ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7141569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山 北海道最後の長い山行癒しのナキウサギ

2024年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:49
距離
18.4km
登り
1,519m
下り
1,519m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
0:20
合計
10:49
4:50
20
短縮登山口
5:57
92
7:29
7:35
59
8:34
44
10:01
10:02
26
10:28
10:41
24
11:56
32
12:28
43
13:11
83
14:34
42
15:16
23
15:39
短縮登山口
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■2024北海道登山旅行
8月9日(金)22:30新潟港発
新日本海フェリー「らいらっく」
8月10日(土)16:45苫小牧東港フェリーターミナル着
旭川トーヨーホテル泊
8月11日(日)
ー大雪山旭岳登山ー
旅人宿ふかふか亭泊
8月12日(月)
新冠ポロシリ山荘泊
8月13日(火)
ー幌尻岳登山ー
新冠ポロシリ山荘泊
8月14日(水)
国民宿舎トムラウシ温泉東大雪荘泊
8月15日(木)
ートムラウシ山登山ー
国民宿舎トムラウシ温泉東大雪荘泊
8月16日(金)
余市のニッカウヰスキーで工場限定ウイスキーを購入
17:00小樽フェリーターミナル発
新日本海フェリー「らべんだあ」
8月17日(土)9:00新潟港着(定時より15分早く到着)

■トムラウシ温泉東大雪荘から短縮コース登山口まで林道を車で30分。朝4時50分で12〜3台の駐車有ったがまだまだ駐車場のキャパは大きい。
太陽光を利用した立派なバイオトイレ(備え付けの紙はきれていた)有り。携帯トイレの販売(自分でお金入れて取り出す)有り。
コース状況/
危険箇所等
■短縮コース登山口からコマドリ沢分岐まではぬかるみが多くスリップの危険あり。慎重にならざるを得ないので時間がかかる。
■コマドリ沢はお花畑。
■前トム平手前から大岩のゴロゴロガレ場が多くなる。ナキウサギが生息しておりあちこちから「チーチー」と声が聞こえる。途中の登山道脇に巣穴があるようで手が届きそうなくらい近くまで寄っても臆することなく逃げもせずかわいい姿を見せてくれていた。
■前トム平を過ぎるてしばらく進むとトムラウシ公園の庭園が広がる。
■山頂までは短い岩登り。
■標準コースタイムより時間がかかった要因の一つとしてぬかるみが多くスリップを警戒して慎重歩きになったことが考えられるが、そもそも標準CTが厳しめだと思う。行程が長いので休憩込みの12時間で計画すればもう少しゆったりした山行になったと思う。
その他周辺情報 ■国民宿舎トムラウシ温泉東大雪荘
トムラウシ登山の拠点基地。
1泊2食18,850円/人 1泊目の朝食を弁当(おにぎり2個)に変更。
露天はぬる湯とあつ湯があってぬる湯は長く浸かれて疲れが癒される。
1日目の夕食はジビエ料理鹿肉のしゃぶしゃぶだった。
2日目の夕食のメインはビーフシチュー。
■小樽の「銭函更科」
北海道そば粉を使った更科そばで盛がよい。
天とろ蕎麦大盛り1,100円+100円
山菜そば(おろし入り)900円
国民宿舎トムラウシ温泉東大雪荘で昨日までの幌尻岳登山お疲れ乾杯!と明日のトムラウシ安全登山を祈念して乾杯!
2024年08月14日 17:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/14 17:25
国民宿舎トムラウシ温泉東大雪荘で昨日までの幌尻岳登山お疲れ乾杯!と明日のトムラウシ安全登山を祈念して乾杯!
1日目の夕食はジビエ料理鹿肉のしゃぶしゃぶ
くせが無くて美味い
2024年08月14日 17:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/14 17:50
1日目の夕食はジビエ料理鹿肉のしゃぶしゃぶ
くせが無くて美味い
翌朝4時50分のトムラウシ短縮コース登山口駐車場には12〜3台の駐車でまだまだたくさん空きがあった
2024年08月15日 04:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 4:53
翌朝4時50分のトムラウシ短縮コース登山口駐車場には12〜3台の駐車でまだまだたくさん空きがあった
太陽光を利用した立派なバイオトイレ
トイレ前には万が一の携帯トイレも販売している
登山道の携帯トイレブースは1カ所確認した
2024年08月15日 04:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 4:54
太陽光を利用した立派なバイオトイレ
トイレ前には万が一の携帯トイレも販売している
登山道の携帯トイレブースは1カ所確認した
北海道の最後の日本百名山
4時55分登山開始
2024年08月15日 04:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 4:55
北海道の最後の日本百名山
4時55分登山開始
トムラウシ温泉からの登山道と合流
2024年08月15日 05:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 5:15
トムラウシ温泉からの登山道と合流
登りではカムイ天上まで早く感じた
2024年08月15日 06:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 6:00
登りではカムイ天上まで早く感じた
整備された木道は朝露に濡れていて下山のときのスリップを心配していたが下山時は乾いていたのでスリップの心配は無かった
2024年08月15日 06:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 6:12
整備された木道は朝露に濡れていて下山のときのスリップを心配していたが下山時は乾いていたのでスリップの心配は無かった
登山道の途中で雲海広がる眺望を堪能する
2024年08月15日 06:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 6:18
登山道の途中で雲海広がる眺望を堪能する
登山口からコマドリ沢分岐までの道はぬかるんでグチャグチャだった
2024年08月15日 06:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 6:59
登山口からコマドリ沢分岐までの道はぬかるんでグチャグチャだった
コマドリ沢分岐
ここから花畑の沢を登り上げていく
2024年08月15日 07:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:34
コマドリ沢分岐
ここから花畑の沢を登り上げていく
ミヤマアキノキリンソウ
2024年08月15日 07:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:36
ミヤマアキノキリンソウ
コマドリ沢にはアザミが群生していた
2024年08月15日 07:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:41
コマドリ沢にはアザミが群生していた
花畑のコマドリ沢を登る
2024年08月15日 07:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:42
花畑のコマドリ沢を登る
エゾウメバチソウ
2024年08月15日 07:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:42
エゾウメバチソウ
シライトソウ・・・に似ている
2024年08月15日 07:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:51
シライトソウ・・・に似ている
エゾオトギリソウ
2024年08月15日 07:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:51
エゾオトギリソウ
エゾトウヒレン
2024年08月15日 07:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:52
エゾトウヒレン
コマドリ沢を見上げる
2024年08月15日 07:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 7:56
コマドリ沢を見上げる
まだ緑色のナナカマド
2024年08月15日 08:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:00
まだ緑色のナナカマド
イワギキョウ
2024年08月15日 08:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:01
イワギキョウ
コマドリ沢を登り上げて前トム平へ向かう道はゴロゴロの大岩だらけ
2024年08月15日 08:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:01
コマドリ沢を登り上げて前トム平へ向かう道はゴロゴロの大岩だらけ
「チーチー」と声がする方を見るとナキウサギがいた
2024年08月15日 08:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/15 8:07
「チーチー」と声がする方を見るとナキウサギがいた
丸い耳が特徴
2024年08月15日 08:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/15 8:24
丸い耳が特徴
見た目はネズミだがちゃんとウサギ属
2024年08月15日 08:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:24
見た目はネズミだがちゃんとウサギ属
登山道のすぐ脇に巣穴があるようだった
手が届くほど近くによってもまったく臆することなく逃げようとしない 
かわいい顔をしている
2024年08月15日 08:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/15 8:25
登山道のすぐ脇に巣穴があるようだった
手が届くほど近くによってもまったく臆することなく逃げようとしない 
かわいい顔をしている
イワブクロ
2024年08月15日 08:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:37
イワブクロ
ガスが湧いてくる
2024年08月15日 08:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:38
ガスが湧いてくる
前トム平
2024年08月15日 08:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:39
前トム平
前トム平から山頂へ向かう道
2024年08月15日 08:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:50
前トム平から山頂へ向かう道
アドレナリンが分泌中なのか登りは快調で疲れを感じていなかった
2024年08月15日 08:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 8:50
アドレナリンが分泌中なのか登りは快調で疲れを感じていなかった
トムラウシ公園の庭園を歩く
2024年08月15日 09:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 9:22
トムラウシ公園の庭園を歩く
庭園にはイワギキョウの群落がある
2024年08月15日 09:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 9:23
庭園にはイワギキョウの群落がある
エゾリンドウ
2024年08月15日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 9:26
エゾリンドウ
エゾイワツメクサ
2024年08月15日 09:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 9:52
エゾイワツメクサ
山頂に向かって最後の岩を登り詰める
2024年08月15日 10:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 10:15
山頂に向かって最後の岩を登り詰める
トムラウシ山頂
2024年08月15日 10:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/15 10:32
トムラウシ山頂
北海道最後の日本百名山トムラウシ山登頂!
晴れていたがガスで眺望は無かった
2024年08月15日 10:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/15 10:36
北海道最後の日本百名山トムラウシ山登頂!
晴れていたがガスで眺望は無かった
山頂から下る
2024年08月15日 10:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 10:49
山頂から下る
庭園のチングルマの綿毛
2024年08月15日 11:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 11:40
庭園のチングルマの綿毛
ゴロゴロの大岩を下る
2024年08月15日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 12:22
ゴロゴロの大岩を下る
カラフトヒヨクソウだろうか
2024年08月15日 13:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 13:03
カラフトヒヨクソウだろうか
ぬかるみ道をひたすら下る
2024年08月15日 13:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 13:53
ぬかるみ道をひたすら下る
やっとこさ下山!
下りはものすごく長く感じて足が棒である
2024年08月15日 15:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 15:42
やっとこさ下山!
下りはものすごく長く感じて足が棒である
宿に戻って温泉に入ってお疲れ乾杯!
2024年08月15日 17:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 17:26
宿に戻って温泉に入ってお疲れ乾杯!
2日目の夕食はビーフシチューなど
2024年08月15日 17:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/15 17:47
2日目の夕食はビーフシチューなど
北海道滞在最終日の朝食はゆっくりと
2024年08月16日 07:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/16 7:22
北海道滞在最終日の朝食はゆっくりと
お昼に小樽の「銭函更科」で天とろそば大盛りを食べる
2024年08月16日 13:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/16 13:06
お昼に小樽の「銭函更科」で天とろそば大盛りを食べる
17:00小樽発新潟行新日本海フェリー「らべんだあ」
2024年08月16日 16:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/16 16:11
17:00小樽発新潟行新日本海フェリー「らべんだあ」
「らべんだあ」で北海道の疲れを癒す
2024年08月16日 16:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/16 16:59
「らべんだあ」で北海道の疲れを癒す

感想




北海道最後の日本百名山トムラウシ山を登頂した。
昨年も計画してトムラウシ温泉東大雪荘に宿泊したが悪天候で見送った山だった。今回リベンジ成功!

今回の北海道登山旅行は大雪山旭岳と幌尻岳新冠陽希コース3日間と今回のトムラウシ山で休息日無しの5日間連続の山登りだった。最後のトムラウシ山ではかなり疲れているはずなのにアドレナリンが出まくっていたためか登りでは疲れを感じなかった。下りではさすがに糸が切れたのか登山口まで大変長く感じ足裏は痛くなり足は棒になった。

前トム平手前の岩場ではナキウサギが手の届く距離でかわいい姿を見せてくれた。慣れているのか怖気て逃げることはなかった。

山頂ではガスで眺望は無かったが晴れて良い山行だった。これで北海道の登山旅行は終わり。今度は観光旅行で来よう。

3回目の北海道登山旅行。
1回目(2015年)と2回目(2023年)はいずれも雨などの悪天候のため計画通りにいかずに登れない山が残った。元々の計画では2回の登山旅行で北海道の日本百名山を完登する予定だった。
今回も今までの経験から天候に左右されて計画通りにはいかないだろうと考えて5日間連続休養日の無い登山を計画したのだった。しかし接近していた台風が逸れるなどして運よく天候に恵まれた日が続いたため、初めて計画通りの登山となった。そもそも予定通りにいかない想定で詰めた計画だったが、結果的に天気が良くて計画どおりに登られた。かつ、連日登山にもかかわらず体力も最後まで持ってくれて完登できたことは幸運だったと思う。
日本百名山は残り3座となったが目指している百名山登頂は最終目的ではなく1つのステップである。登山は日常生活では体験できないことがあるからこれからも山へ行きたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら