ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7183066
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(剣ヶ峰) 田の原から

2024年08月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:47
距離
6.9km
登り
881m
下り
890m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:08
合計
3:46
5:20
4
5:24
4
5:28
12
5:40
3
5:43
5:44
11
5:55
12
6:21
6:22
6
6:28
11
7:16
7:18
2
7:20
5
7:36
1
7:40
7:41
7
7:53
17
8:18
4
8:22
8:23
10
8:33
8:34
6
8:40
7
8:47
8:48
3
8:51
7
8:58
5
9:03
3
9:06
ゴール地点
天候 曇のち小雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原駐車場 
広い駐車場 トイレも綺麗
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
特に危険な箇所はありません。
駐車場から御嶽山と星空を 
天頂付近の雲は薄く肉眼でも星は見えましたが下の方はあまり良く見えませんでした。
4
駐車場から御嶽山と星空を 
天頂付近の雲は薄く肉眼でも星は見えましたが下の方はあまり良く見えませんでした。
ライブコンポジット撮影 
1時間(30秒X120) 
雲の影響で星の光跡は薄く途切れ途切れ
4
ライブコンポジット撮影 
1時間(30秒X120) 
雲の影響で星の光跡は薄く途切れ途切れ
翌朝 東の空 
八ヶ岳ははっきり見えました。
2024年08月29日 05:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 5:05
翌朝 東の空 
八ヶ岳ははっきり見えました。
合掌一礼して出発
2024年08月29日 05:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:20
合掌一礼して出発
オンタデ
2024年08月29日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 5:21
オンタデ
キク科の何か
2024年08月29日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 5:21
キク科の何か
ヤマハハコ
2024年08月29日 05:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:23
ヤマハハコ
2024年08月29日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:25
遥拝所 
ここから先あちこちで合掌一礼
2024年08月29日 05:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:31
遥拝所 
ここから先あちこちで合掌一礼
アキノキリンソウ
2024年08月29日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 5:33
アキノキリンソウ
大江権現
2024年08月29日 05:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:39
大江権現
あかっぱげ
2024年08月29日 05:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:52
あかっぱげ
金剛童子
2024年08月29日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:05
金剛童子
この時点ではまだ中央アルプスははっきり見えました。
2024年08月29日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 6:05
この時点ではまだ中央アルプスははっきり見えました。
甲斐駒ヶ岳も
2024年08月29日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 6:05
甲斐駒ヶ岳も
オヤマリンドウ
2024年08月29日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:10
オヤマリンドウ
イワギキョウ
2024年08月29日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 6:13
イワギキョウ
八合目石室避難小屋 
入口の横には例の看板も
2024年08月29日 06:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:15
八合目石室避難小屋 
入口の横には例の看板も
ナナカマドの実
2024年08月29日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 6:16
ナナカマドの実
富士見石 
本日富士山は見えません。
2024年08月29日 06:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:30
富士見石 
本日富士山は見えません。
トウヤクリンドウ 
2024年08月29日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 6:31
トウヤクリンドウ 
一口水 
水は出ていません。
2024年08月29日 06:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:44
一口水 
水は出ていません。
九合目石室避難小屋 
この先でガスに突入!
2024年08月29日 06:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:56
九合目石室避難小屋 
この先でガスに突入!
王滝頂上 
ガッスガスです。
2024年08月29日 07:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 7:15
王滝頂上 
ガッスガスです。
王滝口頂上奥社 
ここでは二拝二拍手一拝
2024年08月29日 07:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 7:18
王滝口頂上奥社 
ここでは二拝二拍手一拝
まごころの塔と御嶽教御神火祭斎場(右) 
小雨というより霧雨
ヘルメットは被りましたがレインウェアは着ませんでした。
2024年08月29日 07:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 7:21
まごころの塔と御嶽教御神火祭斎場(右) 
小雨というより霧雨
ヘルメットは被りましたがレインウェアは着ませんでした。
剣ヶ峰直下の慰霊碑とシェルター
10年目までひと月を切りました。
2024年08月29日 07:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 7:37
剣ヶ峰直下の慰霊碑とシェルター
10年目までひと月を切りました。
剣ヶ峰に到着 
ここも二拝二拍手一拝
2024年08月29日 07:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 7:40
剣ヶ峰に到着 
ここも二拝二拍手一拝
長居は無用
天気が良ければ継子岳、摩利支天山にも寄りたいのですが本日は素直にピストンで 
二ノ池ヒュッテの担々麺も次回にお預け
2024年08月29日 07:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 7:40
長居は無用
天気が良ければ継子岳、摩利支天山にも寄りたいのですが本日は素直にピストンで 
二ノ池ヒュッテの担々麺も次回にお預け
金剛童子から三笠山 
富士見石付近でガスを抜けました。
2024年08月29日 08:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 8:27
金剛童子から三笠山 
富士見石付近でガスを抜けました。
田の原駐車場 
出発時は私を含め4台でした。
2024年08月29日 08:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:27
田の原駐車場 
出発時は私を含め4台でした。
本日撮影できた鳥はこのカヤクグリだけ
2024年08月29日 08:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 8:35
本日撮影できた鳥はこのカヤクグリだけ
駐車場に戻った途端 本降りの雨 
ぎりぎりセーフ!
2024年08月29日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:06
駐車場に戻った途端 本降りの雨 
ぎりぎりセーフ!

感想

9月山行のためのウォーミングアップ

前回山行から間が開いてしまったので日本で2番目に簡単で、楽に登れる
3000m峰(無雪期好天時に限る)  田の原からの御嶽山 剣ヶ峰へ!
ちなみに1番目は畳平からの乗鞍岳。異論は認めます(笑)

乗鞍スカイラインもまたいつ通行止めになるかわからないので
こちらも候補でしたが ほうのき平〜畳平の往復運賃が3400円。
まあまあの額なのでできれば天気が良い日に狙いたい f(^_^;)
ちなみに通行止めになる前は2500円でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

お疲れ様です。さくっと登れる田ノ原から楽しんで来られたんですね。星空鑑賞とても綺麗です☺

日中のお天気ガスってしまい残念でしたね、お天気崩れるとどうしても山行プランも短縮になってしまいます😭下山直後の本降りはまさに短縮が英断だったかと思います。

私も御嶽山よく引率をしているのですが、御嶽山について、これから登られる方に、指摘すべき注意点などをしっかりと伝えていけたらと思っています。

実際に登られてみて感じた、コース上でのご助言などがありましたら、お声を聞かせていただけたら幸いです。
2024/9/6 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら