ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7163334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳・蝙蝠岳 〜小屋泊、絶景鑑賞山行〜

2024年08月20日(火) ~ 2024年08月21日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:14
距離
35.4km
登り
3,185m
下り
3,167m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
0:41
合計
5:33
8:31
8:37
46
9:23
9:24
29
9:53
9:58
21
10:42
10:54
2
11:04
11:06
50
11:56
12:02
91
13:33
2日目
山行
8:43
休憩
1:45
合計
10:28
4:02
53
4:55
2
4:57
5:24
18
5:42
5:46
13
5:59
61
7:00
7:35
65
8:40
13
8:53
8:58
22
9:20
9:21
3
9:24
34
9:58
10:12
73
11:25
11:28
37
12:05
12:07
7
12:17
12:23
9
12:56
12:58
26
13:24
31
13:55
13:56
34
 塩見岳の夜明けの景色をじっくり楽しんだり、蝙蝠尾根で山の奥深さを味わったりしたい人用プラン。
天候 1日目:雨 時々 曇り  2日目:晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉第1駐車場:
 平日なので、朝8時ごろでも普通に駐車スペースにゆとりがあった。
コース状況/
危険箇所等
鳥倉登山口〜塩見小屋:
 一般登山道。最近の雨で所々泥濘。木の根や木の階段が滑りやすかった。
塩見小屋〜塩見岳:
 ハイマツ、ガレ場、岩場。目印があり、迷わず行ける。鎖も整備されていて以前より登りやすい。
塩見岳〜北俣岳分岐:
 一般登山道。ハイマツやザレの道。
北俣岳分岐〜蝙蝠岳:
 地図では破線だが、踏み跡もあり歩きやすい。北俣岳周辺は岩場。蝙蝠尾根は景色が最高。
その他周辺情報 塩見小屋:
 夕食・朝の弁当付き1泊で1万2千円。
 塩見岳Tシャツ3000円。
 チェックアウトは朝8:00だが、蝙蝠ピストンをしている間、荷物のデポをしてもらえてとてもありがたかった。
平日に休みがとれたが、最近天気がいまいち。でも夏の思い出にと家族に許しを得て、塩見岳方面に山小屋一泊一人旅へ。
2024年08月20日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 7:11
平日に休みがとれたが、最近天気がいまいち。でも夏の思い出にと家族に許しを得て、塩見岳方面に山小屋一泊一人旅へ。
鳥倉第1駐車場に駐車。小雨ぱらつく中、レインウエアを着て山行開始。
2024年08月20日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 8:00
鳥倉第1駐車場に駐車。小雨ぱらつく中、レインウエアを着て山行開始。
登山口到着。雨は少しやんできたのでレインウエアを脱いで登り始める。
2024年08月20日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 8:37
登山口到着。雨は少しやんできたのでレインウエアを脱いで登り始める。
登り途中でまた雨が降り始め、またレインウエアを着る。三伏峠にてヤレヤレのコーラタイム。
2024年08月20日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 10:46
登り途中でまた雨が降り始め、またレインウエアを着る。三伏峠にてヤレヤレのコーラタイム。
のぞき岩からのぞいても真っ白け。
2024年08月20日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 11:40
のぞき岩からのぞいても真っ白け。
取りあえず1日目は塩見小屋までで我慢。2日目の午前中の天気は良いはずなので…。
2024年08月20日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 13:06
取りあえず1日目は塩見小屋までで我慢。2日目の午前中の天気は良いはずなので…。
塩見小屋到着。前日にネットで予約。泊めさせてもらえてラッキー。
2024年08月20日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 14:31
塩見小屋到着。前日にネットで予約。泊めさせてもらえてラッキー。
自分の宿泊場所はここ。17時に夕食とのことで、あと3時間ほど暇人。
2024年08月20日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/20 14:12
自分の宿泊場所はここ。17時に夕食とのことで、あと3時間ほど暇人。
また雨が本格的に降り始めた。明日の天気、本当に大丈夫?
2024年08月20日 14:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 14:39
また雨が本格的に降り始めた。明日の天気、本当に大丈夫?
取りあえず、寝床をつくってふて寝。シュラフは貸してもらえるらしいけど、慣れているMyシュラフを持参。隣は居なかったので広々と利用できた。
2024年08月20日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 15:03
取りあえず、寝床をつくってふて寝。シュラフは貸してもらえるらしいけど、慣れているMyシュラフを持参。隣は居なかったので広々と利用できた。
やっと夕食の時間。この山奥で夕食を出してもらえるなんて本当にありがたい。
2024年08月20日 17:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/20 17:02
やっと夕食の時間。この山奥で夕食を出してもらえるなんて本当にありがたい。
部屋に戻って明日の準備をした後、晩酌。そして就寝。
2024年08月20日 17:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/20 17:37
部屋に戻って明日の準備をした後、晩酌。そして就寝。
夜、外のトイレに行くと、小屋の向こうに塩見岳の影が見えた。これは行けるかもと期待しながら再び睡眠。
2024年08月21日 01:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 1:44
夜、外のトイレに行くと、小屋の向こうに塩見岳の影が見えた。これは行けるかもと期待しながら再び睡眠。
そして4時ごろ、満月の月明かりの中、山行開始。雲海が凄い。
2024年08月21日 04:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 4:04
そして4時ごろ、満月の月明かりの中、山行開始。雲海が凄い。
向かう塩見の上にはオリオン座。
2024年08月21日 04:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/21 4:05
向かう塩見の上にはオリオン座。
満月の月明かりだけでも結構歩ける。雲海は絶えず動く。
2024年08月21日 04:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 4:30
満月の月明かりだけでも結構歩ける。雲海は絶えず動く。
いざ、塩見へ。岩場を登っていく。
2024年08月21日 04:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 4:37
いざ、塩見へ。岩場を登っていく。
黎明の南アルプス北部の山々。
2024年08月21日 04:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 4:38
黎明の南アルプス北部の山々。
塩見岳西峰に到着。雲海に浮かぶ富士が良い。
2024年08月21日 04:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 4:56
塩見岳西峰に到着。雲海に浮かぶ富士が良い。
そして、塩見岳東峰に到着。誰かいると思ったけど、贅沢なことに貸し切りだった。
2024年08月21日 05:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 5:00
そして、塩見岳東峰に到着。誰かいると思ったけど、贅沢なことに貸し切りだった。
いよいよ日の出の時刻。
2024年08月21日 05:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 5:05
いよいよ日の出の時刻。
日の出。一気に周囲の景色が美しくなる。感想欄に動画あり。
2024年08月21日 05:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
8/21 5:13
日の出。一気に周囲の景色が美しくなる。感想欄に動画あり。
南ア北部の夜明け。
2024年08月21日 05:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
6
8/21 5:13
南ア北部の夜明け。
ついでに塩見小屋の弁当で朝食。
2024年08月21日 05:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 5:10
ついでに塩見小屋の弁当で朝食。
反対側には有明の月と、影富士?影塩見?とにかく面白い景色。
2024年08月21日 05:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 5:15
反対側には有明の月と、影富士?影塩見?とにかく面白い景色。
歩いてきた方向を振り返る。西峰の向こうには中央アルプスや北アルプスの山々。
2024年08月21日 05:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 5:16
歩いてきた方向を振り返る。西峰の向こうには中央アルプスや北アルプスの山々。
滝雲発生。撮影ばかりで進まないので、そろそろ行きたかった蝙蝠尾根へ向かう。
2024年08月21日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 5:27
滝雲発生。撮影ばかりで進まないので、そろそろ行きたかった蝙蝠尾根へ向かう。
仙塩尾根方面に下りていく際にも、滝雲鑑賞。
2024年08月21日 05:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 5:30
仙塩尾根方面に下りていく際にも、滝雲鑑賞。
振り返ると塩見小屋。真ん中やや下あたり。
2024年08月21日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 5:38
振り返ると塩見小屋。真ん中やや下あたり。
北俣分岐までの道には、足を踏み外したら蟻地獄状態になりそうなザレ場あり。
2024年08月21日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 5:40
北俣分岐までの道には、足を踏み外したら蟻地獄状態になりそうなザレ場あり。
そして北俣岳辺りは岩場の移動。いずれも慎重に行けば大丈夫。
2024年08月21日 05:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 5:56
そして北俣岳辺りは岩場の移動。いずれも慎重に行けば大丈夫。
北俣岳を過ぎると、最高の蝙蝠尾根歩き。
2024年08月21日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 6:02
北俣岳を過ぎると、最高の蝙蝠尾根歩き。
左の綺麗な三角のピークが蝙蝠岳。右奥には悪沢岳など。その真ん中奥には笊ヶ岳。
2024年08月21日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 6:06
左の綺麗な三角のピークが蝙蝠岳。右奥には悪沢岳など。その真ん中奥には笊ヶ岳。
この場にいる幸せ。今年の夏の良い思い出となりそう。
2024年08月21日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 6:24
この場にいる幸せ。今年の夏の良い思い出となりそう。
それにしても物凄い雲海。
2024年08月21日 06:27撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
8/21 6:27
それにしても物凄い雲海。
歩いてきたルートを振り返る。塩見岳や北俣岳。
2024年08月21日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 6:30
歩いてきたルートを振り返る。塩見岳や北俣岳。
そして途中、低木の樹林帯を通りながら進んでいくと、いよいよ蝙蝠岳のピークが見えてきた。
2024年08月21日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 7:00
そして途中、低木の樹林帯を通りながら進んでいくと、いよいよ蝙蝠岳のピークが見えてきた。
蝙蝠岳ピーク。ここでビックリ。夜中1時鳥倉スタートのお姉さんが登ってきて、あっという間に帰っていった。脱帽。
2024年08月21日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 7:01
蝙蝠岳ピーク。ここでビックリ。夜中1時鳥倉スタートのお姉さんが登ってきて、あっという間に帰っていった。脱帽。
迫力の悪沢岳を見ながらcoffee&sweetsタイム。30分近くピークに滞在しながら景色を満喫。感想欄に動画あり。
2024年08月21日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/21 7:07
迫力の悪沢岳を見ながらcoffee&sweetsタイム。30分近くピークに滞在しながら景色を満喫。感想欄に動画あり。
名残惜しいけど下山。下山の道のりも長そうなので。
2024年08月21日 07:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 7:36
名残惜しいけど下山。下山の道のりも長そうなので。
低木の樹林帯にはナナカマドも多かった。ナナカマドの赤い実が青空に映えていた。
2024年08月21日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 7:53
低木の樹林帯にはナナカマドも多かった。ナナカマドの赤い実が青空に映えていた。
稜線上の気温は30度ぐらいで、涼風が時折吹き快適。この後、段々暑くなってきたときのためにドリンク準備中。
2024年08月21日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 8:25
稜線上の気温は30度ぐらいで、涼風が時折吹き快適。この後、段々暑くなってきたときのためにドリンク準備中。
間ノ岳、農鳥岳。左奥に甲斐駒ヶ岳。
2024年08月21日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 8:29
間ノ岳、農鳥岳。左奥に甲斐駒ヶ岳。
蝙蝠岳や荒川三山に雲がかかってきた。
2024年08月21日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 8:40
蝙蝠岳や荒川三山に雲がかかってきた。
所々にウスユキソウ系の花。
2024年08月21日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 8:44
所々にウスユキソウ系の花。
吸い込まれそうな谷。スケールが大きい地形。
2024年08月21日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 8:59
吸い込まれそうな谷。スケールが大きい地形。
巨大な塩見。鳥倉に戻るためには、これを登り返すしかない。蝙蝠尾根歩きをしたいならこれぐらいは我慢。
2024年08月21日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 9:01
巨大な塩見。鳥倉に戻るためには、これを登り返すしかない。蝙蝠尾根歩きをしたいならこれぐらいは我慢。
頑張って登り返した塩見岳。あちこち雲がわいてきて山々に纏わりつき始めた。しばし鑑賞し、小屋方面に下りていく。
2024年08月21日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:21
頑張って登り返した塩見岳。あちこち雲がわいてきて山々に纏わりつき始めた。しばし鑑賞し、小屋方面に下りていく。
秋の到来を告げるトウヤクリンドウが咲き始めていた。
2024年08月21日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 9:28
秋の到来を告げるトウヤクリンドウが咲き始めていた。
振り返り見上げれば、塩見岳と夏の空。
2024年08月21日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:54
振り返り見上げれば、塩見岳と夏の空。
ザックをデポさせてもらった塩見小屋に到着。お礼にとTシャツとジュースを購入。そして再び重いザックを背負い、下山開始。
2024年08月21日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/21 10:08
ザックをデポさせてもらった塩見小屋に到着。お礼にとTシャツとジュースを購入。そして再び重いザックを背負い、下山開始。
本谷山や三伏山の登り返しにもマケズ、どんどん歩く。
2024年08月21日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 10:47
本谷山や三伏山の登り返しにもマケズ、どんどん歩く。
三伏山まで戻ってきた。後は下り基調で楽できる。奥には雲を纏った漆黒の鉄兜、塩見岳。その右奥の尖りは蝙蝠っぽい。
2024年08月21日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:07
三伏山まで戻ってきた。後は下り基調で楽できる。奥には雲を纏った漆黒の鉄兜、塩見岳。その右奥の尖りは蝙蝠っぽい。
三伏峠小屋ではコーラ休憩。この後、一気に下山。
2024年08月21日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:19
三伏峠小屋ではコーラ休憩。この後、一気に下山。
鳥倉登山口まで下りてきた。ここからは駐車場までの林道歩き。
2024年08月21日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 13:57
鳥倉登山口まで下りてきた。ここからは駐車場までの林道歩き。
そして駐車場に無事戻り、家路につく。本日の山行、これにて終了。
2024年08月21日 14:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 14:30
そして駐車場に無事戻り、家路につく。本日の山行、これにて終了。

感想

塩見岳東峰から夜明けの景色360°view




蝙蝠岳からの360°view




 数々の絶景をじっくりと楽しめて、良き今年の夏の思い出となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら