ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7155604
全員に公開
ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰〜武奈ヶ岳【比良山地北半分を縦走】

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
19.5km
登り
1,725m
下り
1,606m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:24
合計
8:19
7:57
31
スタート地点
8:28
8:29
21
8:50
8:56
19
9:15
9:31
16
9:47
21
10:17
5
10:22
10:35
27
11:02
8
11:10
11:11
24
11:35
36
12:11
5
12:16
12:27
39
13:06
31
13:37
13:49
16
14:05
25
14:30
14:31
0
14:31
14:41
15
14:56
14:58
4
15:02
10
15:12
8
15:20
5
15:25
15:28
8
15:36
4
15:40
12
15:52
16:00
16
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
朽木スキー場入口からスタート
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんでした。
朽木スキー場入口からスタート
2024年08月18日 08:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 8:01
朽木スキー場入口からスタート
近道をしようと右の法面を登ると・・・
2024年08月18日 08:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 8:04
近道をしようと右の法面を登ると・・・
こんな感じ。
早朝は雨が降っていたのでベタベタになりました。
2024年08月18日 08:08撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 8:08
こんな感じ。
早朝は雨が降っていたのでベタベタになりました。
オグラス山吊り橋は通行止め
2024年08月18日 08:21撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 8:21
オグラス山吊り橋は通行止め
道を間違えて林道を歩いていたので、急斜面をよじ登って登山道に復帰
2024年08月18日 08:38撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 8:38
道を間違えて林道を歩いていたので、急斜面をよじ登って登山道に復帰
登山開始後1時間くらいで体調に異変が・・・
10歩程度進む度に全身にしびれるような感覚と目まい。大汗もかきはじめた。
ハンガーノックか!?
2024年08月18日 10:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 10:06
登山開始後1時間くらいで体調に異変が・・・
10歩程度進む度に全身にしびれるような感覚と目まい。大汗もかきはじめた。
ハンガーノックか!?
分岐点まで来た。
カロリー補給しながら、かなりペースを落として分岐点まで来ました。
このまま回復しなかったら蛇谷ヶ峰で下山しよう。
2024年08月18日 10:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 10:16
分岐点まで来た。
カロリー補給しながら、かなりペースを落として分岐点まで来ました。
このまま回復しなかったら蛇谷ヶ峰で下山しよう。
なんとか蛇谷ヶ峰に到着。
ここでしばらく休憩。
2024年08月18日 10:22撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 10:22
なんとか蛇谷ヶ峰に到着。
ここでしばらく休憩。
おお〜っ
ガスが晴れてきた!
2024年08月18日 10:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 10:28
おお〜っ
ガスが晴れてきた!
琵琶湖が見えたよ。
2024年08月18日 10:33撮影 by  SC-51B, samsung
3
8/18 10:33
琵琶湖が見えたよ。
蛇に見える?
2024年08月18日 10:33撮影 by  SC-51B, samsung
5
8/18 10:33
蛇に見える?
休憩したら少し体がラクになってきた。
まだまだ本調子ではないが、途中エスケープも想定して先に進んでみよう。
ガンバレ、自分!
2024年08月18日 10:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 10:34
休憩したら少し体がラクになってきた。
まだまだ本調子ではないが、途中エスケープも想定して先に進んでみよう。
ガンバレ、自分!
地図には何もないけど峠道?
2024年08月18日 11:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 11:04
地図には何もないけど峠道?
植林帯を歩く
2024年08月18日 11:08撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 11:08
植林帯を歩く
ボボフダ峠(須川峠)
名前の由来が知りたい・・・
2024年08月18日 11:09撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 11:09
ボボフダ峠(須川峠)
名前の由来が知りたい・・・
大野方面への道は難路と示されている。
一応は歩けるのかな?
2024年08月18日 11:10撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 11:10
大野方面への道は難路と示されている。
一応は歩けるのかな?
きれいな源頭部
2024年08月18日 11:30撮影 by  SC-51B, samsung
4
8/18 11:30
きれいな源頭部
横谷峠
2024年08月18日 11:34撮影 by  SC-51B, samsung
4
8/18 11:34
横谷峠
こちらも村井方面へ下るのは難路で危険と書かれている。
2024年08月18日 11:35撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 11:35
こちらも村井方面へ下るのは難路で危険と書かれている。
横谷峠は最低部になるので、ここからは登り返しになる。
が、急登はほとんどなく穏やかに標高を上げてゆく。
2024年08月18日 11:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 11:36
横谷峠は最低部になるので、ここからは登り返しになる。
が、急登はほとんどなく穏やかに標高を上げてゆく。
林道が出てきた。
このあとしばらく林道と並走する。
2024年08月18日 11:58撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 11:58
林道が出てきた。
このあとしばらく林道と並走する。
何コレ!?気根?
木:「枝を出してみたけどやっぱり根にしよ〜っと♪」みたいな。
2024年08月18日 12:01撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 12:01
何コレ!?気根?
木:「枝を出してみたけどやっぱり根にしよ〜っと♪」みたいな。
地蔵峠は倒木やらで荒れていました。
2024年08月18日 12:12撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 12:12
地蔵峠は倒木やらで荒れていました。
地蔵峠からすぐに地蔵山
2024年08月18日 12:16撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 12:16
地蔵峠からすぐに地蔵山
展望はわずかです。
見えるのは鳥越峰かな?
2024年08月18日 12:27撮影 by  SC-51B, samsung
3
8/18 12:27
展望はわずかです。
見えるのは鳥越峰かな?
ここで林道とクロスしてお別れ
2024年08月18日 12:36撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 12:36
ここで林道とクロスしてお別れ
ササ峠
2024年08月18日 12:38撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 12:38
ササ峠
ササ峠の西方向にも登山道があったようです。
地図には破線すら残っていませんが。
2024年08月18日 12:38撮影 by  SC-51B, samsung
8/18 12:38
ササ峠の西方向にも登山道があったようです。
地図には破線すら残っていませんが。
目指す釣瓶岳
まだまだ登らないと・・・
2024年08月18日 12:58撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 12:58
目指す釣瓶岳
まだまだ登らないと・・・
風に吹かれて綿毛が舞っていました。
2024年08月18日 12:59撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 12:59
風に吹かれて綿毛が舞っていました。
だいぶ近づいてきた。
木陰が少なくなってきて暑い。
2024年08月18日 13:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 13:05
だいぶ近づいてきた。
木陰が少なくなってきて暑い。
振り返ると歩いてきた稜線が一望できる。
蛇谷ヶ峰はずいぶん遠くになった。
2024年08月18日 13:23撮影 by  SC-51B, samsung
4
8/18 13:23
振り返ると歩いてきた稜線が一望できる。
蛇谷ヶ峰はずいぶん遠くになった。
もうチョイ
2024年08月18日 13:32撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 13:32
もうチョイ
釣瓶岳に到着
涼しい木陰でしばらく休憩
2024年08月18日 13:37撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 13:37
釣瓶岳に到着
涼しい木陰でしばらく休憩
目の前に武奈ヶ岳。
距離は近いけれど、いったん大きく下って約200mを登り返し。
2024年08月18日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 13:57
目の前に武奈ヶ岳。
距離は近いけれど、いったん大きく下って約200mを登り返し。
草木に覆われた道を進む
2024年08月18日 14:13撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 14:13
草木に覆われた道を進む
武奈ヶ岳へのビクトリーロード
2024年08月18日 14:31撮影 by  SC-51B, samsung
3
8/18 14:31
武奈ヶ岳へのビクトリーロード
この時間だともう誰もいない・・・
2024年08月18日 14:34撮影 by  SC-51B, samsung
5
8/18 14:34
この時間だともう誰もいない・・・
歩いてきた稜線を振り返る。
遠くに蛇谷ヶ峰
2024年08月18日 14:40撮影 by  SC-51B, samsung
3
8/18 14:40
歩いてきた稜線を振り返る。
遠くに蛇谷ヶ峰
スタート地点の高島市朽木が見える。
2024年08月18日 14:40撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 14:40
スタート地点の高島市朽木が見える。
琵琶湖もすっきり
2024年08月18日 14:40撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 14:40
琵琶湖もすっきり
先月登った蓬莱山
2024年08月18日 14:41撮影 by  SC-51B, samsung
2
8/18 14:41
先月登った蓬莱山
振り返って武奈ヶ岳山頂
2024年08月18日 14:43撮影 by  SC-51B, samsung
4
8/18 14:43
振り返って武奈ヶ岳山頂
天空ロード♫
でも暑い。
2024年08月18日 14:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 14:46
天空ロード♫
でも暑い。
明王院まで降りてきた。
水は飲み干してしまっていたので、もうフラフラです。
2024年08月18日 16:16撮影 by  SC-51B, samsung
1
8/18 16:16
明王院まで降りてきた。
水は飲み干してしまっていたので、もうフラフラです。
疲労困憊でしばらく座り込んでしまい動けませんでした。
このあと自転車で13km先の駐車地へ戻りました。
アップダウンもそれなりにあって疲れました。
2024年08月18日 16:31撮影 by  SC-51B, samsung
3
8/18 16:31
疲労困憊でしばらく座り込んでしまい動けませんでした。
このあと自転車で13km先の駐車地へ戻りました。
アップダウンもそれなりにあって疲れました。
途中の朽木栃生にある水地蔵様
ここで水をがぶ飲み
キンキンに冷えていなかったけど、まろやかで飲みやすかった。
2024年08月18日 16:59撮影 by  SC-51B, samsung
3
8/18 16:59
途中の朽木栃生にある水地蔵様
ここで水をがぶ飲み
キンキンに冷えていなかったけど、まろやかで飲みやすかった。

装備

個人装備
水は約3.5L担ぎ上げ下山までに全て飲み切り。<br />やや不足だったかも・・・

感想

昨日は体調が悪く家にこもってネット三昧。
ふとヤマレコを見ると「滋賀県の山(分県登山ガイド)」に「もうすぐ達成」と表示されていた。66座のうち63座に登ったようだ。
ってことで、未登峰の釣瓶岳(比良山地)と未踏の稜線を縦走しようと思い滋賀県へ
「くつき温泉てんくうの湯」から蛇谷ヶ岳へ登って南下し武奈ヶ岳まで縦走する思い付きの計画だ。

ところが、登り始めて1時間。体に異変が起きていた。
坂道を10歩程度登っただけなのに、酸欠時のように体中がしびれて足が止まる。
同時に全身から汗が吹き出していた。
おかしいな?熱中症?それともハンガーノック?
すぐさまカロリーと水分を補給し、かなりペースを落として、のそのそ歩く。
このまま回復しなかったら蛇谷ヶ峰で引き返そうと思っていた。

オグラス山頂でしばらく休憩すると、一時的かもしれないが体がラクになってきた。
まだ時間もあるし縦走路を進んでみることにした。

縦走路はほぼ樹林帯で日差しを避けることができた。
しかし、横谷峠まではアップダウンを繰り返す下り基調。
250mも標高を落としてしまった。
そこからは、同様にアップダウンを繰り返す登り返し。
後半にピークを持ってくるとやはり精神的にも体力的にもきつい。

ようやく武奈ヶ岳に着いた時にはもう誰もいなかった。
人気の武奈ヶ岳、無人の山頂は初めてだった。

今回の縦走、歩き通すことができたけれど、体調が悪いのに無理したなと反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら