ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714537
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳 思わぬコラボ実現

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
chotobi mechabi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
12.5km
登り
1,233m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
2:19
合計
8:17
7:49
7:58
19
8:17
8:22
21
8:43
8:47
56
9:43
10:13
28
10:41
10:48
14
11:02
11:04
17
11:21
11:24
19
11:43
12:25
3
12:28
12:35
2
12:37
12:41
38
13:19
13:22
26
13:48
13:51
15
14:06
14:26
47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口の弥山登山口駐車場に駐車しました。
料金1,000円。
仮設トイレあります。料金100円。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストがあります。

危険箇所は特にありません。
赤テープは少なめですが、迷うことは無いと思います。
登山口から奥駈道出合までと山頂直下は急登で、
雨天時は滑りやすくなると思います。
大峰奥駈道は整備されてとても歩きやすいです。

弥山小屋にトイレあります。100円。
登山届を提出してスタート。15℃。あれっ!ひこにゃん、今日はどちらへ?
2015年09月12日 06:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10
9/12 6:57
登山届を提出してスタート。15℃。あれっ!ひこにゃん、今日はどちらへ?
ま〜たりと八経ヶ岳までらしいので、ご一緒させてもらう。ヨロシク、ひこにゃん!
2015年09月12日 06:59撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10
9/12 6:59
ま〜たりと八経ヶ岳までらしいので、ご一緒させてもらう。ヨロシク、ひこにゃん!
趣きのあるこの橋を渡ると、名物の急登の始まりだ
2015年09月12日 07:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 7:02
趣きのあるこの橋を渡ると、名物の急登の始まりだ
相方は3週間ぶりの山歩き。なのに前日に腰を痛めたようで、痛み止めを飲んでの出陣。どこまでもつだろうか心配だ
2015年09月12日 07:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 7:08
相方は3週間ぶりの山歩き。なのに前日に腰を痛めたようで、痛み止めを飲んでの出陣。どこまでもつだろうか心配だ
ブナやヒメシャラより苔に視線がいった。まだ序盤だが、目を癒してくれる
2015年09月12日 07:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 7:15
ブナやヒメシャラより苔に視線がいった。まだ序盤だが、目を癒してくれる
尾根に近付くにつれて陽が差してくる
2015年09月12日 07:46撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 7:46
尾根に近付くにつれて陽が差してくる
奥駈道の出合に到着。腰痛とは思えないペースで登ってきた。明らかに、ひこにゃんがパワーを発していた
2015年09月12日 07:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 7:49
奥駈道の出合に到着。腰痛とは思えないペースで登ってきた。明らかに、ひこにゃんがパワーを発していた
小休憩後に奥駈道を西に向かって進んで行く
2015年09月12日 07:57撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 7:57
小休憩後に奥駈道を西に向かって進んで行く
レコでよく見るトリカブト。初めて見るかも。DCTさんに教えて頂く。ご家族のお土産にと勧められたが丁重にお断りした(笑)
2015年09月12日 08:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 8:04
レコでよく見るトリカブト。初めて見るかも。DCTさんに教えて頂く。ご家族のお土産にと勧められたが丁重にお断りした(笑)
石休ノ宿跡に到着。ここから北に伸びるのが”立ち眩み”する”タチクラ尾”というそうだ。地図を見るとルートは無いが、一度歩いてみたいと言っておられた
2015年09月12日 08:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 8:08
石休ノ宿跡に到着。ここから北に伸びるのが”立ち眩み”する”タチクラ尾”というそうだ。地図を見るとルートは無いが、一度歩いてみたいと言っておられた
ほどなく弁天の森に到着。1600m。17.8℃
2015年09月12日 08:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 8:18
ほどなく弁天の森に到着。1600m。17.8℃
”三角点はあるけどピーク感はないよね”っと。たしかに
2015年09月12日 08:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 8:18
”三角点はあるけどピーク感はないよね”っと。たしかに
6月に来た時はガスっていたが、今日は晴れ。やっぱり太陽は偉大だ
2015年09月12日 08:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 8:29
6月に来た時はガスっていたが、今日は晴れ。やっぱり太陽は偉大だ
これから向かう弥山が正面に現れる。百名山の八経ヶ岳より立派に見える
2015年09月12日 08:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
9/12 8:29
これから向かう弥山が正面に現れる。百名山の八経ヶ岳より立派に見える
この立ち枯れの木は、ちょっと不自然
2015年09月12日 08:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 8:30
この立ち枯れの木は、ちょっと不自然
ちょこんと尖った大日山と稲村ヶ岳。ズームじゃないので分かりづらいが、ゴリラのように見えますねと言ったら、”ゴリラにしか見えないっっ!”とか言いながら先に進む
2015年09月12日 08:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 8:42
ちょこんと尖った大日山と稲村ヶ岳。ズームじゃないので分かりづらいが、ゴリラのように見えますねと言ったら、”ゴリラにしか見えないっっ!”とか言いながら先に進む
”ハ〜イ、ここで小休憩”と、
2015年09月12日 08:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 8:45
”ハ〜イ、ここで小休憩”と、
理源大師像前に到着。
触ると雨が降るという逸話の真相や、法螺貝はどのタイミングで吹くか等の話を解説して頂いた
2015年09月12日 08:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 8:45
理源大師像前に到着。
触ると雨が降るという逸話の真相や、法螺貝はどのタイミングで吹くか等の話を解説して頂いた
休憩後、先に進む。聖宝ノ宿跡を過ぎると弥山への急坂が始まる
2015年09月12日 08:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 8:53
休憩後、先に進む。聖宝ノ宿跡を過ぎると弥山への急坂が始まる
???
2015年09月12日 08:55撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:55
???
素晴らしい快晴で、9月だが新緑の季節のように爽やかだ
2015年09月12日 08:56撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 8:56
素晴らしい快晴で、9月だが新緑の季節のように爽やかだ
空気も澄んでいて、太陽光も柔らかく感じた
2015年09月12日 08:56撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 8:56
空気も澄んでいて、太陽光も柔らかく感じた
DCTさんに必死に食らいついて歩く相方。…ならカッコいいけど、本当はDCTさんが私達のペースに合わせてくれている
2015年09月12日 09:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 9:00
DCTさんに必死に食らいついて歩く相方。…ならカッコいいけど、本当はDCTさんが私達のペースに合わせてくれている
ツルリンドウ
2015年09月12日 09:06撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 9:06
ツルリンドウ
秋を感じる赤い実。
”今年のヤマは2週間先に進んでいるね”と
2015年09月12日 09:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 9:19
秋を感じる赤い実。
”今年のヤマは2週間先に進んでいるね”と
先週登った大普賢岳。
”ヤマ歩きを始めて、初めて八経ヶ岳に登った時に大普賢ファミリーを見て、あれを登らねばと思ったよ”と
2015年09月12日 09:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 9:21
先週登った大普賢岳。
”ヤマ歩きを始めて、初めて八経ヶ岳に登った時に大普賢ファミリーを見て、あれを登らねばと思ったよ”と
山頂を見上げて。
空が本当に青い
2015年09月12日 09:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 9:27
山頂を見上げて。
空が本当に青い
視界が開けたところで展望を楽しむ
2015年09月12日 09:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/12 9:28
視界が開けたところで展望を楽しむ
鉄のハシゴを登れば、
2015年09月12日 09:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 9:39
鉄のハシゴを登れば、
ほどなく弥山小屋に到着。21.8℃
2015年09月12日 09:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 9:43
ほどなく弥山小屋に到着。21.8℃
相方が用意してくれたミニトマトを頬張りながら大休憩
2015年09月12日 09:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
9/12 9:45
相方が用意してくれたミニトマトを頬張りながら大休憩
さあ、目指すは正面にそびえる八経ヶ岳だ
2015年09月12日 10:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
9/12 10:16
さあ、目指すは正面にそびえる八経ヶ岳だ
途中で頂仙岳が。と思っていたら違っていた。大黒岩でしたっけ?ここで狼平へのルートをレクチャーして頂く
2015年09月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 10:21
途中で頂仙岳が。と思っていたら違っていた。大黒岩でしたっけ?ここで狼平へのルートをレクチャーして頂く
相方も何かレクチャーしてもらってるようだ
2015年09月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 10:21
相方も何かレクチャーしてもらってるようだ
オオヤマレンゲ保護地を通り抜けて
2015年09月12日 10:23撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 10:23
オオヤマレンゲ保護地を通り抜けて
イヌショウマ
2015年09月12日 10:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 10:24
イヌショウマ
イヌショウマ
相方が”蕾がかわいいね”と
2015年09月12日 10:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 10:24
イヌショウマ
相方が”蕾がかわいいね”と
カニコウモリの終盤
2015年09月12日 10:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 10:27
カニコウモリの終盤
オオヤマレンゲの実。
熟すともっと赤くなるそうだ
2015年09月12日 10:30撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 10:30
オオヤマレンゲの実。
熟すともっと赤くなるそうだ
シシウドの終盤
2015年09月12日 10:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 10:32
シシウドの終盤
山並みと手前の谷の眺めが素晴らしい
2015年09月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 10:34
山並みと手前の谷の眺めが素晴らしい
近畿最高峰の八経ヶ岳に到着。1915m
2015年09月12日 10:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 10:40
近畿最高峰の八経ヶ岳に到着。1915m
南には釈迦ヶ岳
2015年09月12日 10:41撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
9/12 10:41
南には釈迦ヶ岳
久しぶりの上に腰痛を抱えての八経ヶ岳登頂。相方はやれば出来る子だ
2015年09月12日 10:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
14
9/12 10:45
久しぶりの上に腰痛を抱えての八経ヶ岳登頂。相方はやれば出来る子だ
裏フィーバーのポーズ。
DCTさん、ちょっとキレが足りませんね
2015年09月12日 10:46撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
9/12 10:46
裏フィーバーのポーズ。
DCTさん、ちょっとキレが足りませんね
わざとらしさ満点!のポーズ
2015年09月12日 10:47撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/12 10:47
わざとらしさ満点!のポーズ
相方は今日はここまで。先に弥山小屋に戻ってもらい、私は未踏の明星ヶ岳に導いてもらう
2015年09月12日 10:48撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 10:48
相方は今日はここまで。先に弥山小屋に戻ってもらい、私は未踏の明星ヶ岳に導いてもらう
距離は短くとも印象に残る道だ
2015年09月12日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 10:54
距離は短くとも印象に残る道だ
トウヒ・シラベの原生林を歩いて行く
2015年09月12日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 10:54
トウヒ・シラベの原生林を歩いて行く
立ち枯れの向こうに尖ったのが頂仙岳。奥には金剛山、葛城山、二上山も見えていた
2015年09月12日 10:56撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 10:56
立ち枯れの向こうに尖ったのが頂仙岳。奥には金剛山、葛城山、二上山も見えていた
弥山辻。ここは左へ進む
2015年09月12日 10:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 10:58
弥山辻。ここは左へ進む
明星ヶ岳。1894m
2015年09月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
9/12 11:02
明星ヶ岳。1894m
さっきまでいた八経ヶ岳
2015年09月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
9/12 11:02
さっきまでいた八経ヶ岳
大台ヶ原方面。
400mほど南下しただけで違って見える風景
2015年09月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 11:02
大台ヶ原方面。
400mほど南下しただけで違って見える風景
釈迦ヶ岳方面。
”ここからは神仙平は見えないな〜。あっ、ちょっとだけ見えてる”ホントだ
2015年09月12日 11:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 11:03
釈迦ヶ岳方面。
”ここからは神仙平は見えないな〜。あっ、ちょっとだけ見えてる”ホントだ
その頃相方は、苔の写真を夢中に撮っていた
2015年09月12日 11:03撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/12 11:03
その頃相方は、苔の写真を夢中に撮っていた
静かな明星ヶ岳で展望を楽しんだ後、弥山小屋に引き返す
2015年09月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 11:16
静かな明星ヶ岳で展望を楽しんだ後、弥山小屋に引き返す
八経ヶ岳の三角点で”たっちぃ〜”の瞬間をパチリ
2015年09月12日 11:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
9/12 11:24
八経ヶ岳の三角点で”たっちぃ〜”の瞬間をパチリ
弥山小屋まで戻って昼食タイム
2015年09月12日 11:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 11:43
弥山小屋まで戻って昼食タイム
”まあまあだな”と相方の歩きを評価して頂き、東大より難関と言われる「ちーむひこにゃん」に見事入会!おまけにぷしゅ〜とスイーツまで頂いてしまった。恐縮です
2015年09月12日 11:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11
9/12 11:48
”まあまあだな”と相方の歩きを評価して頂き、東大より難関と言われる「ちーむひこにゃん」に見事入会!おまけにぷしゅ〜とスイーツまで頂いてしまった。恐縮です
八経ヶ岳の右に明星ヶ岳。下山前に、
2015年09月12日 12:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 12:28
八経ヶ岳の右に明星ヶ岳。下山前に、
弥山山頂にある、天河大辨財天社の奥宮にお参りに
2015年09月12日 12:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 12:28
弥山山頂にある、天河大辨財天社の奥宮にお参りに
さて下山開始。
その前にまだ行ったことがない国見八方覗へ
2015年09月12日 12:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 12:35
さて下山開始。
その前にまだ行ったことがない国見八方覗へ
ここからの眺めも最高だ。歩いてきた尾根も見えている
2015年09月12日 12:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
9/12 12:37
ここからの眺めも最高だ。歩いてきた尾根も見えている
名残惜しいが下山開始
2015年09月12日 12:41撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
9/12 12:41
名残惜しいが下山開始
シダの群生。
光が当たってとても綺麗だった
2015年09月12日 13:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 13:07
シダの群生。
光が当たってとても綺麗だった
理源大師像前まで下ってきた
2015年09月12日 13:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 13:15
理源大師像前まで下ってきた
下り途中でも登ってこられる方が多かった。泊まりだろうな
2015年09月12日 13:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 13:39
下り途中でも登ってこられる方が多かった。泊まりだろうな
弁天の森まで地味〜に上り道。19.5℃
2015年09月12日 13:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
9/12 13:47
弁天の森まで地味〜に上り道。19.5℃
奥駈道の出合に到着。
急坂を下る前に大休憩
2015年09月12日 14:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
9/12 14:06
奥駈道の出合に到着。
急坂を下る前に大休憩
もうひと踏ん張り。
久しぶりの歩きの相方は、ここがやっぱりキツかったそうだ
2015年09月12日 14:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 14:37
もうひと踏ん張り。
久しぶりの歩きの相方は、ここがやっぱりキツかったそうだ
登りで見逃していたブランコの木
2015年09月12日 14:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
9/12 14:51
登りで見逃していたブランコの木
下りの途中でも、やっぱり足を止めて見入ってしまう
2015年09月12日 14:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
9/12 14:53
下りの途中でも、やっぱり足を止めて見入ってしまう
橋まで下ってきた
2015年09月12日 15:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
9/12 15:05
橋まで下ってきた
駐車場に到着。
お疲れ様でした
2015年09月12日 15:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
9/12 15:13
駐車場に到着。
お疲れ様でした
朝、開口一番のDCTさんの一言。”これはザックには付けられへんで”
2015年09月12日 15:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
9/12 15:22
朝、開口一番のDCTさんの一言。”これはザックには付けられへんで”

感想

「12日、八経ヶ岳、どうよ?」とDCTさんからお誘い頂きました。
元々ta_chanmさんと行かれる予定で、私達にも声をかけてもらいました。
残念ながらta_chanmさんは急用で来られませんでしたが、
いずれ実現できることでしょう。

相方はせっかく有給休暇を取ったのに前日に腰痛を発生させてしまい
どうなるかと思ってましたが、痛み止めとひこにゃんパワーで
びっくりするぐらいのペースで歩き通しました。

しかしまあ、これ以上ない好天に恵まれて、そしてこれ以上ない名ガイドさん(笑)に同行してもらえて贅沢な山歩きをさせてもらいました。

もうね、DCTさんの話は面白すぎ、です。
ためになるお話もたくさん聞かせて頂きました。
念願の「ちーむひこにゃん」にも入会できて感無量です。

※DCTさんのレコはこちらから。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-714780.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

紅い実
オオヤマレンゲの実ってこんなのなんですね〜。
これなら見にいっても良いかもしれません。
鮮やかな印象です。
DCTさんもこのあたりの山には詳しそうな印象です。
コラボもなかなか良い機会ですよね。
ユーザーさんにばったり会うのも驚きなんですが
こういう形も良いかな〜と思います。
2015/9/13 19:48
Re: 紅い実
ikajyuさん、こんばんは。

私も初めて見ました。
でも花はまだ見たことがないんです。
前回と1年前に登った時も、時期的には早かったようで
一度は見とかないと、と思っています。

今回のコラボは私にとっては、”ばったり”と同じぐらいの驚きでしたよ。
コラボ自体が初めてだったので、緊張と不安もありましたが
DCTさんがあっさり吹き飛ばしてくれました。
2015/9/13 20:56
Re: 紅い実
ikajyuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

DCTさんとご一緒でなければきっと見逃していたか
気づいても、なんじゃこりゃ・・・でした。
他にもたくさんのお話をしていただき
とても勉強になる山歩きでした。
レコと同じく楽しいお話で最後まで(笑)(笑)(笑)でした。
2015/9/13 21:01
お帰りなさい〜
mechabiさま、こんばんは!

DCTさまへもコメしております
このたびはドタキャンという事態となり申し訳ありませんでした
両親も高齢なので、まあこういうこともあろうかと思いますが・・・
お誘いを受け、実行日の前日夕方に入る連絡としては成す術がない状況でしたが、あくまでも検査入院したものですので大事には至っていませんでしたが、御心配お掛けしましてスミマセン

お天気が最高というのは非常に喜ばしいことでしたね
以前登られたときは良くない天候だったのでは・・・?と記憶していますが・・・
結局、行けない理由もありましたが風邪ひきの完治が芳しくなくて、親の入院で疲れも再度出てしまい昨日と今日は昼寝しています
明るい時間帯に眠るということは在り得ない私なので、よっぽどの疲れが在ったようです
でも、同行して八経ヶ岳を歩いたからといって、このような疲れにはなり得ないとも感じます
好きなことをする苦労と、避けられない苦労ではテンションに差がありますよね
山歩き後で疲れても、帰宅時にクルマ停めて寝たなんてほとんどないので、やはり好きな山歩きは別物だと思います
そういう意味では御一緒して、紀伊半島最高峰初登山をしたかったです
山はそこにあるので、それ明日でも明後日でもその次の日でも・・・
行ける時には行きたいですね
「ちーむひこにゃん」は一時的なものにしないでいたいですね
いまは未だ「ちーむひこにゃん予定者(予備軍)」という位置ですが、必ず添い遂げたいというか、ひとつの目標としてその一員には成りたいと思っています

来週どうかは不明です(行先も、風邪ひき完治も!)
でもこの週末は私には無かったものなので、めったにない2週ぶりの登山は、ちゃんとしたいと考えます
ちーむひこにゃんを広げます?
素敵な登山された方に羨望の眼差しを \(^o^)/
2015/9/13 21:13
Re: お帰りなさい〜
たーちゃんさん、こんばんは。

今回は残念でした。
が、又次回のお楽しみです。
涼しくなってきたので私が登れる山が増えてきました。
次の企画の前に”ばったり”とお会いしたいですね。
2015/9/13 23:12
Re: お帰りなさい〜
ta_chanmさん、こんばんは。

お父様の件は何よりでした。
前日、メッセージの返信をしたつもりが出来ていなかったようです。
すみませんでした。(送信ボタンを押したつもりが…)

八経ヶ岳からと明星ヶ岳からの景色、少しの距離で景色は違って見えますね。
釈迦ヶ岳から南の山はよく分かりませんが、歩いたことがない奥駈道の
大変さをDCTさんから興味深くお話を伺いました。

また、お互いに登ったことがある山の話は、そうそうあの道は・・・などと
登った者しか分からない共感を持てました。

DCTさんは私が先週歩いた七窪尾根〜笙ノ窟尾根を変態ルートって
言うんですよ。あのルートを歩くのは変態しかおらんって。
いやいや、DCTさん去年歩いてますやん。
それ見て私が歩いたのに。
あっ、ta_chanmさんも歩いてますよね。
似た者同士ということですか(笑)。

次週(?)は、2週間ぶりということでハジケて下さいね。
またの機会を楽しみにしております。
2015/9/13 23:13
はじめまして!
mechabiさん、chotobiさん、はじめまして!

いつもレコは拝見させて頂いています。
申し分のない最高のお天気で素晴らしい山行になりましたね
DCTさんのお姿のアップもありがとうございます

DCTさん、こんばんは。

DCTさんはもしかして元ラグビー部かなにかでしょうか?
であれば驚異的な脚力や突破力も合点が行くのですが...どうなんでしょう?
2015/9/13 23:57
Re: はじめまして!
yamaotocoさん、。
ラグビーって、あの・・、前にパスできない後ろ向きなスポーツですか?いいえ、したことありません。マジ、特に運動なんかしてませんですヨン様。
   DCTより
2015/9/14 7:33
Re: はじめまして!
yamaotokoさん、こんばんは。
はじめましてです。
こちらもレコ拝見させて頂いてます。

本当に良いお天気で見晴らし良く、それ以上に
同行していただいたDCTさんに感謝です。
私もお聞きするのを忘れておりまして、
ラグビー?アメフト?と思っておりました。

yamaotokoさんは平日登山が多いようなので
なかなかお会いできそうにないですが
お会いできたらきっとお声がけさせていただきますね。
2015/9/14 19:46
Re: はじめまして!
yamaotocoさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
すれ違っても絶対、yamaotocoさんを見逃さないぐらい
私もレコ拝見させて頂いてます!

天気は最高でした。今年一番だったかもしれませんね。
普段見れないDCTさんのお姿。どの割合でアップするか苦心しました(笑)。
あまり多すぎると”ヤマレコ”じゃなく、”DCTレコ”になってしまいますから。
2015/9/14 19:49
キレはない・・、言い訳、。
chotobiさん mechabiさん、お疲れ様でした。山独特の心地良い疲労感でした。
山頂ポーズ・・、いやぁ〜、キレはないが、テレはあります。と言ってみる。
釈迦ヶ岳を指差して「待ってろよぉぉぉ〜!」その後500m程進んだ明星ヶ岳で「ヨシ!今日はこのくらいにしといたらぁ」(症候群)の・・、出来たストーリーですね。
快晴でなにより、晴れれば各自各々のおかげ、雨なら雨男・雨女の犯人探し勃発でしたね。
そして、次回も宜しくお願いいたします。
2015/9/14 7:28
Re: キレはない・・、言い訳、。
DCTさん、こんばんは。

無理矢理お願いしたポーズに、ケチをつけてしまって申し訳ありません(笑)。

ありゃ〜、またしても大失態でした。
「待ってろよぉぉぉ〜!」と
「ヨシ!今日はこのくらいにしといたらぁ」(症候群)
はうまい具合にセットでいけましたね。なぜコメント入れなかったんだろう?
少なくともyamaotocoさんにはウケていましたよね。残念。

相方が、次は狼平だあ〜と言ってますが、私は違う山域が良いなあと…。
リクエストが多くなりますが、次回もヨロシクです(笑)。
2015/9/14 20:04
Re: キレはない・・、言い訳、。
DCTさん、こんばんは。

この度は大変ありがとうございました。
こんなゆるゆるの私にお付き合いいただいて感謝、感謝。

一緒にポーズまで。無理なお願いでしたか?
いえ、ノリノリでしたよね(^^♪
またご一緒に歩けたら・・・。
まだまだ楽しいお話きかせてください。
2015/9/14 21:37
2週続きですね
DCTさんと相方と3人で八経ヶ岳に行かれたのですね、良い天気で八経ヶ岳の素晴らしさを満喫したでしょうね。僕は釈迦ヶ岳に行く予定が通行止に逢い古道歩きに変更しました。今日明日と良い天気の様ですが所要があり時間が空く水からは天気落、その次は連休で遠出は交通停滞で行きたくなし。うまいこと行きませんね
2015/9/14 9:17
Re: 2週続きですね
sskamosikaさん、こんばんは。

もう天気は良いし、それにDCTさんの名ガイドが加わって
最高のシチュエーションでした。2週続きのサプライズで怖いぐらいです。
でもDCTさんのレコでは、まだまだご自身を50%も発揮できていませんね。
リアルDCTさんはスゴイです。

最近私も道路状況の情報収集を怠っていました。
台風通過後は特に必要ですよね。

天気ばかりはどうしようもないですね。
連休なので遠征に行きたいのですが、天気をチェックする前に
場所がまだ全然決まっていません。

そうそう、道中にDCTさんが相方のカメラに興味を持たれたんですが、
カモシカさんと色違いのお揃いですよと自慢してやりました(笑)。
2015/9/14 20:53
Re: 2週続きですね
sskamosikaさん、こんばんは。

mechabiが大普賢でお会いした、と興奮、感激
していました。
下山直後にメールが。
「あこがれの人に出会った」
sskamosikaさんでした。
いろいろお話いただいてありがとうございます。
(私がいない時に・・・、残念)
で、翌週にDCTさんとご一緒できるとは!
DCTさんには山のことや木、花のことをいろいろ教えて
いただき、とても素晴らしい1日となりました。
mechabiはもう一生分の運を使い果たしたかも。
2015/9/14 21:06
雲の上からこんにちha〜
ごきげんようhappy01
15日夜遅くにアルプス遠征から帰ってまいりました。
コラボにビックラボ。
キミらもDCT様もそんなタイプだと思ってなかったから。
DCTさんのレコのほうに
”まったり”が2度以上使われてましたが
私の場合はまったりではすみません。
チョトゴンも舌打ちするレベルなのでsad
例のポーズにいちゃもん一発。
なんで3人で撮らなかったの〜?
二人だったらどっちが”変”なのかわからないでしょう?
二人で挟み撃ちしなきゃだめでしょ〜smile
3人以上で犯人がわかるのですよ
2015/9/16 14:45
Re: 雲の上からこんにちha〜
ちゃめさん、お帰り〜
ようやくのアルプス行きですね。
レコが楽しみ
ビタロさん、頑張って

うちらもびっくりのコラボでした。
休憩もたっぷりとっていただき、
「もうちょっと!」と励ましていただき、
Dさんの魔法で私にとっては驚きのめちゃ早タイム
でも、でも、
全然まったりちゃうやん!

山頂ではDさんのチャメゴ〜ンポ〜ズ!。
写真とれなかったのが残念!
変態3人で「はい、ポーズ!」って
シャッターをお願いするのが恥ずかしい!
2015/9/16 21:41
Re: 雲の上からこんにちha〜
姐御ん、こんばんは。toilet

なかなかレコが上がらないので、もしやと思ってましたが。。。
それにしても、もう〆切はとっくに過ぎてますよ。
毎月エアで振り込んで定期購読してるのに困りますねえ。
ビタロさんに早くアップするように催促しておいて下さいよ。

裏フィーバーのポーズにツッコまなかったら、姐御んをどう血祭りに
あげようか思案していたところでしたよ。
朝一番、DCTさんに山頂でのポーズをお願いしたら即、快諾してくれました。
でね、山頂でもDCTさんが3人で撮りましょうと言ってもらったんですけど
狭い山頂で、人もたくさんおられましたし、他の人にシャッターをお願いして
あのポーズをするのは、ちょっと気が引けました。。。

んんん、確かに2人だったらどっちが変かわかりませんね。
2人で挟み撃ち?3人以上で犯人がわかる〜?
うう〜、確かに仰るとおり。
くぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。

わあ、スゴイ!とか、よく撮ったね!とか
DCTさんのあのポーズは信じられない!とか
賞賛の言葉を期待していたのに。。。
2015/9/16 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら