ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

雨の降る前に日光男体山

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
7.2km
登り
1,212m
下り
1,216m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:19
合計
4:56
距離 7.2km 登り 1,222m 下り 1,224m
6:41
6:43
50
7:33
7:34
52
8:26
8:29
2
8:31
8:36
19
8:55
9:02
40
9:42
30
10:12
10:13
33
10:46
ゴール地点
3.5合目あたりまでGPSログが取れておらず、手書きです。
最近調子が悪いです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京3:30発、二荒山神社中宮祠駐車場5:30着
※駐車場は無料です
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて、特に危険個所はありません。
その他周辺情報 個人的に大好きな日光湯元の温泉に入りました。
温泉のオープンまで時間があったので、戦場ヶ原を散歩しました。
駐車場にシカがやってきました。こんな街中にまで出てくるんですね。朝だからかなぁ。
2015年09月13日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/13 5:43
駐車場にシカがやってきました。こんな街中にまで出てくるんですね。朝だからかなぁ。
こちらが日光二荒山神社の中宮祠。6時開門の予定ですが、10分早く空きました。
2015年09月13日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 5:49
こちらが日光二荒山神社の中宮祠。6時開門の予定ですが、10分早く空きました。
こちらで登拝の受付をします。1人500円。
2015年09月13日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 5:53
こちらで登拝の受付をします。1人500円。
こちらでお参りしてから出発です。開門と同時に来た人は4人。
2015年09月13日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 5:53
こちらでお参りしてから出発です。開門と同時に来た人は4人。
こちらが登山道入口。
一番乗りで出発です。
2015年09月13日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 5:54
こちらが登山道入口。
一番乗りで出発です。
登拝門をくぐると、
2015年09月13日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 5:54
登拝門をくぐると、
早速石段です。
しょっぱなから左ひざに違和感発生。。。
2015年09月13日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 5:55
早速石段です。
しょっぱなから左ひざに違和感発生。。。
1合目到着。こりゃ早い。
でも、ここで2人に抜かれます。
2015年09月13日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 5:59
1合目到着。こりゃ早い。
でも、ここで2人に抜かれます。
1合目は祈りをささげる場所でもあったようです。
2015年09月13日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 5:58
1合目は祈りをささげる場所でもあったようです。
ピンボケしているけど、シロバナニガナかなぁ。
2015年09月13日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 6:15
ピンボケしているけど、シロバナニガナかなぁ。
三合目到着。ここから四合目までは車道歩き。
ショートカットの山道があるようで、ここでもう一人にも抜かれます。この後、最後までドンベをキープすることになりました。
2015年09月13日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 6:22
三合目到着。ここから四合目までは車道歩き。
ショートカットの山道があるようで、ここでもう一人にも抜かれます。この後、最後までドンベをキープすることになりました。
シロバナニガナ(?)がいっぱい。
2015年09月13日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 6:23
シロバナニガナ(?)がいっぱい。
もやっていて幻想的だね。
2015年09月13日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 6:35
もやっていて幻想的だね。
四合目に着きました。登山道に戻ります。
2015年09月13日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 6:42
四合目に着きました。登山道に戻ります。
登っていると中禅寺湖が見えてきました。いい景色だね。
2015年09月13日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 6:43
登っていると中禅寺湖が見えてきました。いい景色だね。
これはニガナ??
2015年09月13日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 6:54
これはニガナ??
林の中の道ですが、ときどき中禅寺湖が見えると嬉しいですね。
2015年09月13日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 6:57
林の中の道ですが、ときどき中禅寺湖が見えると嬉しいですね。
場所を変えてもう1枚。
2015年09月13日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/13 6:59
場所を変えてもう1枚。
中禅寺湖より東側は雲海!
2015年09月13日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 6:58
中禅寺湖より東側は雲海!
場所を変えてもう1枚。
2015年09月13日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 7:07
場所を変えてもう1枚。
これはヤマハハコかな。
2015年09月13日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:20
これはヤマハハコかな。
中禅寺湖に流れ込むのが滝雲みたい。
2015年09月13日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/13 7:24
中禅寺湖に流れ込むのが滝雲みたい。
岩場になってきました。
2015年09月13日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:25
岩場になってきました。
そして、七合目。
2015年09月13日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:31
そして、七合目。
鳥居が出てきました。ついに核心部?
2015年09月13日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:46
鳥居が出てきました。ついに核心部?
八合目!
2015年09月13日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:51
八合目!
こちらが瀧尾神社かなぁ。
2015年09月13日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 7:51
こちらが瀧尾神社かなぁ。
つぼみですが、リンドウの仲間?
2015年09月13日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 7:54
つぼみですが、リンドウの仲間?
岩場が終わると少し緩やかになりました。ほっと一息。
2015年09月13日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:55
岩場が終わると少し緩やかになりました。ほっと一息。
小さい秋、みぃつけた!
2015年09月13日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 7:56
小さい秋、みぃつけた!
もう一つ秋、みぃつけた!
2015年09月13日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 7:59
もう一つ秋、みぃつけた!
道に土嚢が積んであります。水で削られないようにしているんですかね。登山道の整備、ありがとうございます。
2015年09月13日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:03
道に土嚢が積んであります。水で削られないようにしているんですかね。登山道の整備、ありがとうございます。
デカきのこ。これも秋?
2015年09月13日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:06
デカきのこ。これも秋?
ついに九合目!
2015年09月13日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:07
ついに九合目!
ここからは階段だ。。。
2015年09月13日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:09
ここからは階段だ。。。
おぉ、頂上が見えてきた!
2015年09月13日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 8:12
おぉ、頂上が見えてきた!
左手には日光白根山がよく見えます。左1/5あたりは錫ヶ岳?そのすぐ右の奥は武尊山みたいです。
2015年09月13日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 8:18
左手には日光白根山がよく見えます。左1/5あたりは錫ヶ岳?そのすぐ右の奥は武尊山みたいです。
右手には雲海。日が差すときれいだね。
2015年09月13日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 8:19
右手には雲海。日が差すときれいだね。
後ろを振り返ると中禅寺湖。
2015年09月13日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 8:19
後ろを振り返ると中禅寺湖。
写真を撮りつつの休憩を終えて山頂を目指します。
2015年09月13日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:20
写真を撮りつつの休憩を終えて山頂を目指します。
ついに山頂の奥宮到着!
二礼、二拍手、一礼しました。
2015年09月13日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:23
ついに山頂の奥宮到着!
二礼、二拍手、一礼しました。
こちらは二荒山大神。
武尊山にも似たようなのがありましたが、あちら日本武尊で、こちらは大国主で出雲大社と同じ。まぁ、どっちも日本神話の神々で似たようなもんでしょうが。
2015年09月13日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 8:24
こちらは二荒山大神。
武尊山にも似たようなのがありましたが、あちら日本武尊で、こちらは大国主で出雲大社と同じ。まぁ、どっちも日本神話の神々で似たようなもんでしょうが。
中禅寺湖がキレイ。
中央やや右の奥に見えているのは、赤城の黒檜山かな。右1/3は皇海山ぽいね。
ここから視線を右に移していきます。
2015年09月13日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 8:25
中禅寺湖がキレイ。
中央やや右の奥に見えているのは、赤城の黒檜山かな。右1/3は皇海山ぽいね。
ここから視線を右に移していきます。
右端が日光白根山。左1/3の奥の雲がかかっているのが武尊山。
2015年09月13日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:25
右端が日光白根山。左1/3の奥の雲がかかっているのが武尊山。
画面左端は白根山。画面中央奥が至仏山。
2015年09月13日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:25
画面左端は白根山。画面中央奥が至仏山。
左端の奥に見えているのは平ヶ岳っぽいです。
中央は双耳の燧ケ岳。
2015年09月13日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:25
左端の奥に見えているのは平ヶ岳っぽいです。
中央は双耳の燧ケ岳。
中央奥は会津駒ヶ岳だね。
2015年09月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:26
中央奥は会津駒ヶ岳だね。
太郎山、かっこいいいね
2015年09月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 8:26
太郎山、かっこいいいね
大真名子や女峰山もくっきり。
2015年09月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:26
大真名子や女峰山もくっきり。
360度のパノラマ。
2015年09月13日 08:26撮影
2
9/13 8:26
360度のパノラマ。
二荒山大神、雲海を見下ろすの図。
2015年09月13日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 8:27
二荒山大神、雲海を見下ろすの図。
山座同定盤もありました。
2015年09月13日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:28
山座同定盤もありました。
鐘を鳴らして次に向かうは、
2015年09月13日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:30
鐘を鳴らして次に向かうは、
神剣!
2015年09月13日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 8:31
神剣!
こりゃ確かにデカイ。画面に入りきらない。
写真撮るのが下手なだけか。。。
2015年09月13日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/13 8:33
こりゃ確かにデカイ。画面に入りきらない。
写真撮るのが下手なだけか。。。
神剣のところから見える雲海がキレイ。
2015年09月13日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:33
神剣のところから見える雲海がキレイ。
神剣からのパノラマ
2015年09月13日 08:33撮影
1
9/13 8:33
神剣からのパノラマ
神剣の手前にあったのは影向石というそうです。
2015年09月13日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:37
神剣の手前にあったのは影向石というそうです。
雲海を背景にしたアザミ。
2015年09月13日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 8:39
雲海を背景にしたアザミ。
さて、午後は雨が降りそうだし、そろそろ下山しましょう。
2015年09月13日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 9:05
さて、午後は雨が降りそうだし、そろそろ下山しましょう。
中禅寺湖を見ながら下山できるのはいいね。
2015年09月13日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 9:43
中禅寺湖を見ながら下山できるのはいいね。
すすきも秋っぽい。
2015年09月13日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 10:26
すすきも秋っぽい。
行こうと思っていた温泉が12時からで時間が余ったので、戦場ヶ原を散策しました。ここから見る男体山はいいねぇ。
2015年09月13日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 11:39
行こうと思っていた温泉が12時からで時間が余ったので、戦場ヶ原を散策しました。ここから見る男体山はいいねぇ。
ホザキシモツケかな。
2015年09月13日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/13 11:49
ホザキシモツケかな。
湯川もきれいです。
2015年09月13日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 11:49
湯川もきれいです。
こういうところの散策も、気持ちが落ち着くね。
2015年09月13日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 11:49
こういうところの散策も、気持ちが落ち着くね。
カモもいました。
2015年09月13日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 11:55
カモもいました。
修学旅行の小学生?に教えているガイドの人によると、ウメバチソウだそうです。心休まるひととき。
2015年09月13日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 11:53
修学旅行の小学生?に教えているガイドの人によると、ウメバチソウだそうです。心休まるひととき。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖 長袖 スポーツタイツ ズボン 靴下 レインウェア(防寒用に上だけ使用) 昼食 非常食 ストック ドリンク2.2L(1.3L程度消費) お湯0.9L(0.5L消費) ヘッドライト ツェルト 救急キット テーピング 予備靴ひも アーミーナイフ カメラ 充電器 帽子(使用せず)

感想

前日に登山に行けそうになったので、急遽計画しました(本当は晴天の土曜に行きたかった・・・)。
午後から天気が崩れそうなので午前でサクッと登ってこれるところ、下山後にいい温泉に入れるところ、という条件で思いついたのが男体山。
那須の鹿の湯ほどの泉質ではないですが、日光湯元の温泉は、露天や混雑具合など総合すると一番好きかも。

ということで、6時の開門から登り始めるようにしました。
前回1ヶ月前の仙丈ヶ岳ではじめて左膝が痛くなり、今回はどうかと思っていたら、登りはじめの階段で早くも違和感。だましだまし登っていたら、そのうち、あまり気にならなくなってきました。少し安心。
天気予報からして展望はあまり期待していなかったのですが、山頂からは燧ヶ岳や会津駒ヶ岳など見ることができました。
下山はやはり左膝に違和感があり、スムーズにはいきませんが、スピードはそれほど落とさずに歩けた気がします。
山頂では寒かったり、ちらほら紅葉が見え、秋を感じながらの気持ちのいい山行でした。また、下山後の戦場ヶ原や日光湯元の温泉も、とてもよかったです。

帰宅して、ふと思ったのですが、心がのびやかになった気がします。やはり山に行くと癒されるのかなぁ。なかなか難しいけど、定期的に山に行けるようにしたいです。

来週は予定が変わって、1泊2日で子供と山に行けそうです。今回の男体山はちょうどいいトレーニングになったかな。来週の天気を祈るばかり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら