ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7161944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ→大雪山旭岳

2024年08月19日(月) ~ 2024年08月21日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:33
距離
47.5km
登り
3,349m
下り
2,459m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:35
休憩
0:59
合計
11:34
4:33
105
スタート地点
6:18
6:25
49
7:14
7:15
97
8:52
9:07
56
10:03
10:10
36
10:46
10:48
48
11:36
11:46
44
12:30
12:32
30
13:02
13:09
45
13:54
13:55
52
14:47
14:48
5
14:53
14:59
25
15:24
43
2日目
山行
8:38
休憩
0:54
合計
9:32
6:40
6:44
15
6:59
7:08
77
8:25
8:37
37
9:14
9:19
74
10:33
10:50
42
11:32
11:39
134
13:53
80
3日目
山行
6:48
休憩
1:28
合計
8:16
5:43
6:09
90
7:39
12
7:51
44
8:35
4
8:39
8:43
1
8:44
8:46
33
10:00
10:35
6
10:41
81
12:02
12:08
0
12:08
12:16
27
12:43
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 予報の天気図は19から21までゆるい高気圧。よく間に低気圧が入るタイプ。祈るのみ。
1日目 晴れ→曇→夜は雨
2日目 小雨→曇→晴
3日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
直前(17日)の予報、天気図で決めたため新幹線で 往路
新函館北斗→札幌→旭川
旭川駅→新得駅(ノースライナー)
新得駅→トムラウシ温泉(機間運行最終日)
復路
旭岳ロープウェイ→旭川駅
帰りは旭川空港から飛行機で。
コース状況/
危険箇所等
水場 コマドリ沢☓ ヒサゴ沼◯雪解け水、まだ1週間はもつのでは? 白雲岳避難小屋◯ 細くなっているとのこと
トムラウシ〜天沼 ゴーロ、不明瞭
ヒサゴ沼〜白雲岳避難小屋 ハイマツ、笹等が濡れているとびしょ濡れ。レインウェア、ゲイター推奨
白雲岳 ゴーロ岩登り
旭岳 かなりザレていて後半ではキツイ

その他周辺情報 ロープウェイ山嶺駅のレストラン
直前で決めたうえ帰宅ラッシュで飛行機が無いので新幹線でアクセス!
2024年08月17日 12:04撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/17 12:04
直前で決めたうえ帰宅ラッシュで飛行機が無いので新幹線でアクセス!
11時間かけて旭川駅へ到着。
2024年08月17日 22:43撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/17 22:43
11時間かけて旭川駅へ到着。
2日目でトムラウシ温泉到着。ひとっぷろ。
予約はとれなかったので野営場で前泊。
2024年08月18日 16:08撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/18 16:08
2日目でトムラウシ温泉到着。ひとっぷろ。
予約はとれなかったので野営場で前泊。
登山口。野営場からは少しショートカットするので前の日に撮影。
2024年08月18日 16:12撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/18 16:12
登山口。野営場からは少しショートカットするので前の日に撮影。
2024年08月19日 07:14撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/19 7:14
2024年08月19日 07:35撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 7:35
前トム平
2024年08月19日 10:04撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 10:04
前トム平
2024年08月19日 10:27撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/19 10:27
あと少し。
2024年08月19日 12:04撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 12:04
あと少し。
トムラウシ登頂〜。
2024年08月19日 12:20撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
3
8/19 12:20
トムラウシ登頂〜。
2024年08月19日 12:20撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/19 12:20
2024年08月19日 12:20撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 12:20
トムラウシから北沼へ
2024年08月19日 12:37撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 12:37
トムラウシから北沼へ
北沼から天沼へ
2024年08月19日 13:19撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/19 13:19
北沼から天沼へ
北沼から天沼へ
たまにルートわかりませんがなんとかなります
2024年08月19日 13:53撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 13:53
北沼から天沼へ
たまにルートわかりませんがなんとかなります
北沼から天沼へ
2024年08月19日 14:46撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 14:46
北沼から天沼へ
2024年08月19日 15:03撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/19 15:03
ヒサゴ沼の水場、雪解け水。あと1週間はもちそう?
2024年08月19日 15:48撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 15:48
ヒサゴ沼の水場、雪解け水。あと1週間はもちそう?
ヒサゴ沼避難小屋でテン泊。
2024年08月19日 16:06撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 16:06
ヒサゴ沼避難小屋でテン泊。
ヒサゴ沼。雨が降る前についてよかった。
2024年08月19日 16:47撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/19 16:47
ヒサゴ沼。雨が降る前についてよかった。
2日目。小雨、天気回復傾向なので送らせてスタート。
2024年08月20日 05:46撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 5:46
2日目。小雨、天気回復傾向なので送らせてスタート。
やった。晴れてきた。
2024年08月20日 06:43撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/20 6:43
やった。晴れてきた。
化雲岳。ぽつんと岩がある。なんか不思議。
2024年08月20日 06:55撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 6:55
化雲岳。ぽつんと岩がある。なんか不思議。
化雲岳。
2024年08月20日 06:59撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/20 6:59
化雲岳。
化雲岳から北側、忠別岳の方。
2024年08月20日 07:02撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 7:02
化雲岳から北側、忠別岳の方。
忠別岳手前より。
2024年08月20日 09:40撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/20 9:40
忠別岳手前より。
忠別岳。
2024年08月20日 10:33撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
3
8/20 10:33
忠別岳。
2024年08月20日 11:08撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 11:08
2024年08月20日 12:04撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 12:04
2024年08月20日 12:51撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 12:51
カムイミンタラ!高値が原から白雲岳。避難小屋も見えるが遠い!
2024年08月20日 13:02撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
3
8/20 13:02
カムイミンタラ!高値が原から白雲岳。避難小屋も見えるが遠い!
2024年08月20日 14:40撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/20 14:40
白雲岳避難小屋。
2024年08月20日 15:10撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/20 15:10
白雲岳避難小屋。
3日目は快晴。
2024年08月21日 04:52撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 4:52
3日目は快晴。
朝日とトムラウシ。
2024年08月21日 04:57撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 4:57
朝日とトムラウシ。
日の出。
2024年08月21日 05:08撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 5:08
日の出。
ザックデポすると熊にもっていかれるらしいので。。
2024年08月21日 05:09撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/21 5:09
ザックデポすると熊にもっていかれるらしいので。。
2024年08月21日 05:10撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 5:10
白雲岳は岩場。
2024年08月21日 05:30撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 5:30
白雲岳は岩場。
白雲岳登頂〜。今回の山頂展望では一番。
2024年08月21日 05:45撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
3
8/21 5:45
白雲岳登頂〜。今回の山頂展望では一番。
白雲岳からトムラウシ。十勝。
2024年08月21日 05:46撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/21 5:46
白雲岳からトムラウシ。十勝。
白雲岳から
2024年08月21日 05:46撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 5:46
白雲岳から
白雲岳から
2024年08月21日 05:47撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 5:47
白雲岳から
白雲岳から北海岳と黒岳かな
2024年08月21日 05:49撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/21 5:49
白雲岳から北海岳と黒岳かな
白雲だけから旭岳。
2024年08月21日 05:53撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/21 5:53
白雲だけから旭岳。
北海岳
2024年08月21日 07:32撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 7:32
北海岳
これが黒岳でいいのかな
2024年08月21日 07:34撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 7:34
これが黒岳でいいのかな
分岐から間宮岳。すぐ近くなので踏んでおく。
2024年08月21日 08:39撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 8:39
分岐から間宮岳。すぐ近くなので踏んでおく。
旭岳へ最後の登り返し。
2024年08月21日 09:06撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 9:06
旭岳へ最後の登り返し。
旭岳裏側がザレでかなりキツかった。
2024年08月21日 09:34撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 9:34
旭岳裏側がザレでかなりキツかった。
あと少し。
2024年08月21日 09:55撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 9:55
あと少し。
登頂〜。結構なにぎわい。
2024年08月21日 10:02撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
4
8/21 10:02
登頂〜。結構なにぎわい。
旭岳から十勝岳。トム隠れて見えない。
2024年08月21日 10:12撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 10:12
旭岳から十勝岳。トム隠れて見えない。
旭岳からロープウェイ方面
2024年08月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 10:14
旭岳からロープウェイ方面
旭岳からお鉢平
2024年08月21日 10:20撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 10:20
旭岳からお鉢平
下山道もザレ気味で歩きにくい。
2024年08月21日 10:33撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 10:33
下山道もザレ気味で歩きにくい。
2024年08月21日 10:55撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 10:55
姿見駅付近から
2024年08月21日 12:04撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 12:04
姿見駅付近から
地獄谷と噴気孔。
2024年08月21日 12:07撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 12:07
地獄谷と噴気孔。
ゴール。
2024年08月21日 12:41撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
8/21 12:41
ゴール。
ロープウェイで下山。
2024年08月21日 12:59撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
8/21 12:59
ロープウェイで下山。
地ビール館。夜は予約でいっぱいだったので昼に。
2024年08月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
2
8/22 11:36
地ビール館。夜は予約でいっぱいだったので昼に。
撮影機器:

感想

17日朝のヤマテン、天気図を見て決行。トムラウシ温泉へのバスが18日までなのでラストチャンス。(温泉に宿泊すれば送迎ありますが、1人でのプランは空いてない日が多い)
直前だと飛行機高いので新幹線。アクセスに2日。長かった。
19初日、もともとは南沼キャンプ場泊でトムラウシ山頂ご来光するつもりだったが2日目の朝が雨なのでヒサゴ沼まで行くことに。初日の水場の状況がわからないので2日行動分の水を持っていった。(4L。2日目テン場までで3.4L使用、初日の水場は◯だった)
肩がキツかったが急登があまりないのでヘバらなかった。登頂時は曇りかけてたが、展望もあり満足。
2日目、雨→曇予報なので出発は遅らせて。予報よりは止むのが早く展望も復活してくれた。遠くから見ると避難小屋があるように見える化雲岳と白雲岳までの広〜いカムイミンタラが印象的。避難小屋が見えているのに全然つかない、遠い。2日目も晴れ間があり大満足。
3日目、快晴、ヤッタ!。せっかく来たんだし見た目角度がエグいけど白雲岳から。ザックをデポると熊に持っていかれるらしいので背負って登る。展望最高!トムラウシも旭岳も見える。
旭岳〜白雲岳は整備されていてずっと景色も良く、この日がクライマックスだった。
最後の登り、旭岳裏側がザレで結構キツく達成感のある登頂になった。

3日間、晴れてほしい時に晴れてくれて、雨、霧雨の良い塩梅の時もあり、最高のタイミングで登山できた。
旭→トムが一般的らしいがトム→旭の方がどっちの山頂到着時も達成感があり、難所が始めの方で終わるので断然オススメ。
ずっと温めてきた計画、コース。最高の天気に恵まれた素晴らしい登山。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら