ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715557
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須三山(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳) 犬と一緒に

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
minea その他1人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,009m
下り
704m

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:46
合計
9:04
6:42
58
峠の茶屋
7:40
7:45
48
峰の茶屋跡
8:33
8:35
6
朝日岳分岐
8:41
8:56
8
朝日岳
9:04
9:05
12
朝日岳分岐
9:17
9:17
46
熊見曽根
10:03
10:03
16
北温泉分岐
10:19
11:09
73
三本槍岳
12:22
12:29
33
朝日岳分岐
13:02
13:09
61
峰の茶屋跡
14:10
14:21
41
茶臼岳
15:02
15:10
36
峰の茶屋跡
15:46
峠の茶屋
編集の仕方が分からず地図はロープウェイを使うルートになってます。
実際にはロープウェイは使わず峰の茶屋後経由で峠の茶屋に戻りました。
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須岳峠の茶屋に駐車(無料)
前日入りし車中泊。
コース状況/
危険箇所等
特になし。朝日岳から三本槍岳は多少のぬかるみあり。
その他周辺情報 下山後、鹿の湯で疲れを癒やす。
http://www.shikanoyu.jp/
最高の天気!少し風が冷たいのでジャケットを一枚羽織って出発。けどすぐに暑くなりTシャツで登ります。
2
最高の天気!少し風が冷たいのでジャケットを一枚羽織って出発。けどすぐに暑くなりTシャツで登ります。
みねあ嬢、快調に登ります!
4
みねあ嬢、快調に登ります!
峰の茶屋跡到着。
峰の茶屋跡到着。
峰の茶屋跡から茶臼岳方面
2
峰の茶屋跡から茶臼岳方面
峰の茶屋跡から朝日岳方面。雲がきれい
4
峰の茶屋跡から朝日岳方面。雲がきれい
朝日岳が見えてきた! 人が見える!
3
朝日岳が見えてきた! 人が見える!
ロープウェアが見えます。
1
ロープウェアが見えます。
いい景色!
朝日の肩に向かう巻き道の手前あたり。
朝日岳頂上に登り人がはっきりと見える!
1
朝日の肩に向かう巻き道の手前あたり。
朝日岳頂上に登り人がはっきりと見える!
朝日の肩あたりかな?
2
朝日の肩あたりかな?
朝日の肩到着!
朝日の肩から
朝日岳登頂!
茶臼岳がくっきりと見える!
2
茶臼岳がくっきりと見える!
那須の町方面かな?
1
那須の町方面かな?
熊見曽根。まだ晴れてます。
熊見曽根。まだ晴れてます。
北温泉分岐。
この分岐、2つありますよね??
北温泉分岐。
この分岐、2つありますよね??
もう一つの北温泉分岐。あと400m!
3
もう一つの北温泉分岐。あと400m!
けっこう細い道が続くのでリード調節はこまめに!
けっこう細い道が続くのでリード調節はこまめに!
三本槍岳登頂!
ガスってきた・・・
8
三本槍岳登頂!
ガスってきた・・・
湿地帯?ではこんな立派な道になってます。
3
湿地帯?ではこんな立派な道になってます。
1900m峰。もうガスって何も見えない。
1900m峰。もうガスって何も見えない。
吹く風が冷たい。
吹く風が冷たい。
茶臼岳登頂!
寒さと疲れでへたり込む。
あと少し!
15
寒さと疲れでへたり込む。
あと少し!
ガスの切れ間から。
ガスの切れ間から。
無事下山!あたたかいので超元気。
お疲れ様−!
7
無事下山!あたたかいので超元気。
お疲れ様−!

感想

前回の白根山の次は那須三山に決定。
何と言っても那須は日本で一番犬にフレンドリーな地域。以前ロープウェイに乗って茶臼岳に行きましたが犬連れの方がたくさん!色んな心配をしなくて良さそうなので思い切って茶臼岳、朝日岳、三本槍岳の那須三山制覇を計画しました。

前日の台風の影響が心配でしたが那須は大丈夫のようでした。朝一の登山に備え、前日入り。先ずは芦屋温泉に向かいます。ここの温泉は薬湯が有名でゆっくりと湯を楽しめるので好きな場所。しっかり温まり峠の茶屋を目指します。残念ながら犬は車の中でお留守番。一緒に入れる温泉があったらいいのにね。

峠の茶屋到着。流石に車は少ない。
外に出ると期待通りの星空!薄く天の川も見える。
さすが那須!最高の星空を眺めていましたが寒い!
風もそこそこあり流石にTシャツでは寒くてダウンとジャケットを羽織り夕食の準備開始。

せっかくなのでテーブルと椅子を出して、外で食べました。もちろん真っ暗闇なのでヘッドライトで食べる。途中、車が駐車場に上がってくるのですが、照らされるとなんとなく恥ずかしい。笑
メニューは煮込みラーメンと鳥の胸肉の焼肉。
煮込みラーメンは温かくて最高。焼肉は風で油が飛んでベトベト。こういう時はカセットコンロですね。超便利。寒いので食べたら即撤収。

トイレに行って犬の散歩して早めに就寝。
きっと寒いだろうと寝袋に包まって寝ました。これ正解。快適な車中泊となりました。

翌朝。
日の出と共に起床。いい天気。身支度して登山開始!

いつも通り少し興奮気味に前を急ぐみねあ嬢。
天気も良く少し歩くと暑くなったのでTシャツに。

犬は寒さ対策としてALPHAICONのフルドッグガード。泥汚れ対策にもなったのでよかったです。
茶臼岳の山頂では風が強く寒かったのでダブルフルドッグガードでも良かったかも。と言うか寒さに弱いねぇ、みねあ嬢。暑さにも弱いけど。笑

どちらかというと今回は岩場が多いので少し歩きにくそうですがどんどん進みます。肉球が少し切れていましたが歩行には問題なし。

朝日岳登頂時は天気も良く景色もバッチリ。
ずっといたい山頂。

峰の茶屋跡を出て朝日岳への巻道は鎖が張られており、左側は崖なので注意が必要ですが歩くのに問題はなし。ただ、クサリ場を越えると結構急な斜面で岩場もあるので何度かは持ち上げが必要。

下りで、シェルティ、柴、コーギーと出会う。今回の山で出会った犬は三頭だけでした。

朝日岳から三本槍岳までは岩場ではないので歩きやすいですが、所々藪のトンネルのような感じで道が狭いのでリードを短めにして下りる方に気をつけます。

三本槍岳登頂。
残念ながら曇ってきて景観はイマイチ。ここでランチ。カップヌードルにスープ版があるなんて知らなかった。。麺が少し少ないらしいけどよくわからず。犬はソーセージ食べてエナジー補給。だいぶゆっくりしてから下山開始。茶臼岳を目指します。

順調に下りてきて峰の茶屋到着。
完全に曇ってて茶臼岳の山頂が見えないですがもちろん登ります。

茶臼岳か1番辛かったなー。。寒いし曇ってるしで。頂上に着くとさすがに誰もいない。一人八木アンテナを立ててるおじさんが!飛びつくみねあ嬢。
が、元気だったのはそれまで。コーヒーでも飲もうか迷っていると寒そうに縮こまってしまった。

なのでコーヒー飲まず下山開始。
時折、一瞬ですが雲が晴れて朝日岳がみえる。

すでに15時。
今回も長い事歩いたなぁ。犬がいると比較的時間がかかる。茶臼岳登らなければちょうど良いくらいかな。

今回の犬と一緒の那須三山、景色は後半良くなかったけどなかなか良かったです。朝日岳と茶臼岳は岩が多いので注意が必要ですが歩行に問題はなし。

今回も通りすがりの方にたくさん可愛がられたみねあ嬢。良かったね!

けど、かなり疲れたらしく車に乗ったら速攻で爆睡。翌日は普通にドッグランで走り回ってましたけどね。

犬のまとめ
・給水場がないので水は多めに持参。
・小型犬だと飛び越えられない岩場も多少あり。
・北温泉分岐から三本槍岳への木道や藪道は狭くくねくねしているのでリード注意。
・ロープウェイは犬もOK。ただしケージが必要でレンタルあり。
・稜線は風が強く寒いので寒がりの犬は防寒着があったほうがよい。

さぁ、次はどこだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら