ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7145273
全員に公開
ハイキング
近畿

五老岳(+舞鶴市街観光)[東舞鶴駅〜西舞鶴駅]※京都府舞鶴市

2024年08月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
15.3km
登り
471m
下り
474m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:25
合計
6:22
6:24
21
スタート地点
6:45
6:50
23
9:28
9:42
158
12:20
12:25
2
12:27
12:28
18
12:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東舞鶴にやってきた。のっけから艦これ連発。
東舞鶴にやってきた。のっけから艦これ連発。
ほぼ曇りで稀に雨がパラつく心配な天気。ただ微妙に晴れ間もある。
ほぼ曇りで稀に雨がパラつく心配な天気。ただ微妙に晴れ間もある。
素敵な隧道。
隧道を抜けると赤レンガ倉庫。
隧道を抜けると赤レンガ倉庫。
ちょいと散策。
赤レンガ倉庫の裏手には海自の船が色々停泊。
1
赤レンガ倉庫の裏手には海自の船が色々停泊。
全く詳しくないけどカッコいい。
1
全く詳しくないけどカッコいい。
船を眺めたあと、27号線に出ると廃墟?のボウリング場。ここからは海上自衛隊敷地沿いにひたすら進む。
船を眺めたあと、27号線に出ると廃墟?のボウリング場。ここからは海上自衛隊敷地沿いにひたすら進む。
目的地の共楽公園の入口に到着。
目的地の共楽公園の入口に到着。
園内を登る。
頂上付近に展望台があった。
頂上付近に展望台があった。
展望台から五老岳方面へ進む。
展望台から五老岳方面へ進む。
共楽公園を出て少し舗装路を進むと登山口。最初案内をよく見ず、登り雰囲気だけで間違えて舗装路を直進したが、ここを左手に入る。
共楽公園を出て少し舗装路を進むと登山口。最初案内をよく見ず、登り雰囲気だけで間違えて舗装路を直進したが、ここを左手に入る。
登山道は結構鬱蒼としている。前半は草木や蜘蛛の巣が結構邪魔だった。
登山道は結構鬱蒼としている。前半は草木や蜘蛛の巣が結構邪魔だった。
羊谷三角点を経由する。
羊谷三角点を経由する。
結構階段でのアップダウンがある。今日はかなり涼しいのでだいぶラク。
結構階段でのアップダウンがある。今日はかなり涼しいのでだいぶラク。
少し長めの階段登りを終えると五老岳公園敷地に入る。
少し長めの階段登りを終えると五老岳公園敷地に入る。
公園内を少し進むと、
公園内を少し進むと、
五老岳山頂。
山頂プレートの直ぐ隣は車でも来れる展望地とスカイタワーがある。強めの風が気持ちいい。
山頂プレートの直ぐ隣は車でも来れる展望地とスカイタワーがある。強めの風が気持ちいい。
雲が多いが、それでも十分良い景色だった。
1
雲が多いが、それでも十分良い景色だった。
国際埠頭が見える。
1
国際埠頭が見える。
白浜台から海自への入口方面。
1
白浜台から海自への入口方面。
風見鶏と各国への案内。これが国際基準か。
風見鶏と各国への案内。これが国際基準か。
五老岳公園を出て西舞鶴方面への登山口へ。
五老岳公園を出て西舞鶴方面への登山口へ。
すぐに入口を発見。少し嫌な感じ…。
すぐに入口を発見。少し嫌な感じ…。
足元が見えん!
入口階段はアレだったが、階段から先はスッキリ!
入口階段はアレだったが、階段から先はスッキリ!
入口以外はとても良い感じ。むしろ登りよりも道が広く歩きやすい。
入口以外はとても良い感じ。むしろ登りよりも道が広く歩きやすい。
キリスト系の墓地に出た。
キリスト系の墓地に出た。
十字架前の眺望。
十字架前の眺望。
少し進むと西舞鶴駅方面が見える。
少し進むと西舞鶴駅方面が見える。
下山完了。同時に雨が本降りに。次電車まで2時間ほどあるので、昼ご飯をとりつつ街ブラする。
下山完了。同時に雨が本降りに。次電車まで2時間ほどあるので、昼ご飯をとりつつ街ブラする。
国の文化財になっている渡邊家住宅。数年前は売り物件化されていた模様。
国の文化財になっている渡邊家住宅。数年前は売り物件化されていた模様。
竹屋町の新橋。水位はこれが普通なのかな?手を伸ばすと届く感じ。
竹屋町の新橋。水位はこれが普通なのかな?手を伸ばすと届く感じ。
中央商店街の茶又旅館。こちらも国の文化財らしい。
中央商店街の茶又旅館。こちらも国の文化財らしい。
イイねー。こういうゲートは好き。
1
イイねー。こういうゲートは好き。
商店街を抜けて田辺城址へ。
商店街を抜けて田辺城址へ。
資料館としての建物があり、天守は天守台が残っている。
資料館としての建物があり、天守は天守台が残っている。
城壁がグルっとある。登れるが叢化していた。
城壁がグルっとある。登れるが叢化していた。
城前の明倫小学校。明倫館時代の門と壁が素敵。
城前の明倫小学校。明倫館時代の門と壁が素敵。
最後に駅前に続く商店街に入るが閑散としている…。
最後に駅前に続く商店街に入るが閑散としている…。
駅前。かまぼこが有名なのね。
駅前。かまぼこが有名なのね。
う〜ん。営業しているか分からん。
う〜ん。営業しているか分からん。
西舞鶴駅。電車がもう来るのでかまぼこ知ろう館はまた今度。
西舞鶴駅。電車がもう来るのでかまぼこ知ろう館はまた今度。

感想

ほぼ曇り、時々小雨、時々晴れ、という超微妙な天気。ただ風が強めで、珍しく涼しさのある日だったので、気持ちの良い山行だった。

五老岳山頂では晴れ間もあり、雨は下山するまでほぼ降らなかったのもラッキーだった。

舞鶴線はあまり本数が無く、下山後にだいぶ時間があったので、市街地もゆっくり散策できたので良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら