ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7172758
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雨と霞の二ツ塚・幕岩(富士山)

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
8.4km
登り
593m
下り
593m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:53
合計
4:30
9:19
3
スタート地点
9:22
9:34
12
9:46
53
10:39
10:53
46
11:39
11:52
22
12:14
12:15
25
12:40
12:52
53
13:45
13:46
3
13:49
ゴール地点
天候 雨、雷
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場口新五合目駐車場に車が停められます。第1〜第3まで駐車場がありますが、夏は第1がタクシーバス専用となっているようで、自家用車は第2・第3に停めることができます。
コース状況/
危険箇所等
上塚は斜面が相当急な上スコリアでめちゃくちゃ滑り落ちます。
須山口下山歩道から幕岩に向かうルートはかなり道が荒れています。また、明るく抜けているように見える方が崖(幕岩)の真上に出てしまうなど油断すると道迷いになるところも。
その他周辺情報 一番近いのは御胎内温泉健康センター。結構広々としていて快適でした。
御殿場口新五合目の第3駐車場からスタート
2024年08月24日 09:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 9:20
御殿場口新五合目の第3駐車場からスタート
鳥居をくぐって入山。降ったり止んだりの生憎のお天気
2024年08月24日 09:34撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 9:34
鳥居をくぐって入山。降ったり止んだりの生憎のお天気
大石茶屋から目指す二ツ塚の姿が見えます
2024年08月24日 09:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 9:47
大石茶屋から目指す二ツ塚の姿が見えます
露に濡れたホタルブクロ。一番好きな花です。
2024年08月24日 10:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 10:19
露に濡れたホタルブクロ。一番好きな花です。
ホント異世界感のある景色
2024年08月24日 10:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 10:22
ホント異世界感のある景色
下塚の頂上には鳥居と石碑が
2024年08月24日 10:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 10:39
下塚の頂上には鳥居と石碑が
二ツ塚下塚到着!
2024年08月24日 10:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 10:42
二ツ塚下塚到着!
祝登頂!1804m
2024年08月24日 10:40撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
8/24 10:40
祝登頂!1804m
三角点もハートでデコられていました
2024年08月24日 10:40撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
8/24 10:40
三角点もハートでデコられていました
下塚から次登る上塚を臨む。なお霞の中
2024年08月24日 10:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 10:45
下塚から次登る上塚を臨む。なお霞の中
スコリアで覆われた急斜面でまあ登りにくい。1歩前に進むと2/3歩下にずり落ちる感じ
2024年08月24日 11:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 11:07
スコリアで覆われた急斜面でまあ登りにくい。1歩前に進むと2/3歩下にずり落ちる感じ
ハート型の石♡
2024年08月24日 11:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 11:25
ハート型の石♡
上塚頂上の三角点は石で覆われ固定されてました
2024年08月24日 11:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
8/24 11:38
上塚頂上の三角点は石で覆われ固定されてました
上塚には手作りの標識が
2024年08月24日 11:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 11:48
上塚には手作りの標識が
上塚を滑り降り、須山口下山歩道に入ります
2024年08月24日 12:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 12:13
上塚を滑り降り、須山口下山歩道に入ります
完全に樹林帯に。鹿さんがずっと反芻でモグモグゴックンしてました
2024年08月24日 12:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 12:24
完全に樹林帯に。鹿さんがずっと反芻でモグモグゴックンしてました
左側が開けているように見えますが、幕岩の真上に出てしまい崖になっており危険です。必ず右側の小道に進みましょう
2024年08月24日 12:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 12:31
左側が開けているように見えますが、幕岩の真上に出てしまい崖になっており危険です。必ず右側の小道に進みましょう
幕岩へ向かう分岐に入るとかなり荒れています。足の踏み場がないところも
2024年08月24日 12:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 12:39
幕岩へ向かう分岐に入るとかなり荒れています。足の踏み場がないところも
幕岩到着!看板がほぼ埋まってしまっています。
2024年08月24日 12:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
8/24 12:41
幕岩到着!看板がほぼ埋まってしまっています。
強い雨が降ってきた。先を急ぎましょう
2024年08月24日 12:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 12:55
強い雨が降ってきた。先を急ぎましょう
二子山下というエリアのようです
2024年08月24日 13:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 13:22
二子山下というエリアのようです
幕岩→御殿場口新五合目の道はすごくよく整備されていますが、一部倒木もありました
2024年08月24日 13:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 13:32
幕岩→御殿場口新五合目の道はすごくよく整備されていますが、一部倒木もありました
樹林帯を抜け再びスコリア地帯に。雷が迫ってきてる。急がなきゃ!
2024年08月24日 13:34撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/24 13:34
樹林帯を抜け再びスコリア地帯に。雷が迫ってきてる。急がなきゃ!
最後は駆け足で第1駐車場に。なんとか無事に帰ってこれました
2024年08月24日 13:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/24 13:37
最後は駆け足で第1駐車場に。なんとか無事に帰ってこれました
無事ゴーーーール!!
2024年08月24日 13:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
8/24 13:49
無事ゴーーーール!!
交換個体でも上昇・下降距離が異常に増えるバグ発生
1
交換個体でも上昇・下降距離が異常に増えるバグ発生

装備

個人装備
長袖シャツ 防寒着 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 タオル ストック

感想

前回の沼津アルプスで気付きました。
真夏のトレッキングは標高高いところに行こうと。

ということで、御殿場口から比較的サクッと登れそうな二ツ塚、そしてそこから幕岩を回って戻ってくる周回ルートに行ってみることにしました。
朝、車で御殿場口新五合目駐車場に向かってみると段々雲行きが怪しくなり、車を停めたところで雨が降り出しました。
時折強く降ることはあるものの降ったり止んだりな感じだったので、初めての雨の中トレッキングに挑戦してみました。

富士山はかつての噴火時に堆積したスコリアと呼ばれる小さな軽石に覆われています。
そのため、登るために足を前に出しても後ろにズリズリと滑り落ちてしまう傾向があります。
新五合目から大石茶屋→二ツ塚はほぼ全面がスコリアで中々前に進みづらい。
ヒイコラヒイコラ言いながら少しずつ前に進みます。
その間も雨はシトシトと降ったり少し止んでみたりと不安定。
そんな中フジアザミやベニイタドリ、ホタルブクロなどの高原植物が心を癒してくれます。

まずは二ツ塚の小柄な方、下塚に取り付きます。
こちらは比較的地面がしっかりしていて歩きやすく、あっという間に白色の美しい鳥居に迎え入れられました。
どなたが作った「祝登頂!1804m」の石文字やハートで囲われた三角点など、楽しい風景が広がっていました。
少し休んでいると晴れ間も見えたので、早速隣の上塚へ。

こっちの地面は下塚と異なりかなりフワフワ。
しかもかなり急斜面なことも相まって、1歩登ろうとしても大部分ずり落ちてしまうため、全然前に進めません。
登山アプリだと登り25分となっていますが、私は40分近く掛かりました。
途中ハート型の石を見かけてほっこりしていなければ、心が折れていたかも。
何とか山頂に到着し、崩れ落ちるように休憩へ。
雲の中だからか、涼しいを通り越して肌寒い。
でもそれが登りで暑くなった身体をいい感じに冷やしてくれました。

辛い登りは一転、滑るように降れるため非常に楽でした。
登りで40分掛かったところを15分で降れるんだから。
二ツ塚の間の歩道に戻ってきたら幕岩に向かいます。
ここからは樹が少しずつ増えてきます。

須山口下山歩道に合流してしばらくすると完全に樹林帯の中に。
まったく違う風景がこんな近くにあるのも富士山ならではかもしれません。
途中若い鹿がずーーーーっとモグモグ反芻しているのをじっくり観察しながら、下山歩道と別れを告げ幕岩方面に歩を進めます。
ただ、ここの道がめちゃめちゃ荒れていて、細い歩道のほとんどがエグれているところが多く、足の置き場がないところも。
エッジのようになっているところも多く、足を置くとズボッと下の空洞に持っていかれることも。

幕岩は圧巻の大きさ。
紹介の看板は大半がスコリアに埋もれてしまい、何とか名前だけは分かる感じ。
ここでまた少し休憩。
登ってこられたトレランの方と少し情報交換をして彼を見送ったところ、かなり強い雨が。
止む気配なし。
しかもこのスコリアの溜まり具合、先程の歩道のエグれ。
これ、幕岩のところに水が流れ落ちて来るのでは?
雨の強さも相まって鉄砲水のリスクがあるかもと、休憩も早めに切り上げ帰路に着くことにしました。

幕岩から新五合目の駐車場へのルートは先程までとは異なり、とてもよく整備されて歩きやすい道でした。
アップダウンもあまりなく、普段のウォーキングの感覚で進んでいけました。
時折ドーンという自衛隊の大砲の音が聞こえます。
そしてドーンゴロゴロという音も。
これは大砲じゃないな、雷鳴じゃん。
続く強い雨の中、雷まで来るのは流石にヤバい!
しかも段々と音がバシャーンに変化してきて、落ちているポイントが近付いている様子。
最後樹林帯が切れてスコリア地帯になった時はホントに怖かった。
まるで怪獣から逃げる人のように後ろ振り返りながらダッシュで新五合目駐車場に転がり込みました。

生きて帰ってこれたことの実感と共に、山の楽しさと厳しさの一端を垣間見たトレッキングになりました。

ちなみに今回もSuunto Race Sを装着してのトレッキング。
前回400mの山登ったらバグってて総上昇距離が13000mになっていて、購入した店に相談して初期不良で交換してもらったのですが、今回その交換個体でも同様の症状が見られました。
ヤマレコでは約600mくらいの総上昇距離なのが、Suunto Race Sの記録だと16500m。
これ、特定個体の初期不良ってより、根本的な設計ミス or プログラムのバグっぽくね?
どれだけ登って降りたのかをちゃんと記録した人には、少なくとも現状のSuunto Race Sはオススメできません。
コンパスの鋭敏性とかマップの拡大縮小のしやすさ、マップで等高線表示可能など、優れた特長もいっぱいあるんだけどね...。
最初期不良で交換しても同じ症状が出るだけだと思うので、一端修理という形で端末と症状をメーカーに伝えて何とか直してもらうことにします。
ちなみにちなみに念のため一緒に持っていたGarmin Descent Mk1はなぜかGPSログを取ってすらくれていませんでした。
どういうこと?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら