記録ID: 7147186
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国内御殿(ツボヤマ御殿)と大菩薩嶺
2024年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:02
距離 10.5km
登り 1,324m
下り 645m
レコを見ていたら「国内御殿」のピークがあったので、眺望を期待して立ち寄りました。国内御殿から本道に戻る時、踏み跡のない斜面を適当に歩いています。
天候 | 晴れ お昼頃霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 小屋平バス停から甲斐大和駅 栄和交通なのでSuicaは使えません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の台風の雨でウェット、(新しい)倒木はありませんでした。 |
写真
装備
備考 | https://yamap.com/activities/15014396 大菩薩連嶺(岩科小一郎) ミゾ沢に沿って登る道径記号のある峠は丸川峠(1680米) 〜 峠の東南の突起は国内御殿(1920米)と呼ばれ、武田勝頼に関する白米伝説が附会された地である 国内というのは甲府平をいう語であるから、これは多摩川の称である。甲州分ではツボヤマ御殿という。 |
---|
感想
「国内御殿」道標はありませんが、それほど本道と離れないのでおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する