ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714085
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山(柏原道) タイムアップでお池もお猿岩もパス!

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
13.9km
登り
1,077m
下り
1,090m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:09
合計
4:55
5:46
14
スタート地点
6:00
6:00
17
6:30
6:31
10
6:41
6:41
10
7:22
7:23
4
7:27
7:27
7
7:34
7:34
5
7:39
7:39
17
8:12
8:12
8
8:20
8:20
24
8:44
8:45
19
9:04
9:04
4
9:08
9:08
10
9:30
9:33
2
9:35
9:35
5
9:40
9:40
20
10:04
10:05
5
10:10
10:11
8
10:19
10:19
11
10:30
10:30
11
10:41
ゴール地点
天候 明け方は雲が少し多め。その後晴れて来ました。遠望は雲が多めで今一つ。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川口鶏園さん先から左に入る林道(かなり悪路)先の登山口→案内板(割れてます)・登山案内図の場所に2〜3台。(今日は1台目。帰りはもう一台、駐まってました。下りですれ違ったのは、男性ソロ3名と4名パーティー。1台の持ち主以外は、駅から?川口鶏園さんの手前に駐車出来そうな広めの場所がありました。そこに1台駐まってましたが、これは登山者さんの車かは不明。)
駐車場所の先は直ぐ先に落石があり。大き目の石を動かしてから大き目の四駆なら何とか進めそうですが、ジムニーでも不安。先には数台駐めれそうな場所がありましたが、そこまで無理するより歩いたほうが無難。
コース状況/
危険箇所等
合目の案内は、新旧2種類あります。それぞれ場所がほぼ違います。(そもそも1合目の場所が違います。新は林道終わりから直ぐ。旧は新の2合目の二本杉が1合目。何故か4合目は一緒だったような?)
案内も道もしっかりの為、迷う所はありません。
沢の中を登ったり、草を掻き分けたり、色々な道が楽しめますが、滑りやすい場所も何箇所かあり、多少注意が必要です。
養老SAから。
今日は良い天気になりそう。
2015年09月12日 05:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 5:04
養老SAから。
今日は良い天気になりそう。
この案内板の所に駐めました。
2015年09月12日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 5:33
この案内板の所に駐めました。
ここまでの林道もかなり悪路です。
2015年09月12日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 5:33
ここまでの林道もかなり悪路です。
一応ジョニーでヒル対策。
今年はこれで最後か。
2015年09月12日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/12 5:41
一応ジョニーでヒル対策。
今年はこれで最後か。
駐車地の先の林道。
これはちょっと通れないでしょう。
2015年09月12日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 5:47
駐車地の先の林道。
これはちょっと通れないでしょう。
1KM程度で林道から登山道に。
直ぐ新しい一合目の案内板。
2015年09月12日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 6:00
1KM程度で林道から登山道に。
直ぐ新しい一合目の案内板。
2015年09月12日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 6:01
沢を渡りながら登ります。
2015年09月12日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 6:02
沢を渡りながら登ります。
新しい2合目案内と古い1合目案内がある二本杉。
2015年09月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 6:14
新しい2合目案内と古い1合目案内がある二本杉。
山頂の案内板が落ちそうです。
2015年09月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 6:15
山頂の案内板が落ちそうです。
直そうと触ると外れてビックリ!
2015年09月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/12 6:15
直そうと触ると外れてビックリ!
何とかこの程度にしておきました。
2015年09月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 6:15
何とかこの程度にしておきました。
古い方の2合目。
2015年09月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 6:30
古い方の2合目。
伊吹山が見え出しました。
2015年09月12日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 6:39
伊吹山が見え出しました。
新しい3合目。
2015年09月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 6:41
新しい3合目。
見晴しの良い所に出ました。
向こうは養老?
2015年09月12日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 6:44
見晴しの良い所に出ました。
向こうは養老?
2015年09月12日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 6:44
四合目到着。
2015年09月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 6:53
四合目到着。
中々の避難小屋。
本当の避難にしか使いたく無い?
2015年09月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 6:53
中々の避難小屋。
本当の避難にしか使いたく無い?
すぐ横。どこ?
2015年09月12日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 7:04
すぐ横。どこ?
ちょっと下のあれみたい。
2015年09月12日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 7:05
ちょっと下のあれみたい。
2015年09月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 7:07
あれ山頂?
2015年09月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 7:23
あれ山頂?
向こうは通行止みたい。
2015年09月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 7:32
向こうは通行止みたい。
尾根をそのまま登ったら、道が無い様子。
2015年09月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 7:37
尾根をそのまま登ったら、道が無い様子。
左下の方に向かいます。
2015年09月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 7:37
左下の方に向かいます。
少しで無事、道に合流。
2015年09月12日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 7:38
少しで無事、道に合流。
帰りに寄ってみますか。
2015年09月12日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 7:40
帰りに寄ってみますか。
ここで避難小屋が見えてきました。
2015年09月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 7:49
ここで避難小屋が見えてきました。
普通な所で、何故か滑ってオチャンコされてる奥方様。
天を仰いで苦笑い!
2015年09月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 7:51
普通な所で、何故か滑ってオチャンコされてる奥方様。
天を仰いで苦笑い!
笑って誤魔化せ!が続いてみえます。
2015年09月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 7:51
笑って誤魔化せ!が続いてみえます。
8合目。もうちょっとですね。
2015年09月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 7:51
8合目。もうちょっとですね。
2015年09月12日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 7:55
ここが滑って登りにくい。
(下りの方がより滑りましたが。)
2015年09月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 8:01
ここが滑って登りにくい。
(下りの方がより滑りましたが。)
青空に飛行機雲。
なかなか良い景色。
2015年09月12日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 8:04
青空に飛行機雲。
なかなか良い景色。
鹿のお出迎え。
2015年09月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:06
鹿のお出迎え。
避難小屋到着。
2015年09月12日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:11
避難小屋到着。
とりあえず山頂に向かう為、経塚山に向かいます。
2015年09月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:14
とりあえず山頂に向かう為、経塚山に向かいます。
経塚山、到着。
2015年09月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
9/12 8:18
経塚山、到着。
鹿が10匹近くいます。
2015年09月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/12 8:17
鹿が10匹近くいます。
伊吹山、ドーン!
2015年09月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/12 8:18
伊吹山、ドーン!
白山も薄っすら。
2015年09月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 8:18
白山も薄っすら。
山頂まで向かいます。
2015年09月12日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:20
山頂まで向かいます。
最高点は今日はパス。
2015年09月12日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 8:30
最高点は今日はパス。
2015年09月12日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:30
で、山頂到着。
2015年09月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
24
9/12 8:33
で、山頂到着。
伊吹をバックに私もパチリ。
(ザックの左肩。新兵器です。)
2015年09月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
23
9/12 8:34
伊吹をバックに私もパチリ。
(ザックの左肩。新兵器です。)
鈴鹿方面。御池から御在所、雨乞。
先週登った鎌は見えません。
2015年09月12日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:35
鈴鹿方面。御池から御在所、雨乞。
先週登った鎌は見えません。
琵琶湖南部。
2015年09月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:37
琵琶湖南部。
琵琶湖、そのちょっと北側。
2015年09月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:37
琵琶湖、そのちょっと北側。
お池まではちょっとあります。
2015年09月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:38
お池まではちょっとあります。
お池アップ。
今日は時間的に無理なので、次回にしましょう。
(次回って、雪山になったら池は見えないのに。)
2015年09月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 8:43
お池アップ。
今日は時間的に無理なので、次回にしましょう。
(次回って、雪山になったら池は見えないのに。)
もう一度、伊吹山。
(家から見る伊吹と全然違うお姿。)
2015年09月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 8:44
もう一度、伊吹山。
(家から見る伊吹と全然違うお姿。)
さあ、ちょうど3時間になりました。三角点タッチして下ります。
2015年09月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
9/12 8:45
さあ、ちょうど3時間になりました。三角点タッチして下ります。
次は鈴鹿のどこに登りましょうか?
2015年09月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 8:53
次は鈴鹿のどこに登りましょうか?
最高点に一人、登られてます。
(今日初めて見かけた人。この後、下りで7名とすれ違いました。)
2015年09月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 8:57
最高点に一人、登られてます。
(今日初めて見かけた人。この後、下りで7名とすれ違いました。)
2015年09月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 9:00
避難小屋。前に来た時に穴が開いていた場所、ちゃんと直してありました。
2015年09月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/12 9:08
避難小屋。前に来た時に穴が開いていた場所、ちゃんと直してありました。
さあ、あの先まで下ります。
2015年09月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 9:09
さあ、あの先まで下ります。
御嶽と乗鞍が薄っすら見えます。
(写真ではほとんど分からないや。)
2015年09月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/12 9:13
御嶽と乗鞍が薄っすら見えます。
(写真ではほとんど分からないや。)
あまりに滑るので、脇道を下ります。
2015年09月12日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 9:15
あまりに滑るので、脇道を下ります。
この辺りもロープを使わないと、下りは滑りまくります。
2015年09月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 9:17
この辺りもロープを使わないと、下りは滑りまくります。
帰りに寄った継子穴。
何も見えません。
ロープで囲って中には入ってはいけません。
(じゃあ、この写真はどこから撮ったは不明。)
2015年09月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 9:30
帰りに寄った継子穴。
何も見えません。
ロープで囲って中には入ってはいけません。
(じゃあ、この写真はどこから撮ったは不明。)
4合目到着。
2015年09月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/12 9:59
4合目到着。
2015年09月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 10:03
山頂案内。落ちてませんでした。
2015年09月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/12 10:19
山頂案内。落ちてませんでした。
2015年09月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 10:24
河渡も慣れてみえました。
2015年09月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 10:27
河渡も慣れてみえました。
林道まで到着。
2015年09月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 10:32
林道まで到着。
これ何?
2015年09月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/12 10:37
これ何?
最後も伊吹山が見えてます。
2015年09月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/12 10:38
最後も伊吹山が見えてます。
駐車地到着。
2015年09月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/12 10:41
駐車地到着。
今週の新兵器。モンベルのコンパクトカメラケースL。クリップもストラップも付いていて、どこにでも付け易いです。GPS(これも先週デビューのオレゴン600)を入れてます。
2015年09月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/12 10:41
今週の新兵器。モンベルのコンパクトカメラケースL。クリップもストラップも付いていて、どこにでも付け易いです。GPS(これも先週デビューのオレゴン600)を入れてます。
撮影機器:

感想

今日も午前中登山。
霊仙山は家から1時間程度なので、鈴鹿に行くより30分早い。
往復で1時間分、山にいる時間が増やせます。
で、登った事の無い柏原道から登り3時間、下り2時間の予定でスタート。
霊仙山は私は雪山しか登ってない(奥方様はソロで夏山経験済)ので、
出来ればお池(最近はお虎ヶ池って言わないのでしょうか?じゃないの看板はどうなったの?)、お猿岩は雪山の時は雪の下で見てないので一度見てみたい。
でも時間的には難しいかな?

案内板、道はしっかりで急登箇所もほとんど無く(眺望は良くありませんが。)、
秋の早朝、気持ち良く登れました。

貸切の山頂で、まったり眺望を楽しみ、魚肉ソーセージ&コーヒータイム。
ここで3時間、タイムアップ。
やっぱり、お池もお猿岩も次回に持ち越しとなりました。
でも、次はやっぱり雪山かな。
それじゃ、また見えないや。
(来年という事にしときますか。)

下りもほぼ予定時間で到着。
荒れた林道をゆっくり運転(ゆっくりでも車の下に石がごつごつ当たります。)して、
無事正午前に帰宅。
吉本見よ!

お疲れ様でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

初めまして
こんにちは、恵那山のレコ見ていただいてありがとうございました。
ガードレール脇のはヨウシュヤマゴボウですかね。ブドウのような実ですが山牛蒡の仲間だそうです。毒もあるようですよ。
突然失礼いたしました^^
2015/9/15 7:49
Re: 初めまして
takekopさん。初めまして。
牛蒡の仲間ですか?
見えませんね。
おまけに毒まであるんですか。
ちょっと美味しそうに見えましたが。
恵那山、ぼちぼち登ろうかと思ってます。
去年は前宮から登ったので、今年は何処から登るか悩んでいるところです。
どこかでお会いしたら、よろしくお願いします。
2015/9/15 21:23
今日、同じルートを歩いて来ました。
kei-jiharaさん、こんばんは。

霊仙山は、いつも榑ヶ畑から歩いてますが、私も柏原ルートを歩いてみました。
養鶏場の下の駐車場からスタートして、最高点から霊仙山を周回してきました。
これで霊仙山のルートはすべて歩いたことに成ります。今日は、ルート上での出会いは5名でしたよ。花は少ないですが、木の実、草の実がいっぱいで秋を感じて来ました。
何処かの山で、お会いする可能性高いですね。よろしくお願いします。
2015/9/15 19:28
Re: 今日、同じルートを歩いて来ました。
ken1953さん。こんばんは。
霊仙山はまだ南西尾根の方は歩いてないので、
雪の降る前にもう一度登ろうかなとも思ってます。
なかなか遠出が出来ないので、近場の山をうろうろしてます。
どこかでお会いしたら、こちらこそ宜しくお願いします。
2015/9/15 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら