ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7187901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重連山(久住山、中岳、天狗城)

2024年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
10.8km
登り
743m
下り
740m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:15
合計
4:35
距離 10.8km 登り 743m 下り 740m
5:14
2
スタート地点
5:16
5:16
7
5:23
5:25
13
5:39
5:39
21
6:00
6:00
13
6:13
6:14
8
6:22
6:22
16
6:38
6:38
4
6:42
6:42
21
7:03
7:06
16
7:22
7:23
12
7:35
7:35
19
7:54
7:56
14
8:10
8:15
17
8:32
8:33
18
8:51
8:52
8
9:00
9:00
11
9:12
9:12
23
9:35
9:36
10
9:46
9:48
7
天候 晴れ(台風一過)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
東京から九重連山(大分県)へのアクセスとしては、「大分空港」を連想しがちですが、空港でレンタカーを借りることを前提とすれば、実は「阿蘇・熊本空港」や「福岡空港」からもアクセスが出来、フライトの便数や登山以外の観光なども考えると、個人的には「阿蘇・熊本空港」からのアクセスがベストだと思っています。

・往路(8/31)
1. ANA2413 羽田(10:40発)→ 熊本(12:25着)
2. ニッポンレンタカー 8/31 13:00 ~ 9/1 13:00

・復路(9/01)
1. ANA2418 熊本(14:50発)→ 羽田(16:40着)
コース状況/
危険箇所等
・特に山頂付近は、ガレ場や浮石多し
・台風が過ぎたばかりで登山道が一部、小川のようになっていた。泥濘み箇所も多数
その他周辺情報 ・民宿「あそ兵衛」に前泊(熊本空港から約1時間)
→ 九重連山の登山口(牧ノ戸峠)まで約1時間
→ 阿蘇山の登山口(阿蘇山頂ドライブイン)まで約40分

(住所)
〒869-2226
熊本県阿蘇市
乙姫1952-18
ソラシド航空(ANAとのコードシェア便)で羽田空港から阿蘇・熊本空港へ(8/31)
2024年08月31日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/31 10:25
ソラシド航空(ANAとのコードシェア便)で羽田空港から阿蘇・熊本空港へ(8/31)
飛行機の窓から、夏の「富士山」
2024年08月31日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 11:27
飛行機の窓から、夏の「富士山」
阿蘇・熊本空港からレンタカーで移動

登山前日(8/31)は宿泊施設への移動だけで何もすることがないので、熊本で観光でもしようかな …
2024年08月31日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 13:53
阿蘇・熊本空港からレンタカーで移動

登山前日(8/31)は宿泊施設への移動だけで何もすることがないので、熊本で観光でもしようかな …
熊本空港から熊本市街への道中、「味千ラーメン」でランチ(チャーシュー麺)
2024年08月31日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 13:18
熊本空港から熊本市街への道中、「味千ラーメン」でランチ(チャーシュー麺)
何年ぶりでしょうか? 天守閣が復興された熊本城で観光しました(入城料800円)

天守閣だけでも復興し、感慨深いものがあります
2024年08月31日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 14:42
何年ぶりでしょうか? 天守閣が復興された熊本城で観光しました(入城料800円)

天守閣だけでも復興し、感慨深いものがあります
2016年の熊本大地震の後、確か復興基金(一口10,000円)を寄付して「熊本城復興城主」の一人だったりします。「デジタル芳名版」で自分の名前があることを確認済
2024年08月31日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 14:46
2016年の熊本大地震の後、確か復興基金(一口10,000円)を寄付して「熊本城復興城主」の一人だったりします。「デジタル芳名版」で自分の名前があることを確認済
ここから登山当日(9/1)

ヘッドランプを装着し、「牧ノ戸峠」から5:15~登山を開始しました
2024年09月01日 05:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 5:16
ここから登山当日(9/1)

ヘッドランプを装着し、「牧ノ戸峠」から5:15~登山を開始しました
日の出前の朝焼けがいい感じです
2024年09月01日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 5:24
日の出前の朝焼けがいい感じです
最初の目印「沓掛山」に到着です
2024年09月01日 05:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 5:39
最初の目印「沓掛山」に到着です
久住山・中岳方面に向かい、振り返って先程登った「沓掛山」
2024年09月01日 05:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 5:44
久住山・中岳方面に向かい、振り返って先程登った「沓掛山」
十分明るいので、もうヘッドランプは不用です
2024年09月01日 05:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 5:50
十分明るいので、もうヘッドランプは不用です
マジックアワーの風景。ついつい写真を撮ってしまいます
2024年09月01日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 6:01
マジックアワーの風景。ついつい写真を撮ってしまいます
左側に進むと「星生山(ほっしょうざん)」
今回は帰りのフライトまで余裕がないので、この山はパスすることにします
2024年09月01日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 6:22
左側に進むと「星生山(ほっしょうざん)」
今回は帰りのフライトまで余裕がないので、この山はパスすることにします
前方に本日のゴールの一つ「久住山」が見えて来ました
2024年09月01日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:26
前方に本日のゴールの一つ「久住山」が見えて来ました
「久住山」を拡大
何だか「風の谷のナウシカ」の王蟲が迫って来るような雰囲気があります
2024年09月01日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 6:26
「久住山」を拡大
何だか「風の谷のナウシカ」の王蟲が迫って来るような雰囲気があります
こちらは、日の出と「久住山避難小屋」
2024年09月01日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 6:33
こちらは、日の出と「久住山避難小屋」
「久住山避難小屋」まで下りて来ました
2024年09月01日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 6:37
「久住山避難小屋」まで下りて来ました
ケルンの奥に「久住山」
左側の丘から回り込んで登ります
2024年09月01日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 6:40
ケルンの奥に「久住山」
左側の丘から回り込んで登ります
この辺の登山道はザレていて滑りやすいので、要注意⚠️
2024年09月01日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 6:51
この辺の登山道はザレていて滑りやすいので、要注意⚠️
浮石も沢山あります⚠️
2024年09月01日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 6:52
浮石も沢山あります⚠️
ここを右側に進みます(左側は、「稲星山」、「中岳」方面)
2024年09月01日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 6:57
ここを右側に進みます(左側は、「稲星山」、「中岳」方面)
黄色のペンキにしたがって、「久住山」頂上を目指します
2024年09月01日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 6:59
黄色のペンキにしたがって、「久住山」頂上を目指します
ケルンの奥に目指す「久住山」の頂上が見えて来ました
2024年09月01日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:01
ケルンの奥に目指す「久住山」の頂上が見えて来ました
眼下に「九重町」です
2024年09月01日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 7:03
眼下に「九重町」です
本日のゴールの一つ「久住山」の頂上に到着しました。

どうやら、「中岳」の方が標高が高いようです
2024年09月01日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/1 7:04
本日のゴールの一つ「久住山」の頂上に到着しました。

どうやら、「中岳」の方が標高が高いようです
ちなみに、「中岳」は1,791メートルで九州本土最高峰みたいです
2024年09月01日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:04
ちなみに、「中岳」は1,791メートルで九州本土最高峰みたいです
頂上からのパノラマもいい感じです
2024年09月01日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:05
頂上からのパノラマもいい感じです
朝日が眩しい。
左側奥に、これから向かう「中岳」が見えてます
2024年09月01日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:08
朝日が眩しい。
左側奥に、これから向かう「中岳」が見えてます
次のゴール「中岳」に向かって進みます。
振り返って、「久住山」
2024年09月01日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:11
次のゴール「中岳」に向かって進みます。
振り返って、「久住山」
前方に「中岳」です。九州本土最高峰の貫禄があります
2024年09月01日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:21
前方に「中岳」です。九州本土最高峰の貫禄があります
「湧水」がありました。と言うより台風の影響で一時的なものかも!?
2024年09月01日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 7:22
「湧水」がありました。と言うより台風の影響で一時的なものかも!?
「中岳」までは、まだまだ距離がありそうです
左側の丘を登り、「避難小屋(池ノ小屋)」経由で登ることにします
2024年09月01日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 7:23
「中岳」までは、まだまだ距離がありそうです
左側の丘を登り、「避難小屋(池ノ小屋)」経由で登ることにします
「避難小屋(池ノ小屋)」です。

こんなガッチリした避難小屋があることからも、九重連山が火山であることが分かります
2024年09月01日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:36
「避難小屋(池ノ小屋)」です。

こんなガッチリした避難小屋があることからも、九重連山が火山であることが分かります
「御池」と「天狗城」です。
「天狗城」は「中岳」の次に登る予定です
2024年09月01日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:37
「御池」と「天狗城」です。
「天狗城」は「中岳」の次に登る予定です
「御池」と「天狗城」、分岐の案内も入れて …
2024年09月01日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:39
「御池」と「天狗城」、分岐の案内も入れて …
イタドリ!?
2024年09月01日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 7:41
イタドリ!?
九州本土最高峰の「中岳」の頂上に到着しました
2024年09月01日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 7:54
九州本土最高峰の「中岳」の頂上に到着しました
もう一枚(広角写真で …)
2024年09月01日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 7:54
もう一枚(広角写真で …)
「久住山」の勇姿
「中岳」頂上から「御池」を挟んで展望
2024年09月01日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 7:55
「久住山」の勇姿
「中岳」頂上から「御池」を挟んで展望
「御池」のアップと奥に「久住山」
東京に帰るフライトまであまり時間もないので、先を急ぎます
2024年09月01日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 8:02
「御池」のアップと奥に「久住山」
東京に帰るフライトまであまり時間もないので、先を急ぎます
「天狗城」のゴツゴツした岩肌を登りながら、「久住山」を望む
2024年09月01日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 8:04
「天狗城」のゴツゴツした岩肌を登りながら、「久住山」を望む
振り返って、先程、登った「中岳」
逆光ですが、さすが威厳の様なものがあります
2024年09月01日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 8:05
振り返って、先程、登った「中岳」
逆光ですが、さすが威厳の様なものがあります
頂上に到着です。標柱では「天狗ヶ城」ですが、地理院の地形図では「天狗城」となっています。どっち?? 時間もないので、ここから一気に下山します
2024年09月01日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 8:10
頂上に到着です。標柱では「天狗ヶ城」ですが、地理院の地形図では「天狗城」となっています。どっち?? 時間もないので、ここから一気に下山します
「天狗城」頂上からの展望です。
「御池」の奥に今回はパスした「稲星山」。中央には小さく「避難小屋(池ノ小屋)」も映っています
2024年09月01日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 8:11
「天狗城」頂上からの展望です。
「御池」の奥に今回はパスした「稲星山」。中央には小さく「避難小屋(池ノ小屋)」も映っています
ベニイタドリ
2024年09月01日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 8:15
ベニイタドリ
ケルンの奥に「久住山」。丘には登らず、右側の巻道(トラバース・ルート)を使って下山します
2024年09月01日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 8:21
ケルンの奥に「久住山」。丘には登らず、右側の巻道(トラバース・ルート)を使って下山します
トラバース・ルートへの分岐です
2024年09月01日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 8:23
トラバース・ルートへの分岐です
こんな感じで「久住山避難小屋」に向かってトラバース・ルートを進みます
2024年09月01日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 8:24
こんな感じで「久住山避難小屋」に向かってトラバース・ルートを進みます
「久住山避難小屋」まで戻って来ました
2024年09月01日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 8:35
「久住山避難小屋」まで戻って来ました
「西千里浜」です。湿地帯!?
2024年09月01日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 8:51
「西千里浜」です。湿地帯!?
分岐です。迷わず「牧ノ戸登山口」の方へ …
2024年09月01日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 9:00
分岐です。迷わず「牧ノ戸登山口」の方へ …
「沓掛山」まで戻って来ました
2024年09月01日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 9:31
「沓掛山」まで戻って来ました
昨日までの台風の影響で登山道は、ところどころ泥濘んでいます
2024年09月01日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 9:36
昨日までの台風の影響で登山道は、ところどころ泥濘んでいます
コンクリートの登山道が出てくると安心します。もうすぐゴール
2024年09月01日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 9:42
コンクリートの登山道が出てくると安心します。もうすぐゴール
「第一展望所」が見えて来ました。ゴールまで本当にもうすぐです
2024年09月01日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 9:46
「第一展望所」が見えて来ました。ゴールまで本当にもうすぐです
ゴールの駐車場も見えて来ました
2024年09月01日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 9:47
ゴールの駐車場も見えて来ました
「第一展望所」から登山口までは、登山道がコンクリートで舗装されています(登山者向けと言うよりはハイカー向けか!?)
2024年09月01日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 9:49
「第一展望所」から登山口までは、登山道がコンクリートで舗装されています(登山者向けと言うよりはハイカー向けか!?)
ゴールの登山口入口(と駐車場)が見えて来ました
2024年09月01日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 9:54
ゴールの登山口入口(と駐車場)が見えて来ました
ゴールの牧ノ戸登山口(登山開始時は暗くて写真が撮れませんでした)です
2024年09月01日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 9:54
ゴールの牧ノ戸登山口(登山開始時は暗くて写真が撮れませんでした)です
駐車場にある「牧ノ戸峠」のランドマークです。
カーナビの案内によると、ここから阿蘇・熊本空港までは約2時間。レンタカーを13:00返却なので、ちょうどいい感じです。
2024年09月01日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 10:08
駐車場にある「牧ノ戸峠」のランドマークです。
カーナビの案内によると、ここから阿蘇・熊本空港までは約2時間。レンタカーを13:00返却なので、ちょうどいい感じです。
(おまけ)

駐車場にある売店でソフトクリーム(350円)と名物の「かぼすサイダー(200円)」をオーダーし休憩
2024年09月01日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 10:02
(おまけ)

駐車場にある売店でソフトクリーム(350円)と名物の「かぼすサイダー(200円)」をオーダーし休憩
阿蘇・熊本空港への道中、ランチに阿蘇の名物「赤牛高菜牛丼」(1,500円)を食べました
2024年09月01日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/1 11:29
阿蘇・熊本空港への道中、ランチに阿蘇の名物「赤牛高菜牛丼」(1,500円)を食べました
次回のために「阿蘇山」です。こちらは有名な「阿蘇五岳の涅槃像」。本当は、「九重連山」と併せて百名山2枚抜きが出来れば良かったのですが、次回にお預けです …
2024年09月01日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 10:41
次回のために「阿蘇山」です。こちらは有名な「阿蘇五岳の涅槃像」。本当は、「九重連山」と併せて百名山2枚抜きが出来れば良かったのですが、次回にお預けです …
「阿蘇山」の案内板がありました。左側から、「根子岳」、「高岳」、「中岳」、「烏帽子岳」らしい
2024年09月01日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/1 10:42
「阿蘇山」の案内板がありました。左側から、「根子岳」、「高岳」、「中岳」、「烏帽子岳」らしい
帰り(熊本→東京)もANAで …

何と台風10号(熱帯低気圧!?)の影響でJALは落雷のため遅延しているとか!?

         (おしまい)
2024年09月01日 16:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/1 16:53
帰り(熊本→東京)もANAで …

何と台風10号(熱帯低気圧!?)の影響でJALは落雷のため遅延しているとか!?

         (おしまい)
撮影機器:

感想

ノロノロ台風10号のリスクが小さい地域は、九州だけかも!?と考えて、週末(土日)を利用して「阿蘇山」登山か「九重連山」登山か最後の最後まで悩みましたが、どちらも熊本空港から容易にアクセス出来そうなので、直前までどちらにするか決めずに九州遠征(第一弾)することにしました。「阿蘇山」の方は8:30にならないと立入り禁止かどうかがウェブサイト(https://www.aso-volcano.jp)で判明せず、結果的には「九重連山」の方を選択しました。日程的に少し余裕があれば2枚抜きも出来たのですが、まぁ、仕方ないでしょう

熊本から東京に戻るフライトが台風の影響で、少々、遅れはしましたが、第一弾の九州遠征で九州最高峰の「中岳」登山も出来たので、上出来だと思っています。これで百名山45座目、今年中に50座まで行けるか!? 相当微妙ですが、自分にとって大きな進捗と言って良いでしょう …

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら