ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716083
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヌカザス尾根−笹尾根−三国山−藤野

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:35
距離
30.2km
登り
1,826m
下り
2,134m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:27
休憩
1:03
合計
13:30
7:45
7:52
18
9:26
9:30
63
10:54
10:58
29
11:27
11:27
23
11:50
11:50
34
12:24
12:24
1
12:25
12:25
8
12:33
12:33
14
12:47
12:47
1
12:48
12:48
6
12:54
12:54
50
13:44
13:45
16
14:01
14:03
12
14:15
14:15
11
14:26
14:26
10
14:36
14:36
16
14:52
14:52
50
15:42
15:42
21
16:03
16:20
38
16:58
17:07
8
17:15
17:16
23
17:39
17:40
23
18:03
18:09
14
18:23
18:23
18
18:41
18:41
29
19:10
19:12
38
19:50
19:50
13
20:03
20:04
20
20:24
20:24
5
20:29
20:29
10
20:39
20:39
22
21:01
21:01
6
21:07
21:08
2
21:10
ゴール地点
7:35 小河内神社前バス停
7:44 麦山浮橋
8:10 三頭山登山口(ヌカザス尾根)
9:20 イヨ山
10:50 ツネ泣峠
11:27 入小沢ノ峰(檜尾ノ峰)
12:24 御堂峠
12:34 ムシカリ峠
12:48 三頭山避難小屋
13:44 槇寄山
13:46 西原峠
13:58 田和峠
14:14 数馬峠
14:26 藤尾分岐
14:36 笛吹峠
14:50 丸山
15:42 土俵岳
16:19 日原峠
16:58 浅間峠
17:16 栗坂峠
17:40 坊主山
18:03 熊倉山
18:23 軍刀利神社元社
18:41 三国山
19:09 佐野川峠
19:49 鎌沢駐車場
20:04 鎌沢入口バス停
20:24 上河原バス停
20:29 上沢井バス停
20:38 陣馬山登山口
20:42 陣馬登山口バス停
21:07 藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅−小河内神社前バス停
復路:藤野駅
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる箇所はありませんでした。
浮橋スタート
初めて渡る
2015年09月12日 07:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/12 7:38
浮橋スタート
初めて渡る
麦山浮橋が正式名なのね
釣禁止とあったが釣り人1名
2015年09月12日 07:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 7:43
麦山浮橋が正式名なのね
釣禁止とあったが釣り人1名
気持ち良い天気
2015年09月12日 07:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/12 7:44
気持ち良い天気
2015年09月12日 07:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 7:47
舗装路へ上がる
2015年09月12日 07:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 7:51
舗装路へ上がる
舗装路から登山口に入る箇所
草に覆われていてクモの巣だらけ
間違いなく今日は私は初めて入る、気がめいるがわずかな距離
2015年09月12日 08:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 8:01
舗装路から登山口に入る箇所
草に覆われていてクモの巣だらけ
間違いなく今日は私は初めて入る、気がめいるがわずかな距離
ヘビがお出迎え
やな感じ
2015年09月12日 08:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 8:17
ヘビがお出迎え
やな感じ
朝露か、昨夜の雨か、草が濡れていてズボンビショビショ
2015年09月12日 09:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 9:09
朝露か、昨夜の雨か、草が濡れていてズボンビショビショ
やっとイヨ山に
ここで後続の方に抜かされる
1本あと30分後のバスらしい(;_;
2015年09月12日 09:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 9:21
やっとイヨ山に
ここで後続の方に抜かされる
1本あと30分後のバスらしい(;_;
キノコ
2015年09月12日 09:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 9:25
キノコ
2015年09月12日 09:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 9:28
マジックで何か書かれている
良く読めない
2015年09月12日 09:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 9:28
マジックで何か書かれている
良く読めない
猿の群れに出会う
しばらく見ていたら囲まれていた20匹以上いたか
少しビビル
2015年09月12日 09:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/12 9:37
猿の群れに出会う
しばらく見ていたら囲まれていた20匹以上いたか
少しビビル
ヌカザス山
2015年09月12日 10:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:39
ヌカザス山
こんな字なのね
2015年09月12日 10:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:39
こんな字なのね
左右長さが対象でないのが気になる
2015年09月12日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 10:41
左右長さが対象でないのが気になる
ずっと樹林帯のトンネル
景色が開けるところがない
2015年09月12日 10:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:44
ずっと樹林帯のトンネル
景色が開けるところがない
ドングリがやけに多く落ちてる
2015年09月12日 11:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 11:07
ドングリがやけに多く落ちてる
急登や
2015年09月12日 11:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:12
急登や
キノコ
2015年09月12日 11:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:31
キノコ
2015年09月12日 11:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:33
おっぱいキノコ
いやいっぱいキノコ
2015年09月12日 11:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/12 11:36
おっぱいキノコ
いやいっぱいキノコ
キノコ
2015年09月12日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:43
キノコ
キノコ
2015年09月12日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:43
キノコ
キノコ
2015年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:55
キノコ
鶴峠分岐
2年前ここから上がってきた
2015年09月12日 11:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:56
鶴峠分岐
2年前ここから上がってきた
キノコ
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 12:02
キノコ
キノコ
2015年09月12日 12:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 12:04
キノコ
キノコ
2015年09月12日 12:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 12:05
キノコ
三頭山とうちゃこ
ゆっくり登ってきたとはいえ、5時間はいくらなんでも
2015年09月12日 12:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 12:26
三頭山とうちゃこ
ゆっくり登ってきたとはいえ、5時間はいくらなんでも
富士山は雲の中
2015年09月12日 12:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 12:27
富士山は雲の中
避難小屋、2年前に利用させていただいた
中に誰もいなかったのでここで昼食タイム
2015年09月12日 12:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 12:38
避難小屋、2年前に利用させていただいた
中に誰もいなかったのでここで昼食タイム
三頭山から避難小屋あたりまでは人が多い
2015年09月12日 12:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 12:53
三頭山から避難小屋あたりまでは人が多い
これはキノコ?
2015年09月12日 13:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 13:29
これはキノコ?
槇寄山
2015年09月12日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 13:45
槇寄山
雲多し
2015年09月12日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 13:45
雲多し
2015年09月12日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/12 13:45
2015年09月12日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/12 13:49
キノコ
2015年09月12日 13:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/12 13:58
キノコ
しかしキノコが多い
2015年09月12日 14:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 14:01
しかしキノコが多い
キノコ
2015年09月12日 14:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 14:03
キノコ
2015年09月12日 14:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 14:06
2015年09月12日 14:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 14:13
出っ張ってるとこが権現山かな
2015年09月12日 14:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 14:17
出っ張ってるとこが権現山かな
2015年09月12日 14:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 14:17
気持ちのよい道が続く
2015年09月12日 14:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 14:25
気持ちのよい道が続く
2015年09月12日 14:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 14:38
2015年09月12日 14:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 14:42
山頂標がきれいになっとる
2015年09月12日 14:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 14:54
山頂標がきれいになっとる
2015年09月12日 15:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 15:45
水場 水量豊富
過去2回ここを使ったが枯れていたことがない
2015年09月12日 16:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 16:08
水場 水量豊富
過去2回ここを使ったが枯れていたことがない
速足で5分、戻りは10分くらい
狭い道なので慎重に
2015年09月12日 16:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 16:18
速足で5分、戻りは10分くらい
狭い道なので慎重に
浅間峠の東屋
2015年09月12日 16:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 16:59
浅間峠の東屋
ここから上川乗バス停に降りたことがある
今日はここでいいかなとかなり悩んだが
先へ進む
2015年09月12日 16:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 16:59
ここから上川乗バス停に降りたことがある
今日はここでいいかなとかなり悩んだが
先へ進む
夕刻がせまる
2015年09月12日 18:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 18:06
夕刻がせまる
熊倉山、ここからヘッデン点灯
2015年09月12日 18:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 18:06
熊倉山、ここからヘッデン点灯
街の灯りが見えだす
2015年09月12日 18:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/12 18:25
街の灯りが見えだす
アップ
2015年09月12日 18:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/12 18:25
アップ
鳥居
2015年09月12日 18:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 18:26
鳥居
三国山ここでギブアップ
2015年09月12日 18:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 18:40
三国山ここでギブアップ
無事降りました
2015年09月12日 19:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 19:38
無事降りました

装備

個人装備
おにぎり3−3個 大福4−3個 パン2−1個 行動食(塩タブレット20個位) 水3L(途中1L汲む)消費3L 非常食少々 ツェルト 雨具 防寒着 折り畳み傘 ストック 着替え グローブ ペーパー コンパス 地図 ヘッデン2個 予備電池 その他

感想

キノコレコ
季節的なものなのか、やけにキノコが多い印象だった。


今回少し長く歩いてみようと計画した。しかし私は足が遅い。
とても計画通りにはいかないのだが。
日没までに和田峠にたどり着ければ、ナイトハイクで高尾をゴールに。
高尾山域は夜何度も歩いているのでなんとかなるし、このコースはエスケープできる箇所も多くある。しかし逆に心の声がもうこの辺でいいんじゃないとささやいてくるため自身との格闘が付きまとう。

奥多摩駅6:05発のバスを予定したが、寝坊して7:00発の鴨沢西行きに。
すでに計画の一時間遅れ。
小河内神社前でバスの停車ボタンを押すタイミングが少し遅れてバス停を過ぎてから止まった。バスの中で電話が鳴り(バイブ)留守電を聞いていて気が散ったため。
バスを降りて仕事の電話を片付ける。早朝あった地震の対応をすることに。
イヤな感じのスタートになった。
登山口は蜘蛛の巣だらけだし、歩き始めてすぐにヘビが道を塞いでいるし。

ヌカザス尾根はなかなか手強いらしい。後で知ったが、奥多摩三大急登だとか。
4時間で歩くつもりが5時間もかかってしまい二時間遅れ。
三頭山からは歩いたことがあるコースでアッダウンが少ないので快調に飛ばすが、二時間の遅れを取り戻せるわけもなく、三国山でギブアップ。

三国山から醍醐丸を通り陣馬までも歩いたことがあるので、夜であっても行ける自信があったが、途中狭い道があり疲れた足にはいやらしい感じがしたのでやはりあきらめた。

三国山から鎌沢に降りるルートも歩いたことがあるが、昼間でもなんとなく気持ちがのらない場所で、かなりビビリながら歩いた。滑りやすい土の道が多く少し難儀しながら集落まで降りた。鎌沢バス停までの舗装路は急坂で一番つらい下りであった。

もし次回があれば、二時間のロスを凌いで23時には高尾ゴールだ(無理、無理)



追記:
私は奥多摩山域は雲取山1回しか歩いたことがない。
この時以外、奥多摩駅を利用したことは大菩薩から小菅に降りてバスで帰ってきた時だけ。たいした理由はないのだが、青梅線がなんとなく苦手だ。
三頭山は鶴峠から一度登ったことがあるが、山梨側からなので奥多摩を歩いた感覚がない。
今回計画していて、当初は上野原からバスで鶴峠を起点にしていた。
しかし良く調べてみると、最寄駅より奥多摩駅始発のバスで歩いたほうがスタート時間も早く、しかも電車・バス代が300円安いことに気が付いた。
やむを得ず奥多摩スタートにした。
しかしヌカザス尾根は辛く時間がかかりすぎたので、鶴峠からのほうが早かったかもしれない。(まっどうでもいいが)
しかしヌカザス尾根約6Kを五時間ということは時速1.2K。
休憩を多く取り過ぎたとはいえ、ここは遅くても1.5Kで歩きたい。

以前、高尾−陣馬ピストンをしたことがあるが、累積標高はほぼ変わらず1769と1721で差は48m足らず、降りは2095と1721で374m。
高尾ー陣馬ピストンは7時間で歩けたのに、今回ほぼ同じ距離が13時間もかかっている。やはりヌカザス尾根攻略がポイントなのか。
レコを覗くと、2時間〜3時間程度で歩いている方を多く見受ける。
人と比べてどうのこうのは情けない。常に以前の自分に比べてどうなのかを問いたい。それにしても、もう少しパワーアップせねばならぬ。
今回の30Kはもちろん1日で歩いた距離にして自己最高である。
これまで高尾−陣馬ピストンが最高(27K)だった。
いろんな条件やら体調やらで一概に比較はできないが、自分の中ではまだ行けると聞こえてくる。人のまねをするつもりは毛頭ないが、参考にさせては頂いているし、刺激を受けているのも事実である。
私の知り合いに高尾−三頭山をピストンした方がいる。
どれほど強靭な肉体と精神力が必要なのだろうか。

笹尾根を調べると、狭義には槇寄山−浅間峠、広義には三頭山−高尾とある。
やはり一日で高尾まで歩かなければ納得がいかない。
できるかできないかじゃなく、やるかやらないかだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

頑張ったDE賞♪
チン○○さん やりましたね

当日、大菩薩に行ってましたが・・・
下山中にメールして、高尾辺りで お誘いしようかと脳裏を過ぎったのですが

メールしなくて良かったです
ロングルートを歩かれている御仁に、とんだ邪魔をするところでした

高尾歩きを続けた効果ですね
これだけ体力・脚力あれば、次回のコラボが楽しみですよ〜
2015/9/14 19:19
Re: 頑張ったDE賞♪
niiniさんこんにちは

ちょっと頑張ってみましたが、パワー不足を痛感しました。
やはりniiniさんについていくにはまだまだです。
2015/9/15 17:19
ご自分のペースで
ロングトレイルお疲れ様でした。
ペースは人それぞれですしその日の体調もありますからね。

ただ、鍛練を重ねれば確実に効果が見込めるとも思います。登りの速度は多分、心肺能力そのものでしょう。私の場合は、呼吸に合わせてペースコントロールしています。休息はほとんど取りません。休むよりゆっくりでも歩き続ける方が、疲れが残らないんですよね。

それから深呼吸。マラソンのように呼吸を浅くしないで、一気に吸って七八歩かけてゆっくり吐くを、繰り返しています。酸素の少ない高山では特に効果的ですね。

初めの頃は足の速さを気にしてましたが、今はもう競う気はないので、山と高原地図のコースタイムをキープできるよう心がけています。計画通りに到着できるならそれで充分ですし、一番安全ですからね。

といいつつ、自転車とかインターバル速歩とか普段しているのはここだけの話(笑) ちなみに、青梅線は立川まで自転車で行くと、色々といいですよ。
2015/9/24 10:33
Re: ご自分のペースで
kunadono先生こんばんは

いつもアドバイスありがとうございます。
じつは、20日に再挑戦して高尾まで歩きました(レコは整理中です)
ヌカザス尾根も3時間で登れました。
ポイントは先生の言われる通り、休息をあまり取らず歩き続けることにありました。
16時間もかかりましたが(泣)

以前、インソールの件でもアドバイスをいただいたことがありましたが、先生の解説は大変わかりやすく参考にさせていただいております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



内緒ですが、先生が自転車で走ってる姿を目撃したことがあります。
2015/9/24 20:17
Re[2]: ご自分のペースで
先生はおこがましいですが(><)
コンプリートされたのですか!
おめでとうございます(*^-^)/◻*
2015/9/25 0:20
Re[3]: ご自分のペースで
承諾も無しに先生とお呼びして失礼いたしました。
是非とも生徒にしてください(笑)
2015/9/25 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら