンボンのようになっているのをあちこちで見かけました。家に戻って調べてみると、天狗巣病にかかった竹なんだとか。この病気は竹林全体の活力を弱め、竹の枯損を引き起こすことがあるそうで、対策としては、感染した竹を伐採して焼却するしかないそうです。影響が心配です。
ホタルブクロ
2024年08月11日 15:20撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 15:20
ホタルブクロ
大岩に残された鑿の跡、林道を拓くための当時の苦労がしのばれます。
2024年08月11日 15:23撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 15:23
大岩に残された鑿の跡、林道を拓くための当時の苦労がしのばれます。
冷たい🍺を思い描きながら、駐車場を目指して👣💨💨💨
2024年08月11日 15:33撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 15:33
冷たい🍺を思い描きながら、駐車場を目指して👣💨💨💨
駐車場から「道の駅たばやま」に移動。つり橋を渡って「丹波山温泉のめこい湯」へ。
2024年08月11日 17:19撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 17:19
駐車場から「道の駅たばやま」に移動。つり橋を渡って「丹波山温泉のめこい湯」へ。
今日も入浴は600円(通常は900円、午後3時以降は600円)です。ありがたい〜 @丹波山温泉のめこい湯
2024年08月11日 17:20撮影 by  SOG08, Sony
2
8/11 17:20
今日も入浴は600円(通常は900円、午後3時以降は600円)です。ありがたい〜 @丹波山温泉のめこい湯
ドボンの後は、やぱりこれ🍺。かぁ〜うまい!今日も車中泊なので、気兼ねなく飲めます  笑! @丹波山温泉のめこい湯
2024年08月11日 18:04撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 18:04
ドボンの後は、やぱりこれ🍺。かぁ〜うまい!今日も車中泊なので、気兼ねなく飲めます  笑! @丹波山温泉のめこい湯
〆の食事は評判の「生姜焼き定食」。生姜焼きは肉厚ですが柔らかくとても美味しかったです。お店がしまった後も、外のテーブルでJiropapaさんから🍺を頂きながらの山談義。先週に続く車中泊は、ひんやりとした空気が心地よく、今回は扇風機いらず。狭い車内でしたが、しっかり休めました。おやっとさぁでした。
2024年08月11日 18:10撮影 by  SOG08, Sony
3
8/11 18:10
〆の食事は評判の「生姜焼き定食」。生姜焼きは肉厚ですが柔らかくとても美味しかったです。お店がしまった後も、外のテーブルでJiropapaさんから🍺を頂きながらの山談義。先週に続く車中泊は、ひんやりとした空気が心地よく、今回は扇風機いらず。狭い車内でしたが、しっかり休めました。おやっとさぁでした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら