トムラウシ→大雪山旭岳
- GPS
- 29:33
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 3,349m
- 下り
- 2,459m
コースタイム
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:34
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:32
天候 | 予報の天気図は19から21までゆるい高気圧。よく間に低気圧が入るタイプ。祈るのみ。 1日目 晴れ→曇→夜は雨 2日目 小雨→曇→晴 3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新函館北斗→札幌→旭川 旭川駅→新得駅(ノースライナー) 新得駅→トムラウシ温泉(機間運行最終日) 復路 旭岳ロープウェイ→旭川駅 帰りは旭川空港から飛行機で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場 コマドリ沢☓ ヒサゴ沼◯雪解け水、まだ1週間はもつのでは? 白雲岳避難小屋◯ 細くなっているとのこと トムラウシ〜天沼 ゴーロ、不明瞭 ヒサゴ沼〜白雲岳避難小屋 ハイマツ、笹等が濡れているとびしょ濡れ。レインウェア、ゲイター推奨 白雲岳 ゴーロ岩登り 旭岳 かなりザレていて後半ではキツイ |
その他周辺情報 | ロープウェイ山嶺駅のレストラン |
写真
感想
17日朝のヤマテン、天気図を見て決行。トムラウシ温泉へのバスが18日までなのでラストチャンス。(温泉に宿泊すれば送迎ありますが、1人でのプランは空いてない日が多い)
直前だと飛行機高いので新幹線。アクセスに2日。長かった。
19初日、もともとは南沼キャンプ場泊でトムラウシ山頂ご来光するつもりだったが2日目の朝が雨なのでヒサゴ沼まで行くことに。初日の水場の状況がわからないので2日行動分の水を持っていった。(4L。2日目テン場までで3.4L使用、初日の水場は◯だった)
肩がキツかったが急登があまりないのでヘバらなかった。登頂時は曇りかけてたが、展望もあり満足。
2日目、雨→曇予報なので出発は遅らせて。予報よりは止むのが早く展望も復活してくれた。遠くから見ると避難小屋があるように見える化雲岳と白雲岳までの広〜いカムイミンタラが印象的。避難小屋が見えているのに全然つかない、遠い。2日目も晴れ間があり大満足。
3日目、快晴、ヤッタ!。せっかく来たんだし見た目角度がエグいけど白雲岳から。ザックをデポると熊に持っていかれるらしいので背負って登る。展望最高!トムラウシも旭岳も見える。
旭岳〜白雲岳は整備されていてずっと景色も良く、この日がクライマックスだった。
最後の登り、旭岳裏側がザレで結構キツく達成感のある登頂になった。
3日間、晴れてほしい時に晴れてくれて、雨、霧雨の良い塩梅の時もあり、最高のタイミングで登山できた。
旭→トムが一般的らしいがトム→旭の方がどっちの山頂到着時も達成感があり、難所が始めの方で終わるので断然オススメ。
ずっと温めてきた計画、コース。最高の天気に恵まれた素晴らしい登山。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する