記録ID: 7161104
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
伊藤新道ピストン
2024年08月20日(火) ~
2024年08月21日(水)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcaf4ab12a59ad9f.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:18
距離 10.1km
登り 1,202m
下り 73m
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タクシーで高瀬ダムまで。 道路側壁崩壊の危険がある為、途中1.4km区間タクシーを降りて歩く。 タクシー前半1000円 タクシー後半1300円 高瀬ダムから湯俣山荘は概ね日陰道な為、涼しくて気持ちいい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊藤新道のピストン。 全体的に谷の両側側壁は急峻で、崩壊箇所多数。 特にガンダム岩前後は崩落した巨岩の隙間を縫う様に行動する為、迅速な行動を心がけた。 第一吊り橋以外は全ての橋が通行不可。 時期的に渇水期に入っており、第一吊り橋含めて橋がなくても渡渉は難しくない。 |
その他周辺情報 | 湯俣山荘 今回は湯俣山荘に宿泊した。 リフォームして再開店した山小屋。 朝夕2食いただいたが、非常に美味しく、湯俣山荘の宿泊を強くおすすめしたい。 朝食は4:30。 伊藤新道の早出に合わせて朝食を早くしてくれているらしい。 凄くありがたい。 晴嵐荘。 今回は利用しなかった。 温泉がある。 湯俣山荘の対岸にあり、手動リフトに乗って渡る。 往復乗ってみたが、少しめんどくさい。 朝食は6:00くらいだと聞いた。 三俣山荘 食事が以前よりグレードアップしていた。 ジビエはあまり好きではないが、素直に美味しい。 |
写真
湯俣山荘出発。
朝食は4:30から。
朝食はおかゆに薬味、焼き鮭に炙り田楽味噌、しいたけとお麩の入ったスープ、ゆでたまご。
全て手作りで凄く美味しかった。
食後のコーヒー(700円)いただいて出発した。
朝食は4:30から。
朝食はおかゆに薬味、焼き鮭に炙り田楽味噌、しいたけとお麩の入ったスープ、ゆでたまご。
全て手作りで凄く美味しかった。
食後のコーヒー(700円)いただいて出発した。
撮影機器:
感想
ガイドの下見で伊藤新道ピストン。
お盆が過ぎ、渇水期に入ったので沢慣れている人なら特に問題無く遡行できると思う。
全体に谷の側壁が急峻で、崩落や落石箇所多数あり、休憩場所は意識した。
特にガンダム岩前後のゴルジュ帯は崩落箇所が非常に多い。
第五吊り橋がすぎてからが体力的な核心部。
赤沢から展望台まではかなり急登で1番汗をかいた。
シニア登山者4名パーティ(男性2女性2)のペースが非常に遅く、第五吊り橋付近の河原で焚き火などして一晩ビバークした様だ。
翌朝下山時に展望台付近ですれ違った。
特殊なルートなだけに、タイムスケジュールは密に確認する事をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する