ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7171677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守屋山(杖突峠から周回)

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
04:35
距離
8.4km
登り
630m
下り
629m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:47
合計
4:31
5:07
27
5:51
5:57
47
6:44
6:55
13
7:08
12
7:20
7:34
10
7:44
13
7:57
7:59
16
8:15
3
8:18
8:19
4
8:23
8
8:31
8:32
8
8:40
8:51
7
8:58
8:59
13
9:17
21
9:38
杖突峠
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●守屋山駐車場(駐車場にトイレはありません)
・早朝5時頃駐車場ガラ空き
・下山時9:30頃上の段は空き少ないが、下の段はガラ空き。 
https://tozanguchinavi.com/blog/mountains_course_guide/26053
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通じて非常に良く整備され、特別危険な箇所もありません。標識もこまめにあるため、道迷いの心配もありません。
その他周辺情報 ●下山後の食事:峠の茶屋
https://tsuetsuki.com/
群馬産と長野産それぞれのそば粉を使用した2種類のそばを楽しめる「杖突そば」が美味しかったですよ。
今日は諏訪大社の御神体とも言われている守屋山を歩きに杖突峠駐車場やってきました。駐車車両はなし。天気予報では午前中は晴れのはずがすでに雲に飲まれガスです。気温は22℃。朝から急登では暑そうな温度です。
2024年08月24日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:04
今日は諏訪大社の御神体とも言われている守屋山を歩きに杖突峠駐車場やってきました。駐車車両はなし。天気予報では午前中は晴れのはずがすでに雲に飲まれガスです。気温は22℃。朝から急登では暑そうな温度です。
しっかりと整備され、登山道標識がこれでもかというほどに多くあります。
2024年08月24日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:05
しっかりと整備され、登山道標識がこれでもかというほどに多くあります。
アザミ
2024年08月24日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:07
アザミ
エノコログサ
2024年08月24日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:07
エノコログサ
ヨイマチグサ
2024年08月24日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:07
ヨイマチグサ
では、登山道入り口から森の中に入ります。
2024年08月24日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:08
では、登山道入り口から森の中に入ります。
濃い雲、ガスのせいか、まだ森の中は薄暗いです。熊出没注意です。
2024年08月24日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:09
濃い雲、ガスのせいか、まだ森の中は薄暗いです。熊出没注意です。
ライトがなくても歩ける程度の明るさですが、念のためもうしばらくヘッドランプで道を確認しながら歩きます。
2024年08月24日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:09
ライトがなくても歩ける程度の明るさですが、念のためもうしばらくヘッドランプで道を確認しながら歩きます。
ヨメナ
2024年08月24日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:11
ヨメナ
雲の中でガスガスの森を進みます。
2024年08月24日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:23
雲の中でガスガスの森を進みます。
林道にでました。しばらく林道を進みます。
2024年08月24日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:28
林道にでました。しばらく林道を進みます。
赤井沢新道入口に着きました。ここからまた山道になります。
2024年08月24日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:33
赤井沢新道入口に着きました。ここからまた山道になります。
セミの抜け殻
2024年08月24日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:44
セミの抜け殻
ツリフネソウ
2024年08月24日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:45
ツリフネソウ
オタカラコウ
2024年08月24日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:46
オタカラコウ
キツネノボタン
2024年08月24日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:47
キツネノボタン
オトギリソウ
2024年08月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:48
オトギリソウ
注意!古い木道です。
2024年08月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:48
注意!古い木道です。
事前の注意喚起がありびくびくしましたが、しっかりと整備された木道でした。
2024年08月24日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:49
事前の注意喚起がありびくびくしましたが、しっかりと整備された木道でした。
ボタンヅル
2024年08月24日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:50
ボタンヅル
分杭平の守屋山登山口に到着。休憩用のベンチと綺麗なバイオトイレが設置されています。
2024年08月24日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:52
分杭平の守屋山登山口に到着。休憩用のベンチと綺麗なバイオトイレが設置されています。
守屋山登山口標識
2024年08月24日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 5:58
守屋山登山口標識
2度目の熊出没注意!看板のすぐ後ろに、、いました。
2024年08月24日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:00
2度目の熊出没注意!看板のすぐ後ろに、、いました。
熊、の木彫り人形さん。何かと思いました。手に何か持っています。
2024年08月24日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:00
熊、の木彫り人形さん。何かと思いました。手に何か持っています。
手に持っている石には、月と諏訪湖と守屋山が描かれていました。
2024年08月24日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:01
手に持っている石には、月と諏訪湖と守屋山が描かれていました。
ヨメナ
2024年08月24日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:21
ヨメナ
登山道の真ん中にまだ新しい大きな水分多めの排泄物がありました。大きさからは大きな動物と想定されます。あれ、ど真ん中誰か踏んでます?
2024年08月24日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:24
登山道の真ん中にまだ新しい大きな水分多めの排泄物がありました。大きさからは大きな動物と想定されます。あれ、ど真ん中誰か踏んでます?
がんばれ ここは胸突坂
2024年08月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:31
がんばれ ここは胸突坂
守屋山東峰直下は急登となります。
2024年08月24日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:34
守屋山東峰直下は急登となります。
よりいっそう雲の中に入りガスが濃くなっていきます。
2024年08月24日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:39
よりいっそう雲の中に入りガスが濃くなっていきます。
アザミ
2024年08月24日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:42
アザミ
ハナイカリ
2024年08月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:43
ハナイカリ
オンタデ
2024年08月24日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 6:44
オンタデ
守屋山東峰に到着しました!
2024年08月24日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:46
守屋山東峰に到着しました!
ナデシコ
2024年08月24日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 6:46
ナデシコ
ワレモコウ
2024年08月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:56
ワレモコウ
マルバハギ
2024年08月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:56
マルバハギ
続いて西峰をめざします。
2024年08月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 6:58
続いて西峰をめざします。
キンミズヒキ
2024年08月24日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:02
キンミズヒキ
マルバハギ
2024年08月24日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:04
マルバハギ
クルマバナ
2024年08月24日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:05
クルマバナ
オオカメノキ並木
2024年08月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:10
オオカメノキ並木
たしかにオオカメノキが多くどれも実が赤いです。
2024年08月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:10
たしかにオオカメノキが多くどれも実が赤いです。
苔が多いです。
2024年08月24日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:14
苔が多いです。
頂上のラピッドハウスに着きました。
2024年08月24日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:18
頂上のラピッドハウスに着きました。
しっかりとうさぎの顔が描かれています。
2024年08月24日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:18
しっかりとうさぎの顔が描かれています。
中もうさぎ一色です。
2024年08月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:19
中もうさぎ一色です。
頂上まであと少し。
2024年08月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:19
頂上まであと少し。
ヒヨドリバナ
2024年08月24日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:20
ヒヨドリバナ
守屋山頂上に到着!
2024年08月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:21
守屋山頂上に到着!
ここでバウンドケーキと凍らせて持ってきたゼリーでリフレッシュ。
2024年08月24日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:24
ここでバウンドケーキと凍らせて持ってきたゼリーでリフレッシュ。
ヘビイチゴ
2024年08月24日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 7:31
ヘビイチゴ
頂上からの景色。ガスが薄くなってきたのか急激に明るくなってきました。
2024年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:32
頂上からの景色。ガスが薄くなってきたのか急激に明るくなってきました。
クルマバナ
2024年08月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:33
クルマバナ
トリカブト
2024年08月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:33
トリカブト
アカトンボ
2024年08月24日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 7:33
アカトンボ
オトギリソウ
2024年08月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:33
オトギリソウ
ガスが急激に風でとばされて晴れてきました!
2024年08月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:33
ガスが急激に風でとばされて晴れてきました!
ナデシコ
2024年08月24日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:34
ナデシコ
頂上から諏訪湖がみえました!
2024年08月24日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:34
頂上から諏訪湖がみえました!
朝日の木漏れ日。濃霧に刺す輝線が神秘的です。
2024年08月24日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:37
朝日の木漏れ日。濃霧に刺す輝線が神秘的です。
天使の梯子
2024年08月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:45
天使の梯子
行きは気づきませんでしたが、途中にあった三角点が中嶽でした。
2024年08月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:45
行きは気づきませんでしたが、途中にあった三角点が中嶽でした。
朝日の木漏れ日
2024年08月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:45
朝日の木漏れ日
ヤマホタルブクロ
2024年08月24日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:52
ヤマホタルブクロ
ユウスゲ
2024年08月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:54
ユウスゲ
東峰まで戻ってきました。
2024年08月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 7:56
東峰まで戻ってきました。
アザミとヒョウモンチョウ
2024年08月24日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:00
アザミとヒョウモンチョウ
アゲハチョウ。蝶々が多い登山道です。
2024年08月24日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:00
アゲハチョウ。蝶々が多い登山道です。
分岐まで戻ってきました。ピストンではなく周回したいので、来た方ではなく右側を下ります。
2024年08月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:04
分岐まで戻ってきました。ピストンではなく周回したいので、来た方ではなく右側を下ります。
前嶽に到着!
2024年08月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:18
前嶽に到着!
ヤブマメ
2024年08月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:23
ヤブマメ
浅間の滝に到着!富士山の祭神のコノハナサクヤヒメを祀られている滝だそうです。
2024年08月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:33
浅間の滝に到着!富士山の祭神のコノハナサクヤヒメを祀られている滝だそうです。
ママコナ
2024年08月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:39
ママコナ
百畳岩に到着!岩の上へ梯子がかかってます。
2024年08月24日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:41
百畳岩に到着!岩の上へ梯子がかかってます。
100畳まではなく8畳くらいの平らな面の上に乗れます。端は切れていて転落注意です。
2024年08月24日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:41
100畳まではなく8畳くらいの平らな面の上に乗れます。端は切れていて転落注意です。
ママコナがいっぱい。
2024年08月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:42
ママコナがいっぱい。
鬼ヶ城に到着!昔、こちらに鬼神様が住まわれていたそうです。
2024年08月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:46
鬼ヶ城に到着!昔、こちらに鬼神様が住まわれていたそうです。
フシゴロセンノウ
2024年08月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:47
フシゴロセンノウ
緑色ですが栗がもう多く落ちてました。
2024年08月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:48
緑色ですが栗がもう多く落ちてました。
フシゴロセンノウ
2024年08月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:50
フシゴロセンノウ
立石。麓の村からも見ることができ、信仰の対象になっていたそうです。
2024年08月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 8:58
立石。麓の村からも見ることができ、信仰の対象になっていたそうです。
亀石
2024年08月24日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:03
亀石
オトコエシ
2024年08月24日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:07
オトコエシ
立石コースの登山口まで下りてきました。
2024年08月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:08
立石コースの登山口まで下りてきました。
ここから林道歩きで国道まで10分ほど下ります。
2024年08月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:14
ここから林道歩きで国道まで10分ほど下ります。
国道152号線にでました。
2024年08月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:16
国道152号線にでました。
ここから駐車場まで20分くらいの国道歩きになります。路側帯もあまりないので、車が来るたびに土手に避難します。
2024年08月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:17
ここから駐車場まで20分くらいの国道歩きになります。路側帯もあまりないので、車が来るたびに土手に避難します。
ツユクサ
2024年08月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:16
ツユクサ
ゲンノショウコ
2024年08月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:17
ゲンノショウコ
ツリフネソウ
2024年08月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:18
ツリフネソウ
オオハンゴンソウ
2024年08月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:27
オオハンゴンソウ
ギボウシ
2024年08月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:30
ギボウシ
ゲンノショウコ
2024年08月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:30
ゲンノショウコ
アカツメクサ
2024年08月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:33
アカツメクサ
ゲンノショウコがいっぱい。
2024年08月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:33
ゲンノショウコがいっぱい。
オオハンゴンソウがいっぱい。
2024年08月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:34
オオハンゴンソウがいっぱい。
セリ
2024年08月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:34
セリ
クサフジ
2024年08月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:35
クサフジ
ヒルガオ
2024年08月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:36
ヒルガオ
守屋登山口バス停のある駐車場まで戻ってきました。
2024年08月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/24 9:38
守屋登山口バス停のある駐車場まで戻ってきました。
せっかくなら杖突峠の峠の茶屋で名物のお蕎麦が食べたいです。
2024年08月24日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:04
せっかくなら杖突峠の峠の茶屋で名物のお蕎麦が食べたいです。
杖突そば(信州産と上州産の二種類の蕎麦が楽しめます)をいただきました。
2024年08月24日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:26
杖突そば(信州産と上州産の二種類の蕎麦が楽しめます)をいただきました。
せっかくなら茶屋の無料展望台にあがって、いつも見ている杖突峠ライブカメラの現物をみてみます。
2024年08月24日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:39
せっかくなら茶屋の無料展望台にあがって、いつも見ている杖突峠ライブカメラの現物をみてみます。
たぶん、このカメラでしょうか?
2024年08月24日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:39
たぶん、このカメラでしょうか?
展望台から八ヶ岳が一望できます。
2024年08月24日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:39
展望台から八ヶ岳が一望できます。
続いて駒ケ岳SAに立ち寄りました。ツバメの子が3羽、もう親と同じくらいの大きさで巣から落ちそうなおしくらまんじゅう状態になってました。
2024年08月24日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 12:13
続いて駒ケ岳SAに立ち寄りました。ツバメの子が3羽、もう親と同じくらいの大きさで巣から落ちそうなおしくらまんじゅう状態になってました。
下山後のスイーツは、いちごミルクふわふわかき氷@駒ケ岳SA
2024年08月24日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 12:18
下山後のスイーツは、いちごミルクふわふわかき氷@駒ケ岳SA

感想

♪守屋山(杖突峠から周回)♪
 
 この週末は事前の天気予報によると、どうもパッとしない。もう今週は山登りをお休みにしようかとも考えたが、先週ものぼっておらず来週も休みの予定なので、このままだと中央アルプス縦走から1か月近くも山に行けないことになってしまう。これはいやだな、ということで、以前計画だけしておいた守屋山に登ることにした。
 天気が崩れだすのはどうやら午後からのようだし、周回してもCT4時間半程度なら午前中に車に戻ってこれそうだし。

 駐車場に到着すると、山頂付近はガスガスの模様。まあ雨が降らなければいいか、と登っていくが東峰到着時にもガスガスのまま、西峰で休憩し戻ろうかなと思ったその時に、ガスがとれはじめ諏訪湖が姿を現した!もう今日は景色をあきらめていただけに、諏訪湖を見ることができたことはラッキーだ。

 下山は立石コースで様々な岩を見ながら下山。国道を20分ほど歩いて周回完了。天気が回復してきたこともあって、車に戻ると車載温度計は31℃。これは暑いな〜。

 下山後はすぐ近くの「峠の茶屋」に寄って、美味しい「杖突そば」をいただいたのち、展望台から八ヶ岳から諏訪湖の景色を楽しんでから帰路についた。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら