ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714833
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

思い焦がれたあヤツに会いに!赤岳オトナの日帰り旅(*´з`)

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,238m
下り
1,238m

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:18
合計
10:15
5:40
5
5:45
5:45
151
8:16
8:41
109
10:30
11:23
32
11:55
11:55
20
12:15
12:15
48
13:03
13:03
172
15:55
15:55
0
15:55
ゴール地点
ルート、時間は手書きです
天候 快晴♪( ´θ`)ノ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村駐車場(1000円)
美濃戸口からの林道は噂に違わぬワイルド道でした
コース状況/
危険箇所等
【やまのこ村から南沢経由行者小屋まで】
素晴らしい森歩きがなだらかに続きます。お手洗いは各駐車場と登山口の山荘にあり。水も登山口で補給できます。河原歩きが多いので、雨の日は危険そう。

【行者小屋から山頂】
腿上げトレーニングにはもってこいです。日頃はユルユルと低山しか歩いていない私には修行でしたT_T 途中で脚が出なくなりましたが、歩を進めるごとに見えてくる遠くの山々に救われます。中岳分岐から山頂まではイワイワですが、ホールドも鎖もしっかりあり歩きやすい。

【山頂から地蔵尾根分岐】
赤岳展望荘まではとても急。鎖があるので利用しながら上手く降れば問題なし。岩場が濡れていたらこちらからは下りたくないな、と感じました。展望荘から分岐はとても歩きやすい。

【地蔵尾根から行者小屋】
ガンガン降りていきます。鎖や階段がしっかりしているため、怖くはありません。なだらかになると間もなく小屋。

【子連れ目線で】
小屋数もありますし、文三郎の段差を考えると地蔵のほうが良いでしょう。ある程度の背丈があれば文三郎でも行けると思います。小さなお子さんならハーネス等で確保してあげたほうが良いかも。
駐車場にて可憐なお花
16
駐車場にて可憐なお花
クロイボゴケ
目を引くピンク
すっかり秋の空、そして青空♪
14
すっかり秋の空、そして青空♪
長らく雨だったせいでしょうか、水量多いです
3
長らく雨だったせいでしょうか、水量多いです
カベンタケが登山道脇ににわしゃわしゃと
9
カベンタケが登山道脇ににわしゃわしゃと
トリカブト
キノコマンション
6
キノコマンション
森の香りいーっぱい吸い込んで歩きます
2
森の香りいーっぱい吸い込んで歩きます
よく整備されています、感謝!
4
よく整備されています、感謝!
幸せ森歩き(*´ω`)
5
幸せ森歩き(*´ω`)
渡渉と森と河原をテクテクと
3
渡渉と森と河原をテクテクと
朝日がキラキラ、うーん幸せ!
7
朝日がキラキラ、うーん幸せ!
スギゴケも元気いっぱい
11
スギゴケも元気いっぱい
ついに稜線とご対面(゜Д゜)
8
ついに稜線とご対面(゜Д゜)
稜線に一同圧倒されます
5
稜線に一同圧倒されます
圧倒的存在感の赤岳様
7
圧倒的存在感の赤岳様
賑わう行者小屋に着きました
8
賑わう行者小屋に着きました
しばし休憩して、文三郎様にお手合わせ願います
2
しばし休憩して、文三郎様にお手合わせ願います
振り返ると北アオールスターズ(≧∇≦)
9
振り返ると北アオールスターズ(≧∇≦)
うおー、なんじゃこりゃー
7
うおー、なんじゃこりゃー
一歩進む毎に見える山が増えて行くから、頑張る!
6
一歩進む毎に見える山が増えて行くから、頑張る!
ぐ、ぐほーT_T
文三郎さま〜
9
ぐ、ぐほーT_T
文三郎さま〜
でもね、この空!頑張ります!
16
でもね、この空!頑張ります!
分岐まであと少し!
2
分岐まであと少し!
マムート×2
阿弥陀さまもド迫力(≧▽≦)
13
阿弥陀さまもド迫力(≧▽≦)
中岳分岐から裾野を広げた御嶽山。合掌。
6
中岳分岐から裾野を広げた御嶽山。合掌。
編笠岳と権現岳のバックは南アオールスターズ
8
編笠岳と権現岳のバックは南アオールスターズ
いよいよ山頂直下の分岐です
3
いよいよ山頂直下の分岐です
た、楽しい(≧∇≦)
6
た、楽しい(≧∇≦)
振り返っても絶景
7
振り返っても絶景
あんなに空が近い!
5
あんなに空が近い!
ワクワクが止まらない
9
ワクワクが止まらない
yuzupeさんはクライマーなのでひょいひょい行きます(^_-)
9
yuzupeさんはクライマーなのでひょいひょい行きます(^_-)
山男はヒイヒイ言っている私を遠くから見守ってくれて・・・ませんね((+_+))
10
山男はヒイヒイ言っている私を遠くから見守ってくれて・・・ませんね((+_+))
身体はヒイヒイですが、気持ちはアゲアゲ!
7
身体はヒイヒイですが、気持ちはアゲアゲ!
いよいよか??
おおー!すんばらしい!
19
おおー!すんばらしい!
ハシゴを登って
すごーい(*^^*)
山頂!不思議な雲がお迎えしてくれました^ ^
24
山頂!不思議な雲がお迎えしてくれました^ ^
天狗の向こうにシメジみたいな雲が湧いてきた
6
天狗の向こうにシメジみたいな雲が湧いてきた
縦走してみたい!体力つけなくちゃね
11
縦走してみたい!体力つけなくちゃね
おうちにほしいな、コレ
7
おうちにほしいな、コレ
今日もステキなお姿に感謝
6
今日もステキなお姿に感謝
さ、行こう!
振り返ってなんじゃこれ^^;
3
振り返ってなんじゃこれ^^;
稜線闊歩の幸せ時間
7
稜線闊歩の幸せ時間
地蔵尾根分岐
下歩けるから(^^;;
14
下歩けるから(^^;;
阿弥陀サマ❤︎
いつかきっと!阿弥陀サマ、待っててくださいね!
8
いつかきっと!阿弥陀サマ、待っててくださいね!
男の子とお父さん。ファイト!!
7
男の子とお父さん。ファイト!!
稜線、バイバイ
いきなり現れたステキな木
6
いきなり現れたステキな木
森ゾーン突入
本当によく整備が行き届いています
2
本当によく整備が行き届いています
青空〜♪
登りで我慢していたキノコたちに吸い寄せられます(*´ω`)
6
登りで我慢していたキノコたちに吸い寄せられます(*´ω`)
かわいいのお
ほどなくして行者小屋に戻ってきました
4
ほどなくして行者小屋に戻ってきました
一反もめん発見(゜д゜)!
13
一反もめん発見(゜д゜)!
ギンチャンモドキ?ギンチャン??
4
ギンチャンモドキ?ギンチャン??
カバイロツルタケ
4
カバイロツルタケ
なんて可愛い色♪
5
なんて可愛い色♪
ズキンタケ
ジャガイモもち
スギタケ
ひょっこりとシロタマ赤ちゃん
6
ひょっこりとシロタマ赤ちゃん
この子たちは??
3
この子たちは??
雪だるまだね(^^)
13
雪だるまだね(^^)
もっと小さいのも!
4
もっと小さいのも!
これはお花なのかな??
手裏剣みたいな形でした。
2
これはお花なのかな??
手裏剣みたいな形でした。
ズキンタケ
ホコリタケ
駐車場にも
とっても幸せな1日でした。
仲間に、お山の神様に感謝です。
5
とっても幸せな1日でした。
仲間に、お山の神様に感謝です。

感想

■キノコ勉強中につき間違い等教えてください■

珍しくチビのいない週末。これはオトナ山に行くしかない!と仲間と日帰り赤岳チャレンジすることに。

夜中やまのこ村に到着し、仮眠を取ります。3時にあまりの寒さに目覚め、防寒着に新聞紙を被りウトウトしたらあっと言う間に朝。6時前に出発です。
既に沢山の人達が歩いていてなかなかの賑わいです。

行者小屋からは文三郎尾根経由で山頂を目指します。一歩階段を登る毎に見えてくる北ア。途中脚が出なくなりましたがT_T、絶景と仲間に後押しされどうにか分岐へ。そこにはアタマしか見たことがなかった御嶽山が裾野まではっきりと!あまりの神々しさに涙が出そうになりました。

分岐からは足場のしっかりしたらイワイワ。目まいと息切れに悩まされつつも山頂へ。沢山の人たちがいて大変な賑わいでした。

お昼をのんびり食べて下山開始。急な箇所を通過すればキノコが沢山のステキな森歩き^ ^ 行者小屋で再度休憩後、南沢を戻ります。が、既に相当脚にきていて、なかなかペースを保てない上にキノコが私を誘ってきます^^;
かなり時間をかけて、出発から約10時間。ようやく無事下山となりました。

【今日の反省点】
既に朝はかなり寒い。毛布を持ち込んで車中泊すれば良かった。
傾斜のキツイ山に登っていないため、お尻の筋肉がパンパンにT_T
寝不足だと必ず頭痛が出るため、前もって服薬しておけば良かった。目まいも寝不足からでしょう。
キノコ写真を撮りすぎて山男に注意されました。反省・・・撮った半分も載せていません(*_*; 仲間の皆さん、すみませんでした。

【良かった点】
最高の天気に恵まれた(≧∇≦)
なかなか行けなかった南八ヶ岳にようやく行けた!
仲間がいたから頑張れました、本当にありがとう!

✴︎今回行きの行者小屋で7歳の男の子とお父さんに出会いました。帰りも抜きつ抜かれつつ、本当によく頑張って歩いている姿に感動。元気をもらいました!またどこかで会えるといいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

素晴らしい!
こんばんは!

赤岳やっぱりステキ山ですよね!
文三郎尾根も、分岐以降の道も私には結構辛い道でしたが、conroyさんのレコ見てあのわくわくを思い出しました!
私は赤岳〜横岳〜硫黄岳の縦走したいです!!
ほんとにおつかれ様でした〜(≧∇≦)
2015/9/13 21:46
Re: 素晴らしい!
murancoさん

想像以上にステキ山でした!
これは縦走したいですね(-_^)
考えただけでワクワクしますね。
チビにも歩けるかなあ〜
ご一緒できたら最高です。

con
2015/9/13 23:43
きのこの”岩”山 (^^)
conroyさん
こんばんは^^

私は西からは登った事が無いのですが、ずいぶん迫力がありそうな景色ですね〜!
天気にも恵まれて、素敵な山行が出来ましたね!帰って写真を見せたら、イワイワ大好きのチビちゃんに”ずるーーーい!”と抗議されたのでは…?

それにしても、conroyさんにかかると赤岳もきのこの山になってまうんですね
お疲れやまでした!
2015/9/14 0:01
Re: きのこの”岩”山 (^^)
tokumuraさん

こんばんは。
見上げた岩峰に痺れました!

チビにはお山に行くね、
と言ってありましたが、
あんなに楽しいイワイワが
あったことは内緒です(-_^)

キノコも最高でした。

con
2015/9/14 18:44
赤岳お疲れ様でした。
天気がよくてよかったですね。
普段の行いが良いからですかね?
硫黄岳の縦走はアップダウンもそんなにないし、赤岳登れるならそんなに体力必要ないと思いますよ。横岳のキレキレのところだけ注意ですかね。

すごく楽しそうなレコで見ててこちらもまた八ヶ岳に行きたくなりました。

お疲れ様でした。
2015/9/14 1:01
Re: 赤岳お疲れ様でした。
loversoulさん

こんばんは。
南八ヶ岳は初めてだったので、
ドキドキワクワクでした。
ホントに楽しかったです!

横岳のキレキレが気になりますが、
いろんな場所でトレーニングして、
チビと数年後の縦走目指します^ ^

con
2015/9/14 20:06
やっぱりキノコ!
conroyさん・・・キノコ師範、おつかれさまでした(^_^)

赤岳と阿弥陀岳の凄味のあるお姿、神々しさ…南八ヶ岳エリアは
まだ未踏なので大変興味深く拝見させていただきました。

conroyさん、岩場になるとワクワク♪楽しそうに……アレ??
チビ君と同じだ!やっぱり親子ですね〜
次はチビ君も挑戦するのでしょうか。

これだけたくさんキノコたちがいたら、目を奪われてしまいますよね…仕方ない

たまには大人だけの山旅も良いものですね!
2015/9/14 4:37
Re: やっぱりキノコ!
itadakipinkさん

こんばんは。

チビも行けるかなと偵察も兼ねてのオトナ山でした^ ^
長らく危険だろうと避けていましたが、実によく整備されていたので安心して歩けました(^-^)/

最高の天気とすんばらしいキノコで、まだ幸せ気分続行中です。

itadakipinkさんも是非^ ^

con
2015/9/14 20:13
おお!ヤツだぁ(^o^)/
conroy さん
八ヶ岳いかれましたか
天気良くて良かったですね。
南八ヶ岳は、北八ヶ岳から見るだけでまだ登っていません。
来年は南に行ってみたくなりました。
南北を繋げたいなぁ

チビ君が拗ねなかったか心配
そこはお土産いっぱい作戦でしょうか  

hamburg
2015/9/14 7:18
Re: おお!ヤツだぁ(^o^)/
渋描き隊長

こんばんは。
初の南八ヶ岳に行って参りました!
キツかったけど楽しくて楽しくて。
またすぐにでも行きたいです。

チビは実家でひたすらゲーム三昧。
お山のことはしばし忘れてたみたいなので、素敵なイワイワ歩きをしたことはナイショです(-_^)

con
2015/9/14 20:16
すばらしく
Goodなのが含まれてますね
つまり、いい旅ですよ。
2015/9/15 6:17
Re: すばらしく
fuararunpu さん

こんにちは。

やったー!
どれなんでしょう、ドキドキ。

ほんとにいい旅でした

con
2015/9/15 12:50
赤岳行かれたんですね♪
conroyさん、こんばんは。

赤岳最高でしたね~
かなりイワイワしているので、まだ行こうとも思わなかったお山ですが
レコ、写真を見ていたら、すっごく行きたくなりました。
モチベーションあげて頂き、ありがとうございます
少しずつトレ頑張ります!

また、レコ楽しみにしてます
チビちゃんとのレコも
2015/9/16 0:33
Re: 赤岳行かれたんですね♪
John-hideさん

こんにちは。
私にはムリだろうと考えていましたが、条件に恵まれて歩いてこられました^ ^ そして想像していた以上に素晴らしいお山でした。
是非計画してみてくださいね!

con
2015/9/16 8:02
赤岳アゲアゲですね〜
conroyさん、おはようございます!

最高な気分のレコありがとうございます。よく整備されているんですね。とても参考になりました。花もきのこも岩も秋の空もさすが素敵ですね〜、私もレベル的に行くのはまだまだ先と思ってましたが、行ってみたくなりました。
体は辛くても気分上々わかります。明日から天狗岳に行くのでワクワク感が増殖しましたよ( 〃▽〃)
次回は子連れで赤岳〜行ってみたいなぁ。
2015/9/17 7:44
Re: 赤岳アゲアゲですね〜
hoshinoさん

こんにちは。
天狗岳行かれるのですね!
楽しんできてください^ ^
うちも検討してるので、レコ待ってます!

赤岳は急ではありますが、
整備は驚くほどしっかりしていました(゚Д゚)
うちも来年地蔵尾根から行けるかなあ、なんて考えてます。

con
2015/9/17 16:14
晴天ですねヽ(^o^)丿
いや〜天気良くて最高ですね!
雪の赤岳以来ご無沙汰です。
そろそろ行きたいなぁ・・・

今回は、さすがにオチビさんは居ないみたいですが、キノコ祭りですね^m^
旬の季節ですもんね。
2015/9/21 19:27
Re: 晴天ですねヽ(^o^)丿
telexさん

こんばんは。
あんなにステキ山だとは驚きました。泊まりで行けたら最高ですね。次回はチビ連れて行きたいです。

con
2015/9/21 22:51
ちびがいない間に
初めまして!
赤岳はちょこっと行けるとこではないのですが、憧れています。
2年前のアップなので、子どもさんは9歳になれられましたか?
一緒の山の記憶はずっと残るようですよ。私自身がそうでした。
でもおちびさんのいぬ間の山も捨てがたいですよね。
どっちも贅沢、最高!
楽しんでくださいね。
2017/9/30 10:51
Re: ちびがいない間に
kibakoさん

はじめまして!

幸いにも山好きに育ってくれたチビ、
小2になりました^_^
沢山お山に連れ歩いてますが、
いつか楽しかったな〜って
思い出してもらえたら嬉しいです。

あと数年、一緒に歩ける時間を大切に
していきたいですね(o^^o)
手が離れたら仲間と楽しみます!

どっちも最高(^^)/

con
2017/10/1 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら